タグ

religionに関するcatfistのブックマーク (12)

  • ガイア教の天使クジラ その1 神は細部に宿り給う

    最近IWCの総会があった関係でいくつか反捕鯨問題のニュースを見かける。 痛いニュース(ノ∀`):“日の怒り爆発!” 「国際捕鯨委員会(IWC)脱退も」 日政府表明…新機関設立も 痛いニュース(ノ∀`):【捕鯨問題】「日の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相  他にも探せばいくらでも出てくると思うが、議論はたぶん私が初めてこの問題に興味を持ちだした十年以上前からまったく変わっていないだろう。賛成派は「欧米白人キリスト教圏の文化帝国主義反対!」と叫び反対派は「水産庁の役人利権に利用される民族主義者キモイ! グローバルスタンダードに逆らって国益を損ねるな!」と叫ぶ。 LinuxとかperlとかFXとか - そんなにみんなクジラいたいんだろうか?  そんな中で上のページの人の「訳が判らない。」という素直な感想は貴重に見える。確かにこれ

  • ノムさんの時事短評061017

    catfist
    catfist 2006/10/26
    ベネディクト教皇発言を完全に支持するものである。
  • Passion For The Future: 宗教常識の嘘

    宗教常識の嘘 スポンサード リンク ・宗教常識の嘘 宗教学者の島田裕巳によるコラム集。 2005年8月、読売新聞の世論調査によると、何か宗教を信じている人はわずか23%で、信じていない人は75%を占めた。宗教を信じている人の割合はオウム真理教事件以降、減少傾向にあるようだ。 世界の総人口の32.9%がキリスト教徒。19.9%がイスラム教徒。13.3%がヒンズー教徒。儒教・道教・中国民間信仰が6.4%。三大宗教と日では呼ばれる仏教は5.9%で、実は第5位の比較的小さなグループに過ぎない。 欧米で3大宗教というとキリスト教、イスラム教、ユダヤ教という組み合わせの方が一般的だ。そして、これら3つの宗教はイスラエルを聖地とし、同じ唯一神をアッラーと呼んだり、ヤハウェ、エロヒムと呼んで信仰している。世界人口の過半数をこの宗教グループが占めている。 無宗教がマジョリティのはずの日だが、聖地参りとい

  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

  • 極東ブログ: 日本人と進化論

    昭和の時代のことだが、永六輔だったか天皇に和服を着せようと提言していた。日の天皇なのに和服姿というのはないという穿った話だった。宮中儀礼や婚礼の装束も和服のうちでもあろうが、いわゆる和服ではないだろう。天皇の着流しなどは想像もつかない。天皇家は諸事欧風である。日常の事には和も当然あるだろうが、かしこまった席では欧風と決まっているはず。明治時代が作り出した日というのはそういうハイカラなしろものなのだが、平成も十七年にもなるとなんとなく近代日というか日というイメージが随分変わってきたような気がする。 昭和天皇は生物学者でもあった。戦中も自室にダーウィンの肖像を掲げていたと聞く。その業績は同じく生物学者である今上陛下の業績とともに新江ノ島水族館(参照)に展示されている。科学者としての昭和天皇のありようは、北一輝をして「クラゲの研究者」と呼ばわしめたほどだ。 昭和天皇はダーウィニスト、

    catfist
    catfist 2005/10/03
    天皇=現人神がダーウィニストという矛盾。日本の進化論=科学の受容はある種の信仰の表れ?コメント必読
  • 子供を亡くした母親達と不快なエセ宗教家達についての一考察 - 木走日記

    今日はこのブログではおそらく初めての宗教にからんだ話をしたいと思います。 ●「キリストの再臨」を自称する男が、子供たちの復活を「予言」〜ロシア学校テロ 今日の朝日新聞から・・・ 「キリストの再臨」自称、学校テロ遺族を惑わす ロシア 昨年9月に子供ら300人以上が死亡した学校テロの現場となったロシア・北オセチア共和国のベスランで、「キリストの再臨」を自称する男が、子供たちの復活を「予言」し、事件に対する政府の対応に不信感を持つ遺族らを惑わせている。その言葉を信じる母親と批判する母親との間で、遺族の会が分裂状態に。事件関係者を見舞った新たな悲劇に、ロシア社会は戸惑いを隠せない。 「今年10月に子供たちが復活する」と主張するのは、超能力による治療などを売り物にするグリゴリー・グラボボイ氏(41)。ロシア紙などによると、同氏が16日、モスクワ市内のホテルで開いた信者の集会には、学校テロの遺族で作る

    子供を亡くした母親達と不快なエセ宗教家達についての一考察 - 木走日記
  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050425

  • flapjackのbookmarks - 500年まえの「テロリスト」

    台風一過。部屋から富士山がくっきりと見える。ひさしぶりだ。 Jane Stevensonによる「イエズス会士再訪 Jesuits revisited」というガーディアンの論説。この中には一度もイスラム教徒が言及されていないが、500年前のカトリック教徒急進派と現在のイスラム教徒急進派が重ねあわされている。要約・部分翻訳する。 ヘンリー8世による「宗教改革」を経て、イングランドはカトリックの信仰を持つことを禁じた。だが、当然ながらカトリックの信仰を維持しようとする人々は存在しつづけた。そういう人々のネットワークの中心には、カトリックのなかでも急進的なグループでだったイエズス会士たちがいた。当時のイングランドの政府にとって、カトリック教徒はすなわち外国勢力(とくにフランス)による国家転覆に繋がる危険な存在だった。なかでも、イエズス会士たちは、今のイギリス政府の言葉をつかえば内なる「テロリスト」

    flapjackのbookmarks - 500年まえの「テロリスト」
  • サブカルチャー化する仏教 - umeten's blog

    物ではなく心の時代だと言われるようになって、早二十年以上が経った。 しきりに、心の大切さが説かれる中で、仏教は、これこそが日人にとって大切なものだとして、さかんにほめ上げられてきた。 そうした中で、仏教教団は宗派を問わず、その恩恵にあずかってきた。 だが、それは往々にして、ひたすら受身的なものではなかったか。 何か積極的に時代を捉えようとした発言や行動があっただろうか。 もちろん、仏教の大切さ、伝統の大切さを説いた僧侶がいなかったわけではない。 しかし、それらは心が叫ばれる時代に、いわば流されただけのものではなかっただろうか。高度成長期以降の仏教教団にとって、深刻な問題は、もはや仏教教団が自らが時代を見据えた立ち居振る舞いをすることが出来なくなったことにあると思える。 心の時代において人々が求めているのは、今、この時代を生きるヒントである。 口を開けば伝統の大切さを説くだけのお説教など、

    サブカルチャー化する仏教 - umeten's blog
  • 日本无码免费不卡AV二区,国产野外无码理论片在线观看,亚洲毛片不卡AV在线播放!&

  • 太阳网集团tyc8722【中国】有限公司

    太阳网集团tyc8722【中国】有限公司 404 Not Found nginx

  • http://fruitsofloquat.seesaa.net/article/4319740.html

    catfist
    catfist 2005/06/13
    福祉活動を祈りの場に持ち込むべきではない
  • 1