タグ

2008年9月19日のブックマーク (10件)

  • ヨーグルトもメラミン汚染、中国の粉ミルク死者は5人に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=牧野田亨】中国で有害物質メラミンに汚染された粉ミルクを飲んだ乳幼児が腎結石になった事件で、中国国家品質監督検査検疫総局は19日、乳製品メーカー大手の「蒙牛」「伊利」「光明」の3社について、牛乳に加え、ヨーグルト製品からもメラミンが検出されていたことを明らかにした。 3社は牛乳同様、自主回収を始めた。在北京日大使館によると、日にはどちらも輸出されていないという。 また、江西省のニュースサイト「大江網」は同日、同省で7月に男児1人が腎結石で死亡していたと伝えた。新疆ウイグル自治区でも1人の死亡が確認され、死者数は計5人になった。 同サイトによると、江西省の死者は生後6か月で、「三鹿集団」(河北省石家荘市)が製造・販売した汚染粉ミルクを飲んでいた。被害が拡大している現状を受け、北京、河南など23省・市の弁護士73人が弁護団を結成、訴訟を視野に被害者からの相談受け付けを始めた。 ◆輸入

  • asahi.com(朝日新聞社):和菓子店、あんに毒物? 従業員が嘔吐・しびれ 長野 - 社会

    和菓子店、あんに毒物? 従業員が嘔吐・しびれ 長野2008年9月20日1時23分印刷ソーシャルブックマーク 従業員2人が手足のしびれなどを訴えた丸生店=19日午後8時30分、長野市南高田1丁目、竹花徹朗撮影 19日午後3時ごろ、長野市南高田1丁目の和菓子店「丸生(まるせい)店」で、仕入れたあんを口にした従業員の男性(36)と女性(35)が嘔吐(おうと)や手足のしびれを訴え、市内の病院に運ばれた。長野中央署によると、2人は意識があり、話ができる状態という。 同署などによると、2人はおはぎを作るため、あんを混ぜる作業中だった。普段使っている銘柄のあんが足りなくなったため、店に保管してあった1袋5キロ入りで中国製の表示のある「加糖あん」を開封した。あんから石油のようなにおいがしたため、手ですくって味見をしたところ、直後に嘔吐などの症状が出た。 丸生店は、この加糖あん4袋入り2箱を2日に長野

  • 松本引越センター:民事再生法の適用申請 負債約50億円 - 毎日jp(毎日新聞)

    民事再生手続きに入った松引越センターのキャラクター看板=大阪府四條畷市の同社で2008年9月19日午後8時32分、三村政司撮影 民事再生手続きに入ったことを発表する岡田邦夫・松引越センター社長(左)ら=大阪府四條畷市の同社で2008年9月19日午後7時39分、三村政司撮影 「ぞうのマーク」のテレビCMで知られる中堅運送会社「松引越センター」(大阪府四条畷市、岡田邦夫社長)は19日、民事再生法の適用を大阪地裁に申請し、受理されたと発表した。負債総額は約50億円。営業は継続する。再建支援先として大手運送会社と交渉を進めているという。 同社では昨年9月に、創業者(当時会長)の長男の社長が社内で自殺。また、昨年秋に創業者を振出人とし、同社の関連会社が裏書した総額6億円の手形が出回るトラブルが発生した。会見した岡田社長は、「手形の実害はなかったが、前社長の自殺などもあり信用力が低下した。取引銀

    cess
    cess 2008/09/19
  • 女子生徒が校舎から転落、死亡 土岐の高校 − 岐阜新聞 Web

  • 4歳児死亡:首に絞められた跡 殺害後、母親自殺か 岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):アマ天文家ペア、新星発見数で世界タイ記録 今年5個目 - サイエンス

    西山さんと椛島さんが共同観測で2日に発見した新星(矢印)西山浩一さん椛島冨士夫さん  福岡と佐賀のアマチュア天文家の男性2人がこのほど、さそり座で新星を発見し、国際天文学連合に認定された。共同観測での発見は今年5個目で、年間発見数の世界タイ記録に。仲良く夜空を追いかける2人は世界記録を狙っている。  福岡県久留米市の西山浩一さん(70)と佐賀県みやき町の椛島(かばしま)冨士夫さん(68)。今年は4月にはくちょう座、いて座で1個ずつ、5月にへびつかい座で2個の新星を発見。オーストラリアのアマ天文家が91年に記録した最多記録に並んだ。拠点は、昨年7月から格的に観測を始めたみやき町の私設天文台。口径40センチの反射望遠鏡で、これまでに銀河系外も含めて計19個の新星を見つけている。  国際天文学連合のデータをまとめる富山市天文台によると、03年から5年間の発見数は世界で計35個で、6割の21個を

    cess
    cess 2008/09/19
  • 下着に見覚え、千人超す遺体資料から67歳母が長男確認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年11月に行方不明になった長男(43)を捜そうと、千葉県市川市内の女性(67)が警視庁の「行方不明者相談所」で、1000人を超える身元不明遺体の資料から見覚えのある下着のロゴマークを見つけ出し、今年4月に山梨県内で発見された遺体を、長男人と確認できたことがわかった。 女性は今月が警視庁の「身元確認強化月間」であることを聞き、今月4日、同庁を訪問した。都内で発見された遺体に該当者はなく、昨年全国で見つかった約1000人分の遺体の写真などにも目を通したが、見当たらなかった。このため同庁は、長男が山梨県大月市に行ったことがあるという女性の話をもとに、山梨県警が今年作成した資料を提供。女性が、この中から長男が普段身につけていたのと同じ下着を見つけ出したという。 遺体は今年4月、山梨県上野原市の川に浮いているのを山菜採りの人が発見。DNAから女性が母親と確認できた。外傷はなく、自分で川の中に入っ

    cess
    cess 2008/09/19
  • サーチナ-searchina.net

    cess
    cess 2008/09/19
  • 中日新聞:47校の中学給食にも汚染米 京都、赤飯5254人分:社会(CHUNICHI Web)

  • 湯川さんと私の乖離。: スポンタのポストモダンから見た『この世界』

    さて、私を歌川先生に紹介してくれ、結果、出版までつながるキッカケをつくってくれた時事通信の湯川さんは、私の恩人である。彼が自身のブログにて絶唱ともいえる発言をしている。 http://it.blog-jiji.com/0001/2008/09/post-f17b.html ノーリンクということで、対照言論を提示しておく。 ☆ ブログのタイトルは、「広告とマスメディアの地位を奪うもの」というもの。冒頭には、次の文言が並ぶ…。 ここ数年、メディアの未来について思いをめぐらせている。インターネットの普及でマスメディアはどうなるのか、ジャーナリズムはどうなるのか。『ネットは新聞を殺すのか』(共著、NTT出版、2003年)、『ブログがジャーナリズムを変える』(NTT出版、2006年)などのも書いてきたし、数多くの人たちとこの問題に関して議論を繰り返してきた。 その中で気づいたのは、マスメディアを資