タグ

2016年6月7日のブックマーク (12件)

  • 好きだった参考書あげてけ : VIPPERな俺

    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス

    「アラブ世界では代数学が発展した」とはよく聞くけど、どうも自分の中でしっくりきていなかったというか、要するにあんな難しいものがどうやって始まり発展したのだろう? と気になっていたのですが、最近思うのです。代数学の始まりとは、「イコールの学問」だったのではないか? と。 つまり、「ある数を2乗して1引いたら元の数と同じになるような数はあるかな?」とか、「1引いてから2乗したら元の数の2倍になるような数があったら面白そうじゃない?」みたいな素朴な疑問から始まったのではないかと思うのです。なにかの操作をした数と別の操作をした数が「同じ」、すなわちイコールの学問ではないかと。 これは現代の言葉で言えば前者は「」、後者は「」のことになります。これはまさに方程式です。「代数学が発展した」「方程式の学問が発展した」っていきなり言われても実感がわかないけど、こういう素朴な疑問から始まったとしたら、最初期の

    とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • Subiamを使いAWSのIAM管理をコードベースでおこなう | GREE Engineering

    矢口です。 みなさんはAWSのIAMをどのように管理されていますか? グリーでは色々な要件からMiamというツールをforkして Subiam というツールを開発し利用しはじめました。 Subiamは既存のAWSアカウントのIAM運用を阻害せずにコードベースで安全なIAM管理を始めることのできるツールです。 https://github.com/gree/subiam 特徴 コードでIAMを管理できる 差分を自動検出して適用 IAM全体ではなく任意の範囲だけを切り取って管理でき、システム全体に影響を与えないよう配慮されている dryrunできる 現在の状態をユーザーが管理し保存しておく必要がない 複数AWSアカウントで扱いやすいようRole Nameなどを自分で定義でき共通にできる 既存ツールとの比較 ツールの優劣を示すものではなく、自分たちに必要であった要件についてのみ比較しています。

    Subiamを使いAWSのIAM管理をコードベースでおこなう | GREE Engineering
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • 英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    もしかしたら初めてYoutube広告に釣られたかもしれないと思ったんですが、先日Youtubeをなんとなく眺めていたらgrammarlyの広告が流れていたんですね。これ自体は結構前から知っていたWEBサービスで、英文の校正サービスとしては以前からあったんですね。ただ、英文チェックまでの過程が長かった。たしか以前は、英文アップロードして、チェックして、評価して、内容確認してと、なんか色々面倒なイメージがあったんですね。実際そうだったと思うし。 なので「今さらYoutube広告打ったのかね」と一瞬思いはした物の、その広告がやたら毎回英文チェックめんどくせぇの心を擽るくらい良く出来ていたので、まんまと釣られて使ってみたという流れです。 それがまぁ、以前の原型なんてとどめて居ないくらいに進化していたので、今日はここで共有させて頂こうと思います! 凄まじく進化した英文チェック工程と精度 とりあえず、

    英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • [翻訳] 技術向上ガイド - Qiita

    はじめに jacksuzukiさんの記事 「ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】」 を読んで、非常に興味深かったので、この中で 「技術的なスキルをマスターしよう。もっともよい教材のリスト」 として紹介されていたGoogle社作成の資料を翻訳してみました。 検索しても日語訳が見当たらなかったので、 翻訳してみましたが、 もし他に適切な翻訳や、 誤記、誤訳などありましたらご指摘下さい。 ちなみに具体的な参考資料の記載がありますが、 原文が米国を対象として記載していますので、 日国内のサービス(dotinstallなど)は記載されていません。 原文 原文はこちら:Technical Development Guide 以下翻訳です このガイドは、自分のペースで実践的な学習を通して、あなたの技術的な(学問的、非学問的)スキルの向上を助けるためのTipsや資料を提供します

    [翻訳] 技術向上ガイド - Qiita
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • JavaScript初学者の壁

    JavaScript初学者の壁 会社を作ってからいくつかの企業でフロントエンドの社内トレーニングや新卒研修、技術メンターなどをしており意外と「JavaScript初学者の壁」でつまづいている方が多いことに気がつきました。 JavaScript初学者の壁とは? JavaScript初学者の壁でつまづく人との特徴として以下の様な状況にある人が多いように感じます。 JavaScriptを覚えたい 入門書やネット上の情報で基は学んだ 業務ではJavaScriptをつかっていない このタイミングでは簡単なものでも思い通りに作るのはむずかしく、かといってどうやって学んでいけばよいかの道筋も見えなくなり、学習がストップしてしまいます。 ちなみに、記事はそれ以前の「入門書を読んでもわからない」という方は対象にしておりません。恐らく入門書の浮気ができていないと思われるので「これからjQueryを始める方

    JavaScript初学者の壁
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • ドメイン駆動設計を取り入れてみて感じたこと。 | FiNC Developers Blog

    ドメイン駆動設計を取り入れてみて感じたこと。 はじめまして、FiNCのWeb Applicationエンジニアの重村です。 ウェルネスサーベイというサービスを作っています。 FiNCではマイクロサービスと呼ばれるアーキテクチャパターンを積極的に採用しており、十数個のサービスがあります。 私が担当している「ウェルネスサーベイ」は、FiNCが提供している主軸サービスに導入されている重要なサービスになっており、使いやすい機能やわかりやすいデザインを考えるだけでなく、良い設計や保守性の高いコードを書くことを求められます。 そこで私はドメイン駆動設計という良いコードを書くためのノウハウを、このプロジェクトに取り入れようとしてきました。 今回は、プロジェクトに取り入れたドメイン駆動設計の5つの方法と、それらに対して感じたことを紹介したいと思います。 ドメイン駆動設計の知識や考え方ついては、以下の資料に

    ドメイン駆動設計を取り入れてみて感じたこと。 | FiNC Developers Blog
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • それでは“ダメ”な「トラブル対応例」

    連載は、「Microsoft SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、「SQL Serverで起こりがちなトラブル」を厳選して、具体的な対処方法を紹介していきます。第1回目は「トラブルを適切に対処するための考え方」を解説します。 連載バックナンバー 長年「Microsoft SQL Server(以下、SQL Server)」の運用、システム構築、サポートに携わってきた筆者にとって、SQL Serverは「設計や運用でエンジニアに大きな負担が掛からないよう考慮されている」と評価しています。しかし、さまざまな原因でトラブルが発生することもよくあります。 連載では、そんなSQL Serverの管理者やエンジニアが「今すぐ解決できる」を主目的に、これまでの経験を生かした「トラブルシューティング」テクニックを余すところなく紹介していきます。なお、

    それでは“ダメ”な「トラブル対応例」
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • Linuxカーネルのコードを読んで勉強になったこと - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    Linuxカーネルのコードを読んでて、なるほど〜と思うことはよくあるけど、その中でも特に今までの考え方をぶち壊してくれたのはなんだっけと思ったところ、やっぱりリスト構造かなと言うところ。 c言語でリスト構造を作る場合、一般的な教科書方式だと↓のようにデータとnextポインタは密結合になってると思います。これの場合、struct foobarのポインタをnext要素に使っているので、他の構造体(例えば、struct hogehoge)で同じことをしようとすると、その構造体ではstruct hogehoge *nextというメンバ変数を持つ必要があります。 ヘッド要素はstruct foobarです。 struct foobar { int n; char s[64]; struct foobar *next; }; struct foobar head; Linuxカーネルの場合、データとリ

    Linuxカーネルのコードを読んで勉強になったこと - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • JavaScript Plugin Architectureというプラグイン設計について学ぶ無料の電子書籍を書いた

    JavaScript Plugin ArchitectureというJavaScriptのプラグイン設計についての電子書籍を書きました。 この書籍はJavaScriptのライブラリやツールにおけるプラグインアーキテクチャについて見ていく事を目的としたものです。 以下の形式で読むことができます。 Web版 PDF形式 ePub形式 Mobi形式 GitHub上にソースコードも公開されているでので直接Markdownファイルを読むこともできます。 MarkdownよりはWeb版の方が見やすいのでそちらをオススメします。 Twitterのハッシュタグは#js_plugin_book 更新情報はRSSやリリースノートから見ることができます。 v1.0.0 最初に書くと決めたプラグインアーキテクチャが揃ったので1.0.0としてリリースしました。 JavaScript Promiseのの時と同じく、継

    JavaScript Plugin Architectureというプラグイン設計について学ぶ無料の電子書籍を書いた
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07
  • 悪習慣を断つには、極端な対策を | ライフハッカー・ジャパン

    Crew blog:私には、苦手なことがたくさんあります。 1日でたくさんのことを終わらせる、 定期的にトレーニングする、 クローゼットをきれいに保つ などはその一例です。 もっと上手になりたいと思いますが、どんなに望んでも、変化には困難が伴います。それが苦手なことの場合はなおさらです。 あなたの変化を嫌って、さまざまな力が働きます。脳は変わりたくありません。身体も変わりたくありません。世界も変わりたくありません。 私は、苦手なことは克服が必要だと自分に言い聞かせ、自分の望むレベルにまで改善できるようなアクションを、できるだけすぐに起こすようにしています。 たとえば、ふと気づくと私の1日のToDoリストには、10個以上の項目が並んでいます。とても1日でできる量ではなく、せいぜい3つもできればいい方です。そのため、毎日の終わりには、十分にタスクを終えられなかったことに不安を感じてしまいます。

    悪習慣を断つには、極端な対策を | ライフハッカー・ジャパン
    chibahiro
    chibahiro 2016/06/07