タグ

2012年2月12日のブックマーク (10件)

  • 極論すれば「黙れ」に対して「黙らない」と答えた話 - 非行型愚夫の雑記

    scopedogさんが http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120207/1328634169 でまとめてくださった件についてですが、 watapoco ちょっと待ってミダスさんは最初に亜門さんを卑怯者呼ばわりしてないよね?何でそれ前提で話が進んでるの??/その誤解を解かず煽ったり住所教えたりするのも意味分からんが 2012/02/09 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20120207/1328634169 とid:watapocoさんにまで言われるのは心外ですので説明します。 Midas ↓他人さまを卑怯者よばわりする行為こそ世の中に禍いの種を振り撒く最大の原因だと気付くべき。理由「D_Amonは銃をとって「卑怯者」を殺してくるべき。こんなとこで吠えてるお前が1番の卑怯者だ」が成り立つか

    極論すれば「黙れ」に対して「黙らない」と答えた話 - 非行型愚夫の雑記
    chanbara
    chanbara 2012/02/12
  • パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」

    Windows2000/XP/Vista/Windows7の32ビット版と64ビット版で動作し、パーティションの作成・削除・フォーマット・コピーなどが可能なのがこのフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」です。 RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにすると

    パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
    chanbara
    chanbara 2012/02/12
  • ウナギが食べられなくなるのは、きっとそういう態度のせいだよ! - 法華狼の日記

    「ALLABOUT」のウナギ稚魚不漁記事で、とんでもない記述がオチになっていることを知った。 http://allabout.co.jp/gm/gc/293126/ 記事が説明している内容そのものは、そう間違っているという感じではない。日の乱獲には言及していないが、海外で規制が進んでいることを説明している。ここまでは「ビジネススキル・仕事術」の「世界のニュース・トレンド」カテゴリらしい記事の体裁を保っている。 問題は最後のページだ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/293126/3/ 個人的な話になりますが、私もウナギが大好きでして、ウナギが卓から消えたら大変残念に思ってしまいます。しかし今回の禁輸の根底にあるのは、地球上のウナギが減少しているという事実であり、それはどうしようもありません。このまま獲り続けても、結局は絶滅してしまうだけでしょう。 この現状認識で

    ウナギが食べられなくなるのは、きっとそういう態度のせいだよ! - 法華狼の日記
  • 組合/メールマガジン労働情報/独立行政法人 労働政策研究・研修機構

    メールマガジン労働情報 No.560 サービス・流通連合と相互雇用斡旋協定を締結へ/UIゼンセン同盟定期大会 繊維や化学、流通、外サービスなど幅広い産業を組織する民間最大産別のUIゼンセン同盟(落合清四会長、107.1万人)は9、10の両日、都内で定期大会を開き、2010年度活動計画等を決定した。傘下組織で09年度だけでも、倒産、企業・事業所閉鎖、希望退職募集等の合理化が147件、雇用調整助成金による一時休業が457件発生しており、今後は消費の低迷で、百貨店・スーパーなどの流通・小売りでの雇用問題の深刻化が予想されるため、サービス・流通連合(JSD)との相互雇用斡旋協定を締結する方針も明らかにした。 「雇用のためなら、できることは何でもやる」(落合会長) あいさつした落合会長は、喫緊の課題として雇用問題をとりあげ、「加盟組合には内需型産業と中小企業が多く、年初来毎月にわたり倒産、事業場・

    chanbara
    chanbara 2012/02/12
    「産経労組を中心とする産経グループ労組連合会(新聞制作、印刷、発行、750人)が加盟した」
  • Suica内蔵のiPhoneを作ろう

    筆者は初代iPhoneから数えて長年ずっとiPhoneをメインの電話機として使い続けていますが、iPhone以前の過去に一時期だけ使っていた日の〝おサイフケータイ〟はとても便利なものだったと思っています。 日の交通システムに言いたいことはいろいろありますが、FeliCaチップを利用した『Suica』や『PASMO』などの交通系電子マネーも大変便利だと思います。iPhoneでも使いたいですね。 「NFCが内蔵されればあるいは……!」などと偉い人たちが言っていたら、『Galaxy S II』のように日向けにはNFCが搭載されなかったり『Galaxy Nexus』のように(そもそもFeliCa互換としては動作しない)遅いタイプのNFCが搭載されたりで散々でした。あのような悪夢は一刻も早く忘れましょう。我々には使いやすい電話機が必要です。iPhoneがふだん使う電子マネー搭載型携帯電話として

    Suica内蔵のiPhoneを作ろう
  • ドリキャスのメモリーカードにPHSを組み込む人が出現!頑張りすぎwwwww - すまほん!!

    伝説のゲーム機「Dreamcast」のビジュアルメモリーカードに、なんとPHSを組み込んでしまう人が現れました。 今回組み込まれたのはWX03AことWILLCOMのストラップフォン。確かに「フリスクと同じコンパクトサイズ」を謳うだけあって、実際にフリスクもDreamcastに組み込める親切仕様。まさに誰得です。 思い出深いSEGAのDreamcastと、少し前まで破綻と事業再建で静かだったWILLCOMの、夢の様なコラボとなっています。 作者のゴテキング氏は他にも、iPod nanoを同じくドリキャスのビジュアルメモリに組み込んだり、はたまた発売前のPSP goをiPod touchをベースに自作してしまったりと、恐るべき発明を続けている人です。 これからも夢のあふれるネタのために、ガジェットの魔改造を続けて行って下さい、ゴテキングさん! via ゴテキング様のホームぷぇージ

    ドリキャスのメモリーカードにPHSを組み込む人が出現!頑張りすぎwwwww - すまほん!!
    chanbara
    chanbara 2012/02/12
  • 放置すれば生活保護者増加の危機も“大人の引きこもり”予備軍、不登校者の深刻な実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

  • 東京新聞:頑張っているけれど…大人のADHD<上> うつ病などから判明 気づきと受容:健康(TOKYO Web)

    会社にいつも遅刻する、文書のミスが多い、思いつきをすぐ言動に移す-。こんな“困った大人”の背景には、発達障害の一つ「注意欠陥多動性障害(ADHD)」があるかもしれない。長年気づかないまま失敗などを重ね、うつ病などの二次障害が出て初めて分かる場合が多い。大人のADHDの現状や支援の状況を三回にわたって紹介する。 (竹上順子) 埼玉県所沢市の社会福祉士、芹沢忠行さん(40)は約十年前、うつ病になった。きっかけは、五年間勤めた職場での解雇。経営不振が理由だったが、専門学校卒業以来、三カ所目で初めて「自分に合う」と感じていたため、ショックは大きかった。 精神科クリニックで治療を始め、介護ヘルパーとして再就職。四年ほどして行政機関のソーシャルワーカーになった。ただ、良い考えが浮かぶたび、周囲に相談せずに「上司に話してみます」と言う様子が「勝手ばかりする」と非難され、退職を余儀なくされた。

  • 超大国が台所で激突、米ソ「キッチン討論」から50年

    モスクワ (Moscow)で開かれたアメリカ博(American National Exhibition)の会場でスピーチを終えたリチャード・ニクソン(Richard Nixon)米副大統領(左)に拍手を送るニキータ・フルシチョフ(Nikita Khrushchev)ソ連共産党第1書記(肩書きはいずれも当時、1959年7月27日撮影)。(c)AFP/TASS 【7月27日 AFP】米ソ冷戦時代を象徴する最も激しい衝突のひとつが今から50年前に発生したが、それはアフリカでもアジアでもなく、モスクワ(Moscow)で開かれた「アメリカ博覧会(American National Exhibition)」のキッチン展示場で起こった。 当時のニキータ・フルシチョフ(Nikita Khrushchev)ソ連共産党第1書記とリチャード・ニクソン(Richard Nixon)米副大統領による、いわゆる「キ

    超大国が台所で激突、米ソ「キッチン討論」から50年
    chanbara
    chanbara 2012/02/12
    『Tuch氏自身がいくら給料をもらっているのかといったことから、展示されていた車の値段は何時間分の労働に値するのか、末には「あなたがロシア語を話せるのはスパイだからか」という質問までされたという』
  • 【Twitter実験】どんなツイートがRTされやすいのか? | オモコロ

    RTとは、リツイート(ReTweet)の略語。誰かのつぶやきをもう一度、自分のタイムラインに表示させる行為のことを指します。 1月某日、セブ山は原宿編集長に呼び出されていた―。 「セブちゃん、オモコロTwitterアカウント(@omocoro)がついに1万フォロワーいったよ」 「お、すごい!これからもオモコロの動向をいろんな人に知ってもらえるようにツイートしていきましょう!」 「うん。 でも、どんなツイートがRTしてもらいやすいんだろう? セブちゃんはどう思う?」 「そうですね、どんなツイートがRTしてもらいやすんでしょうか?」 「調べてみてくれない?」 「え?」 セブ山が「どんなツイートがRTされやすいのか?」を調べるために、様々な種類のツイートをつぶやいていきます。 それらのツイートのRT数が合計1000RTになれば家に帰れるという完全オリジナル企画です。 検証には、セブ山のTwit

    【Twitter実験】どんなツイートがRTされやすいのか? | オモコロ