タグ

2019年4月13日のブックマーク (24件)

  • 会社の取締役を務める男性が4ヶ月育休をとって育児に参加した感想が生々しい「名もなき家事多すぎ」「凡ミスは死に直結」

    梅田悟司/『名もなき家事に名前をつけた』9/17発売! @3104_umeda 育休を4ヶ月取得して感じたこと ・授乳以外は男性もできる ・子ども慣れしてないは甘え ・子育ては2人でやってちょうどいい ・名もなき家事多すぎ ・育児での凡ミスは死に直結 ・24時間、緊張状態が続く ・会話できる大人は命綱 ・職場の方が落ち着く ・仕事の方が楽 ・仕事の方が楽 ・仕事の方が楽 2019-04-11 15:15:08 梅田悟司/『名もなき家事に名前をつけた』9/17発売! @3104_umeda 伸びてるので追記。子どもが生まれて間もない男性は、1ヶ月でも育休を取得することをオススメしたい。子どもの寝かしつけスキルやギャン泣き耐性がつくだけでなく、仕事での理不尽など理不尽ではないことを実感できる。我が家が「精神と時の部屋」になるのだよ...... 一日が長いこと長いこと...... 2019-04

    会社の取締役を務める男性が4ヶ月育休をとって育児に参加した感想が生々しい「名もなき家事多すぎ」「凡ミスは死に直結」
  • バカにされたので増田で吐き出す

    焼き鳥好きと言ったら貧乏くさい奴だなと上司から言われた。 焼き鳥さえってれば満足なのか?とまで言われたが、満足ですよ。美味しいですから。と答えたら だからお前はだめなんだよと始まった。 よく分からんが、とにかくだからそれはだめ、これはだめとかとにかく否定しかない。 意味が分からんので聞き流していても 延々と話し続ける。 そして焼き鳥が美味しいとか当にお前は子供だなと笑われて終わった。 こういううざい奴にならないように気をつけようと誓った。 しかしどうも腹が立ったので増田でぶちまけることにした。ちなみに砂肝とぼんじりが特に好きです。

    バカにされたので増田で吐き出す
  • 財布がパンパンになる理由

    前に財布はジップロックて話が話題になって、いろんなブコメを読ませてもらった。 おれの財布はそんなに高くない革製のやつで、しかもパンパンだ。 その原因はお察しの通りお金じゃない。パンパンの原因はカードだ。 ポイントカードとか会員証とか電子マネーとかね。 で、財布をスリムにする方法も時々考えるし、実際やってみてはいる。 使わないポイントカードは持つのをやめたりアプリ会員証に切り替えたりしたし、SUICAはスマホケースに内蔵させてみた。 (Apple Payにはまだ踏み切っていない) クレジットカードは1枚だけにした。 それでも財布はパンパンなんだよね。 何が残ったかというと、キャッシュカードとクレカと保険証以外は、ほとんど診察拳。 内科、眼科、皮膚科、メンタル、整体院… 体の弱いやっちゃなー、ていうのは自覚してるよ。年だから医者いらずてわけにもいかないのよ。 通院はそれぞれ月1程度だけど、だか

    財布がパンパンになる理由
  • 野菜はめんどくさいんだよ

    野菜買は調理の手間が肉よりかかるのがめんどい 肉はパックから出してすぐ焼けばそれなりになるけど、野菜は洗わないといけないじゃん その分ボウルとかの洗い物が増える 手間がかかる割に腹にもたまらない 金も時間もない貧乏人には高コストなんだよ

    野菜はめんどくさいんだよ
  • なぜ分散は2乗の和なのか - 小人さんの妄想

    Q.なぜ分散は、単純な差(偏差の絶対値)ではなく、差の2乗を計算するのか? A.分散を最も小さくする点が平均値だから。(単純な差を最も小さくする点は中央値となる。) “分散”というキーワードは統計学の基礎中の基礎であり、どんな教科書にも“平均”の次くらいに載っていることがらです。 しかしながら、いきなり登場する“分散”の意味が分からず、統計学の入り口で挫折する人は少なくありません。 偏差の2乗の平均、つまり、各値と平均との差の2乗の平均を分散といい、 分散の平方根の正の方を標準偏差という。 統計で、ちらばりを表すものとして、標準偏差や分散が多く用いられる。 -- 高校の教科書(啓林館)より. 教科書にはこのように書かれているのですが、これで分かった気になるでしょうか。 ・なぜ、差の2乗を計算するのか? ・差そのものであってはいけないのか? ・なぜ、分散と標準偏差の2種類があるのか? 最後の

    なぜ分散は2乗の和なのか - 小人さんの妄想
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    確かに、寸法公差の確立的積み上げ計算で使うな。
  • 履歴を持つデータの設計

    酔いどれ設計ナイト2019の発表資料です。

    履歴を持つデータの設計
  • 「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと【全文】

    さらに、東大入学者の女性比率が「2割の壁」を超えないことを挙げ、「社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです」と指摘。 高校生新聞によると、同大の2019年度一般入試合格者のうち、女子は510人で、全体の16.9%だった。17年度の19.3%、18年度の18.2%と比べて比率は下がっている。 「世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひとたちがいます。がんばる前から、『しょせんおまえなんか』『どうせわたしなんて』とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます」 「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」と訴えた。 上野千鶴子

    「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと【全文】
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    コメント
  • OCI Image Format Specification v1.0.1を読んで | うなすけとあれこれ

    まえおき 以下のAdvent Calendarにおける24日目の記事です #kosen10s Advent Calendar 2018 - Adventar たくとによる昨日の記事はまだ出ていません。明日はでなりですね whywaita Advent Calendar 2018 - Adventar 昨日はmizdraさんの 『プログラミングRust』輪読会における取り組みについて でした。明日はwhywaitaですね めちゃくちゃ長いです。興味がある人だけが最後まで読めばいいです。 発端 めちゃくちゃ興味あり〼 https://t.co/gHfAV5rbEU — うなすけ (@yu_suke1994) 2018年11月30日 頭の中には設計があるんですが、… OCIの仕様を再確認するところから… — Uchio KONDO 🔫 (@udzura) 2018年11月30日 とりあえずブロ

    OCI Image Format Specification v1.0.1を読んで | うなすけとあれこれ
  • LA発「パンダエクスプレス」は日本に根付くか

    東京・お台場。国内外から多くの観光客が訪れるこの地に、アメリカ・ロサンゼルス発祥の外チェーンが東京初上陸を果たした。 3月中旬、お台場の商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」の6階にオープンしたのは「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」という「アメリカンチャイニーズ」の飲店だ。アメリカに留学や駐在、旅行の経験がある人には、なじみがあるチェーン店かもしれない。 サイズを決めてメニューを選ぶ そもそもアメリカンチャイニーズとはどういうジャンルなのか。運営会社によれば「中華料理とは異なる」と主張する。中華料理技術は用いているものの、アメリカ材を使用し、アメリカ人の味覚に受け入れられるように開発された料理を「アメリカンチャイニーズ」と言うそうだ。

    LA発「パンダエクスプレス」は日本に根付くか
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    なるほど、美味しくないのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • スポーツジム費、控除対象に=自民勉強会が提言:時事ドットコム

    スポーツジム費、控除対象に=自民勉強会が提言 2019年04月11日21時33分 自民党の加藤勝信総務会長らでつくる「明るい社会保障改革研究会」は11日、病気の予防や健康づくりに力点を置いた提言をまとめ、根匠厚生労働相と世耕弘成経済産業相に手渡した。スポーツジムなどに通う費用を所得税の控除対象とするなど、個人や企業の「健康投資」を後押しするよう求めた。

    スポーツジム費、控除対象に=自民勉強会が提言:時事ドットコム
  • ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開

    Chainer チュートリアルでは、ブラウザ上でPythonのコードを実行できるGoogleのオープンソースのWebアプリケーション「Google Colaboratory」を用いる。Jupyter Notebook上で教材に登場するコードをそのまま実行し、結果を確認できるため、新たに環境を構築する必要がない。 今後は画像認識、自然言語処理、深層強化学習、デプロイといった機械学習を応用する方法も網羅する予定だ。 関連記事 「AIプロジェクトを担当してくれ」突然の上司のむちゃぶり あなたが最初にやるべきことは? 「ウチの会社でもAIを使おう」――急に上司からこんなむちゃぶりが飛んできたら、どうすればいい? AI初心者のビジネスパーソン向けに企業のAI導入について分かりやすく解説する新連載がスタート。 元フィギュアスケート選手とディープラーニングの華麗な出会い 「選手の役に立ちたい」社会人大学

    ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    なんか、2つ列んでるけど、はてぶって統合されるようになったのではないのかな
  • お弁当生活は、おにぎり一つからはじめよう。|山口祐加@自炊料理家

    春からの新生活、そろそろお弁当でもはじめようかと思っている人に読んでもらいたい。昨日、ツイッターでお弁当生活は最初から張り切りすぎないで、塩おにぎりからはじめたら良いよと書いた。 昼に弁当持って行きたいけど作る時間がない人は、ぜひおにぎりを握って持っていくところから始めてみてほしい。1分あれば握れるし、塩握りで全然良い。みそ汁はコンビニで買える。おにぎりが習慣化したら、次はおかず一品やみそ汁の残りをジップロックに入れて持って行ったりね。 — 山口祐加 (@yucca88) March 26, 2019 最初からおかずたくさんの華やかなお弁当を作ろうとするから気がひけるし、続かない。おにぎりとみそ汁が基で、余裕がある日はおかずを作ればいい。コンビニ弁当より、ずっと安いし身体が疲れない。会社のデスクに家の卓を持ち込むイメージ。 — 山口祐加 (@yucca88) March 26, 201

    お弁当生活は、おにぎり一つからはじめよう。|山口祐加@自炊料理家
  • ターミナルでコマンド実行時に「Operation not permitted」と表示される場合の対処法 | ゴリミー

    macOS Mojave」にアップデートして以来、「ターミナル」アプリでコマンドを実行しようとしても「Operation not permitted」というエラーが返されてしまうことはないだろうか。 先日、僕はシンボリックリンクを作成しようとしてコマンドを実行しようとしたところ、失敗。対処法を探してみたところ、システム環境設定の設定1つで問題を解消できることが分かったので、その手順を紹介する! システム環境設定 > セキュリティとプライバシー >プライバシー 「システム環境設定」を開き、「セキュリティとプライバシー」の中にある4つのタブのうち、1番右にある「プライバシー」を選択。 左のペインにある項目の中から「フルディスクアクセス」を選択肢、「+」ボタンをクリックし、アプリケーション一覧の中から「ターミナル」を追加。 以上で完了。「ターミナル」を再起動し、先ほどエラーが表示されていたコマ

    ターミナルでコマンド実行時に「Operation not permitted」と表示される場合の対処法 | ゴリミー
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    ダメじゃん
  • 初心者向け MacでOperation not permittedの解決方法 - Qiita

    概要 OS X 10.11 El Capitanより追加されたセキュリティ機能、SIP(System Integrity Protection)によって以下の領域がガードされています。 /bin /sbin /System この配下では,rootユーザでも書き込みできません。 事例 例えば以下のコマンドを実行するとエラーが表示されます。 $ sudo mv /usr/bin/vim /usr/bin/old_vim mv: rename /usr/bin/vim to /usr/bin/old_vim: Operation not permitted 解決手順 Macを一度シャットダウンします。 立ち上げる時に、command + R を押し続けてマークが表示されたら離します。 しばらくするとリカバリーモードが起動します。 リカバリーモードになったら、「主に日語を使用する」を選択して、次

    初心者向け MacでOperation not permittedの解決方法 - Qiita
  • MacBookでも充電ケーブルを繋いだ時にiOSと同じようなチャイムを鳴らせる方法 | Macの手書き説明書

    2015年5月25日2017年7月21日 iPhoneを充電ケーブルに繋いだ時に「フォン」というような音が鳴りますが、MacBook Air もしくは Proを充電ケーブルに繋いだ時にそれと同じ音を鳴らせる方法がOS X Dailyに掲載されていたのでご紹介。 Yosemite以降から搭載されている「PowerChime.app」というアプリが必要です。 ターミナルを開いて以下のコマンドを実行。 defaults write com.apple.PowerChime ChimeOnAllHardware -bool true; open /System/Library/CoreServices/PowerChime.app &以後充電を開始するとチャイムが鳴ります。 チャイムの音は以下のコマンドを実行すると確認できます。 afplay /System/Library/CoreServi

    MacBookでも充電ケーブルを繋いだ時にiOSと同じようなチャイムを鳴らせる方法 | Macの手書き説明書
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    “defaults write com.apple.PowerChime ChimeOnAllHardware -bool false;killall PowerChime”
  • MacBook Pro 2017 充電… - Apple コミュニティ

    MacBook Pro (15-inch, 2017)TouchBar付きを使用しています。 *OSはHigh Sierra 10.13.2 充電ケーブル接続時に「フォン」というiPhoneの充電時と同様の音がはいりますが、 サウンドoff時でもなるこの音を消したいのですが、良い方法はありませんでしょうか。 ターミナルで下記コマンドを交互にいれても反映されません。 OFF後に再起動をしても状況変わりません。 ○OFF時 defaults write com.apple.PowerChime ChimeOnAllHardware -bool false; killall PowerChime ○ON時 defaults write com.apple.PowerChime ChimeOnAllHardware -bool true; open /System/Library/CoreServ

  • 川口市の小学校、学校ぐるみで“クルド人少女のイジメ事件”隠し « ハーバー・ビジネス・オンライン

    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    犯罪だな。別に、新しい概念を適用しなくてもよい。
  • 権限を持つと人は偉そうになってしまう

    最近配置転換があり、昇格してさまざまな権限を持つようになった。社内のほぼすべての書類を見ることができ、社員の管理ができ、各社員の給与を見ることのできる権限をもらい、予算の裁可権限までもらった。 権限を持つようになると「○○さんが知ってるよ」という情報をどこかから得てきた人が「お忙しいところすみません」というふうに声をかけてくるようになった。今までもそういう声かけは皆無ではなかったとはいえ、明らかに急増した。これが実に煩わしい。煩わしいので、一時しのぎの雑な対応になる。雑な対応になると「お忙しいところ申し訳ありません」というふうに声をかけられるようになる。権限がない人からすると、権限がある人になるべく早くやってもらわないと仕事が進まないのでどうしてもそうなるのだ。 そして、誰がどういう業務をやっているのかかなりハッキリ見えてくるようになった。これはすごい。まるで王様にでもなったかのような気持

    権限を持つと人は偉そうになってしまう
  • 「あつまれ!げんしりょくむら」に批判相次ぐ サイト閉鎖 | NHKニュース

    原子力関連の企業などで作る団体が、若い世代向けに原子力に関する情報を発信する「あつまれ!げんしりょくむら」と名付けたウェブサイトを開設していましたが、「被災者がいるのにふざけている」などと批判が相次ぎ、12日にサイトを閉鎖しました。 サイトでは、原子力業界の閉鎖性を意味する「原子力ムラ」ということばをタイトルに使い、戦国武将や妖怪といったポップなイラストが描かれていたことから、「被災者がいるのにふざけている」などと批判が相次いで寄せられたため、協会は12日、サイトを閉鎖しました。 ツイッターでは、「原発事故から数年しかたっていないのに」とか、「わざわざ自分で『げんしりょくむら』と名乗るとは」などと投稿されています。 サイトには、海外の若い原子力研究者から同世代の日の研究者への応援メッセージや、魚に含まれる放射性物質の検査方法なども紹介されていました。 こうしたサイトは、電力会社や原発が立

    「あつまれ!げんしりょくむら」に批判相次ぐ サイト閉鎖 | NHKニュース
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    批判サイトじゃなくて、本人がやってるのか。
  • 大和ハウス工業「影響は軽微」、内部通報で2078棟の建築基準法違反が発覚 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大和ハウス工業「影響は軽微」、内部通報で2078棟の建築基準法違反が発覚 : 市況かぶ全力2階建
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    リコールしないの?
  • 生徒全員が免職求めた教諭 減給処分に 嘆願に関与の教諭も訓告 | NHKニュース

    繰り返し暴言を受けたり丸刈り頭にされたりしたなどと男子生徒が訴え、クラスの生徒全員と保護者が嘆願書を出して懲戒免職を求めた山口県の県立高校の教諭について、県教育委員会は、不適切な指導で体罰にあたるなどとして減給の懲戒処分にしました。 そしてことし2月、同じクラスの生徒40人全員と保護者39人が、教諭を懲戒免職にするよう求める嘆願書を県教育委員会の教育長に提出しました。 山口県教育委員会は12日記者会見を開き、教諭が生徒たちに不適切な発言を繰り返していたと認め、丸刈りは体罰にあたると指摘しました。 そのうえで「言動によって生徒を傷つけ、嘆願書が提出されるなど混乱を招き、教職員の信用を著しく失墜させた」として12日付けで、減給1か月、10分の1、の懲戒処分にしたと発表しました。 嘆願書の作成には、2人の女性教諭が関わっていたことも明らかにし、「教育現場を混乱させた」などとして、当時の校長と合わ

    生徒全員が免職求めた教諭 減給処分に 嘆願に関与の教諭も訓告 | NHKニュース
    chess-news
    chess-news 2019/04/13
    規模を広げて、また署名しないと。
  • 勝間和代は「コスパ」のためにヘッドフォンを5個買う | ライフハッカー・ジャパン

    とりあえずAmazonで5個買っちゃうPhoto: Kenya Chiba堀:『勝間式超コントロール思考』ではApple Watchを勧めてましたが、今日は勝間さん、Apple Watchしてないんですね。 それ…Huaweiですか? 勝間:そうそう。Apple WatchアプリのAutoSleepを使ってたんです。 睡眠をちゃんととることは、ビジネスパーソンもアスリートも成績が上がるという有名な研究結果があるんですけど、ちゃんと睡眠について考えている人は少ないなと。 それで私もApple Watchを使い出して、「何時間寝たのか」はわかるんですけれど、睡眠の質までは管理できないんですよね。しかも、毎日のように電池がなくなっちゃう…。 私がスマートウォッチでやりたいことは、基的に体調と時間のマネジメントです。 そうしたら、ちょうど2018年12月に、Huaweiがオートスリープのような機

    勝間和代は「コスパ」のためにヘッドフォンを5個買う | ライフハッカー・ジャパン
  • GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります

    GoogleドキュメントからWordやExcelPowerPointの直接編集が可能になります2019.04.12 19:0056,869 塚直樹 これを待っていた! 日々のドキュメントの制作に役立つGoogleドキュメントですが、こちらがMicrosoft(マイクロソフト)のWordやExcelPowerPointのネイティブ編集に今後対応しますよ! 実は、これまでもGoogleドキュメントでOfficeファイルを閲覧することはできたのですが、編集をするにはGoogle Docsのフォーマットに変換する必要がありました。これが、実に面倒くさいんですよね。 しかしこれからは、Google ドキュメントやスプレッドシート、スライドにて「.docx/.xls/.ppt」といったOfficeファイルが編集できるようになるんです。なおこの変更は商業バージョン(G Suite)では4月〜5月か

    GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります