ブックマーク / www.nikkei.com (54)

  • 多摩モノレール町田延伸、東京都が事業化検討開始へ - 日本経済新聞

    東京都は多摩都市モノレールの町田方面への延伸構想について、事業化に向けた検討を開始する。町田市と多摩市が2023年度内にまとめる沿線のまちづくり構想を踏まえ、24年度にも開業後の需要予測など事業化に向けた検討を進める。町田市と多摩市はホームページに「モノレール沿線まちづくり構想」の素案を公表し、20日から24年1月19日までパブリックコメントを実施する。素案では高齢化が進む団地の再生に向け、商

    多摩モノレール町田延伸、東京都が事業化検討開始へ - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/12/20
    それよりも都は小平、立川辺り道路事情を何とかしてくれ。踏切あり過ぎ、道路狭い、ほぼ片道1車線、赤信号多過ぎなんかで渋滞するのが普通だからな。東京〜埼玉間の道の方が良かったりする。
  • 扶養控除は縮小で調整へ 宮沢洋一・自民党税調会長が表明 - 日本経済新聞

    自民党の宮沢洋一税制調査会長は所得税と住民税の扶養控除について、縮小の方向で調整する考えを明らかにした。2024年10月から児童手当の対象を高校生まで拡充することにあわせて扶養控除を見直す。年末にまとめる与党税制改正大綱で詳細を打ち出す。宮沢氏は7日の日経済新聞とのインタビューで「(扶養控除を)断固廃止するという人がそう多いとは思わない」と述べ、廃止には慎重な姿勢を示した。「(維持と廃止の)

    扶養控除は縮小で調整へ 宮沢洋一・自民党税調会長が表明 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/11/08
    増税嘘つきな自民が政権に居座っている限り、経済も少子化も好転しない事は明らか。これはお得意の隠れ増税。1年後くらいに効果無かったとかで下げたまま元通りにするという、いつものパターンな。
  • 所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞

    政府が11月上旬にもまとめる経済対策で税収増の一部を国民に還元する具体策として、所得税を定額で4万円減税し、住民税が課税されない低所得者世帯に7万円を給付する案が浮上していることが分かった。減税は法改正を経て2024年夏ごろに1回に限って実施する方向で調整している。政府は11月上旬に経済対策を決定し、裏付けとなる2023年度補正予算案を臨時国会に提出する。減税の具体的な制度設計は年末までに与党

    所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/10/25
    一回こっきりという馬鹿施策。これで何の問題が解消できるのか自民は説明できるの? 思いつき施策を行う王様政権だわ。
  • 資産7億円、配当は年1700万円 悠々自適な人生を満喫 新NISAで始めよう 憧れの配当生活(1) - 日本経済新聞

    2024年1月からスタートする新NISA(少額投資非課税制度)は非課税期間が無期限になるとともに投資枠が大幅に拡大する。株を長期保有して配当を受け取るような配当投資にもうってつけの環境だ。これを機に配当投資を始めようと考えている人の参考に、すご腕個人投資家が満喫する華麗な配当生活を紹介しよう。かんちさん(ハンドルネーム)は元公務員の専業投資家。13年前に退職してから生活費の全てを株の利益で賄う生

    資産7億円、配当は年1700万円 悠々自適な人生を満喫 新NISAで始めよう 憧れの配当生活(1) - 日本経済新聞
  • 子育て世帯、所得は一般の1.4倍 世帯数初の1000万割れ - 日本経済新聞

    厚生労働省が4日公表した国民生活基礎調査によると、子育て世帯の平均所得は2021年に785万円で、全世帯の平均所得(545.7万円)の1.4倍だった。収入が子供を持つかどうかの選択に影響する様子がうかがえる。65歳以上の高齢者世帯では318.3万円だった。高収入の家庭ほど子供を育てやすい、収入が少ないと子供を持ちにくいといった実態が浮き彫りになった。少子化は進んでおり、18歳未満の子供がいる世

    子育て世帯、所得は一般の1.4倍 世帯数初の1000万割れ - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/07/04
    普通の夫婦は、老後と10代後半の最も金が必要な時期を考慮に入れて子供を作るのだから、当たり前の結果ではないだろうか。老後が100%安心、または、教育費の家計負担がゼロになれば、自ずと子供は増える。
  • 退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・長く勤めるほど優遇される退職金の課税制度を改める・「転職すると不利」解消し成長分野への労働移動促す・少子化対策や生成AIのルール作りも骨太方針の柱に政府が6月中に策定する経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)の概要が2日分かった。同じ会社に長年勤めるほど優遇される退職金への課税制度を改め、勤続年数による格差を是正する方針を盛り込んだ。転職すると不利になるため円滑な労働

    退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/06/03
    退職金とボーナスをセットで無くして、基本給を上げた方がいいと思う。ただ、公務員は悲惨だな。初任給18万とか生活できるレベルじゃないから、メリットが皆無になる。まぁ、若い子には日本脱出を勧める
  • 住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす - 日本経済新聞

    住宅の価格高騰と狭さが子どもを産もうという心理を冷やしている。若い世代では理想の数の子どもを持たない理由として「家が狭いから」と答える人が2割を超えた。家の狭さや長い通勤時間が第2子の出生を抑制するという分析も出た。岸田文雄首相の「次元の異なる」少子化対策を効果あるものにするためには空き家活用など住宅政策との連携が欠かせない。専有面積の平均、2LDK不動産経済研究所(東京・新宿)によると、2

    住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/02/02
    東京の企業に地価の倍相当を負担してもらって、浮いた分を労働者に住宅補助金で回せば解決する。地価の面で個人がマッチョな企業と対等に戦えるわけが無いのだから。一極集中も是正される。
  • 人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞

    人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コ

    人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/01/31
    地方で安定した収入を確保できる人は勝ち組。東京は家狭いし家賃高いし人多いし、車ごった返しで酷い有様だよ。土日何処か行こうにも渋滞と長蛇の行列。子供を育てる環境ではない。
  • 東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している。23年3月期は赤字転落見通し東電が規

    東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2023/01/23
    太陽光は冬の発電量、雀の涙だぞ。蓄電池は劣化するし、万能ではない。にしても今々、ガソリンは割と安くなっていたが、流石に価格上げすぎなのではないかと。
  • 所得30億円超の富裕層に課税強化案 「1億円の壁」是正、税制改正方針 - 日本経済新聞

    政府・与党は所得が年30億円を超えるような富裕層を対象に所得税に最低負担率を導入する最終調整に入った。所得が1億円を超えると税負担が下がる「1億円の壁」の問題を是正すべきだとの意見が出ていた。超富裕層に追加の税負担を求め、不公平感を抑える。周知期間を設けたうえで2025年にも適用する。週内にもまとめる23年度与党税制改正大綱に盛り込む。所得が30億円を超える200~300人が対象となる見込み

    所得30億円超の富裕層に課税強化案 「1億円の壁」是正、税制改正方針 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2022/12/13
    1億超の人らには、高課税する代わりの待遇をあげればいいと思う。名誉市民くらいの立場をあげて、優先的に市民サービスを受けられるくらいのメリットを与えれば、国外逃亡の可能性は低くなるのでは。
  • 防衛費増「幅広い税で」、法人税例示は削除 報告書 - 日本経済新聞

    政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」は22日、防衛費増に関する報告書を岸田文雄首相に提出した。財源について歳出改革で足りない分は「幅広い税目による負担が必要」と明記した。原案で「財源の一つ」と記した法人税の記述は削除し、具体的な税目の例示をやめた。政府は報告書を踏まえ国家安全保障戦略など防衛3文書を改定する。首相は座長の佐々江賢一郎元外務次官に「報告書が重要なアドバイスになる

    防衛費増「幅広い税で」、法人税例示は削除 報告書 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2022/11/23
    自民が政治やっていると、経済が好転する見込み0%でむしろ内部から滅ぼされようとして滑稽だ。中国は日本国民を買収した方が、攻め入らなくても国を取れるんじゃないかな。
  • 富士通系国産クラウドに不正侵入 多層防御も設定ミス - 日本経済新聞

    国産クラウドの一角である「ニフクラ」が5月、不正アクセスを受けた。対象となったのは負荷分散装置で、既知の脆弱性を悪用された。負荷分散装置を通過する通信パケットが窃取された恐れがある。脆弱性の公開からパッチ適用まで1週間かかった隙を突かれた。ネットワーク防御装置にも設定不備があり、攻撃を許した。メーカーの脆弱性公表後に攻撃富士通子会社の富士通クラウドテクノロジーズは5月16日、運営するパブリッ

    富士通系国産クラウドに不正侵入 多層防御も設定ミス - 日本経済新聞
  • 岸田首相が新型コロナ感染 アフリカ・中東訪問見送り 首相公邸から公務へ - 日本経済新聞

    政府は21日、岸田文雄首相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日にPCR検査を受けて陽性だった。首相は20日夜から微熱、せきなどの症状があり、首相公邸で療養中という。首相周辺によると執務は可能なため首相臨時代理は置かない。公務は首相がいる公邸を官邸内とオンラインで結んで指揮する。首相は27日からチュニジアで開催予定のアフリカ開発会議(TICAD)への出席や中東訪問のため、今月下旬に出

    岸田首相が新型コロナ感染 アフリカ・中東訪問見送り 首相公邸から公務へ - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2022/08/21
    毎度の大盤振舞いが延期か。幾ら渡すつもりだったんだろうな。
  • トヨタ、4~12月純利益6割増 通期生産計画6%引き下げ - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が9日発表した2021年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比58%増の2兆3162億円だった。同期間では17年の2兆131億円(当時は米国会計基準)を超え、4年ぶりに最高。為替の円安傾向や1台あたりの採算改善が後押しした。一方、足元の部品不足が響き、22年3月期通期のトヨタ・レクサスブランドの世界生産計画は、850万台と前回見通しから6%(50万台)引き下げた

    トヨタ、4~12月純利益6割増 通期生産計画6%引き下げ - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2022/02/10
    法人税をがっつり上げて消費税を無くせよ。トリクルダウンなんて無いのだから、税による再分配に力を入れるべきだ。
  • コロナ感染で人格が変わる?  脳研究でわかってきたこと ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞

    2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めており、聡明で、精力的で、有能な人物と評価されていた。精神疾患の病歴はなかったが、新型コロナに感染したことで状況は一変した。ブリーン氏は同年3月18日に発症し、10日間の闘病を経て仕事に復帰した。しかし家

    コロナ感染で人格が変わる?  脳研究でわかってきたこと ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞
  • 0歳から高校生に一律10万円給付 公明が衆院選公約に - 日本経済新聞

    公明党は次期衆院選の公約に0歳から高校3年生を対象に、所得制限を設けず一律10万円を給付すると明記する。新型コロナウイルス禍の特例として2021年度補正予算案に盛り込み、22年の早期の給付開始をめざす。対象はおよそ2000万人で財源は2兆円ほどを見込む。【関連記事】山口那津男代表が国会内で記者会見して発表した。「未来応援給付と名付けて

    0歳から高校生に一律10万円給付 公明が衆院選公約に - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2021/09/21
    趣旨と対策(10万給付)が乖離しすぎではないか? 一度だけの給付で解決できるとでも思っているのか? ただの選挙対策でしかないな、これ。
  • (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞

    75歳以上の後期高齢者が入る医療制度(後期制度)に対し、現役世代の加入者を中心とする企業の健康保険組合などが負担する支援金が一段と膨張した。今後、団塊世代の後期高齢化で消費する医療サービスはますます増える。菅政権が全世代型社会保障を看板に掲げるなら、医療費膨張を制御するとともに、不足する財源は現役世代からの召し上げだけに頼らず、安定した税財源の確保に力を尽くす必要がある。厚生労働省によると、

    (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2021/07/26
    自分が高齢者になった時の年金や医療費なんて全く期待してないから、既に準備してる。我々、働き盛り世代はほとんど国に保障されない事は分かりきった事なのだから、公平に年金廃止と医療費3割負担にしてくれ。
  • サイバー犯罪、警察庁が直接捜査 22年度に400人新組織 - 日本経済新聞

    警察庁は全国のサイバー犯罪を直接捜査する新組織を発足させる。国境を越えて巧妙化するサイバー犯罪に対応するため、自ら捜査にあたる体制を構築する。警察庁は警察行政に特化し直接捜査は都道府県警察が担ってきた戦後の現行警察体制の転換となる。2022年の通常国会に警察法改正案を提出し、同年度中の始動を目指す。新組織の構成は、全国で発生した重大なサイバー犯罪の捜査を担う「直轄隊」と、それを指揮監督する「サ

    サイバー犯罪、警察庁が直接捜査 22年度に400人新組織 - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2021/06/24
    ノルマ逮捕で日本のIT産業が死ななければいいがな。こう言った事は別の機関がやって、実働を警察がやるようにしないと暴走するぞ。
  • 米最大の石油パイプライン停止 サイバー攻撃で - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也、中山修志】米石油パイプライン最大手のコロニアル・パイプラインは7日、サイバー攻撃を受けて全ての業務を停止したと発表した。メキシコ湾岸から米北東部までの大動脈で、東海岸の燃料消費の半分近くのシェアを占める。停止が長引けば国民生活や経済活動にも影響を及ぼす可能性がある。コロニアルは8日午後(日時間9日未明)に声明を更新し、「(データ流出などと引き換えに金銭を要求する)ラ

    米最大の石油パイプライン停止 サイバー攻撃で - 日本経済新聞
  • メキシコ、人材派遣を原則禁止に - 日本経済新聞

    【メキシコシティ=宮英威】メキシコ連邦議会上院は20日、労働法や社会保険法などの改定案を可決した。下院は13日に通過しており、人材派遣が原則禁止となる法案が成立した。政府は人材派遣が税金逃れに加え、福利厚生の提供が不十分になると判断していた。自動車関連を中心に工場を構える日企業にも影響が出そうだ。ロペスオブラドール大統領の署名を経て公布される見通しだ。人材派遣会社が正式に雇用した労働者につ

    メキシコ、人材派遣を原則禁止に - 日本経済新聞
    challysen198
    challysen198 2021/04/26
    派遣会社は労働者から所得を掠めるだけの事しかやってないんだから、経済に貢献するはずがないんだよ。むしろ経済にとって害悪でしか無いんだから、規制すべき。