タグ

2007年10月17日のブックマーク (35件)

  • AutoPagerize0.0.17 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 1ページ目にフィルターを適用するのはやめました。 ころころ変ってしまってすいません。

    AutoPagerize0.0.17 - SWDYH
    ced
    ced 2007/10/17
    アップデート
  • http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200710170218.html

    ced
    ced 2007/10/17
  • MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会

    Movements for Internet Active Users (MIAU) は、 インターネットやデジタル機器等の、技術発展や利用者の利便性に関わる分野における、意見の表明・知識の普及 などの活動を行うことを目的とするユーザー協会です。 組織概要へ

    MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会
    ced
    ced 2007/10/17
  • 設立発表会のご案内 - MIAU

    時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。私どもは、この度、インターネット及びデジタル技術の利用者の意見を代表する組織として、「インターネット先進ユーザーの会(Movements for Internet Active Users : MIAU)」を設立することにいたしましたので、その設立発表会について、下記の通りご案内申し上げます。 皆様におかれましては、お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。 MIAU 設立発表会概要 名称 Movements for Internet Active Users 設立発表会 日時 2007年10月18日(木) 11:00~12:00 場所 映画専門大学院大学 201教室 〒157-0071 東京都渋谷区町3-40-6 内容 団体概要及び活動方針説明Movements for Internet Acti

    設立発表会のご案内 - MIAU
    ced
    ced 2007/10/17
  • 設立趣旨 - MIAU

    私たちは、生まれながらにして自由を求める。それは自らの足で立ち上がり、母親の差し出す掌を求め、歩みだす瞬間からはじまる。自由は、誰にとっても善いことであり望ましいことだ。だから、私たちの先人は、思想家として科学者として、社会制度から工業技術に至るまでの「自由のための道具」を作り出し、私たちの生活の中の不便を取り除き、私たちの自由を拡大してきた。 そうした広い意味での「自由」のなかでも、ここで私たちが語ろうとしているのは、私たちをとりまく情報環境の自由の問題だ。いうまでもなく、民主主義政体も自由市場経済も、情報の自由流通を基礎として正統性を持ちうる。そして、これまで情報の自由について、私たちは、技術のもたらす自由の果実を疑うことがなかった。しかし、近年の著しい情報技術の一般化によって、ついに情報の自由に疑問が投げけられるようになった。 現在幸福であり、古い法や制度に依拠している人たちは、私た

    設立趣旨 - MIAU
    ced
    ced 2007/10/17
  • MIAU、誕生 - 真紀奈のメモ帳

    ご無沙汰しております。なんと2年ぶりの更新になってしまいました。  もう更新がないのではないかと思われていた方も多いかと思いますが、色々ありまして、久しぶりに更新を再開しようと思っています。 というのも、今年に入ってから、真紀奈のライフワーク(?)でもある著作権法関係の問題に、大きな動きがあるから、というのが理由だったりします。色々と重要なことが、どうもあまり上手くない形で変わっているような気がして不安なんですね。 最近、お兄ちゃん経由だったり、真紀奈に直接だったり、色々と最近の著作権法周りのことについて聞かれることが多くなってきたのもあって、今話題になっているところくらいは記事にしておこうかな、って思ったわけです。  それで、どうせなので今年の年始につくっていたはてなダイヤリーとの連携も行おうかと思っています。メインは家の方にして、記事は随時こちらの方にもアップロードして、そちらでトラ

    ced
    ced 2007/10/17
    「 もちろん真紀奈はMIAUの活動を応援しています・・・というか参加していきます♪」
  • 100円楽器で音楽|炭酸水とミルクの音楽

    toymusic-100yenさんのブログテーマ、「100円楽器で音楽」の記事一覧ページです。

    ced
    ced 2007/10/17
  • 「ダウンロード違法化」などにパブリックコメントを募集、文化審議会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ced
    ced 2007/10/17
  • 100円楽器で音楽 023|炭酸水とミルクの音楽

    ボクはテルミンを弾くのですが、なんでもテルミンは原理的にAMラジオが3台あれば出来るという情報を得て、ザ・ダイソーのAMラジオ(300円)を使ってトライしてみました。半信半疑でやってみたのですが意外や意外、思いっきりテルミンじゃありませぬか。もっとノイズまみれの、なんちゃって的なものを想像していただけにオドロキ。改造はまったく必要ありません。他にもっと上手いやり方があるかもしれませんが、ひとまずボクのやったやり方を紹介します。 まず3台のAMラジオを用意し、仲良くピッタリと並べます(この位置関係はかなり重要)。真ん中のラジオをテキトウな周波数に合わせ(ちなみにボクは1600khzくらい)、左右のラジオは両者ほぼ同じ周波数(最終的にはどちらかがやや低い?)に合わせます(ボクは100~105khzくらい)。アウトプットを使用するのは真ん中のラジオだけです。ボクは電気に関しては完全な素人で、原理

    ced
    ced 2007/10/17
  • みゃうみゃっうにしてやんよーとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    意味 「あまりに権利者団体や中間業者の声ばかりが大きいのでそろそろネットユーザーとしてもひと言いわせてもらう」みたいなー★

    みゃうみゃっうにしてやんよーとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    ced
    ced 2007/10/17
  • MIAU設立のお知らせ | OSDN Magazine

    MIAU(Movements for Internet Active Users)と言う組織を立ち上げることになった。広い意味でのネットユーザの意見を、フォーマルな場で代弁することを目指す、言ってみれば「圧力団体」である。音を優先したやや無理のあるアクロニムだが見逃して欲しい。それはともかく、明日の11時から、新宿の映画専門大学院大学の一室を借りて記者会見を行う(詳細はこちら)。立ち上げたはいいが初手から閑散としていると寂しいので、急な話でしかも平日の朝という厳しい時間帯ではあるが、ご都合が許すならばメールでお申し込みの上お越し頂けるとありがたい。私の珍しいスーツ姿も見られます。ズボン入るかしら。 昔から個人的にこういう組織があったらいいのになあとは思っていたのだが、どうも同じように感じていた人は多かったようで、一度はずみがついたらあれよあれよという間に話が進んでいって少々びっくりしている

    MIAU設立のお知らせ | OSDN Magazine
    ced
    ced 2007/10/17
    「便利で楽しくてクールなものを、自由に享受して、何が悪いのだ? その一点で、できるだけ多くの皆さんと協力していければと願っている。」
  • 「インターネット先進ユーザーの会(MIAU) 設立発表会」のご案内 - tairadaのひとりごとver2.0

    文化庁からパブコメが出される 文化庁から、10月16日付で著作権に関するパブコメが出されました。 (意見募集の締切は11月15日) ◆「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」に関する意見募集の実施について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284&OBJCD=100185&GROUP= ◆「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」に関する意見募集の実施について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000283&OBJCD=100185&GROUP= 特に、前者のパブコメについては、違法サイトからのダウンロード行為について、私的利用のための複製(第30条)からの除外(い

    「インターネット先進ユーザーの会(MIAU) 設立発表会」のご案内 - tairadaのひとりごとver2.0
    ced
    ced 2007/10/17
  • MIAU launched - ものがたり(旧)

    http://miau.jp/ これまで、日にはインターネットユーザーの利益を政治的に*1代弁する組織がありませんでした。これはよく考えてみると不思議なことです。日にはホームユーザーだけで3000万人、ケータイで1000万人以上のインターネットユーザーがいるわけで、その規模はその辺の著作権団体よりはるかに大きいはずです。しかし… http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014.html 結局「小委員会になぜ権利者ばかり呼んでいるんだ」という話になっていくわけですが、呼ぶ側の文化庁からしてみたら「じゃあ、ユーザーの代表はどこにいるんだ?」という話になるわけです。ネットユーザーの意見を聞くためにブログをチェックするにしても、世の中にあるすべてのブログをチェックできるわけじゃないですし、聞くに聞けないというのが今の状況なんでしょう

    MIAU launched - ものがたり(旧)
    ced
    ced 2007/10/17
  • China Plus

    ced
    ced 2007/10/17
    何というか、どこの国でも投信の販売事情って似たり寄ったりなんだね。米国でさえ一般投資家のリテラシーの低さが問題になってるわけで。
  • HPC | Housing Policy Council | Washington, DC

    ced
    ced 2007/10/17
    この件について日本で報道ってあったっけ? "HOPE NOW is a cooperative effort between counselors, investors, and lenders to maximize outreach efforts to homeowners in distress."
  • 国際比較で見る1世帯当たりの資産と負債-11カ国の世帯調査統計に基づいて-

    米国、オーストラリア、日、カナダ、韓国、イタリア、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、ニュージーランドの11カ国における1世帯当たりの平均正味資産残高は、448,200ドルの米国が最も大きく、平均所得に対する倍率は、総所得比7.97倍、可処分所得9.84倍のオーストラリアが最も高い。 社会保障給付が厚い北欧4カ国の平均正味資産は、米ドル換算額、所得比のいずれで見ても、低水準である。特に、社会保障給付が総所得に対して11カ国中最高の30.7%を占めるスウェーデンでは、正味資産の総所得比は最も低い1.06倍にとどまっている。対照的に、カナダの総所得に占める社会保障給付は10.0%だが、私的年金資産が正味資産の33.6%、金融資産の73.6%も占めている。 正味資産の中位値が利用可能な7カ国について比較すると、米ドル換算額と中位所得比のいずれも、最も高いのがオーストラリア、最も

    国際比較で見る1世帯当たりの資産と負債-11カ国の世帯調査統計に基づいて-
    ced
    ced 2007/10/17
    「11カ国における1世帯当たりの平均正味資産残高は、448,200ドルの米国が最も大きく、平均所得に対する倍率は、総所得比7.97倍、可処分所得9.84倍のオーストラリアが最も高い。」
  • 【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟

    はてなで日記を書き、twitterで呟きつつ、Skypeで会議する。 …そんなインターネットを使い倒している人たち、情報の自由を享受しているユーザーたちの利益を政治的に代弁する組織を作ります。 今まで情報技術に関わる政治的意思決定は、得てして「偉い人にはそれがわからんのですよ」となりがちでした。でも、ただ諦めて無力さを嘆いてみせるだけだと、格的にまずい。規制によってどんどん窮屈になってしまい、私たちが空気のように感じている情報の自由さが失われていきます。 もう一度言いましょう。 ネットワークの自由には価値があります。 でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。 なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。 だから作ることにしました。 それがMIAUです*1。 組織の目的 私どもMIAUは、「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考え

    【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟
    ced
    ced 2007/10/17
    「ネットワークの自由には価値があります。でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。だから作ることにしました。それがMIAUです。」
  • でっていう日本テレコム・改

    いつもかけてくれた。sm3220635

    でっていう日本テレコム・改
    ced
    ced 2007/10/17
    このセンスに脱帽
  • ニコニコ動画(夏)

    ced
    ced 2007/10/17
  • 『高校生のためのメディア・リテラシー』林直哉(筑摩書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    ced
    ced 2007/10/17
  • CDOの恐怖・・・再度問う - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日野村證券が米国事業でのサブプライムに関連した追加損失が730億円になり、連結で赤字になることを発表した。 これはまさにCDOの恐怖を体現したような話で、日の金融機関が無事である、といっていた専門家たちの見通しを完全に裏切っている結果となった(あたりまえだ。) ここでくどくど指摘しているとおり、これはCDOの仕組みからして当たり前の話であり、世界中の金融機関がほおかむりをしているだけ。 野村の場合、皮肉なことにまだ健全な部類に入るかも知れない。 彼らはCDOを組成して、そのエクイティーを売ることができなかった為、自分で抱えて、債券部分を金融機関に売ることで引き受け手数料を稼いでいたのが実態だ。 サブプライムを筆頭にさまざまなローンや債券をスライスしたプールのエクイティーを保有していた為、結局それはゼロだった・・・ということで今回の損失発表とあいなった。これはむしろ健全で、ゼロです、と宣

    CDOの恐怖・・・再度問う - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    ced
    ced 2007/10/17
    「誰も買わない、価値算定ができなくかつ無形な価値が何も残っていないスライスされたローン債権とは永遠に価値はゼロ、これがCDOという商品の宿命であることはみんな分かっていた筈である」
  • AutoPagerize0.0.15 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 全体を括っていたfunctionをなくした iframeで動かないように変更。frameでも動かないかも 継ぎ足し時に高さをチェックしていたのをやめにした リンク書き替えをフィルターに変更 addFilterで追加したフィルターを1ページ目にも適用 最後のはaddFilterを使ってるプログラムに影響するので、 ちょっとためらったんだけど、でもそのほうがいい気がしたから変更。 addFilterを使ってるグリモンの動作がおかしくなるかも。 addFilter使ってるグリモン書きのひと、いきなり変更をしてごめんなさい。 Userscripts.orgのページしばらくチェックしてなかったんだけど、英語のコメントがついてた。 infogamiの上のとこの

    AutoPagerize0.0.15 - SWDYH
    ced
    ced 2007/10/17
    アップデート。
  • Rough Type: Nicholas Carr's Blog: Rethinking the business PC

    « Microsoft seeks mind-reading patent | Main | Feeding Google its own dog food » Rethinking the business PC October 16, 2007 Back when the personal computer made its entry into the business world - much to the dismay of corporate IT staffs - PCs were often bought by employees themselves. (I remember lugging my Mac Plus back and forth to work in the mid-80s; Apple offered a duffel-bag-sized "case"

    ced
    ced 2007/10/17
    "Computing is being freed from the computer."
  • Second Lifeの統計が発表、有料アカウントの伸びは一段落

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ced
    ced 2007/10/17
    「1カ月間に1時間以上Second Lifeを利用したいわゆるアクティブユーザー数は、日本が35,841人で、世界全体では米国、ドイツ、ブラジルに次ぐ4位。利用時間では米国、ドイツに次ぐ3位に位置している。 」
  • 「Share」ノード数が観測以来最大、ネットエージェント調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ced
    ced 2007/10/17
  • 国会図書館、約800万件のデジタルデータを検索できるポータル「PORTA」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ced
    ced 2007/10/17
  • 【続報】ゆうちょ銀の年金振り込み障害、根本原因は民営化に伴うシステム変更漏れ

    ゆうちょ銀行で10月15日に国家公務員の年金振り込みが遅延した根原因は、民営化に伴うシステムの変更漏れだったことがわかった。 今回のエラーが10月15日に初めて発生したのは、ゆうちょ銀行が民営化に伴って国家公務員の年金振り込みの処理方法を変更したからだ。民営化する前は、国家公務員の年金の振り込み処理に関しては、民間企業から委託を受けた給与や年金の振り込みとは別の特別な方法を適用していた。この方法には、振り込みデータの合計金額に11ケタ(999億9999万9999円)の上限を設定していなかった。このため、国家公務員の年金の合計額が1000億円を超えてもエラーにはならなかった。 これに対し民営化後は、国家公務員の年金も、民間企業と同様の「自動払出預入」と呼ぶサービスに沿って振り込み処理を進めるようにシステムの仕様を変更した。同サービスは、委託先から複数のゆうちょ銀口座への振り込みデータを一括

    【続報】ゆうちょ銀の年金振り込み障害、根本原因は民営化に伴うシステム変更漏れ
    ced
    ced 2007/10/17
    「本番データを使った確認テストも実施していなかった可能性が高い。」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ced
    ced 2007/10/17
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ced
    ced 2007/10/17
    日本でいうところのジャーニーズ系なグループなのだが、聴いていた当時はそういう事情を全く知らずに良い曲だな、と思っていた。
  • East 17 House Of Love

    video clip

    East 17 House Of Love
    ced
    ced 2007/10/17
    別名、浦和レッズの応援テーマソング。埼玉スタジアムのスピーカーからこれが爆音で流れると凄い迫力。
  • East 17 it's alright

    ced
    ced 2007/10/17
    懐かしすぎて涙が出る・・・
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ced
    ced 2007/10/17
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ced
    ced 2007/10/17
    2 Unlimitedなんてもう10年以上前に聞いていた曲だけど、何というか懐かしい。
  • YouTube - 2 Unlimited - Get Ready For This

    ced
    ced 2007/10/17
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ced
    ced 2007/10/17