タグ

2009年5月28日のブックマーク (25件)

  • 80%近いコンバージョンを達成した、Triumphの恐るべき「おねだり」機能 - Feel Like A Fallinstar

    ウェブサイトを運営している人なら誰しも必死になるコンバージョン率の向上。 今回は、購入までのプロセスに捻りを加えることで、80%近いコンバージョンという圧倒的な成果を出したTriumphモバイルサイトの事例を少し紹介。 女性の下着を男性が購入する Triumphは女性用の下着を扱うECサイト。 ファッショナブルな下着から、名物の変り種の下着まで扱うので有名ですね。 これがその携帯サイトです。 このサイトは 女性が自分の下着を購入する 男性がプレゼントに、女性の下着を購入する という2つの来訪属性のユーザが混在しているサイトなのですが・・・ 80%近いコンバージョンを達成した、「おねだり」機能 Triumphが取った作戦は、この「女性ユーザ」が、自分で購入するのではなく、彼氏(旦那?愛人?)に対して「おねだり」をする機能を付与し、あえて彼氏を経由して(男性に)購入させる、という作戦。 簡単に

  • 音楽ニュースサイト | LOUD編集局長ブログ

    ネット上には業界内では有名な音楽ニュースサイトがいくつかありますが、自分は読む気になれません。 だって、AC/DCも倖田來未もポニョも氷川きよしも田中フミヤも、同列に出てくるんですよ。共通点は「音楽」ってことだけ。そんなの読んでいたら、頭がパンクしてしまいます。しかも、きわめてどうでもいいゴシップネタもかなり載ってますから、読むだけでかなりの時間を浪費することになるわけです。 前の記事で、「音楽事のようなものだから、いろいろ並列にあってよい」といったことを書きましたが、それは「音楽という大海原にある材をすべてべつくしましょう」という意味ではないわけです。 雑誌にとって最重要な仕事は「編集」ですが、音楽ニュースサイトの多くにはその「編集」の意識がないんですね。これはネット・メディアが実際はメディアというよりは、データバンクであることを意味しています。結果的に、音楽サイトの多くは、個別

  • 修辞技法 - Wikipedia

    修辞技法はギリシア・ローマ時代から学問的な対象として扱われており、修辞学(レトリック、Rhetoric)という学問的存在の領域となっている。 西洋の古典修辞学者らによって Scheme(配列を変えること)と Trope(転義、比喩)に大別された。 西洋の古典修辞学者たちは修辞技法を大きく次の2つに分類した。 Scheme - 言葉のパターン(配列)を通常のパターン、あるいは予想されるパターンからそらせる修辞技法。 比喩(Trope。転義法とも) - 語の一般的な意味を変えたり修飾したりする修辞技法。 しかしルネサンス期になると、修辞学者たちは全修辞技法の分類に情熱を傾け、作家たちは修辞技法の種類・下位分類の種類を広く拡張した。ヘンリー・ピーチャム(英語版)の The Garden of Eloquence(1577年)には184の修辞技法が列挙されている。その中で、ピーチャムは分類について

  • おっぱいバレーの真実 - TAKUYAONLINE

    冷静に考えたんだけどね、「おっぱいバレー」で我々は、綾瀬はるかのおっぱいを見ることができると思うんだよね。 だって「おっぱいバレー」ですよ。おっぱいを出さずに映画が成立するわけないじゃないか。理論上そうなるに決まってる。冷静な論理の帰結としてそうなります。 たぶん世の中の大半の人は見る前からあきらめてると思うんです。「綾瀬はるかが実際におっぱいを出すわけがない」「カメラアングルを工夫してうまいこと見えない形でごまかされるんだろう」と。 でも俺はそこにあえて否、と言いたい。綾瀬はるかの女優魂をなめちゃいかんのです。それは綾瀬はるか自身に対する侮辱です。彼女は必然性があればヌードも辞さないんです。だいたい「おっぱいバレー」というタイトルで、おっぱいが出てこなかったら詐欺じゃないか。君たちは人を信じる気持ちを忘れてしまったのか。 たぶんこの映画を試写会や映画祭ですでに見ている人もいると思う。それ

    おっぱいバレーの真実 - TAKUYAONLINE
    chaws2004
    chaws2004 2009/05/28
    展開がすごい
  • 解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE

    そういえばぼくがミュージックマシーンをやっている間、「おまえは自分と音楽趣味が似ている」という意味のことをすごく多くの人に言われた。もちろん無意識のうちにニュースに偏りが出たり、コメントに熱がこもってしまったり、そういう失敗(自分にとってそれは失敗だった)はあったと思うし、途中からまあそれくらいがちょうどいいのかな、という開き直りに似た気持ちはあったけど、それにしても、あまりにも多くの人が自分と音楽趣味が似ていると感じていたのは意外だった。あんなに雑多な情報を扱うサイトなのに。 で、あるとき気づいた。読者はみんな自分の読みたいとこしか読んでない。例えばあぶらだこが好きな人がミュージックマシーンを見たときには、同じページにあるコブクロの記事はどうでもいいと感じるはず。Berryz工房が好きな人には、その下の七尾旅人の記事はそもそも視界にすら入ってないのかもしれない。 例えばナタリーではP

    解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE
  • シソーラスとオントロジー

    2.2 電子化されたシソーラス キーボードから直接どこでも指定できるので木構造をたどりながら探していく必要はありません。もはや木構造ではなく、網構造になって複数の広義語が持てるようになります。しかしその結果同じ文字列で複数の意味を持つ多義語が区別できない問題がでてきます。例えば木構造で検索したときには、「時間」からたどった「月」(month)と、「天体」からたどった「月」(moon)の二つの異なった意味の語は区別できますが、網構造では区別ができなくなります。 「月」を「天体」の観点でとらえたときはmoon で「時間」の観点でとらえたときはmonthであるとすれば解決できます。 一つのグループに入れる語を多くしすぎるとグループのなかを探すのに時間がかかってしまいます。逆に少なくしようとすると階層が深くなってしまいます。電子化されたシソーラスでは、クリックするだけで、簡単に上下の階層

  • 解題・ミュージックマシーン(1) - TAKUYAONLINE

    ぼくはミュージックマシーンという音楽ニュースサイトを2001年から2008年まで約7年間運営していた。ウェブ上に散らばる音楽ニュースをクリップして短いコメントをつけて紹介するというスタイルは、当時流行っていた個人ニュースサイトと呼ばれるジャンルをなぞったものだったけど、でもこれを国内の音楽に特化した形で突き詰めたサイトは他にほとんどなかったので、音楽好きの人にはわりと重宝がられていたと思う。毎日1人で更新し続けて、アクセス数は50万/月くらい。楽しかったです。 で、サイト終了からちょうど1年経ったので、ミュージックマシーンの思い出とかその他いろいろ、当時考えてたことをいくつか書いておきたい。たぶんこれ何回かの連載エントリになるはず。ミュージックマシーンのことを知らない人にはごめんなさい。 まずぼくがミュージックマシーンを始めるときにコンセプトとして決めていたことが2つだけあって。2001年

    解題・ミュージックマシーン(1) - TAKUYAONLINE
    chaws2004
    chaws2004 2009/05/28
    どんなに丹念に作り上げたサイトも、ウェブという巨大な場のごく一部でしかなく、その境界線はひどくあいまいで、読み手はいつでもどこにでも行けるし、ウェブの世界ではその自由こそが重要なもの
  • 日刊スレッドガイド : ダイエット板を見てやって良かった方法・食事・運動

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 05:42:13 ID:+bYoMg6y ?PLT(12080) 化粧板には 「化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆6」なる 色々なスレを見てこれ効いた!というものを書き込む為のスレの口コミスレがあります。 ダイエット板で色々なスレがありますが、「この方法・事・運動・アドバイスが自分に効いたよ!」 というものを書き込んでいきましょう。他の人にも参考になるかもしれません。

  • Google.co.jp のページランクを下げた件について

    Google ではページの重要度を測定する手段の一つとして、ページ間における自然発生的なリンクを用いています。 しかし、サイトの順位をあげるためにリンクを張ることによって対価が支払われる「有料リンク」は、ページ来の持っている実力や信用などを覆い隠す恐れがあるため、Google のガイドラインで禁止しております。 先日、自社調査により、過去に行った iGoogle 等のプロモーション活動の一環で、このガイドラインに違反する有料リンクとみなされる行為を私たち自身が行っていたことが判明しました。これは、私たちのプロモーションプランと上記ガイドラインの照合を怠ったことに起因します。その結果として、google.co.jp の PageRank を下げました。 このようなことは検索順位の公平性を保つためにも、実際にはあってはならないことです。有料リンクに関するガイドラインとは何か、の説明を、ウェブ

    Google.co.jp のページランクを下げた件について
  • GoogleのPay Per Post問題で何とも残念に思うこと :Heartlogic

    GoogleのPay Per Post問題で何とも残念に思うこと 先日、たまたま入った喫茶店の近くの席で、マルチ商法の勉強会らしき会合が、たいそう喧しく行われてきた。 聞きたくもないのに聞こえてきた会話によると、商品について(つまりこれから引き込まんとしているマルチについて)説明したところで「それってネズミ講じゃない?」と聞かれたら、勝ったと思っていいそうだ。なぜなら、その相手はマルチについて分かってないから。「それってマルチじゃない?」と言う奴は手強いのだという。 「ネズミ講じゃない?」と聞かれたときにどうするか? まず、そこで言下に否定するのはダメだという。なぜダメなのかの説明は聞こえなかったが、雰囲気が悪くなりその後の話がギクシャクしてしまうだろう。また、滔々と語って聞かせて否定し切ることに成功したとしても、相手は完全に納得できないかもしれない。何となく「やりこめられた」ような感じが

  • 『Pay per postは嫌いだけれど・・』

    こんにちは。 Pay per post※嫌いに関しては、 河野さん とタメを張る自信があるhirataroです。 ※ブログを書いてお小遣いがもらえる!?、っていうアレです。 このPay per post、ジャンクBlogは増えるし、 Blog検索の精度は大きく下がるし、大嫌い。 クライアントにとっても品位を下げるだけに思うんですが。 とはいえ効果があるから続けてるんですかね?。。。 ところが「これはいいPay per post」と思う事例を見つけたので、 半年以上前のものなんですがご紹介。 映画/『約束の旅路』DVD発売記念 ブログ募金キャンペーン 映画「約束の旅路」の劇場公開時のキャンペーンで、 映画紹介のBlog1エントリにつき50円が難民救済に寄付されたというもの。 (10/24から、第2弾が始まっています) 「これは、やられたな」と思いました。 僕もアフリカの現実を描いた映画が大

    『Pay per postは嫌いだけれど・・』
  • eマーケットプレイスとは - IT用語辞典

    概要 eマーケットプレイス(e-marketplace)とは、インターネットを介して売り手と買い手を結びつける取引所や市場のこと。多くはWebサイトの形で開設され、登録した売り手の販売する商品を、買い手がオンラインで発注して購入する。 運営元はECサイトとしての基的な仕組み(商品の登録や表示、決済、物流など)を整え、売り手の企業などの参加を募る。サイト上には様々な売り手が販売する商品が陳列され、訪れた買い手は商品や売り手を選択して購入する。売り手を横断してサイト全体から商品を検索・一覧する仕組みや、決済や配送を運営元が仲介することで売り手の信用を補完する仕組みなど、単純に複数の電子商店を寄せ集めただけではない利便性を備えていることが多い。 2000年前後のインターネット普及期には主に企業間の電子商取引(B to B EC)の担い手としてeマーケットプレイスに期待する声が大きく、実際、中国

    eマーケットプレイスとは - IT用語辞典
  • マーケティングとは何か – マーケティング is.jp

    マーケティングについて聞かれた時や誰かに教えなくちゃいけないシチュエーションになった際に、いつもぼくは「マーケティングって何だと思いますか?」と逆に質問するようにしています。そして一通り話をした後は「あなた自身の言葉でマーケティングを再定義し続けてください」と言うようにしています。 これはぼくにとってとても大事なメッセージです。政治や市場や会社や製品の状況によってマーケティングが担当する戦略や戦術は変化しますが、ぼくが言いたいのはそういうのとは少し離れて、普遍性を探し続けましょうという意味です。 マーケティングの定義 ちなみにぼく自身の定義もずいぶん変わっています。 マーケティングについて考え始めた当初は「マーケティングとは、ほっといても売れる仕組みを作ること」でした。これはピーター・ドラッカーの「マーケティングの目標は、販売を不要にすることである」という発言を意識してますね。ちなみに、マ

    マーケティングとは何か – マーケティング is.jp
  • マーケティング定義集 – マーケティング is.jp

    専門家、学者、実務家、みなさんから投稿いただいた「マーケティング」の定義をランダムで表示しています。 ぜひあなたのマーケティングについての定義も聞かせてください。以下のページで表示されるフォ...

    マーケティング定義集 – マーケティング is.jp
  • 社内勉強会 担当者のコトバに振り回されるな!〜1から10を読み取るロジカルコミュニケーション〜 - studio room134

    プロジェクトが結構佳境だった3月中旬に実施した勉強会。ものづくりをしてるとついエンドユーザーよりの考え方になりがちだけど、エンドユーザー届く前に担当者を口説き落とさないとなにも始まらないよね、その為にはどうしたらいいんだろう。という趣旨の勉強会。 もう少し手法だったり、視点は広げたほうがいいだろうなぁとも思ったけど、とりあえず少人数でやりつつ出てきた意見とかやり方を取り入れるのが良いかなと・・・。 基的には自分がいつも無意識にやっていることをフレームワークに落とした感じ。なぜその発言が出てくるのか?、意図はなんのか?、何をすれば満足させられるのか?というのをその担当者のバックグラウンドだったりポジションだったり、思考のフローだったりを知っておくことでロジカルに発言の裏を予測できれば、確度の高いリアクションが可能になるだろうという考え方。アプローチとしてはもっと色々あると思うので今後そこら

    社内勉強会 担当者のコトバに振り回されるな!〜1から10を読み取るロジカルコミュニケーション〜 - studio room134
  • 偏り - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "偏り" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年3月) 偏り(かたより)またはバイアス(英: bias)とは、統計学で2つの異なる意味に用いられる。 標の偏りとは、母集団の要素が標として平等に選ばれていないと考えられる場合をいう。 推定量の偏りとは、推定すべき量を何らかの理由で高く、または低く推定しすぎている場合をいう。 偏りという用語は悪い意味に聞こえるが、必ずしもそうではない。偏った標は悪いものだが、偏った推定量のよしあしは状況による。 偏りがないことを不偏(ふへん、英: unbiased)と言う。 母集団の

  • Webページの情報を共有してもらうための3つのポイント (ユーザビリティ実践メモ)

    複数の人が関わるシナリオを意識しよう Webサイトを訪れたユーザが、商品・サービスの購入など何らかの意志決定を行う際、自分ひとりだけの判断で決めず、他の人と相談してから決めるという場合は、実はかなり多いものです。 弊社のユーザ行動観察調査では、以下のような例が見られました。 幹事役の数名が、各自で会場候補を検索各自が自分の選んだいくつかの候補を持ち寄り、どの会場にするか相談決定 【例2.企業におけるIT製品の導入】 部門の担当者が、おおまかな要求仕様を決め、メーカーサイトや販売店サイトを検索性能や価格などを一覧できる比較表を作り、IT管理者などに相談IT管理者がWebサイトを閲覧する場合もあります)絞り込んだ候補について決裁文書を作り、上司相談決定 【例3.住宅ローンの借り換え】 が金融機関サイトや比較サイトで情報収集夫に相談して候補を絞り込む絞り込んだ金融機関の店舗を夫婦で訪れ、担

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Healthy Weight Loss High Speed Internet Credit Card Application Dental Plans Work from Home Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン

    金融危機以降、不動産業界には猛烈な逆風が吹き付けている。だが、アゲンストの中、安定的に利益を出している不動産ベンチャーがあった。それは、大証ヘラクレスに上場しているスター・マイカ。売上高140億円、営業利益で16億円(2008年11月期)ほどの新興企業に過ぎないが、2009年11月期の第1四半期には2億5100万円の営業利益を確保。通期でも17億円の営業利益を見込む。経営破綻や営業赤字に転落する企業が相次ぐ中、スター・マイカの堅実性は一際目を引く。 入居者がいる中古マンションを取得し、賃貸人がいる間は大家として賃料収入を得る一方、退居後は中古マンションとして中古市場で販売していく――。これがスター・マイカのビジネスモデルである。こう書くと、単純なビジネスモデルに聞こえるが、なかなかどうして他社には真似ができない。なぜ逆風下でも安定的な利益を出しているのか。なぜ競合他社に真似ができないのか。

    「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン
  • 「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社 | fladdict

    不動産ビジネスに関するNikkei Businessのインタビューだけど面白い。 社長はゴールドマン出身らしいのだけど、清清しいほどのデータ至上主義。 日経ビジネス的には目利きや経験などの要素が好きなんでしょうけど、うちは目利きとか、職人とか、不動産屋の独特の才能とか、勘とか、長年の経験とか・・・、特に長年の経験はまったくいらない。すべてデータ。データで語らないのだったらやめてくださいという感じ(笑)。 文中でも言われているけど、再現性のない手法はビジネス・モデルとはいえないっていうのは大事なポイントだと思う。ToyCameraやQuadCameraのようなiPhoneアプリや、キャンペーンサイトのデザインなどは基的にワンオフで、再現性がない。 それは表現や生き方の選択肢としてはありだけど、ビジネス的としては大分こうディスアドバンテージを背負っているのは確かだ。手や目を怪我したり、ちょっ

  • これは注目!jQueryでExtばりにリッチなUIが実装できる「jQuery Ribbon」:phpspot開発日誌

    これは注目!jQueryでExtばりにリッチなUIが実装できる「jQuery Ribbon」 2009年05月28日- jQuery Ribbon - Home これは注目!jQueryでExtばりにリッチなUIが実装できる「jQuery Ribbon」。 利用すれば、コントロールのグルーピングや、ドロップダウンメニュー、階層リストなどのリッチなコンポーネントが実装できるみたい。 jQuery Ribbonを使ったリッチなUI。Windows7っぽいデザインのUIがJavaScriptで。 アイコン付きのかっこいいメニュー 表示しているUIのテーマを選べる アイコンつきリスト アイテムのグルーピング ドロップダウンメニュー ちょっとこれは素晴らしいですね・・・。jQueryの優位性がますます高くなってしまいましたね。 関連エントリ ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイ

  • デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。

    こんばんは、最近ホルモン焼きにハマっているishidaです。 WEBサイト制作時、formは必ずといってもいいぐらい存在します。 お問い合わせフォームや会員登録フォームなどがすぐに思いつきますよね。 デザインをがっつりフォーム部分で作り込んでも、CSSのみでは、 実現できなかったりすることもよくあります。 そんなクセのあるformを、よりリッチに!かつ操作性を向上!できるjQueryプラグインの数々をご紹介します。 デザイナーの方は、フォームのデザインの参考に。 コーダーの方は、ページ作成時間の短縮に手助けになればと思います。 jQuery plugin: Validation フォームの入力チェック(バリデーション)が簡単にできるプラグイン。 エラーメッセージはlocalizationディレクトリ内に18言語用意されています。 日語用は別途作成し、使用することが可能です。 jQuery

    デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。
  • Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める

    ネットレイティングスは5月27日、インターネット利用動向調査「NetView」の2009年4月データを発表した。米国発のマイクロブログサービス「Twitter」の利用者が日でも順調に増加していることがわかった。 Twitterは、ユーザーが140字以内の短いテキストを投稿し、ほかのユーザーとコミュニケーションをとるサービス。米国や英国では著名人をはじめ、企業、団体も活用している。 2009年1月以降のTwitter利用者数の推移を米国、英国と比較すると、日は利用者数の規模ではおよばないものの、伸び率では順調な上昇傾向を見せている。 また3国の利用状況を比較すると、1人あたりの平均訪問頻度は英国がやや高いものの大きな違いは見られなかった。1人あたりの平均利用時間は米国の17分33秒、英国の27分19秒に比べて、日は4分57秒と短い。利用者の男女構成比では、米国、英国ともに女性の占める割

    Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める
  • 現行iPhoneから新型に機種変更しても「iPhone for everybody」違反にならないのかソフトバンクに聞いてみた。 – 和洋風KAI

    昨日、期間が9月30日まで延長になったiPhone 3Gが実質0円で買えて、パケット定額フルが安くなるキャンペーン「iPhone for everybody」 iPhoneをすでに契約済みでもパケット定額フルが安くなる恩恵を受けれるということで、大変オトクなキャンペーンなのですが、気になっていたのが「2年間iPhoneを契約しつづける」という縛り。 7月にリリースが噂されている新型iPhoneに機種変更しても違反にならないのか直接ソフトバンクに電話して聞いてみました! まず近所のソフトバンクショップに電話してみる。 するぷ:iPhone for everybodyに加入して、新型のiPhoneが出た場合それに機種変したら契約違反になるんでしょうか? 近所のソフトバンクショップ:分割が二重になるのはわかるのですが、違反になるかどうかはわかりかねます・・・。 エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━

  • 「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上

    グーグルが提供しているサービスの分析結果に、話題が集まっている。このサービスは、ウェブサイトの利用者の属性を分析・表示するものなのだが、「2ちゃんねる」を分析した結果が「3分の1以上が大学卒、14%が世帯年収1000万以上」というもの。「2ちゃんねるはフリーターや引きこもりの巣窟」と指摘する声もあるだけに、驚きをもって受け止める向きもあるようだ。 年齢層で最も多いのが、35~44歳 このグーグルのサービスは「グーグル・アド・プランナー」と呼ばれ、広告代理店の担当者などが広告の出稿計画を検討するためのもの。08年6月に運用が始まった。来の使い方は、「広告を見せたい利用者層の属性を入力すると、その層が利用しているウェブサイトの一覧が出てくる」というものなのだが、様々なウェブサイトの利用者層を表示することも可能だ。具体的には、利用者(ユニークユーザー)数、性別、年齢、学歴、世帯別年収などだ。こ

    「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上