タグ

2018年3月5日のブックマーク (4件)

  • 調理法と動物愛護をめぐるバカげた話

    スイスでは3月からロブスターを生きたまま茹でたら違法になるそうだ。 条文ではこんな風に定められているとか。※トムソン・ロイターの記事より 「ロブスターなどの活きた甲殻類は氷や氷水に漬けて輸送してはならない。水中生物は常に自然と同じ環境で保存しなければならない。甲殻類は失神させてから殺さなければならない。」 先日、世間話で耳にしたところによると、おそらくこの話が発展して、 タコとイカについても今後の調理法について議論がされているらしい。 タコの方が知能が高いから痛みが分かるはずだが、 イカはタコより知能が低いから踊りいしてもよいとか…。 ひとつの視点や基準で善悪の境界を引きたがる人間の愚かさは、 いつまでたっても改善の余地が見られないのだなぁとしみじみ思う。 歴史を振り返れば、こういう方向に考えが進んでいった場合、 「異教徒」は人間ではないので殺してよい。 「肌の色」が白くない人間は知能が

    調理法と動物愛護をめぐるバカげた話
    charlestonblue
    charlestonblue 2018/03/05
    「食に関しては「ありがたく命をいただく」という姿勢」を貫くしかない。
  • 『サーターアンダギーは謎の名詞ではなくただ訛っているだけ』という豆知識「r音がd音になるのはよくあることで…」

    🇵​🇮​🇵​🇵​🇦​🙏🏽老年老女合掌団 @Z_PIPPA @smallbird2k 昔々、「『ターサーアンダギー』だったか、『アーターサンダギー』」だったか、覚えられない ^^; 」と沖縄出身者に言ったところ、この話を教えてもらって、ようやく「サーターアンダギー」と覚えました。 2018-03-04 09:22:00

    『サーターアンダギーは謎の名詞ではなくただ訛っているだけ』という豆知識「r音がd音になるのはよくあることで…」
    charlestonblue
    charlestonblue 2018/03/05
    砂糖油揚げがなまっただけ。なるほど。
  • F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討:朝日新聞デジタル

    防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、国産開発を断念する方向で最終調整に入った。今週中にも米政府に対し、日が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。防衛省は今後、国際共同開発を軸に検討を進めるが、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを追加購入する代替案もある。 航空自衛隊の戦闘機はF15(約200機)、F4(約50機)、F2(約90機)の3機種のほか、F4後継機のF35A(1機)がある。F2は日米で共同開発され、00年度に導入。現在は空自三沢基地などに配備されている。日周辺で中国ロシアの軍事活動が活発化するなか、老朽化後のF2の切り替えが大きな課題となっている。 防衛省はこれまで、F2の後…

    F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討:朝日新聞デジタル
    charlestonblue
    charlestonblue 2018/03/05
    アメリカの安全保障アーキテクチャの内で米国や他の同盟国と協調して開発していくのが、自国の防衛を考える上で、効率もよいし、国際協調できる。各基礎技術の理解は必要なので独自技術は持つべきだが。
  • 無神論者vsイスラム教徒:エジプトのトークショーで大波乱

    先月エジプトのトークショーで、「オレは無神論者だ」と宣言した若者がスタジオから追放される、という「事件」が発生しました。 司会者に、「君の考えを視聴者にもわかるように説明してくれたまえ」と促されたこの若者は、「自分は無神論者で、神の存在も信じないし、宗教も信じていない」と述べます。 それを聞いたエジプトにおけるスンナ派の権威アズハルの元副総長マフムード・アシュール師は、文字通り目を丸くして「え?え?え???」と聞き返します。 すると若者は再度、自分は無神論者だと繰り返し、「自分にはきちんと倫理観が備わっていて、社会人としても社会に貢献できているので、宗教など必要としてない」と述べます。 彼はデンマークなどヨーロッパ諸国の倫理性の高さなどについて述べるも、イライラしたアシュール師に「君は仕事をしているのか?」とか「ご両親は何をしている?」などあれこれ聞かれ、「そういった個人情報についてはここ

    無神論者vsイスラム教徒:エジプトのトークショーで大波乱
    charlestonblue
    charlestonblue 2018/03/05
    動揺して、精神を病んでいるという時点で、宗教家は負けてる感が半端ない。