費用3億7000万円に 番組も終了 長崎県平戸市の黒田成彦市長は1日の定例記者会見で、平戸城に隣接するレストハウス(779平方メートル)について、テレビ番組に合わせた改修を断念したことを明らかにした。改修費が当初予定よりも膨らみ、市議会から見直しを求められていたうえ、番組も先月で打ち切られた。黒田市長は「議会への説明が不十分だった」と述べた。 番組は、匠(たくみ)と呼ばれる建築士が不便な家を改修する「大改造!!劇的ビフォーアフター」。黒田市長によると、放送によるPR効果も見込み、小学校の改修費を基に算出した1億5000万円で築33年のレストハウスを改修する計画を取りあげるよう提案。昨年9月、「初の公共施設改修」として予告編が放映された。
元光GENJI諸星&大沢 ASKA容疑者逮捕に悲しい 代表曲手がける 5枚 元光GENJIの諸星和己(46)と大沢樹生(47)が2日、都内でディナーショーを開催し、グループの代表曲を手掛け、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された歌手・ASKA容疑者(58)に言及した。 2人は22年ぶりのパフォーマンス共演で、4曲披露したが、そのうちデビュー曲「STAR LIGHT」、「ガラスの十代」、「パラダイス銀河」の3曲は、ASKA容疑者による作詞・作曲(CHAGE and ASKA名義含む)だった。 諸星は「デビュー曲も、レコード大賞をとった曲(パラダイス-)も歌いたくて…このタイミングで、ワチャー」と4日前の再犯逮捕に触れて、「ASKAさんより赤坂(晃)の方が心配。デビュー30周年ですから、集まってやりたいじゃないですか」と同じく薬物事件で07年と09年に2度逮捕された、元同僚を思い浮かべた
東京都の小池百合子知事は2日の定例会見で、東京五輪バレーボール会場見直し問題に関し、横浜アリーナ開催案に関する横浜市の意向が示された文書を、先月29日の4者協議の段階で目にしていなかったことを明かした。 小池氏は「文書は25日に届いていたが、私が目にしたのは昨日(12月1日)だ」と述べ、文書が小池氏の目に触れるまで、約1週間のブランクがあったことを明かした。 「(事務方には)私にも上げるよう指示をした。まあ、こういう話はあまり外で話すことではありませんが、あえて(ここで)お話ししました」と述べた。日ごろ情報公開を求めているが、自身のおひざ元で、情報公開が不十分だったことを明かした。 横浜市側は文書で、競技団体の意向を重視するよう求めており、一方、団体側などは有明アリーナ案を支持している。 その横浜市の林文子市長について、小池氏は「林市長とは長年の友人、ゴルフ友達でもある。ビジネスにも通じた
日本が世界に誇るアニメ。その制作現場がいま危機を迎えているという声がある。テレビアニメの制作本数の増加と人手不足により放送を中断せざるを得ないという事態や、またTwitterで新人アニメーターが給与明細やスタジオの内情を暴露し、待遇の厳しさを訴えるということも起こっている。 そんな中行われた11月23日のニコ生『みんなで考えよう 日本のマンガ・アニメ・ゲームの未来 ~第1回 クリエーターはこの先生き残れるのか?~』では、およそ50人の超党派の国会議員によるマンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、略してMANGA議連から、会長の自民党衆議院議員古屋圭司氏、幹事の自民党参議院議員赤池誠章氏が参加。ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏が司会を務めた。 アニメ業界の抱える問題について、「PLANETS」編集長の宇野常寛氏が議員たちにネットの声、アニメファンの声を直接ぶつける機会となった。第1回目のゲ
新潟市の小学4年の男子児童が、担任の40代男性教諭から名前に「菌」をつけて呼ばれ、1週間以上学校を休んでいることが、保護者や学校への取材でわかった。児童は5年前、東京電力福島第一原発事故で福島県から家族と避難していた。同級生からもそう呼ばれ、この担任に相談していたという。 保護者によると、児童は11月22日、担任から昼休みに教室で連絡帳を渡された際、ほかの児童がいる前で、自分の名前に「菌」をつけて呼ばれた。この日は早朝、福島県で最大震度5弱の地震が発生。児童は福島県で働く父親と連絡が取れないまま登校した不安感も重なり、強くショックを受けた様子だったという。祝日をはさみ、24日から学校を休むようになった。 児童は2011年の東日本大震災後、家族と新潟市に自主避難した。保護者によると、理由は定かではないが、小学3年のころから仲間はずれにされたり、一部の同級生から名前に「菌」をつけて呼ばれた
本日、はてラボサービス向けに、スパム対策として人間とロボットを区別するための認証機能を提供する「はてラボ人間性センター」をリリースしました。 現在は、日本向けに「クイズ認証」を提供しています。なお、本システムは、組み込んだサービスから呼び出される仕組みのため、ユーザー様が直接利用することはできません。 クイズ認証を組み込んだサービスは以下の通りです。 大チェッカー Hatena::Let はてな匿名ダイアリー なお、現在は通常のユーザー様の負担とならないよう、一部のユーザー様を対象に認証を実施しております*1。 認証が表示されたユーザー様にはお手数をお掛けいたしますが、スパム抑制のためご理解いただければ幸いです。 はてなでは、サービスを快適にご利用いただけるよう、人間性センターのような実験的な施策も含め、今後ともスパム対策に力を入れてまいります。 *1:対象は今後の状況を見つつ変更する場合
IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA、東京都渋谷区)が運営する医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」が、サイト内の全記事を29日に非公開とした。このサイトをめぐっては、「記事の内容が誤っている」などの指摘が相次ぎ、サイトの「閉鎖」はそれを事実上、認めた形だ。誤った情報を信じて病状を悪化させた実例も出ている。同社は「多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とのコメントを出し、記事のチェック体制を見直した上での再開を目指しているが、事態を重く見た東京都は「医薬品医療機器法(旧薬事法)に抵触しかねない」として近く、同社から事情を聴く方針だ。 ウェルクは、DeNAが2015年10月に開設した。編集部の依頼で外部ライターが書いた記事のほか、登録した人による投稿、企業などの依頼を受けた記事広告などが掲載された。記事から販売サイトに誘導し、そこでの収益が同社に還元されるアフィリエイトリンクを張っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く