宝塚歌劇団の宙(そら)組に所属する劇団員の女性(25)が9月に急死した問題で、遺族が7日、「遺族の訴え」とするコメントを発表した。全文は次の通り(原文ママ)。 ◇ 娘と会えなくなってから、2ヶ月が経ちました。 今でも娘からのラインを、電話を、そして帰ってくる足音を待ち続けています。その間に、さまざまな事がありましたが、劇団がパワハラを一向に認めない姿勢に憤りを感じています。 劇団が調査依頼した弁護士による調査報告書の内容は到底納得出来ません。 宙組の生徒さんが勇気を出して証言してくださった事、私たち家族が訴えた事が全く反映しておらず、パワハラを行った上級生を擁護する歪曲(わいきょく)された内容になっています。 しかしながら、調査報告書が認定している事実だけでも、当該上級生の言動がパワハラにあたります。 何日も、何時間も、感情に任せて叱責され、「すみませんでした」と言うことしか許されず、泣き
人間は同じキャラクターを20年以上も演じれば、自身の精神にそのキャラが根付くのか? そして人間が演じてきた情報をAIに膨大に学習させれば、その先に人間の精神のようなものは生まれるのか? 考えてみれば、商業アニメで特定の役柄を数十年にわたって演じ続けるという意味で声優という職種は突出している。もちろん、俳優が同じ舞台や同じドラマで同じ登場人物を演じ続けるケースは多い。しかし商業アニメが特殊なのは、映画版や別のシリーズごとに監督も絵柄も脚本も違う場合がしばしばあることだ。その場合、声優は各シリーズでキャラをどう解釈しているのだろうか。 とりわけ「攻殻機動隊」シリーズは作品ごとに極端な変化が観られるものの一つだろう。映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(以下、映画「攻殻」)や『イノセンス』では、押井守監督の写実的な画作りと衒学的なシナリオが全編に張り詰めている。 一方『攻殻機
北海道函館市の海岸に大量のイワシが打ち上げられた問題で、市などによる回収作業が始まりました。 7日、函館市東部の戸井地区から恵山地区にかけての海岸およそ5キロにわたり、大量のイワシが打ち上げられているのが見つかりました。 市と道は9日午前9時から、2トントラック6台とおよそ100人で手作業による回収を行い、30トンほどを焼却処分しました。 作業は10日も行われる予定ですが、打ち上げられたイワシは数千トンとも言われていて、市は今後、重機を使うことも検討しているということです。
269回 『あの子もトランスジェンダーになった』発売中止騒動を考える 2024年1月24日にKADOKAWAから発売される予定だった『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』(著・アビゲイル・シュライアー/監修・岩波明/訳・村山美雪、高橋知子、寺尾まち子)が発売中止になった。 未成年の性別違和問題に触れた本だが、海外では資料の取り扱いや聞き取り相手の選択に関する手法に問題があると指摘されたり(同書が大きく参考にしているリサ・リットマン氏の研究自体がサンプルの選択に関する問題を指摘されているのだが)、トランスヘイト本であるという否定的な評価もある本である。 発売告知後、日本語タイトルやキャッチコピーがトランスジェンダーに対する偏見や差別を煽るものであると問題視され、海外での否定的評価を踏まえた上で同書がトランス差別のヘイト本にあたるとしてX(旧Twitter)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く