タグ

2009年6月4日のブックマーク (10件)

  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

  • なぜ「第三の波」で金銭経済の勢いは増すのか 非金銭経済の可能性 その3  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「資主義活動」という社会的寄生物 ブローデルは大著「物質文明・経済・資主義」の15‐18世紀初期資主義社会の歴史研究の中で資主義経済を3階立の建物に例えた。 3階 資主義活動・・・投機、証券、銀行 2階 経済生活・・・「自動調整」市場、市・大市 1階 物質生活・・・自給自足 産業が発達する前、農耕が主流であり人々は自給自足=「物質生活」によって生活していた。これと並行して貨幣・商品交換による市、大市=「経済生活」はすでに都市をネットワーク的に結びつけ、生活を支えていた。そこでは自由主義経済としての(需要と供給の)均衡による価格自動調整が働いていたのである。 ここにはトフラーの「第一の波」と「第二の波」などのように産業革命を基点とした非金銭経済と金銭経済の対立構図はない。非金銭経済の「物質生活」と金銭経済の「経済生活」は強調しつつ人々の「自然の」生活を支えていたと考えられている。

    なぜ「第三の波」で金銭経済の勢いは増すのか 非金銭経済の可能性 その3  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    castle
    castle 2009/06/04
    「「資本主義活動(投資活動)」は遠隔地交易や農地革命さらに産業革命など、国家権力と深く結びつきつつ投資による利潤を貪る社会的寄生物」「(我々の積極的活動の大部分は)おのずと沸きあがる楽観に左右される」
  • [書評]今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹): 極東ブログ

    書「今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹)」(参照)のテーマとなるハンナ・アーレント(Hannah Arendt)は、1906年ドイツ生まれのユダヤ人政治哲学者だ。名前からわかるように女性で、若いころは彼女の先生だった哲学者ハイデガーと濃い師弟関係もあった。後年ナチス政権を逃れ、フランスを経て1941年に米国に亡命した。その後米国で英語での主要著作をなし、1975年、期待される大著執筆の途中、68歳で没した。 彼女の思索が注目されたのは、その経歴の刻印にも関係するが、ナチスという政治体制を筆頭に、20世紀の全体主義体制をどのように考えたらよいかという課題に、独自の議論を展開したことによる。その独自性の意味合いと、彼女の最終的な思想の帰結について、書「今こそアーレントを読み直す(仲正昌樹)」は、新書として軽い文体で書かれているものの、明確に描き出していて読み応えがあった。私はアーレントの

    castle
    castle 2009/06/04
    「対立する集団の利権の争いのような政治性に帰着してしまう。思想が(政治性に)類別される」「「政治性」こそ政治ではないのだ」「政治とは、人が公を存在の部分を負って公の場に現れ、多様な議論を形成すること」
  • [書評]あなたの人生の物語(テッド・チャン): 極東ブログ

    「あなたの人生の物語」(参照)は、中国系二世の米国人SF作家テッド・チャンの短編集で、ネイチャー誌に掲載されたショートショートを含め、8編の作品が収録されている。どれも米国のSFコンテストの賞を得ている佳作ぞろいである。 寡作の作家らしく、実質書以外の著作はないようだ。もしかして日で編集された選集ではないかと疑い、英書探すと「Stories of Your Life and Others(Ted Chiang)」(参照)があり、邦訳はそれに準じたのものようだ。 私は書を、その評価もテッド・チャンという作家についても何も知らないで読んだ。勧められたわけでもなかった。とある書店でたまたま偶然に出合った。魅惑的な書名に惹かれたわけでもなかった。その経験はうまく言い難い。読後は、ネットでよく言われる「お前は俺か」という感慨を持った。私と似たようなへんてこな思索課題に取り憑かれ、似たように展開

    castle
    castle 2009/06/04
    「小説という想像力の形式を使って、人間を超える知性を記号論的に追求している」「倫理というものが持つ本質を、数学の危機の比喩で了解する事で、まさに私たちの日常における愛というものの矛盾を言い当てている」
  • 経済学者のバイアス - 池田信夫 blog

    昔、経済学史のワークショップに出たことがある。学説の解説ばかりで退屈したので「経済学はself-interestを扱うのに、なぜ経済学者だけは私利私欲なしに真理を探究するすることになっているのか。実際には、みんな学界で出世するのが目的じゃないのか」と質問したら発表者が絶句してしまい、根岸隆氏が「おっしゃる通り経済学者もself-interestでやってるんだが、それを論じると社会学になってしまう」と助け船を出した。 昨今の経済危機について経済学者が何もいえないのも、こうしたバイアスが影響している、とSteven Levittは書いている:In my opinion, the fundamental problem is this: from a modern academic perspective, the sorts of skills that accompany having a

    castle
    castle 2009/06/04
    「本質的な問題を解くほうが、数式だらけの論文を書くよりむずかしい」「普通の経済学者にとっては、厄介な(しかし重要な)問題を避け、計測可能な数学的スキルに特化することがアカデミックに出世する上で合理的」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    castle
    castle 2009/06/04
    菅野よう子作曲術「〆切はいつもあるので同時進行。バスや電車に乗って流れる知識を見ていると作りやすい」「いろんなことを忘れて、右脳アクセスをする。言葉を考えるとできないので、ぽかんとしてからっぽに」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    castle
    castle 2009/06/04
    「(梅田望夫は)ニコニコ動画で初音ミクを観るべきだ」「ニコポイントがAmazon に接続して、任意の誰かとポイントのやりとりできるようになったら、宣言どおりリアルと地続きになるでしょうし」
  • みなジェネ

    「みなジェネ」 3つのボタンの文字も編集できるようにしました。要望ありがとございまーす! 今回埋め込みフォントの数を増やしたので、その分対応漢字減らしてます。 対応出来てない漢字は追加できますので連絡くださいね。 9ヶ月ぶりの更新ごめんなさい。頑張らなきゃ 13/10/20 つきみき ■今後の開発目標(優先度順) ・ActionScriptを2.0から3.0へ変換 ・画像保存機能 ・背景色の自由設定 ・画像背景色の数値設定 ・英字部分の文字色変更(new) ■連絡はtwitterかブログのコメント欄へお願い致します。 ツイート

    castle
    castle 2009/06/04
    みなみけ風のロゴが作れる。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「宮崎アニメにも劣らない!」「日本アニメを超えた?」 中国アニメの大作が公開

    「宮崎アニメにも劣らない!」「日アニメを超えた?」 中国アニメの大作が公開 1 名前: オオバクロモジ(新潟県):2009/06/03(水) 18:44:04.25 ID:aTgk7rue ?PLT 宮崎アニメにも劣らない!中国アニメ「馬蘭花」の新作が公開 上海美術電影制作所が制作したアニメの大作「馬蘭花」が、6月19日に公開される。このアニメは、中国の伝統的なアニメ作品の特徴を取り入れながら今の美意識を取り入れ、質も欧米や日韓国のアニメに劣らないといわれている。 (中略) ◆宮崎アニメにも劣らない画面 浙江省杭州で4月下旬に開催された中国国際アニメ祭のシンポジウムでは、平面画像と三次元の背景の組み合わせは最新のアニメ制作の考え方で、国際映画祭で何度も受賞している宮崎駿のここ数年の作品もこの考え方の産物だという意見が、世界各国から集まったアニメ業界の人たちの一致し

    castle
    castle 2009/06/04
    「ディズニーっぽいなー」「中国オタクの反応が見たいな」「前から中国アニメってこういうディズニーチックな絵柄がデフォだった気がする」「ストーリーを練れないと話しにならない。冨樫がいってた」
  • 美少女電脳フィギュアを巨大化して バーチャル○メ撮りを敢行! :教えて君.net

    キューブをウェブカメラで映すことで画面の中にキャラクターを表示させる「電脳フィギュアARis」はスティックでつっついてみたり、カードで着替えさせたりして遊ぶことができる。しかし、人形サイズのアリスをいじっていてもつまらない。アリスを人間サイズにまで大きくすれば楽しいことが起きるぞ。 アリスを大きくするには、キューブのサイズをそのまま大きくするだけでよい。キューブ表面のデザインを拡大コピーして正六面体に貼り付ければ、倍率に応じて巨大化したアリスが出現する。2次元の世界から飛び出してきたアリスと恋人同士のようにイチャついたり○○撮りしたり夢の共同生活をエンジョイしよう! ■モニタの中に存在する仮想の妖精 「電脳フィギュアARis」は、AR(拡張現実)技術によって、ウェブカメラで撮影した映像の中に3Dキャラクターを表示させる。実売価格:9800円 ビューワを起動し、ウェブカメラで電脳キューブを映

    castle
    castle 2009/06/04
    「キューブをウェブカメラで映すことで画面の中にキャラクターを表示させる「電脳フィギュアARis」はスティックでつっついてみたり、カードで着替えさせたりして遊ぶことができる」