タグ

2016年12月12日のブックマーク (27件)

  • 2016年を買い物で振り返ろう by 三菱東京UFJ-VISAデビット - はてなブログ

    春の入学式、夏の家族旅行、秋の行楽、冬のクリスマス……イベントに合わせて買ったちょっと特別な物からいつもの日用品まで。私たちの生活から切り離せない「買い物」で、この1年を振り返ってみませんか? はてなブログでは、買い物に便利な三菱東京UFJ-VISAデビットと共同で特別お題キャンペーンを実施します。応募キーワードは「2016年を買い物で振り返ろう」。次の2つのお題のうち、どちらかをテーマにブログで自由に書いてください。 お題その1「VISAデビットをブログで宣伝コンテスト」 お題その2「今年、買ってよかった物」 投稿されたエントリーの中から、優秀な記事には豪華賞品をプレゼント! お題その1「ブログで宣伝コンテスト」では Amazonギフト券(最優秀賞には3万円分)を、 お題その2「買ってよかった物」では寒い季節にぴったりの鍋セット(5千円分相当)を差し上げます。

    2016年を買い物で振り返ろう by 三菱東京UFJ-VISAデビット - はてなブログ
  • 朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba

    「鎌倉」と「仙台」に続いて最終回となる今回は「金沢」。初めて金沢へ行ったのは大学生の時、授業の帰りに突然思いついて友人と勢いだけで目的もなく鈍行列車に乗車した。米原経由で到着。初めて見た「ひがし茶屋街」の風景に興奮しながら、旅ってこんなに楽しいものなんだと知った。 その後は会社員になって何度か出張に行く機会があった。行く度に優しい先輩から美味しいもの、お店をたくさん教わった想い入れのある街でもある。とはいっても、実際に住んでいたわけではないので、今回は今でも金沢へ行く度に訪れる居酒屋のSさんに相談に乗ってもらいながら、朝~夜1日の予算5,000円で楽しめる金沢の美味しいものを考えてみた。 この記事で「今度ためしにこのお店へ行ってみよう」そんなふうに思ってくれる人が1人でもいてくれたら嬉しい。

    朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    金沢おでんは具がすっごく大きいのがいい。大きいのに大味でないのもとても良い。しみしみの麩がホントにおいしい。
  • 大好きな人に、会いにゆく|&TRAVEL

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    大好きな人に、会いにゆく|&TRAVEL
  • 日経ウーマン・オブ・ザ・イヤーを受賞しました(受賞スピーチ全文) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでと、その後の日記です。 昨日12/2(金)に、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー、”ビジネス革新賞”を受賞しました。 ~材ロスをなくしながら、高回転率を実現する堂を経営~ 小林 せかいさん(32歳) こばやし・せかい 「未来堂」代表 「あつらえ」「まかない」「ただめし」… これまでにない仕組みを考え、飲業に新風を吹き込んだ 2015年にオープンした東京・神保町の「未来堂」。メニューは日替わりで1種類だけだが、18時以降は店にある材を選んでオーダーメードできる“あつらえ”や、50分間未来堂で働けば1900円の定が無料となる“まかない”といった、ユニークな仕組みを持つ。11時~14時の昼のピークタイムで最高7回転するなど順調に顧客が増えている一方で、売上原価率は25%前後と低い数字を実現。無駄を省

  • はてなディレクター アドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー

    こんにちは、はてなの id:jusei です。はてなでは、ここ1,2年ディレクターやプランナーの育成・採用に力を入れています。その結果、会社の成長にあわせて様々なタイプのメンバーが集っています。せっかくなので「その多様性をご紹介したい!」そういう思いから、はてな史上初めて「はてなディレクターアドベントカレンダー」を始めます。 この「はてなディレクターアドベントカレンダー」は、12月1日から25日まで、はてなの現職ディレクターを中心とした企画系のスタッフやディレクター経験があるメンバーの誰かが毎日エントリーを書いていきます。 ルール 「ディレクター」に関することがなにかしら含まれた記事を毎日誰かが書く 参加者 はてなディレクター、企画系スタッフ、ディレクター経験があるメンバー これとは別にエンジニアやスタッフのアドベントカレンダーも開始していますのでそちらも是非ご覧下さい。 日付 ID 記事

    はてなディレクター アドベントカレンダー2016 - はてなスタッフアドベントカレンダー
  • 川上未映子

    阪神淡路大震災が起きたとき、わたしは高校三年生で大阪に住んでいた。あおむけに眠っていて、布団に面した腰のあたりにごぼごぼっと何かが沸きあがってくるような感覚があってそれで目が覚めて、そのごぼごぼっというのがしばらくして揺れに変わった。まるで誰かが中身を確かめるみたいにがちゃがちゃとふってみせる箱のなかにでもいるようなそれはすごい揺れで、仏壇とかタンスとかが前後左右に動きだしているのを見ていても、どこかぼんやりしていて、そして頭ではいま地震がきてるってことは理解しているんだけれども、でも「関西には地震はこない」と子どものころからずっときかされていたせいなのか、すごく揺れてるけどきっとたいしたことにはならない、とどこかで思っていたのだった。 しばらくすると揺れはおさまり、初めてのことで恐怖というよりは興奮しているような状態で、テレビをつけてみるとコンビニの防犯カメラの映像がくりかえし再生されて

    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    >今日という日はいつでも、やはり1月16日で、同時に3月10日なのだと思います。こんにちは、さようなら、今日はいつだって、すべての、まえのひ、なのだと思います
  • 東京メトロの「石原さとみさんオリジナル24時間券」第3弾、12/17発売 秋冬の東京を紹介 - はてなニュース

    東京メトロは12月17日(土)、女優の石原さとみさんが登場するキャンペーンポスターと同じデザインの「オリジナル24時間券」第3弾を、3,000セット限定で発売します。今回は、王子~西ケ原~赤羽岩淵エリアを舞台にした3種類がセットに。価格は1,800円(税込)です。 ▽ 2016年ニュースリリース|東京メトロ 石原さとみさんの「オリジナル24時間券」シリーズは、東京の魅力を伝える広告キャンペーン「Find my Tokyo.」のポスターと同じデザインで展開。全12ヶ月分のデザインを、3種類ずつ年4回に分けて販売しています。 10月~12月のポスターをあしらった第3弾は、王子~西ケ原~赤羽岩淵エリアが舞台です。おでんを買ってうれしそうにする様子など、秋冬の東京を楽しむ石原さんの姿がデザインされています。乗車券は3枚セットで、専用台紙が付きます。有効期限は2017年6月30日(金)まで、有効時間

    東京メトロの「石原さとみさんオリジナル24時間券」第3弾、12/17発売 秋冬の東京を紹介 - はてなニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    かわいいなぁ
  • フリーランスの今年とお金の話 Advent Calendar 2016 - Adventar

    #今年のお題はお金の話題多め 2年連続でフリーランスなみなさんのお話を伺ってきましたが、そろそろネタ切れという方もあろうかと今年もお題を用意しました。フリーランスな方、元フリーランスな方、フリーランスになろうと準備中の方、どうぞご自由に。 ※お題はあくまで話題を提供するもので、絶対ではありません。 ##定番のお題 フリーランスになってみてどう?(どうだった?) 今年チャレンジしたこととその成果 今年の総括、来年の抱負 ##元フリーランス向け フリーじゃなくなった理由 フリーと比べてどう? ##みんな聞きたいお金の話 フリーランスになって、収入増えた?減った?(具体的歓迎) 元会社員の方は、会社員時代と単価感とかどう違う? 価格調整で困ったこととかありますか?(対処法など) ##2014 http://www.adventar.org/calendars/344 ##2015 http://

    フリーランスの今年とお金の話 Advent Calendar 2016 - Adventar
  • 【その2】妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 - Adventar

    書きたかったけれど埋まっていたので! きっと書きたい人はさらにいるはず……!! ・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 http://www.adventar.org/calendars/1480

    【その2】妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 - Adventar
  • 妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 - Adventar

    とのこれまで。そしてこれから。 - ・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 - vaguely

    妻・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 - Adventar
  • 銀座の社長のファッションブログ |

    以前は銀座松坂屋に入っていました。LAOXさんですが 松坂屋が改装のため路面店になっております。免税店です。 銀座通りは4丁目の交差点を境にしてブランドの構成がハッキリしています。 これもイロイロと取り決めがあるのでしょうね。たぶん・・・ セブンカフェの挽きたてドリップコーヒーを飲みながらブラブラと、 缶コーヒーとかコーヒーメーカーとかスタバとか、そのものの存在を根から 考えさせられる大ヒットとなった感じが個人的にはしています。 コート:Miu Miu セーター:niuhans シャツ:COMME des GARCONS HOMME パンツ:BROWN by 2-tacs :平和堂店(閉店) 2013で購入したniuhansのカシミアセーターは ただいま大ヒットとなっていましてこの冬のヘビロテアイテムとして KEITA MARUYAMAのマフラーと双璧になっています。 そして今年にな

    銀座の社長のファッションブログ |
  • 宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明

    宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明2016.12.11 22:027,562 湯木進悟 地球を離れると視力が落ちる…! やはり人間は、住み慣れた地球を離れて、宇宙空間で暮らすことなどできないのでしょうか? これまでも数々の身体への負担が懸念されていましたが、新たに無重力の状態での生活が、深刻な視覚障害を引き起こしている現実が明らかにされましたよ。 実は以前から、長期の宇宙でのミッションを終えて地球へ帰還すると、宇宙飛行士たちの視界がぼやけて、近視に苦しむ症状が報告されていました。過去には、微重力空間での暮らしゆえに、血流が悪くなることなどを原因としていた時代もあったようです。 当のところは、なにが問題を引き起こしているのか理解できないでいた。さらには、2010年までに、地球へ帰還しても未だに視力が元通りに回復しない重度の(身体)構造上の変化を経験する宇宙飛行士

    宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明
  • 役に立つかはさておき『会議でスマートに見せる100の方法』が面白すぎて爆笑「意識高いごっこ出来るやん」

    みがわり @interimadd を読んで学んだ事を早速ミーティングで実践するみがわり「それは正しい質問かな?僕たちのリソースは限られてることを思い出して欲しい。次のスライドに進ませてもらうよ。」 2016-12-08 21:55:05

    役に立つかはさておき『会議でスマートに見せる100の方法』が面白すぎて爆笑「意識高いごっこ出来るやん」
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    大人たばこ講座みたいな本だな。ヴィレッジバンガードで売ってそう。
  • 転職理由を聞かれて「前職の環境がクソでした」と正直に言ったら人事から詰められた話

    叶いまちぇん @knim_c 転職理由、素直に環境がクソだった的なこと言うと「それを変えていこうとは思わなかったの?」と詰めてくる人事が何人かいたけど短い人生、健気な24歳の娘がどうやって変えてくんだよ、たしかにそこで変えれたら文句無しの美談だけど、おっさんガイアの夜明け見すぎて脳みそふやけてんじゃねーのって 2016-12-07 19:33:50 叶いまちぇん @knim_c 営業で嘘付きたくないと面接で言ったら「いや嘘ついてでも仕事とってくるのが営業でしょ営業舐めてんの」と言われた時にいやお前が営業どころか仕事舐めてんじゃねーのって思って、その時はどう言葉にしたら良いかわかんなくてそうかもしれないですねとか言った自分のことその瞬間にブン殴りたいな 2016-12-07 19:22:05

    転職理由を聞かれて「前職の環境がクソでした」と正直に言ったら人事から詰められた話
  • ポールダンサーたちから見たユーリon Ice10話EDのポールダンスまとめ #YOI

    ポールダンサー魅や@MHXXリハビリ中 @poledancermiya 🏖沖縄ポールダンススタジオ🏖 【美らポールダンス】代表 ✨ ✨ポールダンス&エアリアルフープ🙏✨ 💖エモい たのしい うつくしい💖 鍼灸学生1年生 CF-L1/ Crossfit Kids trainer クロスフィット Pole dancer / Aerial hoop/RYT200 https://t.co/Z0ebbOjGc5

    ポールダンサーたちから見たユーリon Ice10話EDのポールダンスまとめ #YOI
  • yumi adachi official gallery

    yumi adachi official gallery

    yumi adachi official gallery
  • 中にはR指定の写真も…安達祐実を365日撮り続ける夫「息絶える最期の時まで撮りたい」 #アウトデラックス

    Ameba Topics @ameba_official 「最初で最後の夫婦共演かもしれません」と安達祐実さん‼ ゲストは旦那様でしたが、面白そうだったのでスタジオに遊びに行ったそうです🎵 buff.ly/2h8EOsq #安達祐実 #アウトデラックス pic.twitter.com/5sYTaThP7u 2016-12-08 23:01:13

    中にはR指定の写真も…安達祐実を365日撮り続ける夫「息絶える最期の時まで撮りたい」 #アウトデラックス
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    こういうニッチなまとめホント好き
  • 川上未映子

    10年前に、吉田アミさんと開催したイベントのゲストに来ていただいたのが雨宮さんとの出会い。当時わたしは音楽をやっていて、詩を書いていたけれどまだ小説は書いていなくて、30歳になるかならないかの頃だった。 薄暗い会場で誰が誰かわからないのに、客席の後ろのほうでまあるく浮かびあがるきれいな女の人がいた。座席って暗いし、当日も長丁場だったし、みんなそれぞれリラックスできる姿勢でゆるゆると座っているものだけど、黒い服を着てショートボブの髪型をしたその女の人はひとりだけ異様なほどに背筋がぴんと伸びていて、ほんとうにぴくりとも動かないで、まっすぐ舞台のほうを見つめていた。それが今でも目に焼きついている。登壇されたあとで、それが雨宮さんだとわかった。 それから、ときどきメールをするようになって、たまに電話をするようになった。当時も今も、わたしには電話して話をするような友だちがほとんどいないから、最初に電

  • 山椒は小粒でもピリリとkarai - raincitta gamesの雑記帳

    これは鳥貴族 Advent Calendar 2016の4日目の記事である。 山椒は偉い。 鳥貴族では席に山椒が置いてあるが、これが何にでも合う。 焼き鳥はもちろん、煮玉子にも合うし、唐揚げにも合う。 キャベツに至っては、無限にえるつまみと化す。 山椒の辛さは唐辛子等とは違う、痺れるような辛さである。 中華料理でいうところの「麻」である。 その刺激的な味が、淡白な鶏肉をより美味しくする。 その独特な香りが、欲を促進する。 一度、山椒を買って家に置いていた。 だが、普段の料理で山椒を使う機会はなかなか無い。 結局、使い切れずに風味が飛んでしまった。 やはり、山椒を楽しむなら鳥貴族に限るようだ。 これからも、行くたびに山椒に手を伸ばすのだろう。 でも大量だと痺れすぎて味わかんなくなるので注意な。

    山椒は小粒でもピリリとkarai - raincitta gamesの雑記帳
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    鳥貴族はいい
  • 行動食(シリアルバー) - #つくりおき

    こんにちは。id:decobisu です。つくりおき Advent Calendar 2016の8日目です。 つくりおき Advent Calendar 2016 - Adventar 婚活アドバイザーになりたい友人からゼクシィとフライパンをいただきました。 行動をご存知でしょうか。登山などで動きながらべる携帯料です。人間はべないと動けなくなるのでべないといけません。コンビニとかで色々売ってますが、私はシリアルバーが好きです。好きなのですが、シリアルバーにも沢山種類がありますが近所のコンビニは置いてるメーカーが限られており、他のメーカーのシリアルバーがあまり置いていません。今日はこれの気分じゃない、というときがあります。好きなものがなければ作りましょう。 好きな素材とマシュマロを用意します。 シリアルとナッツとかは袋に入れて包丁の柄とかでがつがつと砕いておきます。 いただいたフラ

    行動食(シリアルバー) - #つくりおき
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    かわいい紙につつで持ってくのがポイントだな。つなぎはマシュマロなのか‼︎
  • 東京者は「地方の人」と言うと嫌われる - 話半分で聞いてください

    そういえば、今年は「地方」へ行っていない。 それどころか東京23区、しかも千代田、中央、港、渋谷、新宿の5区以外へは両手で数えられる程度しか訪れていないような気もする。 「田舎っぺ」という、田舎で育った人や、田舎にずっと住んでいる人を指すあまり良くない差別用語があるが、言うならば私は「東京のかっぺ」であると思う。少し恥じらいすらある。生まれ育った東京から殆ど出ることなく生活してきた。 東京にしか住んだことがないし、東京しか知らない。まあ正直、それで特に不自由なく生活できている。むしろ恵まれているから、問題ないのだろう。それに、東京については強い愛着があるので、割と人より歴史文化に詳しいし、その自信もある。充実している。 けれども、他県から東京へ出てきた人に出会うと、ほかの土地のことも知っているのが羨ましくなり、じれったい思いになる。「なんで私は東京以外に住んだり、長く滞在したり、きちんと

    東京者は「地方の人」と言うと嫌われる - 話半分で聞いてください
  • 蒸し置き #つくりおきアドベントカレンダー - attsumiの日記

    つくりおき Advent Calendar 2016 - Adventar 4日目のエントリです。 こんにちは、attsumi です。都内在住の独身女性です。 突然ですが、私の家には電子レンジがありません。 「私、電子レンジは使わないんです」的なこだわりではなく単純に引っ越しで家電をたくさん買ったため、まだ電子レンジが買えてないという状態です。 「電子レンジがないなら焼けばいいじゃない」そう思っていた時期が私にもありました。しかし、温めたいけど焼きたくない場合というのが多々に存在するということがわかりました。 そんな時に便利なのが中華せいろです。蒸せば良いのです。 今日はこのせいろを使って小籠包もどきを作ってみようと思います。 まずはいろんな野菜を切ります。家にあった白菜とえのきと玉ねぎです。 これを豚ミンチとあえて、しょうゆ、お酒で味付けをし、刻みニンニクをいれ、タネをつくります。 いろ

    蒸し置き #つくりおきアドベントカレンダー - attsumiの日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/12/12
    1Fと2Fで別のものもを蒸す。もしくは、別種を一緒に蒸せばいいのか。12分ってすっごい早いなぁ。フォトジェニックだし。色々ちょこちょこ食べたい解決法&汚れ物も少ないですごくいい。真似しよう。
  • 正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを

    こことは別に、自分の日常を描いた日記があったのですが、消しました。 1999から、いろんなサイトを作っては消してきました。 いろんなところで書いては捨てとしていた文章です。おもに日記であったり、自分の周りで起きた出来事について、思ったことや感じたことをオチもなくつづった文章です。 特に見て楽しいものもないけれども、生きてきた記憶として。 昔は、一日の辛いこと、人生で考えること、どうしようもなくなった憤りや苦痛を、全部文章に書き起こして、それを外部化していたのだけれども、最近、それがうまくいかなくなっていて。 それは自分が昔に比べて物を考えなくなったのもあるだろうし、インターネットが変わってしまって、自分の考えや、気持をうまく表現する場ではなくなり、自分のことよりも、みんながみていて、役に立つことや、考えのヒントを各場所になってしまったからだろうと思う。 自分のブログは、自分のブログではなく

    正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを
  • 入江悠presents「僕らのモテるための映画聖典」ブログ

    映画でモテるための、「僕モテ・マガジン」。 さりとて、書くだけじゃなく、喋りだって肝心。 ゆえに「僕モテ・クルー」がトークで発進。 We are……僕モテPodcast 今回のお題は… 『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』(デヴィッド・クローネンバーグ監督) です! 久しぶりのPodcast収録、 是非お聞き下さいませ~ ■今回の参加者 ・駒木根隆介(名優) ・上鈴木伯周(ラッパー) ■今回のキーワード 『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』/デヴィッド・クローネンバーグ監督/ヴィゴ・モーテンセン/内蔵/身体性/レア・セドゥ/痛みのない世界/アートと未来/「ガラパコスパコス~進化してんのかしてないのか~」/反射理論/※次回未定※/コメントなどお気軽に ■僕モテPodcast295『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』(デヴィッド・クローネンバーグ監督) ダウンロード(mp3) ■Spot

  • マンガ家ユニット「うめ」小沢高広のマンガ家さんちのまかない

    前に、この連載で稲刈りに行った話「第4皿目 長女、稲作にハマる」を書いた。 農業って効率化の積み重ねだったんだろうなあ、と思う。機械で植えるのはもちろんだけど、それ以前に腰にカゴつけて、ある程度の量の苗を持ってから田んぼに入るとか、いやいや、稲を列...(2017年02月09日) 1月初めに、この連載でもたびたび話題にしている『給系男子』の新年会イベントが開催された。 『給系男子』は、2011年に会社員、編集者、プランナーなどの調理道楽数名が、業種の垣根を越えて集結したアマチュア男子料理人ユニットである。...(2017年01月26日)

    マンガ家ユニット「うめ」小沢高広のマンガ家さんちのまかない
  • 原発事故で廃虚になった街に行った

    チェルノブイリ原発から直線距離でわずか3kmちょっとの場所にプリピャチという街がある。 いや、あった、というべきか。 1986年の原発事故の直後に住民の退去が行われ、以来人は住んでいない。 ゲーム映画にもよく登場し、観光地にもなっているこの廃虚の街に行ってきたので、その様子をお伝えしよう。

    原発事故で廃虚になった街に行った