タグ

結婚に関するchihhi1105のブックマーク (23)

  • 職業婦人の生きる道 坂戸恵美|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。

    今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は、まず、通常行われるべき保育活動を自分の子供が受けることができるだろうかという心配である。 「年長(最終学年)の担任が途中で交代されたら子供がかわいそうだ。」

    chihhi1105
    chihhi1105 2010/10/22
    働く女の敵は理解のない男だけではないということ
  • 今日の「あ〜あ、言っちゃった」 - debyu-boのブログ

    当は「昨日の」なんですけど、なんとなく語感的に。 月曜朝の「スーパーモーニング」で、社会保障(主に年金)の世代間格差についての討論会をやっていた。若者代表として高僑亮平氏(松戸市政策担当官)、小黒一正氏(一橋大学准教授)、高齢者代表として堀紘一(ドリームインキュベータ会長)、片山虎之助(たちあがれ日)。正直このメンツ(得に高齢者側)で議論できるのか?というのが第一印象。 音量も小さくしてたし、ちゃんと見ていたわけではないのですが、当初の予想どおり高齢者2人が人の話を聞かない、話をそらす、茶化す、進行にケチを付ける等々、まったく討論になっていない感じでし(堀紘一とか最後の方後頭部しか映ってなかったし)。 いろいろヒドいこと言ってたと思うんですが、個人的にポーンと耳に入ってきたのは片山虎之介のこんな言葉。 「人間には家族とかいろんな絆があるんだよ! みんなで支え合うのが日文化なの!!」

    今日の「あ〜あ、言っちゃった」 - debyu-boのブログ
    chihhi1105
    chihhi1105 2010/10/13
    もうやだこの国/生き残るしかない
  • 早く結婚する方がトータルでは幸せなんではないだろうか

    20代後半。周りが結婚し始めた。 正直、なんで20代で結婚なんてなんでわざわざするんだってずっと思っていた。まあ、自分も漠然とは将来的に誰かと将来結婚するんだろうとは思ってる一方で、なるべく長く独身期間が取れるようにして30代後半くらいで結婚した方がお得だろうと。 でも、この前結婚した友人(25歳女性)と話してて、なんか納得したんだけど、長期的に条件(っていうと見も蓋もないけど。自分にあった相手という意味で)の良い相手と結婚したかったら、やはり早くに決断した方が良いのかもしれないと思い出した。 というのも、(たぶん不景気なのとかも関係あるんだろうけど)昔より相対的に「ほんわりタイプ(或いはスイーツ)で料理上手な専業主婦」系より「それなりに賢くて家事そこそこで正社員」系の人気が上がってるわけですよね。 キャリア系相手だと、互いに結婚における生活や金銭の変動が少ないから、割とそこに関してはハー

    早く結婚する方がトータルでは幸せなんではないだろうか
  • 「結婚の条件」〜0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    まずは、野村総合研究所の調査から算出した未婚男性の年収分布図を見ていただきたい。20〜49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%。女性たちが理想とする500万〜700万円の層でもやっと4.9%。うち30代はわずか2%である。高年収男性がさっさと結婚しているという現実以前に、若い男性の年収が、一人の稼ぎで中流家庭を支えられないほど下がっているのだ。 にもかかわらず、婚活は「独身女性によるわずかな高年収男性の争奪戦」という局面を迎えている。『「婚活」現象の社会学』(山田昌弘編著)というにも書いたが、今、私と中央大学・山田昌弘教授が提唱した「婚活」とはほぼ逆の現象が起きている。私たちが提唱したのは結婚に対して次の2点の意識変換であった。 (1) 自分から動かないと結婚するのは難しい時代である。 (2) 夫が主に家計を受け持つ「昭和結婚」ではなく、夫婦合算年収の「男女

  • ☆★この人と結婚してよかったなと思うとき★☆【既婚女性板より】 - にくろぐ。

    引用元:既婚女性板「☆★この人と結婚してよかったなと思うとき★☆」 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098333552/ 7 名前:可愛い奥様[]投稿日:04/10/21 14:08:09 ID:vK2/mDcj お土産に買ってきてくれたケーキが すごくおいしくって喜んでいたら 「うまいだろ?これ絶対お前好きだと思ったよ~」 と、私の好みを把握しててくれたとき 8 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:04/10/21 14:12:27 ID:7/LPRX7H >>7 そういうの、嬉しいよね。 ご飯べいったりして、メニュー見て私が「これ」 って言ったりすると、「絶対お前これ選ぶと思った」とか 言う会話も嬉しくなる。 10 名前:可愛い奥様[sage]投稿日:04/10/22 12:10:36 ID:a7clRkRl ご飯

  • 草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    まあ、これは理想なわけで・・・。果たしてそんな素敵な男性は日にいるのでしょうか? 実は、そのような男性は存在しない、ということがホルモンの観点から言うことができます。男性の見かけや性格を形作る重要なホルモンの1つはテストステロンというものです。 男性ホルモン、テストステロンは、精子を作ったり、筋肉を作ったり、筋肉に十分な酸素を供給するために赤血球を作るのが来の役割ですが、テストステロンの多寡は顔や体型や性格などに影響しています。 母親の子宮の中でテストステロンを大量に浴びるとテストステロンの多い子供が生まれますので、テストステロンの多寡は先天的なものです。 ただし、興奮状態に置かれると短期的にテストステロンが上昇しますので、先天的テストステロンと短期的なテストステロンの両方が存在していることになります。 テストステロンの見かけへの影響は多大で、思春期には口から下のあごを発達させ、眉毛の

    草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「部長ヅラした新入社員」、それじゃあ妻も切れます。:日経ビジネスオンライン

    「無くなったら、補充しておいてよ・・・」 インスタントラーメンべるのに使ったポットの熱湯を、使いっぱなしで継ぎ足さないまま放置して、奥さんに突っ込まれた方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 自分が必要な時に使うだけ使って、そのままにしてしまう男性がいます。僕もついこの間やって、キビシク突っ込まれたところです。 「料理をつくりやすい環境」を整えるためには、きめこまかなメンテナンスが必要です。日々使う消耗品は、切れる直前にストックを購入したり、補充したりすることが、毎日の家庭を効率的に回すために求められます。 しかし、たまにやる、または「いいとこどりな家事」をする男性は、使いっぱなし、やりっぱなしが多いのではないでしょうか。 は、夫のマイナスポイントを大変よく記憶しています。 日頃こまめに手伝って、点数を稼いでいると思っていても、何か1つ忘れてしまったり、やりっぱなしになると、たち

    「部長ヅラした新入社員」、それじゃあ妻も切れます。:日経ビジネスオンライン
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。

    chihhi1105
    chihhi1105 2009/11/06
    まさに結婚して思い悩む自分に言い聞かせよう・・
  • 招待状・服装・ご祝儀…いざという時に慌てないための「結婚式のマナー」 - はてなニュース

    11月22日は「いい夫婦の日」ということで、縁起を担いでこの日に結婚式を挙げる人も多いようです。しかし結婚式に招かれる側には、「何を着ていけばいいの?」「お祝いはいくらつつめばいいの?」といった悩みはつきもの。そこで今回は、結婚式のマナーに関するエントリーを集めてみました。 結婚式のマナー/結婚式の招待状・ご祝儀・服装 結婚式のマナーと常識 -ウエディング ウォーカー 結婚式のマナーの中でも、特に「どうすればいいの?」と悩むことが多いのが「招待状」「服装」「ご祝儀」についてです。今回はその3点について見ていきます。 招待状の返信の仕方にもマナーがあります 結婚式の招待状が届いたら、相手のことを考えできるだけ早めの返信を心がけます。また、返信用のハガキの書き方にもマナーがあります。「出席するんだから、御出席に○をしてそのままポストに投函」というわけにはいきません。 披露宴の招待状の返事の書き

    招待状・服装・ご祝儀…いざという時に慌てないための「結婚式のマナー」 - はてなニュース
  • 結婚式

    僕には少し前に入籍を済ませたがいて、結婚式を計画している。 僕には妹がいて、彼女には1歳前後の赤ちゃんがいる。 妹は僕の結婚をとても喜んでくれていて、旦那さんと赤ちゃんと3人で行くからね、式を楽しみにしているよ、と言ってくれた。 これにが難色を示している。 彼女の言い分:ずっと、厳粛で静謐な式を挙げたいという夢があった。 赤ちゃんは突如泣き始めたりするので、それで式の厳粛で静謐な雰囲気が損なわれるのが耐えられない。 なので式の間だけは、ベビーシッターを雇って式場に待機してもらうので、シッターに預けてもらいたい。 もしくは、入り口付近とか、泣いたらすぐに出られる所に座ってもらいたい。 以上を、僕から(僕の)妹に伝えてもらえないだろうか。 もちろん披露宴は、お客様に結婚披露し我々がおもてなしする場なので、赤ちゃん含めゲスト全員に出席していただいて構わない。 ただ、神の前に誓いをたてる、一

    結婚式
    chihhi1105
    chihhi1105 2009/10/23
    泣いた時に出にくい場所に座ってると逆に相手に気を遣わせるかもと思って、どうする?って相手に訊いたら自分から一番後ろがいいって言うからそうしたよ。嫁は特に気にしてない/結婚式は2人の為のものだろ>ブコメ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    chihhi1105
    chihhi1105 2009/10/09
    ここに書いてあることがまさにいま家で起きている バブル系とかイメージできないって人もいるみたいだけど30↑の女ならそういう昭和妻的な感覚を結婚に求めてる人間が多数実在してると経験から断言できる
  • 夢のwwwwww結婚生活wwwwwwスタートwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    夢のwwwwww結婚生活wwwwwwスタートwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 11:24:46.85 ID:yTdHzKjD0 小遣い3万円wwwwwwwwwwwwwwwww 何ができるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww 飯をったら何もwwwwwwwwwないwwwwwwwww 残るはレシートだけwwwwwwwwwwwwwwwww 夢がwwwwwwwwwwwwwwwwwwひろg 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 11:25:23.88 ID:O6tqfL+Y0 人生の墓場へようこそ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 11:25:40.40 ID:gkm0qr5E0 小遣いあるだけマシだ

  • 一般的には年収いくらくらいが結婚して幸せって年収なの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/11(日) 18:11:35.21 ID:YmXf+OA70

  • 結婚したら奥さんには働いてほしい?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「結婚したら奥さんには働いてほしい」とか言い出すキチガイ男に批判が殺到」 1 サヨリ(東京都) :2008/12/12(金) 00:05:22.83 ID:9UJKdnkY ?PLT(12000) ポイント特典 奥さんには働いてほしい たか 2008年12月11日 9:12 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1211/216370.htm?g=04 25歳の男性会社員です。 2年程お付き合いしている同じ年の彼女がおり、そろそろ結婚・・・?という話に最近なっています。お互い前向きに考えてはいるのですが、一つだけ意見が合わないことがあります。それは結婚後の彼女の仕事についてです。 彼女は結婚したら仕事はやめて主婦になりたい、と言っています。しかし私は両親が共働きだった影響で、「専業主婦」というものを素直に受け入れられ

  • こんな女と結婚した奴が悪いとはいえ旦那哀れすぎる:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より 3 ネモ船長(アラバマ州) :2008/05/19(月) 19:26:33.81 ID:ef0/fRwU0

  • 森岡正博×宮台真司 なぜ日本人は結婚しなくなったか - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    森岡正博×宮台真司 なぜ日本人は結婚しなくなったか - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-
  • 披露宴の流れを見てみましょう,結婚披露宴の流れの時間 結婚披露宴・あなたにもできる素敵な披露宴にするコツ

    実際の結婚披露宴の形をみながら、流れを理解しましょう。 特に所要時間は、披露宴の計画をたてる際にも参考にして下さい。 ■結婚披露宴の流れ (例1) 所要時間 約2時間30分 お色直し1回(洋装→和装) ゲストが30名以上の披露宴に多い、オーソドックスな形です。

  • 結婚式での式場スタッフへの心づけ、相場と渡し方は? [結婚式・披露宴の準備] All About

    結婚式のスタッフへ感謝を伝える「心づけ」 「ご祝儀」とも呼ばれるスタッフへの心づけ。心づけとは、お礼の意味はもちろんですが、晴れの日の裏方への振る舞いという意味も持つ日の昔からのしきたりです。海外の「チップ」とはちょっと違い、「どうぞよろしく」という意味を込めて先に渡すことが習慣になっています。 心づけを渡す対象としては、 会場を仕切る担当プランナー、キャプテン 花嫁の身の回りの世話をする介添(アテンダー) プロ司会者 ヘアメイク、着付け担当 写真やビデオのカメラマン などが挙げられます。もちろん他にもたくさんのスタッフが関わって挙式・披露宴が実施されますが、これらの人たちは各部門の代表者的存在。その代表者に渡せば十分です。 相場は3000円~1万円程度。お世話になる度合いによって金額を決めましょう。 心づけを渡すタイミングは? 誰が渡す? 新郎新婦から直接渡せればそれが一番いいのですが

    結婚式での式場スタッフへの心づけ、相場と渡し方は? [結婚式・披露宴の準備] All About