ブックマーク / kofunmeguri.hatenablog.com (25)

  • 飛鳥山1号墳 (再訪⑤) 北区王子 - 週末は古墳巡り

    年の瀬に飛鳥山1号墳を再訪した。 飛鳥山公園の古墳 飛鳥山1号墳 古墳時代後期の直径31mの円墳。平成元年の調査で周囲には幅 3.8mの周溝が廻ることが確認された。また、平成5年の埋葬施設の調査で、切石を使用した横穴式石室が確認されている。石室は玄室の左側壁の最下段と床石の一部が原位置を留めている他は、大きく壊されていた。石室の形態は残された側壁から「胴張型横穴式石室」と判断できた。石室内からは天力や力子の破片、鉄鏃・耳環・管玉・切小玉・ガラス小玉が出土している。公園内では他にも古墳の周溝が確認されており、古墳群が形成されていたようである。 墳丘に咲く赤い花はサザンカ 冬の季節の #飛鳥山公園 で、ひときわ鮮やかに咲くのが #サザンカ です。公園の線路側崖線で赤い姿を見せています。 日固有種・サザンカの学名はCamellia sasanqua、可憐な名前ですけど「困難に打ち克つ」という花

    飛鳥山1号墳 (再訪⑤) 北区王子 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2024/01/01
    近くに住んでいるのになかなか行かないものです。レストランもまだ行っていないし。写真を見ると盛況そう!北とぴあの上階懐かしいです。昔あそこの一室で着物を着付けを習っていました。
  • 東灌森稲荷神社 北区東田端 - 週末は古墳巡り

    北区立滝野川第四小学校の脇に鎮座する東灌森稲荷神社。更地になっていた。建て替え工事とのこと。 仮殿が祀られた テントの覆屋 基礎工事が完了 松飾り 玉垣 東田端公園に保存されている車輪 デルタ株の猛威が止まらない。検査飽和、統計崩壊。 ワクチン先行するイスラエルから厳しい警告、ワクチンはデルタ株を鈍らせるが、倒すことは出来ないとScience誌記事。 ワクチン以外の戦略も並列して立てないと厳しい内容。 イスラエルは12歳以上の78%がワクチン接種済みで、大半がファイザー社製。しかし同国は現在、世界で最も高い感染率を記録 1/3 pic.twitter.com/Il2r8nV3ED— Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 (@Hiroshi_Tsuji) 2021年8月17日 デルタ株による急激な感染が拡大する中、中和抗体薬が、軽・中等症者の方の重症化予防に極めて

    東灌森稲荷神社 北区東田端 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2021/08/18
  • 「モノで読む古事記」 國學院大学博物館 - 週末は古墳巡り

    雨の土曜日に横浜歴史博物館と國學院大学博物館をハシゴした。國學院大学博物館では、企画展「モノで読む古事記」を開催中。時節柄、木金土曜日の12時から16時までの短縮開館。会期中はオンラインでも公開。ミュージアムトークもオンライン。会期は10月31日まで延長。 企画展「モノで読む古事記」#OnlineMuseum の予告編が公開となりました!実際の会期は、現在調整中ですが、展はオンラインでの展示紹介を配信予定です!今回の動画はそのトレーラーとなります!ぜひご覧ください☆https://t.co/Rz4wJJ10Yl #モノ古事記 #オンラインミュージアム #歴史番組風 pic.twitter.com/m92tG2owPm— 國學院大學博物館 (@Kokugakuin_Muse) 2020年6月18日 長らく延期となっていた企画展「モノで読む古事記」。7月16日に開幕が決まりました!会期中も

    「モノで読む古事記」 國學院大学博物館 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/09/19
    企画展「モノで読む古事記」
  • 元和キリシタン遺跡 港区三田 - 週末は古墳巡り

    3年前に古墳巡りを始めた頃に港区の 亀塚を訪れた。そのときに、住友不動産三田ツインビル西館のエレベーターを利用させていただいたが、手前の遊歩道で「都旧跡 元和キリシタン遺跡」の石柱と説明板を見つけた。この記事を書くためにネット検索をしたらオヤコフンさんが5年前に書いた記事を見つけた。元和キリシタン殉教は、1619年に「京都の大殉教(元和キリシタン殉教)」、1622年に「長崎の大殉教」、1623年に「江戸の大殉教」で、京都で52名、長崎で55名、江戸で50名が拷問の末に処刑されたそうだ。さらにその後も弾圧は続いた。 元和キリシタン遺跡 | 白金高輪コース | 東京都文化財めぐり 住友不動産三田ツインビル西館 Laudate | キリシタンゆかりの地をたずねて 智福寺変遷記 - 上石神井霊園公式ホームページ にほんブログ村

    元和キリシタン遺跡 港区三田 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/08/28
    エレベーターがいきなりあんな自然の中にあるなんて!おもしろいな。今度近くへ行ったら見てみよう😉
  • 渋谷駅前の「青がえる」 - 週末は古墳巡り

    渋谷駅のハチ公前広場で観光案内所として活用され「青がえる」の愛称で親しまれていた旧東急5000系車両が、駅一帯の大規模再開発に伴って撤去するにあたり、ハチ公の縁で渋谷区と交流のある秋田県大館市に譲渡となり、8月3日未明に旅立った。Twitterのタイムラインで知り、探したところ古い写真がみつかった。 https://twitter.com/agena1125/status/1290245467087859712 https://twitter.com/agena1125/status/1290246326127480832 https://twitter.com/agena1125/status/1290247565988917248 https://twitter.com/agena1125/status/1290248121163735041 https://twitter.com/s

    渋谷駅前の「青がえる」 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/08/07
  • PCR検査の擬陽性を理由に検査を絞る専門家 (アナログとデジタル) - 週末は古墳巡り

    cenecio
    cenecio 2020/07/27
    7月下旬時点でのよいまとめです。伝言板気に入りました。
  • 習志野隕石 - 週末は古墳巡り

    7月2日未明に南関東の各地で火球(南関東大火球)が目撃された。日の流星観測網「SonotaCoネットワーク+α」は撮影データから落下地域が千葉県千葉市花見川区付近から佐倉市 四街道市境界周辺と予測して、情報提供を広く呼びかけていた。7月12日に南関東大火球に伴う落下隕石が習志野市内(63gと70gの2つが家の前と庭)で発見されたと報道された。報道によると、2日未明に習志野市のマンションの住民が大きな音を聞き、朝に玄関前の共用廊下で破片を見つけ、夜のニュースで隕石の可能性があることを知り、翌朝、中庭でもう1つを見つけ、4日に千葉県立中央博物館に連絡した。中庭から見つかった隕石は、雨で濡れたため錆びて赤色。短時間でこれほど錆びるのは地上の石ではありえないとのこと。破片は国立科学博物館が分析して、宇宙線に由来する放射性核種を検出し、最近落下した隕石だと確認した。「習志野隕石」として国際学会に登

    習志野隕石 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/07/18
    流星観測網からの落下地点予測、報道、回収…すごいですね。今日のエントリではtwitter画像などの情報量が多過ぎるためか、私のスマホでは見られず。PC開けてじっくり見ました。
  • 米ブルック・ブラザース経営破綻 - 週末は古墳巡り

    アパレルの老舗、米ブルック・ブラザーズが7月8日に連邦破産法11条の適用を申請して経営破綻した。負債総額は少なくとも5億ドル。精算せず、経営再建を目指す。北米で運営する250店舗のうち51店舗を閉鎖する。ブルック・ブラザーズは1818年の創業で202年の歴史があり、今でもニューヨーク州などに縫製工場を抱え「メイド・イン・アメリカ」の看板を守り続けた。1896年にボタンダウンシャツを発売。アメリカン・トラッド(アメトラ)のスタイルを確立した。米国では90年代に「ドレスダウン」の風潮が強まり、スーツよりカジュアルな衣服が好まれた。私も21世紀になってからネクタイをする機会は全くなくなっていたが、通勤ではブルック・ブラザーズのノン・アイロン・シャツを愛用した。新型コロナ禍で在宅勤務となり、襟付きのシャツすら着る機会が激減している。先日、Twitterで見た20世紀初頭の東京の動画で、大人から子供

    米ブルック・ブラザース経営破綻 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/07/14
    これ保存版だと思います!
  • 不忍池大反乱 - 週末は古墳巡り

    Twitterで話題の「不忍池大反乱」上野への愛が溢れてる。ちなみに上野動物園のパンダ舎は今年3月頃完成予定で、不忍池のとなりの西園の旧子ども動物園跡地に移転して新しいジャイアントパンダ展示施設「パンダのふるさとゾーン」(仮称)として新規整備中。これでパンダが不忍池で大暴れする環境は整う。 課題で上野の不忍池大反乱させた pic.twitter.com/ANKqPUEDAV— 日吉拓哉 (@takuya_hiyoshi) 2020年6月3日 capsultoyzのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ) 2018年生まれのパンダ「 #彩浜 (さいひん)」のすべり台コレクション☆ 成長とともにすべり台での遊び方も大胆に!! 元気いっぱいに遊ぶ「彩浜」の姿はYoutubeからご覧いただけます♪ #アドベンチャーワールド #顔晴ろうわかやま #Smileを届けたい #ジャイアントパンダ

    不忍池大反乱 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/06/11
    上野愛❢
  • 田端ふれあい橋(旧田端大橋) 北区東田端 - 週末は古墳巡り

    田端大橋はJR田端駅北口の駅前でJR山手線、京浜東北線を跨ぐ跨線橋で、1987(昭和62年)に新田端大橋が竣工。1935年(昭和10年)に建設された旧田端大橋は、新田端大橋の開通後に撤去される計画であったが、地域住民の強い要望もあり、歩行者専用の田端ふれあい橋として再生された。旧田端大橋は突桁式下路鈑桁3径間ゲルバーの構造形式で、橋長は135.0m、総幅員13.8m、道路幅員11.0m。鋼重は591トン。国内初の大型電気溶接による全溶接橋で、全てがすみ肉溶接の全溶接道路橋。 新幹線200系で使用された車輪。200系は東北新幹線・上越新幹線の初代営業用車両。 新幹線200系で使用された連結器カバー 田端ふれあい橋について 田端ふれあい橋の概要 田端ふれあい橋は、駅前広場と公園機能を合わせもった田端のシンボルとなる歩行者専用の橋です。 この橋は、通勤、通学に利用するだけでなく、散歩道として、ま

    田端ふれあい橋(旧田端大橋) 北区東田端 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/06/07
  • 巣鴨さざえ堂 豊島区西巣鴨 - 週末は古墳巡り

    大正大学構内に建築された「すがも鴨台観音堂(おうだいかんのんどう)」は、その姿が巻き貝のさざえに似ていることから「鴨台さざえ堂」の愛称で呼ばれている。大乗仏教精神に基づく建学の理念「智慧と慈悲の実践」を具象化した仏教文化施設で、建物は八角・三匝(さんそう)の階堂で、堂内の回廊は往路と復路が交わることのない二重螺旋構造になっている。頂上階に聖観自在菩薩(しょうかんじざいぼさつ)「すがも鴨台観音」を安置。 さざえ堂(栄螺堂)は、江戸時代後期の東北や関東地方に見られた特異な建築様式の仏堂で、堂内は螺旋構造の回廊となっていて、順路に沿って三十三観音や百観音などが配置され堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造。仏教の礼法である右繞三匝(うにょうさんぞう)に基づいて、右回りに三回匝る(めぐる)ことで参拝できるようになっていることから、来は三匝堂(さんそうどう)という。1796年(寛政8年)建立の会津若

    巣鴨さざえ堂 豊島区西巣鴨 - 週末は古墳巡り
  • 旧博物館動物園駅 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り

    2018年に一般公開が始まり、一部では注目されている京成電鉄の旧博物館動物園駅。旧博物館動物園駅は、日暮里駅~京成上野駅(当時は上野公園駅)の中間に位置する駅として1933年に開業。ホームが短く、4両編成の列車しか停車できないといった事情で利用者の減少、1997年に営業を休止、2004に廃止された。2018年に鉄道施設としては初めて「東京都選定歴史的建造物」に選定。東京藝術大学と京成電鉄が連携・協力して駅舎のリニューアルを行い、文化・芸術の創造の場として生まれ変わった。 旧博物館動物園駅|京成電鉄 上野、博物館動物園駅 ずっと入る機会を伺っていたので嬉しい…! pic.twitter.com/R3loea2RVT— 明里 / Deepランド (@HANA_akesato) 2021年12月16日 https://t.co/jrN2c6c1DV ブルーピリオドの記念乗車券、千円購入して見学で

    旧博物館動物園駅 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り
  • 観音寺築地塀 台東区谷中 - 週末は古墳巡り

    谷中の観音寺の境内の南の塀は、瓦と粘土を交互に積み重ねた江戸時代末頃に築造された練壁で築地塀(ついじべい)と呼ばれ、江戸有数の寺町であった当時の面影を伝える。観音寺は1772年の明和の大火で焼失し、文政年間(1818ー1831年)頃に再興された。 観音寺築地塀 文化遺産オンライン 景観重要建造物及び景観重要樹木 台東区ホームページ 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 にほんブログ村

    観音寺築地塀 台東区谷中 - 週末は古墳巡り
  • はん亭 台東区根津 - 週末は古墳巡り

    根津の総欅造り3階建ての日家屋で1978年から営業する串揚げ専門店の「はん亭」。建物は1917年(大正6年)の建築で有形文化財に指定されている。 はん亭 文化遺産オンライン はん亭 根津 | Stroll Tips 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 2020年 東京都文京区 はん亭 たまには近所。根津のランドマークである木造3階建の建物。1917年頃の建築だが、戦後の建築基準法により、今日はこのような3階建の木造建築は建てられない。国登録有形文化財。現在は串揚げ屋。美味しいですよ! 4枚目は近くの茨城県宿舎跡に残る煉瓦蔵で1910年建築。 pic.twitter.com/tBs5B08Qhx— 武田菱 (@takedabishi8) 2020年7月7日 にほんブログ村

    はん亭 台東区根津 - 週末は古墳巡り
  • 国際子ども図書館(旧帝国図書館) 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り

    帝国図書館は、1872年(明治5年)設立の書籍館を起源として、1897年に設置された。1947年(昭和22年)に国立図書館と改称。1949年に国立国会図書館に統合。国立国会図書館支部上野図書館を経て、2000年に国際子ども図書館として一部を改修中のまま部分開館、2002年に全面開館。改修は歴史的建造物として旧帝国図書館の庁舎の保存と再生、現代の施設としての活用が掲げられ、外装、内装は旧態を残すよう極力保全するとともに、徹底的に補修、復元を施した。旧帝国図書館はルネサンス様式を取り入れた明治期洋風建築で久留正道の設計。1906年(明治39年)竣工の鉄骨補強煉瓦造りの第一期と、1929年竣工の鉄筋コンクリート構造の第二期の二次にわたって建設された。 国立国会図書館国際子ども図書館 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 「世紀をこえる煉瓦の棟」展 3/22(火)から始まりますよ

    国際子ども図書館(旧帝国図書館) 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り
  • ひみつ堂 台東区谷中 - 週末は古墳巡り

    昔ながらの手動式で削る天然氷のかき氷を旬のシロップで楽しめる谷中のひみつ堂。 かき氷専門店 ひみつ堂 公式ホームページ 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 にほんブログ村

    ひみつ堂 台東区谷中 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/05/19
    いつか記事、言及させてくださいね!
  • 太田道灌の騎馬像 荒川区西日暮里 - 週末は古墳巡り

    JR日暮里駅前ロータリーの太田道灌の騎馬像。 荒川区日暮里まちあるきマップ 荒川区観光振興課 川崎市の加瀬山も太田道灌のゆかりの地で、山吹が植樹され、幸区の花に選定されている。 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 東京国際フォーラム通り過ぎたら、何時の間にかこんな展示が。でも閉まってるから窓越しにしか見られず。 pic.twitter.com/YH4tFLIwhP— shigesoul (@BackInMusashi) 2020年5月8日 西向天神で雨宿り。「紅皿の墓」という、太田道灌に山吹の花をさし出したという例の女性の墓が有ります。ってか、板碑なんだ。 pic.twitter.com/nqR3Hj8XMm— コペ (@pochacco_2011) 2020年7月11日 #岩槻城址公園 では区の花 #やまぶき が満開です🎶 やまぶきは、岩槻ゆかりの戦国武将太田道灌の

    太田道灌の騎馬像 荒川区西日暮里 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/05/18
  • 天王寺 台東区谷中 - 週末は古墳巡り

    谷中七福神巡り。谷中七福神は、江戸時代中期の宝暦年間(1751~1764年)に始まった最も古い七福神巡礼。毎年元旦から1月10日までがご開帳期間。 谷中天王寺の毘沙門天、家族を守り勇気を与える神 堂と銅造釈迦如来坐像 向唐門 毘沙門堂 護国山尊重院 天王寺 | 天台宗東京教区 (2014年1月4日撮影) 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 にほんブログ村

    天王寺 台東区谷中 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/05/01
    3月にちょっと早い花見に行きました。あそこの良さは写真では表せない。贅沢な広がりが心地よいです。子連れがベンチでなにか食べていたり、外国人観光客がのんびり地図を広げていたりします。
  • 谷根千 煉瓦巡り(15) 東京藝術大学 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り

    東京藝術大学。煉瓦造の建物が残る。 音楽学部正門 赤レンガ1号館(東京都選定歴史的建造物)。1880年(明治13年)竣工。教育博物館の書庫として建てられた。都内最古の煉瓦建築。 赤レンガ2号館(東京都選定歴史的建造物)。1886年(明治19年)竣工。東京図書館書籍閲覧所の書庫として建てられた。 奏楽堂 正木記念館(東京都選定歴史的建造物) 東京藝術大学正門再生プロジェクト – #藝大正門 にほんブログ村

    谷根千 煉瓦巡り(15) 東京藝術大学 台東区上野公園 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/04/29
  • 赤坂氷川神社 港区赤坂 - 週末は古墳巡り

    東京十社巡り。赤坂氷川神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)・大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る。江戸七氷川の筆頭。社殿は、殿・幣殿・拝殿の3つの建物が一体となった権現造。江戸8代将軍、徳川吉宗によって建てられた。 (2014年4月5日撮影) 赤坂氷川神社オフィシャルサイト 赤坂氷川神社 - 東京十社めぐり 詳細情報 : 東京都文化財情報データベース 不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。 にほんブログ村

    赤坂氷川神社 港区赤坂 - 週末は古墳巡り
    cenecio
    cenecio 2020/04/24