ブックマーク / jerich.hatenablog.com (125)

  • 犬看板集合! 番外14 - 永遠のなかの庭園

    今回も東京都郊外にて撮影しました。 住宅展示場です。立川市。 ダルメシアン! とても絵になる犬種なので、年賀状イラストにも向いていると思います! こちらは「ファーレ立川」のアート作品です。 雑草を守る姿がラピュタのロボット兵のようです。*1 昭和記念公園です。 最近は誘拐されかねない小さな犬ばかりなので、出番はあるのでしょうか? 一般家庭の飾りだと思います。 秋に載せるつもりが、少し遅くなりました。 立川市の諏訪神社。 干支が 丑←子 亥←戌← と並んでいますが、犬がウサギに見えました。 *1:「ロボット兵」を「巨神兵」だと思い込んでいました。確認って大事ですね!

    犬看板集合! 番外14 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/12/06
    立川恐るべし!犬文化が育ってますね。東京だったら六本木ミッドタウンあたりもワンチャン天国でう🌻
  • 立川防災航空祭 2017 - 永遠のなかの庭園

    10月からコツコツとスタンプラリーを進め… 日の記事は最終日の続きです。↑こちらにも航空祭の画像が幾らかあります。 ノリのいい方を発見!! 額には「2分隊長」と書いてあり(!!)、後ろの車のフロントバンパーの文字は「東方航一付」です。 正義の味方は2分間だけこの姿で闘えるんですね! (違うだろ!とツッコミたいところですが、この重装備でも危険な場所で作業できる時間は限られているでしょうね…) 多摩モノまつり2017 後編 - jerichのブログで撮ったマンホール蓋がめでたく「日マンホール蓋学会」様に掲載されたので、駐屯地内でも撮ってみました。*1 さっきから航空機以外の画像ばかりですが、航空祭らしい画像は白いレンズをお持ちの方々にお任せします(丸投げ)。 立飛グループはヤギのスポンサー様なのでゆるキャラの宣伝をしておきましょうか。*2 「たっぴくん」「たっぴちゃん」です。 え~同じ名前

    立川防災航空祭 2017 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/12/05
    すばらしいお天気、そしてすばらしいお写真。こういったお祭りは都心じゃやらないから羨まし😌🌟
  • 立川体験スタンプラリー最終日 - 永遠のなかの庭園

    ★2017年10月14日 ★2017年11月18日 これまで2日分のミッションをクリアし、いよいよ最終日。 レポートが遅くなってしまいましたが、勤労感謝の日でした。 ★2017年11月23日 集めたスタンプ ①は図書館なので、後日方言辞典返却時にでも。 …とか言って、すっかり忘れていました。危ない危ない。 朝は雨だったのですが、遅めに出発して図書館へ寄ったら晴れてきました。予報通りです。 あと2カ所。 まずは立川警察署へ。 スタンプ台と、あとこれだけ? もっと何かあると思っていたのですが、よく分からなかったです。*1 「駐屯地創立記念 防災航空祭」 空が広い!雲が綺麗! ハイパーレスキュー! エンブレムのおさらいはこちらでどうぞ☆ ↓   ↓   ↓ 災害救助犬。ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア。 左上の犬種が判らなくて、ジュラ・ニーダーラウフントなんて居たっけ?とパニクりかけまし

    立川体験スタンプラリー最終日 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/12/04
    ワンちゃんたちがりりしくてステキ!おつかれさんでした~!イエーイ✌
  • たまみらギャラリー 3 - 永遠のなかの庭園

    シリーズ最終回にしてようやく、この場所の説明に入ります。 (皆様行きたくなったでしょう!) そもそも、たまみらギャラリー 1 - jerichのブログに書いた、 拙ダイアリー「キャラメル箱の庭」にて、2017-11-21からこっそり先行公開していたのですが d.hatena.ne.jp ↑ この11月21日のダイアリー画像は関係無いのでは…?と、不審に思われたかも知れません。 ここは 廃校を甦らせた場所だったのです。 住所 〒190ー0013 東京都立川市富士見町6―46―1 (駅からは離れています) A棟(南校舎)が「たちかわ創造舎」、B棟(北校舎)が「たまがわ・みらいパーク」ですが、「たまみらギャラリー」はA棟2階にあります。 ここが教室だった事に 気付いていましたか? 他教室はフィルム・コミッション事業に使われているようです。 緑が豊か過ぎて、2階からは多摩川が見えないような気がしま

    たまみらギャラリー 3 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/27
    そうか、あのぽっかり空いた空の穴、気になってはいましたが、意味があったのですね。梅夫さん、あそこから毎日地上に降りてきています?
  • たまみらギャラリー 2 - 永遠のなかの庭園

    OVER DRIVE 「スピカレーシング」って書いてありますね! ※私の想像そのままの映画だったとしたら少~しネタバレになるのでご注意!!※ 2018年2月に公開される映画、 ※訂正します。6月1日全国公開だそうです。失礼いたしました。※  2018年2月訂正。 「OVER DRIVE」 に登場する「スピカレーシングファクトリー」社長室の装飾に使われたものだそうです! 当初は数点貸し出す予定が、作品を見た監督が夢中になり、台すら書き替えて2tトラック2台分持って行ったそうですよ! 「スピカレーシング」でGoogle検索して、最初に出てきた記事の登場人物紹介によると、社長はチームの監督でもあり「お茶目」!! どれだけお茶目な空間になっているのか、たまみらギャラリーより素敵な空間が創れるのか、とても気になりますね*1! NHK こちらは2015年9月、私が初めてここを訪れた時の画像です。 そ

    たまみらギャラリー 2 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/26
    >こんな犬飼いたい!<同感です。家に飾っておきたい。ヤッターマン👍楽し過ぎる~‼
  • たまみらギャラリー 1 - 永遠のなかの庭園

    拙ダイアリー「キャラメル箱の庭」にて、2017-11-21からこっそり先行公開していたのですが*1流鏑馬の後、 「たまみらギャラリー」目当てに「たまがわ・みらいパークまつり」へ出掛けました。*2 作家の田中梅夫さんです。 ご覧の通り大変多作な方ですので、まずは見回してみましょうか。 「現代塵」イマジン の世界を。 そろそろ気付いた方もいらっしゃるのでは? 先日ご好評いただいた盆栽記事でもお名前を出しているので、きちんと記事を書こうと思っていたんですよ! 立川のアーティスト、田中梅夫さんの作品からなる花台。そして老爺柿。立ち止まって、じっくり見るべき世界です。 きょろきょろと大人しく見ていたつもりが、どっぷりと世界に浸ってしまいましたね! 次回は映画に登場する「現代塵」アートについて書く予定です。 お楽しみに! jerich.hatenablog.com jerich.hatenablog.

    たまみらギャラリー 1 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/25
    この方がアーティストさん❓梅夫ワールドですね!楽しくてずっと見ていたくなりますね。作家とお話しできるのもいいなあ💝
  • 日本全国名付け紀行 「ら」 - 永遠のなかの庭園

    「全国方言辞典」からの抜粋です。 全国方言辞典 作者: 東条操 出版社/メーカー: 東京堂出版 発売日: 1951/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※ ※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※ ☆らいか [静岡] 広さ。 「ら」は①(代名詞)「私」(隠岐島)。②(接尾語)「方」「側」。「東ラ」(滋賀県阪田郡・和歌山・香川・高知)。 「らー」(代名詞)は「おまえ」(南島国頭)。太陽神では? 「らい」は①「信天翁」(九州)。②「ゆとり」「間」(新潟県東蒲原郡・石川県金沢・三重県飯南郡)。③(助詞)「わい」。「そうですライ」(愛媛県喜多郡)。 「らいち」は①「余地」

    日本全国名付け紀行 「ら」 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/24
    らーは らりで られんぼ😱あたしのことだった・・・😜日本語は「ら」行は少ないです。大半が漢語です。朝鮮語も同じく。中国由来か英語などの西洋からの外来語です
  • 立川立飛 流鏑馬 - 永遠のなかの庭園

    2017年11月19日 (日) 、 ヤギ達の居たあの立川みどり地区にて流鏑馬が行われました。 立見席は無料でした。 タブレットの性能が悪いのですが、思っていたよりも近くで観る事が出来ました。 「小笠原流」だそうです。 小笠原家の初代は、源頼朝の礼法・弓術・弓馬術の師範だったそうです。 的中! 完全に手離しで乗っていますね! 右(IKEAの方角)に向かって駆け抜けて三つの的を射て、終わると行列を組んで左(駅の方角)へ戻って行きます。 射手には女性、そしてポロの選手のフランス人男性も。 馬運車が左端にあったため、最後の行列が左へ着いてこれでおしまい、だと思ったのですが、また右へと戻って来ました。 もう人もだいぶ居なくてシャッターチャンス! 流鏑馬執行中、私は一番左の「一ノ的」付近に居たのですが、右端からはこの画質では見えないほど遠いです。 (肉眼では的の後ろのブルーシートが3つ見えていましたが

    立川立飛 流鏑馬 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/23
    ヤギちゃんたちのいた場所?流鏑馬は本当にかっこいいですよね。すばらしいお天気のもと、一級の出し物でしたね。「ヤギ達の尽力を想いました」ここ、ちょっと笑いました。jerichさまの温かな眼差しが感じられる一文。
  • 多摩モノまつり2017 後編 - 永遠のなかの庭園

    後編もケダモノ 後編は多摩モノまつりです☆ (じゃあ前編は何だったのかと) ※日は画像が21枚!そして長文です! 会場マップ 工作車車庫見学コーナー モノレール車両展示 シン・ゴジラ!? 検修庫 運転台撮影会 クロスシート展示 工作車走行実演 記念品 マンホール! ご注意! それから 会場マップ これが会場マップです。 下の欄はスタンプ台紙になっています。 マップ左下の出入口近くに立川バス・西武バスがあったので、前編では思わずモノレールそっちのけではしゃいでしまいました。 その後、会場の規模を把握しようと思い、検修庫を通り抜け、トンネルをくぐって第2会場へ向かいました。 工作車車庫見学コーナー モノレールにも「ドクターイエロー」があるんですね! 車内には入れませんが、工作車の高さまで上れます。 (梯子ではなく階段ですが、急なので小さな子は大変そうでした) こんな光景、感激する方も多いので

    多摩モノまつり2017 後編 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/20
    メールの返事楽しみですね!シンゴジラ2回見ましたよ。あそこで撮影したんですね💮
  • 多摩モノまつり2017 前編 - 永遠のなかの庭園

    日は、こちらのスタンプラリー2日目のレポートです。 1回目が1カ月以上前なんて、壮大なプロジェクトだと思いませんか? 「多摩モノまつり2017」 多摩モノレール車両基地を見学出来るんです! でも 「前編」はケダモノまつりです☆←何故だ 早速何か居ましたよ。「たまらんにゃ~」? これは… あたしンちのお父さんですよね!? (商品画像の右下↓) あたしンち ボールチェーンフィギュア 全6種セット 出版社/メーカー: システムサービス メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る あ、リラックマバス! 立川市内でよく見かけます。 あまり運転席に居て欲しいキャラではない気が…。 車内の写真を気兼ね無く撮れて嬉しいです。 ダラダラ乗り過ごしそう…。 やっぱり、どー見てもやる気無さげ。 あっ、あれはレオ!! (さっきのと同じ白いだとは思えません…) 気さくにティッシュ配っちゃいます。

    多摩モノまつり2017 前編 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/19
    リラックマ笑いました。可愛くて好きですよ。レオくんね、ちょっとドキッとした。立川市っておもしろい!ワクワクをたくさん用意してますね!(^^)!
  • 白昼夢を散歩 16 - 永遠のなかの庭園

    まるで 幽閉されて 雨が降り続く中 眠ったままで。 目覚めても 不思議の国が消えずに残り 懐かしくて 途方に暮れて 魔法に尻込みして やっと見つけた仲間と歩き出すと、 もう 秋も終わりそうで。 華やかな秋を「白秋」と呼ぶなんて似合わないと思っていましたが、今回少し分かった気がしました。 透き通った不思議な植物は「ルナリア」です。 自然の中で見てみたいと思いましたが、果皮や種子を取り除いて晒さないと、このようにはならなさそうです。

    白昼夢を散歩 16 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/18
    ああ私の好きなシリーズがまた始まった📣最後の写真おもしろいですね。そのうち本物の宇宙人も登場する❓🐾
  • マンホールと一緒に火災予防! - 永遠のなかの庭園

    今年は11月9日~15日まで、秋の火災予防週間だったそうです。 そこで日は、消防系マンホールを紹介します! 全て東京都で撮影しました。 府中市 ちょっと右側の子分が頼りないですが、可愛い絵ですよね。 世田谷区 老朽化が激しいですが、江戸の火消っぽくて格好いいですね! 昭島市 以前、節水志向の消火栓というおそろしいマンホールを見つけていますが… 東京都昭島市。節水はとても大事ですが、消火活動中に考えるのは止して下さいね…。 普通のもあって良かったですね! 中央区 都心の消防車は横向きが多いのでしょうか?今後明らかになるかも知れません。 立川市 消防関係は必ず黄色という訳でも無いんですね。 ほら、これも。 ややレトロな魅力。 以前にも↑こんなのを撮っていますが、立川市が特別黄色い塗料をケチっていないか気になるところです。 (国立市) ここから気全開です! だってほら、国立市↑はちゃんと黄色

    マンホールと一緒に火災予防! - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/16
    これもまたいろんなデザインがあって本当に驚きます。私ももっと下を見て歩こう(*^^)v
  • 犬看板集合! その14 - 永遠のなかの庭園

    事中の閲覧はお控え下さい※  念のため 東京都郊外にて撮影しました。 ぽつんぽつんと、何だろう? 雨とはまた違う何か。 ユニークな立体感が!!立川市。 こちらは、もっと穏やかな表情なのでは? 折れ曲がっていなければ。国分寺市。 (遊ばれている紙幣の人物を連想します) あっ、色違い! ぬいぐるみみたいに可愛いですね! どちらの色も好きです。 そろそろ撮ったつもり、載せたつもりがまだだったものも出てきたり。 さっきのように色違いもあるので、神経衰弱して遊べますね!

    犬看板集合! その14 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/14
    本当にたくさん撮ってるんですね!犬を飼っていない私には目に留まらない看板です。雨ではないって❓宇宙人の仕業かな。
  • 2017年秋・昭和記念公園 日本庭園 - 永遠のなかの庭園

    まるで貸切りのような盆栽苑でしたが、その盆栽苑を擁する日庭園も嘘のような静けさでした。 ああ、秋だなあと 傍観していたのは最初だけ。 この世界がすべて静かで 向こうにも人影は無く 振り向いたって もう声さえも忘れて。 人恋しさが 何故こんなに美しいのだろう。 古のままの秋よ。 ~おまけ~ ブログという受け皿があるからと、かなり稀少な景色をこちらの「2軍」送りにしてしまいましたが、気に入った画像の1軍はダイアリーに載せております。 盆栽展・盆栽苑・日庭園は10月29日~11月7日です。 http://d.hatena.ne.jp/jerich/archive/201710 http://d.hatena.ne.jp/jerich/archive/201711

    2017年秋・昭和記念公園 日本庭園 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/11
    💮きれいなお写真ばかりです。雨が風情を増しています。どの写真をどのように並べるかも悩みますね😅
  • 日本全国名付け紀行 「ゆ」 - 永遠のなかの庭園

    「全国方言辞典」からの抜粋です。 全国方言辞典 作者: 東条操 出版社/メーカー: 東京堂出版 発売日: 1951/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※ ※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※ ☆ゆがふ [南島八重山] 豊年。 ☆ゆきころ [岐阜県大垣市] 雪だるま。 ☆ゆきしろ [盛岡・仙台] 春になって山々の雪のとけること。「ユキシロ水」。*1 「ゆ」は①「溝」「溝川」(三重県宇治山田市・大阪府泉北郡)。②「柚子」(畿内・大坂・香川県綾歌郡・薩摩)。③「手水(おてのゆ)」(仙台)。 「ゆー」は①「柚子」(富山県礪波地方・福井県坂井郡・三重県尾鷲・奈良・和歌

    日本全国名付け紀行 「ゆ」 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/10
    アンドルー・ラング世界童話集のあおいろの童話集に入っている話❗私は偶然今「あかいろ」のほう読んでる。金ずきんちゃんが出てくるんです😁今日も看板に笑いました👏
  • 2017年秋・昭和記念公園 盆栽苑 - 永遠のなかの庭園

    だいぶ間が空いてしまいましたが、10月末の記事の続編です。 市民盆栽展の2日目は、国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)の無料開園日でした。 ↑ こちらの冒頭に追記しましたが、 昭島市盆栽会さんの展示は見られませんでした。 この日は台風でしたが、屋内だし、立川盆栽会さんは予定通り開催していたのでまさかと思っていたのですが、改めて考えてみると、昭島市盆栽会さんの会場は車で入りにくい場所なのでしょうか。駐車場まで台車での移動なら、早仕舞いも仕方が無いですね。 では、屋外の盆栽苑はもっと見られないだろう…。 そう思ったのですが、予告記事を書いた手前、見られないなら見られないなりに、「悪天候の日は門が閉まっていて入れません」とか*1レポートをするのが努めかと思いまして。 (遠ければ別ですけどね!!) しかし行ってみたら、独り占めの夢心地の時間を味わえました! こんなに空いている盆栽苑は初めてです

    2017年秋・昭和記念公園 盆栽苑 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/09
    完璧な鑑賞の場🌟盆栽の花はあまり見ないので珍しいです💝
  • マンホールは文化! - 永遠のなかの庭園

    立川市 この画像を撮影したのは9月中旬ですが、見事なオータムファッションだなあと思いました。 パリコレに出しても恥ずかしくないですよね! こちらは、苔と錆の効果が。 虹のように。油膜のように。 そして苗床でもあります。 府中市 日11月3日、文化の日は府中刑務所文化祭でした。 来年も同じく文化の日に開催するとの事です。 もしや、脱走しても中に隠れられないように…? ワッフルみたいでお洒落です。 外に近いものは埋められているような…? (それとも旧型でしょうか?) こちらは街中です。 市の木ケヤキ。落葉と秋の光とともに。 道が広くて豊かな市だと思います。 市の鳥ヒバリ。 綺麗なマンホールだと思ったのに、1ピース欠けてる!!! 秘宝を探せというお告げでしょうか。

    マンホールは文化! - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/04
    マンホールは文化!というタイトルからしていいですね。最後の欠けているピース、何か意味があるのか?想像が膨らみます。
  • 日本全国名付け紀行 「め」 - 永遠のなかの庭園

    「全国方言辞典」からの抜粋です。 全国方言辞典 作者: 東条操 出版社/メーカー: 東京堂出版 発売日: 1951/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※ ※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※ ☆めあてぼし [静岡] 北極星(目当星の意)。 ☆めいけい [常陸] 鏡。*1 ☆めがり [茨城] 土着の漁夫。*2 ☆めぐらむ [香川] 芽ぐむ。芽ばえる。*3 「め」は①「」(関東)。②「深い泥の中に潜む鰻の穴」(鹿児島県肝属郡)。③「わかめ」(羽後飛鳥・三重県志摩郡・壱岐)。 「めー」は「広場」「山中に設けた広場」「あらめ」「わかめ」「ひじき」「牛の鳴声」「牛を

    日本全国名付け紀行 「め」 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/03
    ものもらいのバリエーションがないのが不思議。めばちこ、めふぐり、めんぐり等地方出身者と盛り上がる話題です😁
  • 2017年市民盆栽展・立川市 2 - 永遠のなかの庭園

    日はこちらの記事の続編です。 私としては暖かみのある色で撮った方が、季節的にも、会員の皆様の雰囲気にも合っていると思うのですが、いかがでしょうか。 当に、撮っても撮っても飽きない、実りの森でした。 こんなにも完成度が高いのに、もう次の演出方法のアイデアで盛り上がっている方々も。きっと来年も驚かせてくれると思います! 来年まで待てない方は、 ★11月4日、5日の「たちかわ楽市」即売会や、 ★11月18、19日の「立川市民文化フェスティバル」展示を、 覗いてみてはいかがでしょう? ~豪華なおまけ~ 「小枝と器」中澤様から、かえるさんをいただきました!! とても味があって、盆栽の側に置いてあげられないのが申し訳ないのですが*1、大切にしたいと思います。 方言プロジェクト終了後に、方言から命名できたらとても似合うのではないかと思ってワクワクしております! *1:うちの先代犬にアジアンタムの鉢を

    2017年市民盆栽展・立川市 2 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/11/01
    かえる、もらったんですか。いいなあ!堂々とした貫禄があってステキ🌸
  • 日本全国名付け紀行 「む」 - 永遠のなかの庭園

    「全国方言辞典」からの抜粋です。 全国方言辞典 作者: 東条操 出版社/メーカー: 東京堂出版 発売日: 1951/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ※細心の注意を払って記事を作成していますが、かなり長期的な作業になるので間違いも出てくると思います。資料として使用される方は原典の確認をお願いいたします。※ ※差別的表現が出てきますが、言葉と時代背景は切り離せないものなのでご理解のほどお願いいたします。※ ☆むーじ [南島黒島] 虹。 ☆むさし ①[中国] 十六むさし。②[滋賀県仰木] 三組盃の一番大きいもの。*1 ☆むしゃ [熊] 品。風采。「ムシャがいい」。 ☆むつがみさま [静岡] すばる星。昴星。 「むかしのさむらい」は「地蜘蛛」(静岡県安倍郡)。 「むかしむぬ」は「家宝」(南島八重山)。 「むかしゆー」は「太平の御代」「聖代」(南島八重山)。 「むく」は「藻」

    日本全国名付け紀行 「む」 - 永遠のなかの庭園
    cenecio
    cenecio 2017/10/31
    今日もめくるめく世界がむっつり広がっていますね。「むごい」と言われたら喜ばなくちゃ!