タグ

2015年1月28日のブックマーク (3件)

  • 「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」を読んだ - すぎゃーんメモ

    @netmarkjpさんの、通称「子鹿」。 Webエンジニアが知っておきたいインフラの基 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~ 作者: 馬場俊彰出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2014/12/27メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見るISUCONの縁などもあり献でいただきまして、読ませていただきました。ありがとうございます! #1 Webサービスにおけるインフラの役割 #2 インフラ技術の基礎知識 #3 Webサービスのサーバ構成ベストプラクティス #4 インフラ手配の基礎知識 #5 Webサービスの運用(1) システム監視の基 #6 Webサービスの運用(2) ステータスモニタリング #7 Webサービスのチューニング(1) ボトルネックの見つけ方 #8 Webサービスのチューニング(2) チューニングレシピ という構成。 #

    「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」を読んだ - すぎゃーんメモ
    celt69cobra
    celt69cobra 2015/01/28
    “人間がオペレーションしていく以上 精神状態や人間関係といったこともとても重要”
  • Linux OS でキャッシュをクリアする - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    Linux OS でキャッシュをクリアする方法 (Kernel 2.6.16〜) 性能の試験をするときにファイルシステムのキャッシュによる影響を排除する。 root もしくはスーパーユーザーコマンドにて行なう。 % su root or sudo # sync # sysctl -w vm.drop_caches=1 # sysctl -w vm.drop_caches=2 # sysctl -w vm.drop_caches=3 or # echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches # echo 2 > /proc/sys/vm/drop_caches # echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches 1 … ページキャッシュのクリア 2 … ディレクトリエントリー(dentry)と inode のクリア 3 … ページキャッシュおよびディレ

    celt69cobra
    celt69cobra 2015/01/28
    “grep 'Dirty' /proc/meminfo”
  • 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画していた。「某巨大都市銀行の次期システム」という時点でどこの銀行かピンとくると思う。次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化してそれぞれのサービスを部品として再利用性やメンテナンス性の向上を図る、いわゆるSOA(サービス指向アーキテクチャ)で作り直そうというものだ。この辺も心当たりのある銀行と次期システムとかでググれば出てくると思う。銀行システムをSOAで構築するのは日では初めて!!すごい!!先進的!!!という触れ込みだったらしいが、立ち上げからいるわけでもなくSOAの利点も結局実感できぬままこの業界から去ってしまったので当に謎