タグ

chimerastのブックマーク (1,652)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    chimerast
    chimerast 2020/10/28
    docomoショップとかに行くと、高齢者向けスマホ講座やってたり、スマホのストラップを通すのを店員がサポートしてたりで、その辺のコスト削減できれば、もっと安くなるんだろうなと思うけどインフラだからなあ。
  • Netflix、新作アニメ大量発表。「スプリガン」映像公開

    Netflix、新作アニメ大量発表。「スプリガン」映像公開
    chimerast
    chimerast 2020/10/27
    スプリガンとは懐かしい。また読みたくなったので、Kindleで買おう。
  • 小規模(5〜20人)オフィスのネットワーク構築例

    背景 株式会社マインディアCTOの@matsubokkuriです。 事業規模の拡大に伴いオフィスの移転がありました。それに伴い社内ネットワークインフラの構築しました。オンサイトで働く人は約10名。エンジニアは私1名なのでインフラ整備を自分でやるか外注するかという選択でしたが、外注するためにはRFP作るのが面倒だし費用がかかるのでDIYしました。 中小企業のネットワーク構築の記事は5年前の@wadapさんの記事が詳しいです。その記事以降、まとまった社内LAN構築の良い感じのノウハウ記事を見つけられませんでした。その5年の差分を埋めるためにも記録を書いておきます。 要求定義 ゲスト用ネットワークの分離(インターネット回線、LAN回線) 将来のシステム監査で指摘されるであろうことなので。 トラフィックのQoS制御のため。 インターネット上のホストにおいてグローバルIPアドレスによるアクセス制限が

    小規模(5〜20人)オフィスのネットワーク構築例
    chimerast
    chimerast 2020/10/24
    自分も前までYAMAHA信者だったけど、最近同じようなオフィス規模で、同じような構成のネットワークを、LANケーブルカシメつつUniFiで構築したら超簡単だし安くて最高だった。2人日でいけた。自分も記事をちゃんと書こ。
  • 良い歯医者を見つける唯一の方法|ふぁくつ

    前回のnoteでは、良い歯医者を見つけるのは非常に困難で、悪質な歯医者がのさばっている、という話をしました。 歯医者は医療のよしあしの結果が出るのが数年~数十年後。その上、同じ歯を複数の歯医者に同時に治してもらうのは不可能なので、原理的に比較ができない。 だから素人は歯医者をカンで選ぶしかないんだけど、むしろ耳ざわりの良い言葉を投げかけてくる詐欺師にひっかかってしまうことが大半である。 という話をしました。 今回はそれに対し、こうやったら良い歯医者を見つけられる、という方法をご紹介します。 もちろん原理的に100%の精度で歯科医院のよしあしを判断するのは不可能です。しかしながら、現時点で日で最も高い精度‥‥いや唯一の歯科医院のよしあしを判断する方法であることを断言します。 この方法をきちんと用いれば、これまでカンで選んでいたのに比べはるかに良い医院を選べることをお約束します。 これから歯

    良い歯医者を見つける唯一の方法|ふぁくつ
    chimerast
    chimerast 2020/10/07
  • 会議アプリ「Zoom」が音質向上!? 高忠実度音楽モードなどを検証した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    会議アプリ「Zoom」が音質向上!? 高忠実度音楽モードなどを検証した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    chimerast
    chimerast 2020/10/05
    普通のビデオ会議用途だと、Zoom自体が高音質化しても、BluetoothのHFPのHD Voiceが普及しないと変わらないかなと思ってる。現行バージョンでも有線のちゃんとしたヘッドセットを使うと驚くほどよい声が聞こえてくる。
  • 第一生命の80代元「生保レディー」が19億円着服か 懲戒解雇、詐欺容疑で告発 山口 - 毎日新聞

    chimerast
    chimerast 2020/10/03
    この前、知り合いに教えてもらってやっと全体の構成を理解できたんだけど、年利30%の金融商品は仕組債という形で実際に作れるし、富裕層向けに大手証券会社が正規の商品として扱ってるんだよね。元本保証ないけど。
  • 200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ

    初めてのソレドコ読者の方は初めまして。いつもTwitterでご覧いただいている方はこんにちは。サバ子(@sabasaba_mizuni)と申します。よろしくお願いいたします。 普段はTwitterにてサバ缶のレビューをさせていただいております。2020年5月からスタートして毎日レビューをしまして、8月で100回目を迎え、しばらく充電期間中です(この記事が掲載される頃にはレビューを再開していると思います)。 はじめまして。サバ水煮缶を好きになってもらえたらうれしいです pic.twitter.com/tsjROFBRPI — サバ子 (@sabasaba_mizuni) May 7, 2020 レビューを始めたきっかけはステイホーム期間に突入したこと。元々サバ水煮缶が好きで少しずつ買い集めていたところ、時間ができたのでレビューを始めました。 さて、今回の記事では、通販など一歩踏み込むだけでサ

    200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ
    chimerast
    chimerast 2020/10/02
  • GitHub - bytedance/IconPark: 🍎Transform an SVG icon into multiple themes, and generate React icons,Vue icons,svg icons

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - bytedance/IconPark: 🍎Transform an SVG icon into multiple themes, and generate React icons,Vue icons,svg icons
    chimerast
    chimerast 2020/10/02
  • 「事業がわかるエンジニアがいない」 - timakin.com | Seiji Takahashi (@__timakin__)

    単純に仕事の用事なのですが、俗に言う経営層と言える立場の方々にヒアリングする機会が増えたことで、とあるセリフを頻繁に耳にするようになりました。 「事業の話ができるエンジニアがいないんだよね。当に困りますよ」です。 これは僕が事業の話をできるとかそういうことを言いたいのではなくて、各社の経営層の切実な想いであり1つや2つの組織で聞いた発言ではなく、あらゆる組織で耳にする強烈なペインであると言いたいんです。 当に、文字通り、全ての組織でこの発言を聞きました。 僕個人としては、「え?そうなんですか?結構いると思いますが」って当初反応してたんですよね。何故なら、自分の周りには幸い「技術にだけ興味があるエンジニア」が少ないからでして、彼らがそこまでの切実さで何を求めているのかはっきりとわかっていませんでした。ただ、僕も諸事情あって彼らと似たような視点を持たなければいけない状況になり、この発言の理

    「事業がわかるエンジニアがいない」 - timakin.com | Seiji Takahashi (@__timakin__)
    chimerast
    chimerast 2020/10/02
    やっべ、すごく言いたいことが良くわかって、ブログにでも書きたいなといつも思ってるけど、炎上リスクが高すぎて書けないやつだ。案の定炎上してるので炎上。
  • CI での Docker Build のベストプラクティスを考えてみた

    要約 Docker in Docker な CI では、以下の Docker Build をオススメします。 スクリプト Buildx を使う Buildx を使えないならば、BuildKit + –cache-fromオプションを使う Dockerfile ステージ間の依存を弱くする(依存インストールとビルドを分ける) 中間イメージも軽量化する 不要なキャッシュを削除 ファイル変更差分によりますが、これらにより最大 1/3 へビルド時間を短縮しました。 はじめに 『ホットペッパービューティー』美容クリニックのカウンセリング予約サービスのバックエンドを担当している安達です。 新卒として 4 月に入社して、5 月中旬に美容クリニックに配属され、すでに約 4 ヶ月が過ぎました。 まず、チーム内で自分が活躍できる庭を作りたかったため Docker について詳しくなろうと思いました。 そこで、CI

    CI での Docker Build のベストプラクティスを考えてみた
    chimerast
    chimerast 2020/09/28
  • Prettier と ESLint の組み合わせの公式推奨が変わり plugin が不要になった

    前に書いた ESLint と Prettier の共存設定とその根拠について が公式推奨が変わったことにより一部間違った情報になっているのでその訂正記事です。 該当記事に書いた内容は Prettier と ESLint の関係を読み解く上で役立つ情報だと思うので、警告とこのページへのリンクを書いた上でそのまま残しておきます。 (追記) この記事の内容も間違った内容を書いていました。なので一度大幅な訂正をしています。prettier-eslint も推奨ではありません。 変更点の要約 Prettier と ESLint の組み合わせについて公式 の推奨方法が変わりました。 きっといつかこの情報も古くなるので直リンクではなく、ドキュメントの GitHub のリンクを貼っておきます。 ドキュメント自体のリンクはこちらです。 新しいドキュメントを要約すると、 LinterFormatter

    Prettier と ESLint の組み合わせの公式推奨が変わり plugin が不要になった
    chimerast
    chimerast 2020/09/24
  • PlayStation®5 | PlayStation(R) | ソニー

    ソニーの直営店「ソニーストア」では、オリジナル商品、長期保証など豊富なサービスや特典をご提供しています。

    chimerast
    chimerast 2020/09/23
    ページが更新されてて、ちょっと何言ってるのかわからない。今日9/23は第一ステップとして、メーリングリストへの登録開始ってこと?
  • Apple、watchOS7の睡眠記録機能の使い方を動画で紹介 - iPhone Mania

    Appleは、watchOS7で利用可能になった新機能「睡眠記録」の使い方を公式サポートYouTubeチャンネルで紹介しています。 睡眠を記録する iOS14とwatchOS7では、睡眠時間の目標を設定し、目標の達成状態を記録できる睡眠記録機能が使えるようになりました。 睡眠記録機能は、iPhoneだけでも利用できますが、Apple Watchを着けて眠ることで、より正確な記録が可能です。 睡眠記録の準備をする Apple Watchで睡眠を記録するには、Apple Watchで「睡眠」アプリを開き、画面の指示に従って設定したうえで、Apple Watchを装着して眠る必要があります。 設定した就寝時刻の1時間前に、Apple Watchのバッテリー残量が30%未満の場合、充電するよう促されます。 就寝・起床時刻を設定する 就寝時刻と起床時刻は、毎日の生活に合うよう、曜日ごとに設定できます

    Apple、watchOS7の睡眠記録機能の使い方を動画で紹介 - iPhone Mania
    chimerast
    chimerast 2020/09/20
  • スクリプト言語を舐めてはいけない|shi3z|note

    おれはハッカーだ。 なので、ハッカーではない人種と呑むのが苦手である。 たとえば「ITエンジニア」と自称するような人たちだ。 当然だが、ITエンジニアと自称する人はハッカーではない。 ITエンジニアと言う言葉はスコープが広すぎていちいち細かい説明を聞かなければならない。 これが厄介なところである。 あるとき、友達の家で飲み会をすると言われ、誰が来るの?と聞いたら知らないIT関連会社のエンジニアたちだという。 エンジニアと呑むと喧嘩しちゃうので断ったのだが、いろいろあっていくことになってしまった。 するとやっぱりこんなはなしをしていた。 「やっぱ私もRubyみたいなスクリプト言語なんか卒業してコンパイル言語やんなきゃ。処理速度がね…」 「コンパイル言語って?」 「TypeScriptとかJavaとかC#とか」 「それ、中間コード言語じゃねえか。なんの意味があるんだ。YARV知らないのか」 ま

    スクリプト言語を舐めてはいけない|shi3z|note
    chimerast
    chimerast 2020/09/20
    この内容と歴史は全て知ってるけど、相手のコンテキストに寄り添って会話ができてないだけな気が。最初の例の人たちが欲しいのはコンパイル言語ではなく、静的型付け言語。Z80の話から入る人はたまにすごい人いる。
  • JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog

    どうも、趣味でOpenJDKのコミッタをしてます。 とあるブログを読んでいたら気になる点があったので検証してみました。 JITと暖気 Javaプロセスはアプリケーションを動かしながら必要に応じてバックグラウンドでバイトコードをネイティブコードにコンパイルします。このコンパイル時にはCPUリソースを使用します。 コンパイルにはいくつかのレベルがありますが、コンパイルされる前やレベルの低いコンパイルのコードはCPUのリソース効率が悪かったり、アプリケーションの処理中にコンパイルが実行されるとCPUリソースを奪いあったりなどが問題になります。 そのため、Java のアプリケーションで性能を気にする要件がある場合、番に近いリクエストを投げてコードをJITコンパイルする事があります。これをよく暖気と言います。これにより番のリクエストが来る前にコードを最適化し、よりCPUリソース効率の高いコードで

    JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog
    chimerast
    chimerast 2020/09/19
  • Vue.js初心者でも書ける!ゼロから始めるVuexのテスト入門編その1(vue-test-utils) - 虎の穴開発室ブログ

    みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今年の7月からラボのマーケチームに加わったY.I.です。 好きな作品は「ゆるキャン△」です。お盆休みには「ゆるキャン△」舞台の富士山周辺でキャンプツーリングをしてきました。 ゆるキャン△に関しては熟知している私ですが、技術的にまだまだ未熟な開発者です・・・。活躍できるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、今回はVue.jsのテスト、とくにVuexのテストについて書いていきたいと思います。 0. この記事を読んでわかること 連載では「ゼロから始めるVuexのテスト入門編」と題して、これまでVuexのテストを書いたことがない方を対象に、全2回に渡ってVuexのテストの詳細を書いていきます。 今回は連載の第一回目として、下記の構成でお送りします。テストの必要性やポイント、またVuexのテストがどのようなものになるのか感じ取っていただけ

    Vue.js初心者でも書ける!ゼロから始めるVuexのテスト入門編その1(vue-test-utils) - 虎の穴開発室ブログ
    chimerast
    chimerast 2020/09/13
  • shiodaifuku.io

    Webエンジニアのブログです。

    shiodaifuku.io
    chimerast
    chimerast 2020/09/09
  • 「ビデオ通話は技術的に簡単」と言われる中でもZoomが競合サービスに抜かれないのは顧客転換コストの重さにあるという話

    Takaya Shinozuka @shinojapan Zoom時価総額がやばくて、多くの方がZoomというビデオ会話アプリケーションは誰でも作れるし、すぐにどこか来てダメになる。と言ってるが、これFacebookやTwitterGoogleすら言われてたよね。技術的には簡単で抜かれるって。でも無理でした。なんで無理なのかというと、1つは(続 2020-09-04 08:43:22 Takaya Shinozuka @shinojapan 顧客転換コストが重たいことが間違いなくあげられます。サービス黎明期はネットワーク外部性が強力に働き、簡素化すると「1ユーザーあたりCPA」が激安です。しかし後発は、そもそもFBやらGoogleやらを既に使ってる人たちから動かす必要性があります。これは非常に大きなボトルネックです。 2020-09-04 08:45:54 Takaya Shinozuk

    「ビデオ通話は技術的に簡単」と言われる中でもZoomが競合サービスに抜かれないのは顧客転換コストの重さにあるという話
    chimerast
    chimerast 2020/09/06
    6年ぐらい前からいろんな形で使ってるけど、当時から使用する通信帯域が少なく安定してて、特に海外や携帯端末との多人数ビデオ会議が他よりストレスなく行えるのが圧倒的な価値だった。URL踏んだら繋がるとかおまけ
  • 圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化するデータ構造を広島大が考案

    広島大学は8月31日、富士通研究所と共同で、多くのデータ圧縮方式で採用されている「ハフマン符号」の並列展開処理を高速化する新しいデータ構造「ギャップ配列」を考案したことを発表した。NVIDAのGPU「Tesla V100」を用いて実験した結果、従来の最速展開プログラムと比較して、2.5倍から1万1000倍の高速化を達成できたとしている。 同成果は、同大学大学院先進理工系科学研究科の中野浩嗣教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、2020年8月に開催された国際会議「International Conference on Parallel Processing (ICPP)」において発表され、269件の投稿論文の中から最優秀論文賞に選ばれた。 インターネットを介して多数の画像ファイルや動画ファイルなどを転送したり、また記録メディアに保存したりする際、データの圧縮は誰でも日常的に行っている。そ

    圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化するデータ構造を広島大が考案
    chimerast
    chimerast 2020/09/04
    ファイルや通信の圧縮については、ストレージやネットワーク帯域の方がボトルネックになる気がするので、OSのメモリデータの圧縮とかで使われるようになるのかね。すでに別の形で並列化されているような気もするけど
  • 『アーロンチェア』を勧める意見は鵜呑みにするな!からの…アクトチェアのレビュー – キャズムを超えろ! Rev.2

    自室ではメインにアクトチェアを使い、サブ用途にレビーノチェアを置き、レカロのSR2をオフィスチェアに改造したキットに座りつつ、S2000の純正シートをレースシム用に部屋に置き、子供部屋にアクトチェアをもう1脚とセイルチェアを使ってます。オフィスでは現在リープチェアを使用中という椅子大好きっ子の和尚です。 コロナ禍で高級オフィスチェア(どこからが高級なんだというのはさておき。まぁ定価7万円以上ぐらいかな)がめちゃくちゃ流行っているらしい。私のところにも質問がよく来る。おすすめの椅子はなんですか? ってね。そりゃそうだ、高い買い物なのだから識者に聞こうではないかと。そして当に椅子に詳しい人は『浅草橋にあるWORKAHOLICに行って座って、自分にあったものを選ぶといいですよ』という。椅子は身体にあわせて買うもので、人に聞いて買うものではないのだ。しかしながら、WORKAHOLICのWebペー

    chimerast
    chimerast 2020/09/01
    エンボディチェア、コンテッサ セコンダと使ってきてるけど、なんか合わず、体の凝りが酷くて、どの椅子を買えばいいのか10年ぐらい悩んでる。