タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (10)

  • 東京中目黒のトラベラーズ・ファクトリーに遊びに行く

    中目黒の駅を降りて大通りに背を向けると、路地裏の目立たない一角にその店はあります。トラベラーズノートの専門店「トラベラーズ・ファクトリー」です。 文章ばかりが目立つ私のモレスキンのアンチテーゼとして、最近はトラベラーズノートも時折使います。ひたすら何かが貼り付けられたり、落書きされたりといった「汚い」使い方がメインですね。 そのトラベラーズノートの専門店に先日足を踏み入れることができましたので、ちょっと写真でご紹介したいと思います(写真は店のかたの了解を得ています)。### トラベラーズノート事始め ご存じない方に説明すると、トラベラーズノートは薄いノートを牛革素材のカバーで包んだ風合いのある手帳です。こう書くと怒られてしまうかもしれませんが、中のノートは普通の紙ノートですので、私はこれまでトラベラーズノートは単に贅沢なカバーの手触りを楽しむものなどだろうと思って敬遠していました。 その意

    東京中目黒のトラベラーズ・ファクトリーに遊びに行く
    chi-bit
    chi-bit 2012/02/08
    |ω・) 行きたいな
  • SkitchにURLをペーストするとサイトがまるごとスクリーンキャプチャされる

    Evernote 傘下に入った Mac 用のスクリーンキャプチャ、編集アプリ Skitch はいろいろな隠れ技があるアプリです。 ところで、このワザはよく知られているのかどうかわからないのですが、Skitch を選択した状態で URL をペーストするとサイト全体のキャプチャ、ブログなどなら非常に縦長の画像を作ることができます。 なんのことか、Skitch で手順をご紹介します。 任意のページの URL をコピーします。 Skitchを前面にもってきて、普通に Command + v で URL をペーストします。すると: ページの様子がキャプチャされて…。 このように、非常に縦長のサイト全体のキャプチャがとられました。横のスライダーを使えば、任意の場所を選択することができます。 サイトの説明をするときや、いわゆる「魚拓」をとるときなどに一発で画像化できますので便利ですね。 Mac を使って

    SkitchにURLをペーストするとサイトがまるごとスクリーンキャプチャされる
    chi-bit
    chi-bit 2012/01/03
    知らなかった…(; ・`д・´)
  • Skitch for iPad 登場。日常の「あれ・これ・それ」を手軽にタブレットから

    Evernote 傘下となった Skitch から、Skitch for iPad が公開されました。 Skitch といえば、手軽にスクリーンショットを撮影して矢印や文字を書き加えてクリック1つで共有できるプラットフォームでしたが、Android 版、iPad 版がそろうことでスクリーンショットだけでなく、日常みのまわりにある「あれ」や「これ」や「それ」もすべて指さして、注釈を加えて、送信できるようになります。 これも、見て、使ってみるまではそうしたニーズがあったとは気付かない種類のツールです。「なんだ、スクリーンショットか」と思わずに、iPad で Skitch を立ち上げて、それを通して世界を見てみてください。 世界には注釈を加えたり、名前を付けられるものがとてもたくさんあるのです。### Skitch for iPad の画面と機能 立ち上げてまず行いたいのは、 Evernote

    Skitch for iPad 登場。日常の「あれ・これ・それ」を手軽にタブレットから
    chi-bit
    chi-bit 2011/12/22
    これ使ってみるる!
  • iPhone 4S の Siri と、Things、OmniFocusといったタスク管理アプリとの連携

    iPhone 4S の Siri と、Things、OmniFocusといったタスク管理アプリとの連携 先日、iPhone 4S の音声アシスタントである Siri から Remember The Milk にタスクを追加する設定について紹介しましたが、似たような方法で、Things、 OmniFocus、The Hit List といったアプリでも同様のことができるようになることを紹介している記事がありました。 この方法は、iCloud を介して「リマインダー」アプリと iCal が連携していることを利用しています。タスク管理アプリ側に必要なのは、iCal の CalDAV との連携機能になります。 原理としては、iOS 5 のリマインダーが、実は CalDAV で保存されていることを利用しています。手順は: Mac の iCal 上で Inbox とか Today といったリマインダー

    iPhone 4S の Siri と、Things、OmniFocusといったタスク管理アプリとの連携
    chi-bit
    chi-bit 2011/11/10
  • ビデオも、画像も、ブログも保存して iPhone でオフラインで見られるSpool

    Instapaper と Evernote結婚して子供ができたらこんな感じでしょうか。 Spoolは、クリック一つで保存したページをiPhoneから閲覧することができる、いわゆる「あとで読む」サービスです。 しかし Spool の凄い点は、Flashの動画や、複数ページにわたっている記事なども自動で解釈して、動画については HTML5 化、ブログ記事などは文を抜き出して保存してくれる点です。保存されたコンテンツは iPhone 上にダウンロードすることができますので、オフラインでも閲覧することができます。 以下のビデオが、その仕組みを楽しく教えてくれます。 Spool を使うには Chrome拡張機能をインストールし、ボタン一つでウェブページを保存できるようにしておき、iPhone 側にも Spool のアプリをインストールしておきます。 実際にウェブページをクリップすると、すこ

    ビデオも、画像も、ブログも保存して iPhone でオフラインで見られるSpool
  • ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない

    Facebookのアカウントは名が基ですので、フレンド申請される人の名前をみていて「以前このハンドル名で会った人かな?」と、確信がないまま承認してしまうことがたまにあります。 しかしそうしたことを繰り返していると、アカウントをのっとられてしまう可能性があることが The Blog Herald の記事で紹介されていました。その方法とは以下の通りです。決して悪用してほしくないですが、簡単にできてしまいますね…。 アカウントをのっとりたい相手にむかって3名分のダミーアカウントでフレンド申請を行う 相手がそれを承認したら、相手のアカウントに対してでたらめなパスワードでログインを数回試みる メールと携帯電話番号、そして秘密の質問による認証にもでたらめに答えて すると「3人の友人にあなたが人であることを認証してもらってください」という表示があらわれ、3人を選択できます。乗っ取りを目的としている

    ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない
    chi-bit
    chi-bit 2011/05/27
    ほいほいっ(*`ω´*)=3『ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない | Lifehacking.jp』
  • ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能

    *教えと学びの子らよ、この書物は汝らのために書かれた。この書物を味わい、様々な場所に散りばめられ、ある場所には集められた意味について熟考せよ。お前たちの叡智によって理解されるべく、ある場所で隠されたことは別の場所で明らかにされている。 ーネッテスハイムのハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ「隠秘哲学について」 * Evernote Mac OS X ベータ版に、ついにノート間のリンク機能が追加されています。 ノートのリンクを取得するには、リンク先のノートを右クリックして「ノートリンクをコピー」を選択します。 ここで重要なのは、リンクはノートを同期するか、ローカルノートブック内に保存してからでないと取得できない点です。まだ済んでいない場合は、警告が表示されます。 コピーしたリンクを目的とするノート内でペーストすればリンクを作れます。 また、コピーしてあるリンクを任意の文字列に貼り付けることも

    ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能
    chi-bit
    chi-bit 2011/05/18
    これで使えるようになるじゃないか!『ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能 | Lifehacking.jp』
  • 一歩先のGTDシステムを可能にするOmniFocusの「タグ」ハック

    OmniFocus、Thingsといったアプリや、Nozbe、Flowのようなウェブサービスなど、タスク管理に利用出来るツールはたくさんありますが、GTDの柔軟性を完全に再現したものはなかなかありません。 ここでいう「完全に」というのは、1. 収集フェーズとプランニングのサポート、2. 実際に仕事をする際のコンテキストの把握、3. たくさんあるプロジェクトに原典でいう「滑走路レベル」「10000mレベル」といったような垂直の分類をあたえるという3つに対応しており、4. スマートフォンなどを使って出先でも利用できるということを考えています。 OmniFocusは数あるGTDアプリの中でも、特に機能が多くて強力なのですが、プロジェクトやアクションにタグを付けられないために 3 の部分をなかなか実現できずにいました。 ところが OmniFocus のフォーラムを検索していたところ、メモを利用した

    一歩先のGTDシステムを可能にするOmniFocusの「タグ」ハック
    chi-bit
    chi-bit 2011/05/01
    ほむほむ。『一歩先のGTDシステムを可能にするOmniFocusの「タグ」ハック | Lifehacking.jp』
  • メールだけでつぶやいてタイムラインを取得できる Twil

    今回の観測航海では通信環境が限られていますので、もともとツイッターにつぶやくつもりはなかったのですが、メールは可能だということがわかったのであるいはお世話になりそうなのが、メールだけでツイッターを操作する Twil というサービスです。 つぶやくだけではなく、タイムラインの取得、@返信・ダイレクトメッセージの送受信、ハッシュタグなどの検索といった高度な機能にもアクセスできます。携帯電話の写真を添付して写真付きのツイートにすることも可能ですので、あまりタイムラインを気にせずに携帯電話から手軽につぶやくといった場合に使えそうですね。 登録方法 Twil にメールアドレスを登録すると、OAuth 経由でツイッターとの連携を求めるメールが届きますので、これを承認します。するとつぶやくための専用の送信先が発行されますので、登録したメールアドレスからここにメールを送ります。 使い方 単につぶやく: つ

    メールだけでつぶやいてタイムラインを取得できる Twil
    chi-bit
    chi-bit 2011/01/10
    『メールだけでつぶやいてタイムラインを取得できる Twil | Lifehacking.jp』へーへー
  • メールだけでブログを簡単に更新できる Posterous の使い方

    なんだか Lifehacking.jp 分室の開設を告知したら、あっと いう間に いろんな 人が Posterous ブログを立ち上げていて、いやはや何というのか…。みなさんようこそ(笑) Posterous (発音:ポステラス)はちょっとかわったブログサービスで、ミニブログのような使い方から格的なグループブログまで、さまざまな利用方法があります。しかも投稿方法はメールで送信するだけで、あとは「なんとなく期待した通りに動作する」というのが気持ちよいツールです。 特に Posterous を使いやすくしているのが Autopost 機能ですが、このあたりは英語の説明しかありませんので、初めて使う人向けにまとめておこうと思います。 Posterous で新しいブログを作る いきなりアカウントを撮らずに post@posterous.com にメールを送っても、ユーザー名から適宜ブログを作って

    メールだけでブログを簡単に更新できる Posterous の使い方
    chi-bit
    chi-bit 2010/12/10
    メモ…『メールだけでブログを簡単に更新できる Posterous の使い方』
  • 1