2015年8月20日のブックマーク (12件)

  • 総務相 エネルギーの地産地消の促進図る NHKニュース

  • 東電旧経営陣強制起訴 検察官役の指定弁護士選任へ NHKニュース

    検察審査会の議決によって、原発事故の刑事責任を問われることになった東京電力の旧経営陣3人を起訴する検察官役の「指定弁護士」に、弁護士会から3人が推薦されました。裁判所は21日にも、3人を指定弁護士に選任する見通しで、刑事裁判に向けた準備が格的に始まります。 東京地方裁判所は、検察官の代わりに起訴して裁判を担当する「指定弁護士」を選ぶため、第二東京弁護士会に推薦を依頼し、20日に刑事裁判の経験などをもとに、3人の弁護士が推薦されました。東京地裁は21日にも、3人を指定弁護士に選任する見通しです。 指定弁護士は検察から事件の記録を引き継ぎ、必要があれば補充の捜査を行って、元会長らを起訴することになっていて、刑事裁判に向けた準備が格的に始まります。 裁判が開かれる前には争点の整理が行われることから、初公判は来年以降になるとみられます。

  • 間寛平さん、船引の仮設住宅に到着 みちのくマラソン | 東日本大震災 | 福島民報

    9日目のゴールテープを切る(左から)間さん、愛華さん、真衣さん 東日大震災の被災地を間寛平さんや吉興業の芸人らが走る「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン」の9日目は19日、福島市役所を出発し、川俣町、二松市などを通り、田村市船引町の船引運動場仮設住宅に到着した。 このうち、間さんは田村市船引町のファミリーマート松船引店から船引運動場仮設住宅までの約4・7キロを担当した。並走した須賀川市の志波愛華さん(阿武隈小6年)・真衣さん(同4年)姉妹と9日目のゴールテープを切ると、待ち受けていた仮設住宅の住民らから大きな拍手が送られた。間さんは「仮設住宅で暮らす人や沿道の人に笑顔を届けたい」と話した。 20日は田村市、小野町、いわき市を走る。21日に最終走者の間さんがいわき市のスパリゾートハワイアンズにゴールする。 みちのくマラソンは今年で4回目。よしもとクリエイティブ・エ

    間寛平さん、船引の仮設住宅に到着 みちのくマラソン | 東日本大震災 | 福島民報
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|間寛平さん、船引の仮設住宅に到着 みちのくマラソン  [福島第一原発事故]
  • 原発「原則40年」維持 自民PT 規制委見直しへ提言案

    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|原発「原則40年」維持 自民PT 規制委見直しへ提言案  [福島第一原発事故]
  • 除染廃棄物の搬出開始 浅川の山白石小 中間貯蔵施設へ試験輸送 | 東日本大震災 | 福島民報

    トラックに除染廃棄物を運び込む作業員 東京電力福島第一原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設へのパイロット(試験)輸送で、環境省は19日、浅川町の山白石小に保管されていた廃棄物の搬出を始めた。 避難区域外の学校からの運搬は5校目。同校などの除染廃棄物を詰めた大型土のう袋(約1立方メートル)86袋が一時保管されており、初日は30袋を10トントラック5台で運び出した。福山守環境政務官、須藤一夫町長が視察した。 トラックは、あぶくま高原道路、磐越、常磐の両自動車道を通って大熊町の保管場まで運搬した。作業は3日程度で終わる見込みで、その後は町内学校施設の除染廃棄物約200袋を一時保管している浅川浄化センターから搬出する。3週間程度で完了する見通し。 山白石小は新学期開始までに除染廃棄物が全て搬出されることになり、佐藤和子校長は「これまで以上に児童の安全が確保でき、安心している」と話した。

    除染廃棄物の搬出開始 浅川の山白石小 中間貯蔵施設へ試験輸送 | 東日本大震災 | 福島民報
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|除染廃棄物の搬出開始 浅川の山白石小 中間貯蔵施設へ試験輸送  [福島第一原発事故]
  • 9月中にも設置 放医研浜通り拠点施設 いわき市内郷支所内へ 市長ら発表 | 東日本大震災 | 福島民報

    米倉理事長(右)と握手を交わす清水市長 いわき市と放射線医学総合研究所(放医研)は19日、放医研の浜通り活動拠点施設を9月中にも、いわき市内郷支所内に設置すると正式に発表した。放医研が県に出先機関を置くのは初めて。市と放医研は放射線対策に関する取り組みで連携協力する。放医研と市町村が連携協力するのは全国初。 浜通り活動拠点施設の名称は「放医研福島復興支援部いわき出張所」。浜通り地方での調査研究業務の推進や効率化、県民への情報発信態勢の強化などが狙い。調査研究に関する資機材の一時保管場としても活用される。 市は、いわき出張所となる市内郷支所の2階を放医研に無償で貸与する。当面は放医研の職員が同市に出張して勤務する。 放医研と市の連携協力で、放医研は市主催のセミナーや講演会に研究者らを講師として派遣するなど放医研が持つ研究成果を発信する。市が行っている内部被ばく検査、農産物や水産物の放射性

    9月中にも設置 放医研浜通り拠点施設 いわき市内郷支所内へ 市長ら発表 | 東日本大震災 | 福島民報
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|9月中にも設置 放医研浜通り拠点施設 いわき市内郷支所内へ 市長ら発表  [福島第一原発事故]
  • 長崎・雲仙の児童が相馬訪問 防災の取り組み理解 | 東日本大震災 | 福島民報

    高橋校長(左)から災害時の対応策などを学ぶ児童 長崎県雲仙市の児童は19日、相馬市を訪れ、災害時の対応や防災への意識などを学んだ。 雲仙市などは、かつて雲仙普賢岳の噴火災害に見舞われた。今回は相馬市の東日大震災への対応を学ぼうと訪れた。千々石(ちぢわ)一小の5、6年生の男女4人が防災備蓄倉庫、仮設住宅、災害公営住宅などを視察した。 このうち飯豊小では、高橋誠校長が防災への取り組みを紹介した。同校は津波を想定した避難訓練を定期的に実施するなど防災教育にも力を入れている。高橋校長は(1)訓練に主体的に取り組む態度(2)実践的な危機管理(3)家庭、学校、地域と連携した対応-が重要と訴えた。 児童は市伝承鎮魂祈念館も訪れ、津波被害の現状に理解を深めた。 (2015/08/20 13:16カテゴリー:福島第一原発事故)

    長崎・雲仙の児童が相馬訪問 防災の取り組み理解 | 東日本大震災 | 福島民報
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|長崎・雲仙の児童が相馬訪問 防災の取り組み理解  [福島第一原発事故]
  • 県外の復興支援員研修 県が東京で初めて開催 | 東日本大震災 | 福島民報

    相談対応の方法について理解を深める復興支援員ら 東京電力福島第一原発事故に伴う県外避難者から生活再建などの相談を受けている県外の復興支援員を対象にした初の研修・情報交換会は19日、東京都内で開かれた。 復興支援員に復興の現状を理解してもらうとともに、意見交換を通して避難者支援の充実を図ろうと県が企画した。8都県の復興支援員16人が出席した。 県避難地域復興局の久能祐二次長が「避難が長期になり、避難者の悩みは多岐にわたっている。一人一人に寄り添った支援が重要だ」とあいさつした。神奈川県立保健福祉大の山崎美貴子名誉教授が「避難者に寄り添った相談対応について」と題して講演した。 意見交換では、どのような世帯を重点的に訪問すべきかや、避難者との面談が円滑にできるようにする工夫について情報を共有した。 県は今年7月現在、8都県に計35人の復興支援員を配置している。 (2015/08/20 13:13

    県外の復興支援員研修 県が東京で初めて開催 | 東日本大震災 | 福島民報
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    福島民報|県外の復興支援員研修 県が東京で初めて開催  [福島第一原発事故]
  • 「韓国提訴を最終調整」と菅氏 - 水産物輸入規制でWTOに | マイナビニュース

    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    マイコミジャーナル|「韓国提訴を最終調整」と菅氏 - 水産物輸入規制でWTOに
  • 2015年08月19日のTweetまとめ: 原発行政・ニュースチェック

    check_genpatsu / 原発行政・ニュースチェック [News] 福島民報|県がモニタリングポスト再整備 年度内に9市町村、104台 [福島第一原発事故] http://t.co/hhXIelyE2q #genpatsu #原発 at 08/19 12:25

    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    『2015年08月19日のTweetまとめ』原発行政・ニュースチェック|
  • 許可なく核燃料の製造試験 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の施設で、必要な許可がないまま核燃料の製造試験を行っていたことが分かり、原子力規制委員会は、審査や検査に合格するまでは核燃料の製造や試験を行わないよう指示しました。 問題が明らかになったのは茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の施設で、国から核燃料の使用許可は受けていますが、核燃料の加工については平成16年に申請して以降、まだ許可が出ていませんでした。 この施設について、19日に開かれた原子力規制委員会の会合で、機構が先月、ウランとプルトニウムを混ぜた「MOX燃料」を製造する試験を行い、その理由として、あくまで製造試験なので使用許可で十分と考えていたことを報告しました。 これに対して、規制委員会は、「MOX燃料」の製造や試験には加工の許可が必要だとして、審査の申請を速やかに行うとともに、審査や検査に合格するまでは核燃料の製造や試験を行わないよ

    許可なく核燃料の製造試験 | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    NHK| 許可なく核燃料の製造試験 (かぶんblog)
  • 【8月20日】東京電力 記者会見

    check_genpatsu
    check_genpatsu 2015/08/20
    ニコニコ生放送|08月20日17時30分~(予定)【8月20日】東京電力 記者会見