タグ

ブックマーク / natalie.mu (17)

  • 週刊少年サンデー特集、新編集長・市原武法インタビュー - コミックナタリー Power Push

    コミックナタリー PowerPush - 週刊少年サンデー 「サンデーの未来にどんなことが起きても、すべて僕の責任です」週刊少年サンデー新編集長が語る、“作家を育てる雑誌”への回帰 今年7月、出版業界をひとつのニュースが駆け巡った。長きにわたりゲッサンの編集長を務めていた市原武法氏が、週刊少年サンデー(ともに小学館)の編集長に就任したという。8月19日に発売された週刊少年サンデー38号には、市原氏の所信表明が掲載されている。 あだち充をはじめとする作家を長年担当し、新人育成に力を注いできた市原氏。ゲッサンを率いて、石井あゆみ「信長協奏曲」など数々のヒット作を世に送り出してきた。コミックナタリーは生粋のサンデーっ子だったと語る市原氏に、編集長就任の心境を伺うべくインタビューを敢行。また改革とも呼べる、新たな編集方針についても詳しく聞いた。 取材/安井遼太郎 文・撮影/熊瀬哲子 ゲッサンは自分

    週刊少年サンデー特集、新編集長・市原武法インタビュー - コミックナタリー Power Push
    cattower
    cattower 2015/08/19
  • 水玉螢之丞のエッセイ「SFまで10000光年」単行本化、トークイベントも

    昨年12月に逝去した水玉が、S-Fマガジン(早川書房)に1993年から2002年まで連載していた「SFまで10000光年」。当時のSFはもちろん、アニメ、マンガ、ゲーム映画、フィギュアといったあらゆるサブカルチャーを俎上に載せ、それらに対する思いを愛らしいイラストとともに執筆している。巻末にはSF翻訳家の大森望による解説も収められた。 発売を記念し8月11日には、ジュンク堂書店池袋店にて大森望と、水玉の実兄である軍事評論家・岡部いさくによるトークショーが行われる。参加するには同店の店頭または電話での事前予約が必要。詳細はジュンク堂書店の公式サイトにて確認を。 水玉螢之丞『SFまで10000光年』刊行記念「SFおたく道」日時:2015年8月11日(火)19:30~ 会場:ジュンク堂書店池袋店 出演:岡部いさく、大森望 料金:1000円 電話番号:03-5956-6111

    水玉螢之丞のエッセイ「SFまで10000光年」単行本化、トークイベントも
    cattower
    cattower 2015/07/25
  • 「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー (5/5) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 高橋留美子 「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー 2013年5月20日 コミックナタリー PowerPush - るーみっくわーるど35~SHOW TIME & ALL STAR~ 全作品のカラー画集&圧倒的データ量の大事典! 自宅訪問、35年の軌跡追うロングインタビュー 声優さんに恵まれた数々のアニメ化作品 ──ご自分のマンガがアニメ化されることについてはどんな感慨をお持ちですか。 アニメ化は、マンガをがんばって描いたご褒美みたいなものと捉えてます、すごくうれしいです。 ──「うる星」の「ビューティフル・ドリーマー」のように原作とはちょっと離れた内容の映画は、ファンの間では長年議論の的になっていたりしますが。 あれは押井守監督の作品と割り切って、楽しく観ましたよ。 ──それはそれで「る

    「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー (5/5) - コミックナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2015/04/17
    押井守についての発言あり。あっさりしているけどw
  • 島本和彦が語る苦節32年!小学館漫画賞受賞スピーチがゲッサンラジオで公開

    日3月12日に配信されたゲッサン(小学館)編集部によるYouTube公式チャンネルでの「ゲッサンラジオ」第4回にて、「アオイホノオ」で第60回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した島和彦のスピーチが公開されている。 動画では、約6分半に及ぶ授賞式でのスピーチを丸ごと公開。島は「マンガ家生活32年、どれだけこの賞が欲しかったか!」「(他の受賞者を見ながら)この若い奴らにはわからない……!」と心情を吐露しつつ、受賞への思いや制作秘話を語っている。また動画の後半にはドラマ「アオイホノオ」にもヅラをかぶって出演した初代担当編集者・三上信一氏による祝辞も収められた。受賞パーティーには、ちばてつや、あだち充、新谷かおる、板垣恵介、高橋留美子、浦沢直樹、武論尊、藤田和日郎、石川雅之ら錚錚たるメンバーが島のお祝いに駆けつけたという。一般人はなかなか見ることができない、漫画賞の授賞式やパーティーの様子に

    島本和彦が語る苦節32年!小学館漫画賞受賞スピーチがゲッサンラジオで公開
    cattower
    cattower 2015/03/13
  • タワレコ新宿でミトおすすめアニソン10選、真綾パネル展も

    タワーレコード新宿店10Fにて、ミト(クラムボン)がおすすめのアニメソングCDをセレクトする企画「clammbon“ミト”が選んだアニメアルバム10枚」が実施されている。 試聴機1台を占拠した特集コーナーでは、「機動警察パトレイバー」メモリアルコレクションや「マクロスFRONTIER」のオリジナルアルバム第3弾「娘(ニャン)たま♀」、「らき☆すた」泉そうじろう&かなたのキャラソンが収められた「らき☆すた キャラクターソング 11」、Charaが作曲を手がけた豊崎愛生の2ndソロシングル「ぼくを探して」、marbleが手がけた「ひだまりスケッチ×☆☆☆」イメージアルバム「ひだま~ぶる×☆☆☆」など10作品がミト人のコメント付きで紹介されている。セレクトされた作品はすべて試聴できるので、これまでアニソンに興味がなかった人もぜひこの機会にチェックしてみよう。 また、タワーレコード新宿店では坂

    タワレコ新宿でミトおすすめアニソン10選、真綾パネル展も
    cattower
    cattower 2015/01/20
  • 花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 (4/6) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    宮川弾(「スタッカート」作詞・作曲・編曲) [1]花澤香菜の“声”についてどのような印象を持ちましたか? 決して暗いトーンではないのに、同時に避けようのない切なさを持ち併せてしまっている声だなと感じました。そこにはどうやら時間が流れていて、言い換えれば少し辛くても明日を感じさせてくれるような。それって、声が「物語」そのものだってことですよね。 [2]楽曲を制作する上で意識したことは? 某作品ですれ違ったりしていたご縁もあってなのか、作業が走り出してからはイメージに於ける迷いがほとんどありませんでした。なので特に意識したポイントはありません。ただ、そのイメージは長めのストーリーとして頭の中に現れてしまい正直、少し持て余すことに。1曲として扱うにはあまりに長い内容だったんだと思います。ボクは基的な曲の核は、詞も曲も同時に作るタイプなのですが今回は編集的な作業を何度かやりました。長いストーリー

    花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 (4/6) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2015/01/19
    “[1]花澤香菜の“声”についてどのような印象を持ちましたか? 楽器で例えるならば、ホルンのようなイメージです。花澤さんが言葉を発すると、たとえ小さくてやわらかな台詞であってもその音場を支配してしまう、
  • クラムボン「Rough & Laugh」インタビュー (2/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「寝なきゃいいんじゃないかな」としか思わない ──そんな中で、大きくアニメや周辺の文化への揺り戻しがあったのはなぜですか? 2004年あたりから音楽シーン全体が劇的に変わったのを感じて。まず音楽からメロディがなくなったと感じたのが、ビョークが「Medulla(メダラ)」を出したとき。かたや周りはRADIOHEADだポストロックだジャムバンドだの時代になって、私みたいに歌モノを作ってると「?」みたいな。失われつつある何かに、否が応でも気付かなくてはならなくて。かたやメロキュアが「メロディック・ハード・キュア」を出したのもこの頃なんですよ。私は全然こっち側なんだなって思って。ちょっとメロキュア周りのことを友達と話せば「いやいやおかえりなさい」の世界で(笑)。「なんだ今さら言ってんのかお前」みたいな。その流れで、MOSAIC.WAVの「AKIBA-POP」が2005年かな? そして2007年の「

    cattower
    cattower 2015/01/19
    “アニメではいろんな人と関わりからストーリーまで愛してないとできないというか。そこにリスペクトがない状態で音楽を入れてしまうと、ユーザーに速攻でバレるわけですよ。愛がないものは。”
  • クラムボン「Rough & Laugh」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    テレビ東京系列で放送中のアニメ「しろくまカフェ」のオープニングテーマに起用されたクラムボンの新曲「Rough & Laugh」が、11月21日にシングルとしてリリースされる。この曲はアニメのテーマソングとして書き下ろされたもので、「しろくまカフェ」の世界観に寄り添ったカラフルでキャッチーな1曲に仕上がっている。 今回ナタリーでは新曲「Rough & Laugh」の作・編曲を手がけたミト(B)を直撃。生粋のアニメファンとしても知られる彼のディープなオタク遍歴を探りつつ、「しろくまカフェ」とテーマソング「Rough & Laugh」について語ってもらった。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 佐藤類 神保町が生んだエリート ──最近は生粋のアニメファンとしても広く認知されているミトさんですが、その原体験というか、アニメにハマッたきっかけはどのようなものだったんですか? 原体験となると、私の世代は

    cattower
    cattower 2015/01/19
    “私はFSS(永野護「ファイブスター物語」)の同人誌を作ってたことがあるんですけれども、製本屋さんの友達もいるからそんなに苦労しないで作れたり。工場に行ってご挨拶したりとか、本当に小さなコミュニティの中で
  • クラムボン - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - クラムボン 進化するバンドの“現在”をレコーディング「Re-clammbon 2」の制作意図を解き明かす クラムボンがひさびさに動き出している。昨年は原田郁子のソロ三部作を始め、思う存分に個々の活動に打ち込んでいた3人は、この初夏、過去の楽曲をリアレンジしたアルバム「Re-clammbon 2」をリリース。つまり2002年に出したセルフカバー集の続編なのだけど──これがいずれの曲もオリジナルの形から大幅に飛躍しているのだ。 その音楽性は、アコースティックな味わいの強いアレンジ、バンド的な瞬発力を感じさせるサウンド、あるいはが2つ付くことになった(つまり2回目のリアレンジ版となる)「サラウンド」などはエレクトロニク スを大胆にフィーチャーしていたりと実に奔放。いつものように山梨県・小淵沢のスタジオで作に取り組んだクラムボンは、このアルバムで今まで以上に、思

    cattower
    cattower 2015/01/19
    “ミト なんて説明したらわかりやすいんだろうな……(笑)。僕らって、普通のバンドとちょっと違うなと思うのは、同じ曲を同じようには演奏してない感じがあるんですよ。それはなぜかというと、3人だから。すごくフ
  • 卓球、ゴッチ、旅人、の子らが作詞術を語る

    このは2009年に発売された「音楽とことば あの人はどうやって歌詞を書いているのか」の続編にあたる書籍で、今回は音楽ライターの磯部涼が執筆を担当。石野卓球(電気グルーヴ)、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、菊地成孔、七尾旅人、前野健太、大森靖子、高城晶平(cero)、若旦那(湘南乃風)、ティカ・α(やくしまるえつこ / 相対性理論)、じん、の子(神聖かまってちゃん)、三浦康嗣(□□□)、tofubeatsの計13人にインタビューを実施し、現代の歌詞のありかたを浮かび上がらせている。

    卓球、ゴッチ、旅人、の子らが作詞術を語る
    cattower
    cattower 2014/10/27
  • 「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー KenKen 「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 2014年4月2日 テレビアニメ「スペース☆ダンディ」のオリジナルサウンドトラックアルバム「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」がリリースされた。 多彩なアーティストが名を連ね、アニメファンはもちろん音楽ファンの間でも大きな話題を集める「スペース☆ダンディ」。そのサントラ盤にはアニメのオープニングテーマを手がけた岡村靖幸、エンディングテーマを制作したやくしまるえつこと菅野よう子のほか、KenKen、☆Taku Takahashi(m-flo、block.fm)、向井秀徳、川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)、ミト(クラムボン)らが提供した23曲が収録されている。 今

    「TVアニメーション『スペース☆ダンディ』O.S.T.1 ベストヒット BBP」発売記念 渡辺信一郎×KenKen対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2014/04/03
  • 中島愛「Thank You」発売記念 活動休止前ラストインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2008年、テレビアニメ「マクロスF」のランカ・リー役で声優デビューを果たし、「ランカ・リー=中島愛」名義の楽曲「星間飛行」で一気に注目を集めた中島愛。2009年に人名義での音楽活動をスタートさせて以来、9枚のシングルと2枚のアルバムを作り上げ、そのハイクオリティな音楽は幅広いリスナー層に高く評価されてきた。しかし彼女は昨年末に突然、人名義での音楽活動を無期限休止すると発表した。 約5年間の活動を締めくくる作品としてリリースされる3rdアルバム「Thank You」はそのタイトルの通り、彼女がこれまで支えてきてくれたファンやスタッフへの感謝の思いを込めて作り上げた1枚だ。インタビューでは、アルバムの発売と3月のラストライブを控える現在の心境をしっかりとした言葉で語ってくれた。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 笹森健一 “続ける勇気”ではなく“立ち止まり、見つめ直す勇気”を ──どこか

    中島愛「Thank You」発売記念 活動休止前ラストインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2014/02/27
    坂本真綾における菅野よう子プロデュースからの卒業と同じようなものだと思って再始動を待っていますよ…
  • 坂本真綾「SAVED. / Be mine!」特集 坂本真綾×the band apart(原昌和&木暮栄一)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 坂真綾「SAVED. / Be mine!」特集 坂真綾×the band apart(原昌和&木暮栄一)対談 2014年2月5日 坂真綾の2014年第1弾作品は、テレビアニメ「世界征服~謀略のズヴィズダー~」のオープニングテーマ「Be mine!」、テレビアニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」のエンディングテーマ「SAVED.」、オンラインゲーム「モンスターハンター フロンティアG」テーマソングの日語バージョン「声」を収めたトリプルタイアップシングルとなった。 このうち「Be mine!」は、the band apartとの初コラボレーションで制作された楽曲で、これまでの坂真綾サウンドとはひと味違うソリッドなロックナンバーに仕上がっている。ナタリーではこの異色とも言えるコラボレーションが実現した経緯を探るべく、2組の対談をセッティング。the

    坂本真綾「SAVED. / Be mine!」特集 坂本真綾×the band apart(原昌和&木暮栄一)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2014/02/05
  • the pillows (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    流行りの歌 流行の行動 流行の信念 ──ではアルバム楽曲について少し細かくお訊きしたいのですが、先程もお話に出た「Minority Whisper」は……。 ……したくねえなあ、その話(笑)。 ──あはは(笑)。最近はやっぱりどのアーティストと話をしても、こっちも「もう聞くのはつらいなあ」と思うぐらい、シリアスな話が入ってきちゃうんですよ。こちらからシリアス寄りに話を振るのは避けているんですが、この曲の「Trendy song, trendy action, and trendy faith.(流行りの歌 流行の行動 流行の信念)」というフレーズがどうしても気になって。ちなみに、山中さんはあまりインターネットに興味がないとは思うのですが……。 うん、持ってないからね俺。コンピュータを(笑)。 ──コンピュータ(笑)。何か大きい出来事があったとき、Twitterなどを通して「これが正解である

    cattower
    cattower 2013/09/10
  • the pillows (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - the pillows 22年目も戦闘的に突き進め! 最新アルバム「HORN AGAIN」 戦闘的な気持ちを持ち続けたい ──アルバムタイトルの「HORN AGAIN」にはどういう意味が込められているんですか? 山中 アルバムタイトルはいつも、そのときどきのピロウズのキャッチコピーみたいな気分で似合う言葉を付けたいんです。今回は……まだまだ前進していくことが前提で、どう進んでいくか。ちゃんと1つひとつ戦って、自分の行きたいように進みたいっていう、そんな戦闘的な態度ですね。なんとなく20周年で武道館ワンマンなんかやってしまって、すごくたくさんの人が来てくれて、うっかり幸せになってしまった。そうすると、なんかどうしていいのかよくわからないんですよ。エネルギーの源が、僕は負のパワーのほうが絶対に大きいので「ちょっと困ったな」って思う時期もあったんですけど、うまい

    cattower
    cattower 2013/09/10
  • agraph×DOMMUNE「うちこみ!」で最新アルバム徹底解剖

    番組ではagraph牛尾憲輔がライターとして参加している雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン」副編集長・篠崎賢太郎を聞き手に迎え、2ndフルアルバム「equal」収録曲の楽曲解説や技術的な説明を行う。また、番組後半にはライブの生配信も予定されている。 なお、11月15日に発売される「サウンド&レコーディング・マガジン」最新号では、agraph提供の音素材をもとにしたリミックス企画が実施されるとのことなので、こちらもお楽しみに。 また、DOMMUNEでは同日21:00より「GAN-BAN NIGHT presents BROADJ #187~#189」をオンエア。エロール・アルカン、metalmouse、!sobe(GAN-BAN)の3人がDJプレイを披露する。 DOMMUNE agraph presents「うちこみ!」 supported by Sound & Recording M

    agraph×DOMMUNE「うちこみ!」で最新アルバム徹底解剖
    cattower
    cattower 2010/11/02
  • agraph - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    11月3日にリリースされるagraphの2ndアルバム「equal」は、ピアノの響きに重きを置いて制作されたエレクトロニカ作品。前作にみられた美しくメランコリックな世界観はそのままに、より繊細で深みを増した絵画のようなサウンドスケープが広がっている。 デビューアルバム「a day, phases」の発売から2年を経て、もはや「電気グルーヴや石野卓球らの屋台骨を支えるエンジニア」という説明を必要としないほど1人のアーティストとして評価を高めている彼だが、実はアニメオタクという今まであまり知られていなかった意外な一面を持っているという。そこで今回ナタリーではアルバム「equal」についてのインタビューに加えて、彼がどれだけコアなオタクなのかを確かめるインタビューも実施。雰囲気のまったく異なった2種類のインタビューから、気鋭の電子音楽家とアニヲタという2面性を持つ、agraphこと牛尾憲輔の

    agraph - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    cattower
    cattower 2010/11/02
  • 1