タグ

2008年8月27日のブックマーク (11件)

  • 衝撃のオチ〜戦隊シリーズ編〜:アルファルファモザイク

    369 名前: 西門子(新潟県) 投稿日:2008/08/20(水) 05:20:49.61 ID:2ARGIQpT0 衝撃のオチ〜戦隊シリーズ編〜 ・ゴレンジャー 伏線もなく唐突に敵の正体を突き止める、そしてほんの数秒で爆破 ・ジャッカー 敵のボスが変なおっさんになって宮内洋とガチバトル ・サンバルカン 敵首領「土下座して謝れ」→長官がスティックで一撃 ・フラッシュマン 反フラッシュ現象のせいで地球に帰れなくなる ・カーレンジャー ラスボスが腐った芋ようかんで倒される ・メガレンジャー 敵からも市民からもフルボッコ ・ギンガマン いつの間にか弱点の場所が変わってた ・ゴーゴーファイブ 最後の最後で新しいロボが出る ・タイムレンジャー イエローが現代人に中出ししてそのまま未来へトンズラ

  • マウスバトラー:戦ってくだちい

    銀行や大手の消費者金融は審査が厳しいから・・・と言って尻込みしている人がいますが、審査が厳しいからと言ってみんながみんな審査落ちはしません。信用情報がきれいである程度の収入があれば、審査が厳しいところでも借入は出来るでしょう。信用情報は金融事故さえ起こさなければ汚れませんので安心してください。

  • 賢者タイムとは:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 【PS3】遂にPS2エミュが可能に!早速PS3をゲーム屋へ買いに行こう!

  • リチャード・クーは地底人か - 池田信夫 blog

    カエルの面に小便という言葉があるが、あらゆる経済学者から小便や大便をかけられても、同じようなバラマキ政策を主張するリチャード・クー氏の脳は、両生類以下なのだろうか。しかし朝日新聞(23日4面)によると、彼が「麻生太郎氏の経済政策の理論的支柱」だというから驚いた。クー氏は、日の90年代を「失われた10年」ではなく、バラマキ政策の成功した「輝ける10年」としてこう評価するのだ:お金を使うのが大好きな自民党が与党だったおかげで、お金を使った結果、財政赤字に陥ったが、もし国が借金してでもお金を使わずにいたら日のGDPは今よりはるかに低く、失業者は何倍も多くなった。この論理は、いしいひさいちの「地底人と最底人」という漫画に似ている。地底にはあほな地底人が住んでいるが、その下にはさらにあほな最底人が住んでいるのだ。クー氏が言っているのは、「わしは博打で100兆円負けたあほな地底人やけど、もっとあほ

    castle
    castle 2008/08/27
    「インフレを織り込んだ賃上げ」「金利が上がると資本流入が起きて円が上がり、輸出が減る。最終的にはGDPは最初の水準に戻り、インフレだけが残る」「労組に入っていないフリーターは賃上げできないので格差は拡大」
  • 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から

    確か、1週間前くらいにワールドビジネスサテライトを見ていたら、「報連相」についての特集をやっていました。 私達、日のビジネスマンがビジネスの基と考えている、報連相を、外国のビジネスマンは異様に捉えているという事がメインテーマ。(番組の最後には肯定的に捉えている事例も紹介されていましたが)日人と違って、外国人は音を言いますから、とても面白い内容でした。 特に、日頃、「報連相がビジネスの基だ」と言っている私にとっては、結構インパクトのある話でした。今まであまり、「報連相」の副作用について考えていなかったので新鮮でした。 彼らが言うには、 大事な事は結果だ。結果が全て。結果を出すまでのプロセスをイチイチ「報連相」するのはオカシイ 来結果を出す為の活動に時間をかけていく必要がある。(例えば、営業マンであれば顧客への訪問等)しかし日企業は「報連相」にたくさんの時間をかけている。時間の無

    確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から
    castle
    castle 2008/08/27
    「成果を出した際の責任と成果を出さなかった時の責任がはっきりしていない」「「部下に責任」をとらせる事がないから、上司は自分が責任をとらなければいけないと考え、部下の細かなことまで口を出さねばならない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/08/27
    「嘘自体と、善意悪意は別次元」「善性悪性の心理と、情報伝達ツールとしての言葉の技術はちがう」「主体とは何かとか、主体性をどのレベルに設定するかというメタ権力は何なのかとか、そういう問題まで広がる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/08/27
    「なんで二次元(オタク系コンテンツ)が規制対象として議題に取り上げられるかといえば、それが性交や麻薬という過剰な快感摂取の回路としてつながっているから」「快感表現が「安全」という範疇から逸脱し始め」
  • 宇野常寛『ゼロ年代の想像力』と山形・稲葉の新教養主義 - 韓流好きなtanakaの過疎日記

    何度もアマゾンのおすすめに出てきたのでたまたま書店で手に取る。毎回思うが、「時代」を語る上で必修である経済問題に対する想像力というか理解というか知識というかが、この種の論者には決定的に不足していることだ。 それは単純に不勉強だからだろう。どんなに取り繕ってもこの不勉強は今後この若い論者の可能性の足枷になる。人が「時代」と格闘しようとすればするだけこの取り繕いが彼の論説の限界を設定していく。それは高原基彰氏にも感じたことだ。それは残念なことだ。いや、むしろ僕はその不勉強ぶりを少し怒ってもいる。 例えば、その想像力、理解、知識の不足をなんとか補っても、話はよくあるパターン(小泉政権がもたらした構造なんとかのなんとか変化というベタなストーリー)に落ち込むのがせきのやまだろう。 以下に引用するように、「想像力、理解、知識の不足」は、例えば書の基的な認識を奇妙なものにするのに十分である。 「こ

    宇野常寛『ゼロ年代の想像力』と山形・稲葉の新教養主義 - 韓流好きなtanakaの過疎日記
    castle
    castle 2008/08/27
    「世の中が正しい価値や生きる意味を示してくれないのは当たり前=前提、そんな前提にいじけて引きこもったら生き残れない。だから「現代の想像力」は生きていくために、まず自分で考え、行動するという態度を選択」
  • 大塚英志+東浩紀/リアルのゆくえ - オルタナティヴ・デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    大塚英志+東浩紀/リアルのゆくえ - オルタナティヴ・デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド
    castle
    castle 2008/08/27
    「君の発言はとてもクリアだけど、そこで忘れられているものもあって、その部分が持つイデオロギー的な効果に対しても君はのちのち責任を取らないといけない」「「捏造された大きな物語」がないとやっぱりしんどい」
  • 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記

    実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記
    castle
    castle 2008/08/27
    「たぶん、地方じゃそういう「Webサイト作りますよ」的な仕事をしてる人もほとんどいなかったり、今まで無かったネットでの宣伝・告知・サイト構築に対する相場が分からず、仕事を頼みにくいって状況なのかな」
  • お仕事DB 根本にあるのは『人を楽しませたい』という思い(BIGLOBE仕事)アニメ脚本家・小説家・ゲームデザイナー

    アニメ脚家・小説家・ゲームデザイナー 大河内一楼さん BIGLOBEでも大人気のアニメ、コードギアス反逆のルルーシュR2。今までにない斬新な世界観、毎回これでもかと予測できないストーリー展開、耽美なキャラクターたちやスタイリッシュなメカの織り成すスピード感溢れる映像。度肝を抜かれる内容が毎週発信されているのですが、このアニメももういよいよ終盤。一体どう話に決着をつけるのか、行く末も気になりますよね。 同時にこんな物語を作っているのは、一体どういう人たちなのか、という点も非常に興味あるところ。 そこでお仕事DBでは、三週連続でこの「コードギアス」を生み出している方々に、直撃インタビュー。 第1回目は、ストーリー原案・脚担当として、この物語の世界観を築き上げている方のおひとりにお話を伺いました。 元々子どもの頃からアニメは普通に見ていた、という大河内さん。小学生の時に「機動戦士ガン

    castle
    castle 2008/08/27
    「その時その時の仕事を一所懸命やったから次に繋がっていった」「褒められてばかりだと周りが見えなくなるし、否定されてばかりだと心が挫けてしまうし」