タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (51)

  • 「ChatGPT」でグラフや表を作成--エディションごとの機能と作成手順

    David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-09-18 08:30 筆者が何に喜びを感じるかご存じだろうか。表とグラフだ。 掘り下げて分析できるクールなグラフを与えられると、理屈抜きで幸せになる。選挙の夜にニュースを見るのが大好きだが、それは投票数を知りたいからではなく、さまざまな素晴らしいグラフを見られるからだ。一晩中チャンネルを変えながら、各テレビ局が数値データを示すために考え出したあらゆる方法を見ている。 それは変なことだろうか。そうは思わない。 結論からいうと、「ChatGPT」はグラフや表の作成が非常に得意だ。広く利用されているこの生成AIチャットボットが、大量の情報をまとめ上げて、グラフ化する価値のあるデータに変換できることを考えると、ChatGPTが美しいプレゼンテーションで提示するものは、情報面での

    「ChatGPT」でグラフや表を作成--エディションごとの機能と作成手順
  • 「Raspberry Pi」を代替するSBC--さまざまな特徴を持つボード5選

    1台のPCを1つのプロジェクトのためだけに使用するのは、やりすぎな場合もある。そういうときに便利なのがシングルボードコンピューター(SBC)だ。最も知名度の高いSBCは間違いなく「Raspberry Pi」だろう。その多用途性や省電力性、信頼性、使いやすさは世界的によく知られている。 だからといって、検討に値するRaspberry Piの代替SBCが存在しないわけではない。 Raspberry Piの代替品を使用すれば、より高度なパフォーマンス、AIVRサポート、産業用途に対応したボード、プログラミングや教育製品に適したボードなど、ユニークな機能をプロジェクトで利用することが可能になる。ChatGPTアプリケーションを利用したい場合にも有効かもしれない。単純にRaspberry Piよりも小型のSBCが欲しい、という人もいるかもしれない。2023年にRaspberry Piの新バージョン

    「Raspberry Pi」を代替するSBC--さまざまな特徴を持つボード5選
  • 「ChatGPT Plus」のウェブブラウジング機能、いったん停止に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ChatGPT」を提供するOpenAIは米国時間7月3日、有料版の「ChatGPT Plus」でベータ版として提供しているウェブブラウジング機能「Browse with Bing」を一時的に無効化したと発表した。同社の意図に反する形でコンテンツが表示されてしまう場合があることが分かったためだという。 例えば、「ユーザーが明示的にあるURLの全文テキストを求めた場合、その要求が満たされてしまうことがある」という。 Windows Centralによると、Redditでは一部のユーザーが、有料ウェブサイトのサブスクリプションに加入せずにChatGPTを使ってコンテンツを閲覧する方法についてやり取りしているという。 OpenAIは発表の中で

    「ChatGPT Plus」のウェブブラウジング機能、いったん停止に
  • MongoDBのCTOが語る、AIがソフトウェア開発にもたらす大きな変化

    OpenAIの「ChatGPT」といった、絶大な人気を集めている生成型の人工知能AI)などに代表されるAIは、ソフトウェア開発者に強力な武器を与え、その生産性を大きく高めていくための力になっている。これは、ドキュメント指向のNoSQLデータベースを手掛けるMongoDBの最高技術責任者(CTO)Mark Porter氏が米ZDNetとのインタビューで語った言葉だ。 同氏は「生成型AIによって開発者が職を失うという懸念の声があちこちで聞こえる。しかし私はそれが誤りだと確信している」と述べた。 そして「生成型AIはコーディングや、テストケース作成、コードに潜むバグの発見、ドキュメントの迅速な検索といった作業を支援してくれている」とし、「生成型AIの力を借りることで開発者は、われわれがずっと望んできた品質と速度、完璧さでコードを記述できるようになる」と続けた。 同氏は、生成型AIだけではなく、

    MongoDBのCTOが語る、AIがソフトウェア開発にもたらす大きな変化
  • DeepLearning.AIとOpenAI、AIのプロンプトエンジニアリング学習コースを無償提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ChatGPT」の公開をきっかけに、生成型の人工知能AI)が大きなブームとなった結果、AI分野や雇用市場が急速に変化している。将来に向けた言語モデルの開発を推し進めたり、既存のモデルを洗練させられる人材は、プロンプトエンジニアも含めて引く手あまたとなっている。 AIに関する教育を提供するDeepLearning.AIOpenAIと提携し、プロンプトエンジニアリングのための無料コースを開発者向けに提供すると発表した。 同社のウェブサイトによると、この無料の1時間コースは、強力なアプリケーションを新たに構築するための大規模言語モデル(LLM)の使用方法を教えるものだという。 講師は、OpenAI技術スタッフであるIsa Fulfor

    DeepLearning.AIとOpenAI、AIのプロンプトエンジニアリング学習コースを無償提供
  • GitHub、ソフトウェア部品表の作成機能を無償公開--脆弱性管理を容易に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ギットハブ・ジャパン(GitHub)は4月7日、クラウド上のリポジトリーからソフトウェアを構成するコンポーネントやライブラリーなどの状況を開発者が容易に把握、管理できる「ソフトウェア部品表」(SBOM)の作成機能「Export SBOM」を発表した。GitHubの全てのクラウドリポジトリーで無償利用できる。 SBOMは、企業や組織などで使われるソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したサイバー攻撃が深刻な被害をもたらしていることを踏まえて、2021年5月にJoe Biden米大統領が署名したサイバーセキュリティ対策の強化を目指す大統領令に盛り込まれた。同令では、ソフトウェア開発組織に対し、ソフトウェア製品を構成するコンポーネントやライ

    GitHub、ソフトウェア部品表の作成機能を無償公開--脆弱性管理を容易に
  • 「Raspberry Pi」パワーユーザー向けの冷却ファン

    「Raspberry Pi」を限界まで酷使すると、過熱に関連するさまざまな問題が発生する。ほとんどの場合、パッシブヒートシンクをチップに貼り付ければ、問題は解決するが、オーバークロックを最大限に活用する人には、格的な冷却装置が必要になる。 それでは、どのクーラーを購入すればいいのだろうか。筆者は最も人気の高い約10機種のRaspberry Piクーラーをテストし、1つに絞り込んだ。最後に残ったのは、「Raspberry Pi Ultra Thin ICE Tower Cooler」だ。 Raspberry Pi Ultra Thin ICE Tower Coolerの技術仕様 超薄型のクーラー 銅ヒートパイプ技術 40mm、5400RPMの静音ファン ファン速度の調整をサポート 同梱品は、Ultra Thin ICE Tower Cooler×1、スタンドオフねじ×4、ねじ×4、ねじ回し

    「Raspberry Pi」パワーユーザー向けの冷却ファン
  • 「Raspberry Pi OS」、最新リリースでデフォルトユーザー「pi」削除--セキュリティ強化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Raspberry Pi OS」の最新リリースで、デフォルトのユーザー名が削除されている。 これまで、デフォルトのユーザー名「pi」とパスワード「raspberry」が設定されており、新たなPiデバイスの設定が簡単に行えるようになっていた。その一方で、広く普及しているPiデバイスは、遠隔地の攻撃者によるパスワードスプレー攻撃などで容易にハッキングされる危険性があった。 Raspberry Pi Tradingの上級プリンシパルエンジニアSimon Long氏は、「これまでは、Raspberry Pi OSのインストールすべてで『pi』というデフォルトユーザー名を設定していた。このこと自体がそれほど大きな脆弱性になるわけではない。有効な

    「Raspberry Pi OS」、最新リリースでデフォルトユーザー「pi」削除--セキュリティ強化
  • 疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる

    C++」は非常に人気があるプログラミング言語だが、同言語の標準化に取り組んでいるグループが、C++の「メモリ安全性」を(新しいライバル言語である「Rust」のように)高めるための今後の道筋について議論する文書を発表した。 Rustは、MicrosoftAmazon Web Services(AWS)、Meta、GoogleAndroid Open Source Project、主にC++で書かれている「Chromiumプロジェクト(まだ始まったばかりだが)、Linuxカーネルなど、多くの企業やプロジェクトで採用されており、メモリ関連のセキュリティホールを減らすのに役立っている。最近では、米国家安全保障局(NSA)までが、開発者に対してC++からC#やJavaRubyRustSwiftへの戦略的な移行を促す事態になっている。 C++の生みの親であるBjarne Stroustr

    疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる
  • 職業としてのセキュリティ--コミュ力を重視し過ぎた日本のIT業界

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 世界的なセキュリティ人材の増加は、その定義や質の問題は置くとしても、統計的な数値として事実であり、しかも世界で最もセキュリティ人材の増加に成功しているのが、驚くことに私たちの日だということを前々回に述べた。 また、それとは別に「SIer」(システムインテグレーター)が主導的に企業のIT導入を行ってきた特殊な日市場についても述べた。筆者はこの事実を、直接的には関係しないものの「セキュリティ」を職業として考える上では、無視できない重要な点だと考えている。 今回は、その状

    職業としてのセキュリティ--コミュ力を重視し過ぎた日本のIT業界
  • Windowsの更新管理を自動化する「Windows Autopatch」が一般提供に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間7月11日、大手企業向けの新たなサービス「Windows Autopatch」の一般提供を開始したと発表した。このサービスにより、月例セキュリティパッチ「Patch Tuesday」が公開される火曜日は大企業の「Windows」管理者にとって特別な日ではなくなるかもしれない。 4月に情報が公開され、5月にパブリックプレビュー版の提供が開始されていた同サービスは、膨大な数のPCを管理しなければならない管理者のためにパッチの更新管理プロセスを自動化するというものだ。Windowsシステムの管理者は毎月、ゼロデイ脆弱性を含むさまざまな脆弱性に対処するためのパッチを多い時には100以上も適用しなければならないが、パッ

    Windowsの更新管理を自動化する「Windows Autopatch」が一般提供に
  • 「Mac」に入れておきたい便利アプリ10選

    筆者のように、「Mac」をメインの作業用マシンとして使用している場合、マシンを生活と仕事のあらゆる問題に対応できる状態にしておく必要がある。つまり、適切なパフォーマンス向上アプリ、セキュリティアプリ、生産性アプリをそろえておかなければならない。 「CleanMyMac X」 Macをスキャンして、不要なファイルやマルウェアを削除 CleanMyMac Xは、Macに蓄積される不要なデジタルデータを取り除く最良の手段である。このアプリを使えば、ストレージスペースを解放できるだけでなく、マシンの動作を高速化することも可能だ。Macをスキャンして、マルウェアや大きな隠しファイル、古いアーカイブ、未使用のアプリを削除する機能を備える。何もしなければOSの奥深くに埋もれてしまう不要なデジタルデータを見つけ出す能力が非常に優れており、筆者はいつも驚嘆させられる。 「Authy」 ほぼすべてのデバイスと

    「Mac」に入れておきたい便利アプリ10選
  • 経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「2025年の崖」で話題になった経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」において、このほど追補版「DXレポート2.1」が公表された。その中で、デジタル産業と既存産業を比較した図が非常に興味深い内容なので、ここで取り上げて考察したい。 既存産業の企業がデジタル産業の企業へ変革するために 経産省が「DXレポート〜ITシステム『2025年の崖』の克服とDX格的な展開〜」を公表したのは、ちょうど3年前の2018年9月。そして、2020年12月に「DXレポート2(中間取りまとめ)」を公表し、日企業のDXの推進に資する施策を示してきた。 DXレポート2では「ユーザー企業とベンダー企業の共創の推進」の必要性を提示。また、

    経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」
  • 米国の3政府機関、マルウェア「Taidoor」新版に関する警告を共同発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国の3つの連邦政府機関は米国時間8月3日、米国の民間企業に対して「Taidoor」の新バージョンに関する警告を共同で発表した。Taidoorは中国政府の後援を受けているサイバー攻撃グループが使用するマルウェアファミリーだ。 このアラートは、国土安全保障省(DHS)のサイバーセキュリティインフラストラクチャーセキュリティ庁(DHS CISA)、国防総省のサイバー軍(CyberCom)、連邦捜査局(FBI)によって共同で発表された。 中国のリモートアクセス型トロイの木馬「Taidoor」 発表されたアラートによれば、Taidoorと呼ばれるマルウェアは2008年から使用されているという。このマルウェアの別バージョンは2012年と2013年

    米国の3政府機関、マルウェア「Taidoor」新版に関する警告を共同発表
  • マイクロソフト、「Teams」の新タスク管理機能をリリース

    Microsoftが、「Microsoft Teams」の新しい「Tasks」アプリ「Tasks in Teams」の提供を開始している。人気の高い職場向けコラボレーションプラットフォームであるTeams内に「Microsoft Planner」と「Microsoft To Do」の両方が統合されている。 同社は4月、Microsoft Teams内でチームのプランと個人のタスクの両方を作成、管理するための単一の統合アプリを提供する目的で、「Planner」を「Tasks」にリブランドするとしていた。これは、同社が「Microsoft 365」のTasksとする広範な取り組みの一部となる。この取り組みで、「Teams」「Outlook」「Planner」「To Do」「Office」などのタスクスケジュールを集約し、統合しようとしているようだ。「Outlook」は既にすべてのタスクをTo

    マイクロソフト、「Teams」の新タスク管理機能をリリース
  • 脱「Windows」へ再び--ミュンヘンのオープンソースめぐる動きの背景

    Cathrin Schaer (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-05-29 06:30 ミュンヘン市の新たな連立合意で、「Microsoft Office」などのプロプラエタリー製品ではなく、オープンソースソフトウェアを使うべきだと判断されたことで、同市は再び方向転換することになった。 最近行われた選挙の後、緑の党とドイツ社会民主党による連立合意声明の中では、「ミュンヘン市は、技術的、財政的に可能な限り、オープンな標準と無料のオープンソースライセンスのソフトウェアを重視する」とされている。 この合意がまとまったのは現地時間5月10日のことで、両党は2026年までミュンヘン市の与党を務めることになる。両党の合意には、「私たちは『公開なくして公費なし』の原則に従う。これは、秘密情報や個人情報が関係していない限り、ミュンヘン市のソフトウェアのソースコ

    脱「Windows」へ再び--ミュンヘンのオープンソースめぐる動きの背景
  • 「Microsoft Teams」にアカウント乗っ取りの脆弱性--修正済み

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2020-04-28 13:31 Microsoftは、最終的にユーザーアカウントの乗っ取りにつながる可能性のある「Microsoft Teams」の脆弱性を修正した。 米国時間4月27日、CyberArkのセキュリティ研究者は、乗っ取り可能なサブドメインと悪質なGIFファイルを組み合わせて利用することで、Teamsユーザーのデータを取得し、最終的には特定の組織のすべてのTeamsアカウントを乗っ取ることができる問題があったことを明らかにした。 ウェブブラウザ版だけでなく、デスクトップ版のTeamsもこの問題の影響を受ける可能性があった。 CyberArkの調査チームは、Microsoft Teamsの調査を行う過程で、クライアントが起動されるたびに、login.microsoftonline

    「Microsoft Teams」にアカウント乗っ取りの脆弱性--修正済み
  • 「Windows 10」でのVPN接続に不具合--4月に修正へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多くの人が在宅勤務を余儀なくされる中、Microsoftは「Windows 10」のバグによって、「Office 365」や「Microsoft Teams」「Outlook」などの重要な仕事用アプリがインターネットにアクセスできない場合があると警告した。 インターネットの接続不具合を引き起こすこのWindows 10のバグは、厄介なタイミングで発生した。おそらく、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受けてリモートワークをしている世界中の多数の労働者を悩ませているはずだ。 これらの労働者の多くは「Windows 10」搭載PCを使用しており、仮想プライベートネットワーク(VPN)接続でリモートから作業リソースにアクセスし

    「Windows 10」でのVPN接続に不具合--4月に修正へ
  • RPAでは足りない業務改革の次を示す--NTTデータ イントラマートの中山社長

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 近年は、企業の間で人間が手掛ける定型作業をソフトウェアのロボットプログラム「RPA(ロボティックプロセスオートメーション)」の処理に置き換え、省人化を図る取り組みが進んだ。ただ、RPAの適用効果は決められた作業(タスク)の範囲であり、質的な業務改革には不十分との指摘もなされている。NTTデータ イントラマートが10月23日に開催した「intra-mart LIVE!」では、同社代表取締役社長の中山義人氏がユーザー企業とともに、RPA導入の次なるステップとして業務プロセス全体を最適化していく方策を紹介した。 なぜ、RPAの次が業務プロセス全体の最適化なのか――同イベントの基調講演の最後に中山氏は、「かつてBPR(Business Pro

    RPAでは足りない業務改革の次を示す--NTTデータ イントラマートの中山社長
  • 東南アジアに連れ去られる中国人プログラマー--甘い話に乗せられた“技術黒奴”の現実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国プログラマーをターゲットにした新手の詐欺が話題になっている。フィリピンやカンボジアやミャンマーなど東南アジアに連れ去られてしまうというものだ。 前提として、中国プログラマーは花形職業であると同時に、残業が多くハードワークである。2019年の前半にはトレンドワードとして「996」という言葉が挙げられた。これはIT業界の特に大手企業において、朝9時から夜9時まで週6日働くブラック労働が常態化していることを意味する。トレンドワードになるほど多くのIT業界勤務者がブラック労働ぶりを嘆き、さまざまな書き込みを行っていたが、時の阿里巴巴(Alibaba)会長の馬雲(ジャック・マー)氏は「働けるのは良いことだ」と語るなど、業界各社は改善しよう

    東南アジアに連れ去られる中国人プログラマー--甘い話に乗せられた“技術黒奴”の現実