タグ

2009年2月16日のブックマーク (13件)

  • 『オタクの遺伝子』続編のための覚書 - shinichiroinaba's blog

    方法論的メモ オタク系サブカルチャーの研究をポストモダン社会論として行うことにはそれなりの危険がある。近年のマンガ研究において浮上した「反映論」と「表現論」との対立という偽の構図に照らしていえば、もちろん「表現論」が正しい――というかその次元を踏まえずにはマンガとか映画とか文学を社会学の素材として用いることに意味はない。「反映論」はそれなりに根拠はあるにしても、必ずしも自明ではない前提――芸術作品だのエンターテインメントだのにおいて表現される物語その他の内容が、現実社会において生起している現象、問題を、デフォルメしつつ有意味な形で表現している――に乗っかっている。しかしもちろん、こういう「素朴リアリズムへの信頼」は必ずしも自明ではない。たとえば文学やマンガの中で多重人格が好んで素材として取り上げられているからといって、それが現実における多重人格現象を適切に反映しているとは限らない。 という

    『オタクの遺伝子』続編のための覚書 - shinichiroinaba's blog
    castle
    castle 2009/02/16
    「Fateはクロノアイズのオマージュ」「新たな並行世界を生み出すだけならば、そのどこがいけないのか?」←「単なる破壊よりも一層根底的な悪があり、それはただ単にもてあそび、はずかしめるだけのために創造する」
  • 『Fate』にみるヘタレエゴイズムと、それに苛立つ私達 - シロクマの屑籠

    フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版) 出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/04/19メディア: Video Game クリック: 28回この商品を含むブログ (105件) を見る 衛宮士郎の破綻と再生――「Fate/stay night」におけるポストモダン的不安とその超克―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地 『Fate/stay night』かぁ。懐かしい名前をみかけて色々と思い出した。 『Fate』に出てくるキャラクター達には、「単なる萌えキャラ」として完成しているだけでなく、従来型の物語でも通用するような“奥行き”を感じさせる好人物がかなり含まれていたと思う。だから『Fate』に出てくるキャラクター達が、私は今でも大好きだ。 そんななかで、例外的に嫌いだったキャラクターがいる。 それは、主人公の衛宮士郎だ。 彼は、全てを救おうと願う。

    『Fate』にみるヘタレエゴイズムと、それに苛立つ私達 - シロクマの屑籠
    castle
    castle 2009/02/16
    「士郎の「全てを救う」という目標設定は「全てを救わない」「何も選ばないし、選べない」という彼自身の無選択っぷりを糊塗する言い訳としてしか機能していない」「誰も傷つけたくないから決断できない昨今の男性」
  • 昨日の記事の補足とか。 - 小学校笑いぐさ日記

    前回の記事、多数のご批判を受けてしまいました。 確かに自分の考えが浅はかだったな、と思う内容もあれば、ちゃんと記事読んでよ、と思ったものもあるのですが、自分も「読まずに批判」のクチなので、そのあたりは全然文句言えた立場ではないですね。 一番言いたいことが通じてなかった点。 「滅ぼすべき」とかいうタイトルをつけましたが、「日語が滅びるのは不可避だよ」というのが記事の前提でした。*1 万能翻訳機ができてどの言語も滅びなかったり、ブレイン・マシン・インターフェースができて全部の言語が滅びたりする可能性もありますが、記事中では考慮していません。 人類の歴史の中では、すでに多数の言語が失われています。その過程は現在も進行中です。 「日国内でさえ方言があるのだから、世界統一言語なんて不可能」というご意見もありましたが、日各地の方言が続々と失われているのが現実です。 情報通信技術が発達して世界を結

    昨日の記事の補足とか。 - 小学校笑いぐさ日記
    castle
    castle 2009/02/16
    「人類の歴史の中では、すでに多数の言語が失われています。現在も進行中」「日本各地の方言が続々と失われているのが現実」「情報通信技術が発達して世界を結べば、これまでにも増して言語が失われるのは速くなる」
  • 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記

    短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった「日語が滅びるとき」「日語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日語を保護しなくてもいいのではないかな、と思うのです。正直なところ。 いや、今すぐ英語を公用語に! とか言われると私個人は困るんですが。 しゃべれないし。 ただ、今後英語教育に力を入れ、段階を踏んで 「日語・英語併記」 ↓ 「英語のみ」 ……というように公用語を英語に移行するのはアリではないかと。 英語単独表記の看板とか、すでにけっこうあるじゃないですか? 英語公用語化の論拠としては、はてな界隈では 「その方がビジネスに有利だから」 というのを挙げる人が多いようです。 また、故アイザック・アシモフは、 「主要な科学論文は英語で書かれている(誰もが英語を理解できれば科学の進歩が促進される)」 と

    日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記
    castle
    castle 2009/02/16
    「英語の覇権は、決してアメリカの覇権を意味するのではありません」「ネイティブ・スピーカーと、外国語として英語を使う非ネイティブ・スピーカーの比率は今や1対3。(略)この比率の開きはどんどん大きくなる」
  •  一  行  で  笑  っ  た  ら  頭  部  破  損 - おはようwwwお前らwwwwwwww

    一  行  で  笑  っ  た  ら  頭  部  破  損 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 15:25:33.20 ID:9Y/J6Rm60 織田信長「テキハホンノリシオアジ」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 15:28:15.73 ID:Y75hdfR2O 羽柴秀吉「キー」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 15:28:45.28 ID:CmXZD0KT0 俺の股間がサラマンドラ!Oh、サラマンドラ! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 15:29:58.47 ID:Z0rWCyi8O 松崎しげる「暗闇で俺に勝てるとでも思ったのかい?」 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    castle
    castle 2009/02/16
    「お母さん「こらまる子!また秘められた力開放して!」 」www
  • 露骨な富裕層優遇よりも政府紙幣が嫌われる理由とは?

    『週刊東洋経済』を一日早く読んでいるんだけど、今回の特集は「土壇場企業」。さて注目すべき記事は四つで、ひとつはミニ特集だけど児童の貧困などの身近な問題ルポ。河野龍太郎氏の経済を見る眼は日はもう長期大停滞に入った、というもの(僕は基的にずっと入っていると思ったんだけど)、ケネス・ロゴフの「そんなに悲観的なのもいかがなものか」という話、そしてライターの福永宏さんの政府紙幣反対論になる。 福永さんの記事の詳細は読んでいただくことにして、政府紙幣の反対の根拠がこの記事には総ざらえであり、基的に過去の昭和恐慌期のリフレ政策の思想をそのまま継承している政府紙幣発行にこれほど拒否とは、知人の福永さんが書いたものとはいえ、東洋経済としていかがなものかと小一時間。 この福永さんの反対論の根拠も要するに、政府紙幣の発行が、法律で禁止されている日銀行の国債引き受けと同じである、というものであり、それが禁

    露骨な富裕層優遇よりも政府紙幣が嫌われる理由とは?
    castle
    castle 2009/02/16
    「財務省の国債利払いへの根拠なき恐怖症(景気悪化でさらに恐怖は高まる)」「(無利子非課税国債もまた)現役世代との格差をさらに深刻化させ、また同時に富裕でないお年寄りの生活も困窮させると僕は思うけど」
  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
  • コンビニ業界、「1円廃棄」の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いつもご覧下さり、誠に有難うございます。 どうでもいい話ですが、 今日は、久々にショッピングで散財してきました。 ネクタイを6も買ったのです。 でも買った店は「キャンドゥ」。 100円ショップです。 私はこの2年ほど、ここのネクタイに魅せられておりまして、 2500円のネクタイなど見ますと、「キャンドゥなら25買える」と 勝手に換算してしまいどうにも手を出せなくなります。 分相応、これが一番いいですね。 おそらく私は日で一番、ネクタイを持っている会計士だと思います。 さて日のネタは、その小売業の雄、コンビニ。 月刊ベルダっていう総合経済誌の3月号に載っていた、 「コンビニ業界:限界見えたFC商法 止まらない加盟店の反乱」と いう記事をご紹介。 (因みにこの雑誌は、

    コンビニ業界、「1円廃棄」の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    castle
    castle 2009/02/16
    「(賞味期限切れ弁当等を1円に値下げして)加盟店オーナー自身が1円で購入」「確実に廃棄するなら法的に無問題」「加盟店の経営は劇的に改善し、その分、本部が加盟店から徴収するロイヤリティが減少するとのこと」
  • 高齢オタクは性質が悪い

    素直についていけなくなったよーって離脱すれば良いのに 他に行く場所がない(行けない)から醜くしがみつこうとしている。 自分がオタクじゃなくなってることに気づかないフリして(ホントに気づいてないかも) オタを自称して「最近のはつまらない(最近の作品は見てない)」って毒を撒き散らしている 時代遅れの作品を持ち出してきて「これが物だ!」なんて(自己陶酔でしかない)語りをし始めたりね。 普通に新しい趣味見つけてそれを語る言葉と仲間を学習して 遊べば良いのにねぇ。それができない。哀れですよ、ほんと。

    高齢オタクは性質が悪い
    castle
    castle 2009/02/16
    「オタを自称して「最近のはつまらない(最近の作品は見てない)」って毒を撒き散らしている」「時代遅れの作品を持ち出してきて「これが本物だ!」なんて」名作には、過去の作品群から生き残れた理由もありそうか。
  • 小利口バカの上手な切り返し方。

    例えば適当なコトバが見つからなくて、間違ってるのは知ってるんだけど一番ニュアンスが近く、その「当に伝えたいコトバ」を喚起させる事が出来るだろうと予想し、敢えて使ったとします。相手はそのコトバから当に伝えたかったコトバを理解した上「そのコトバは間違ってるね!」と、あたかも鬼の首を取ったかのように威張って言うケースがあったりしませんか?(その癖、代わりとなる「正しいコトバ」を提示する訳では無い。また自分にも正しいコトバが思い浮かばない事に気付き、ソコから「何故、敢えて適切では無い言葉を使ったのか?」と推測を働かす程は賢くない)そんな場合の切り返しなんですけど、「成る程、気付きませんでした。それじゃあ来使うべきだった正しいコトバを今後の為にも是非教えて下さい」そう質問するんです。相手はソコで初めて考えて、自分にもその適切なコトバが思いつかない事にやっと気付きます。「アレ?もしかして思いつか

    castle
    castle 2009/02/16
    「「成る程、気付きませんでした。それじゃあ本来使うべきだった正しいコトバを今後の為にも是非教えて下さい」そう質問するんです」「抽象的過ぎてほぼ言語化不可能な領域のコトバ=本当に伝えたいコトバ」
  • 成功する政府貨幣: ヴェルグルから学ぶ

    最近話題になっている政府貨幣だが、成功事例として導入したいのであれば、やはり過去の成功事例から学ぶ必要があるだろう。すでにこのブログでも紹介した「エンデの遺言」(13分56秒~18分31秒)でも取り上げられている、オーストリア・チロル州のヴェルグル(Wörgl)の事例について、ここでは詳しく紹介したい。 ヴェルグル自体は、もともとはアルプス山脈のふもとにある寒村にしか過ぎなかったが、19世紀中葉にオーストリア西部からウィーンに向けての路線と、当時はオーストリア帝国領だったトリエステから国境を越えてドイツはバイエルンの首都ミュンヘンを結ぶ鉄道路線の交差点になったことから、交通の要衝として栄え始め、繊維工場などがこの地に建設される。1900年当時でも650人程度にしか過ぎなかった人口は1910年時点で4000人以上に増え、各種産業を備えた町として栄えるようになる。 しかし、当然のことながら、こ

    成功する政府貨幣: ヴェルグルから学ぶ
    castle
    castle 2009/02/16
    「スタンプを貼るスペースが設けられ、新しい月になるたびに額面1/100にあたるスタンプを貼る必要があった。この貨幣を1年間タンス預金した場合、12%もの額が失われるため、誰もこの貨幣を手元に残そうとは思わず」
  • ぶる速-VIP のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」

    のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:49:39.43 ID:aWSpUdyv0 学生「どうかしました?野比先生」 のび太「ううん、何でもないよ。それより研磨は終わったかい?」 学生「はい。これでもうバリはないはずです」 のび太「体側のインターロック回路も大丈夫?」 学生「はい、動作確認済みです」 のび太「よし。じゃあモータを駆動してみようか」 青い球体の中にギアボックスを収められるのを、のび太は少し離れて見守っていた。 FC2ランキング 2ちゃんねる [PR] ハッピーメール [PR] ネットキャッシングならキャレントで借りんと! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:51:49.20 ID:aWSpUdyv0

  • 2月15日(日)【雑感】合宿勉強会 - 世耕日記

    この週末、金曜日夜から2泊3日で同世代の経営者、学者、ジャーナリスト、文化人等約120名が東北地方の「とある場所」に集合して合宿勉強会が開催され、参加してきた。政界からは自民、民主から数名が参加。私は昨年秋からこの勉強会のボードメンバーとして準備や招待者選定に協力してきた。 内容や詳細については当面オフレコとなっているので、詳しいことは書けないが、実にエキサイティングなイベントであった。限られた時間を有効に使って経済、政治、科学技術、国家観、リーダー像、コミュニケーション戦略、地方活性化、芸術文化、そして教育など10以上のセッションがセットされ、メンバーの中からパネリストが出て、徹底的に議論した。基理念は「批判よりも提案」、「思想よりもアクション」。私は「政治」と「コミュニケーション戦略」のパネラーとなって議論をリードした。夕やその後のバータイムもカジュアルな議論の場となった。 2

    castle
    castle 2009/02/16
    「経済、政治、科学技術、国家観、リーダー像、コミュニケーション戦略、地方活性、芸術文化、教育などのセッションがセットされ議論。基本理念は「批判よりも提案」「思想よりもアクション」」「負けていられない」