タグ

copyrightに関するchindonのブックマーク (6)

  • The Stop Online Piracy Act: Big Content's full-on assault against the Safe Harbor

    The latest offensive in the content industry's never-ending war on copyright infringement is the Stop Online Piracy Act, which was introduced in the House two weeks ago. It incorporates key provisions of the Senate's Protect IP Act as well as another Senate bill that makes unauthorized streaming a felony. But it also includes new provisions that go beyond the language in either of those bills. If

    The Stop Online Piracy Act: Big Content's full-on assault against the Safe Harbor
  • 著作権法改正案について!! - 正々堂々blog

    様々な出来事が起こっている中で、著作権法の改正案が国会に提出されています。 「文化審議会著作権分科会の議論を踏まえて」法案は作成されたとの事ですが、どうしても容認できない部分があります。 以前にも書いたことがありますが、「ダウンロード違法化」の部分です。 簡単に言えば、「YOUTUBEやニコニコ動画をうっかりダウンロードすると損害賠償を請求されますよ」という法律です。 ネット社会に挑戦状をたたきつける、守旧派の作り出した法律とも言えます。 来、著作権は権利者(団体)が不断の努力によって守るべき権利。 (川内康範氏の頑張りを想起して頂きたい) しかも、日には送信可能化権と言ってアップロード側で権利者を保護する規定が既に存在し、違法アップロードは10年以下の懲役という刑罰があるにもかかわらずです。 ネット社会は、すべての人がユーザーであり、クリエーター。 目先の利益の為にのみ、権利を強化す

    著作権法改正案について!! - 正々堂々blog
  • kato takao | weblog: HEP HALLからの脱出3とJASRACについて追記

    最近はどこへいっても「脱出ゲームすごかったらしいね」と声をかけられる加藤です。 一応ミュージシャンです。ミュージシャンだけどEXILEがずいぶん沢山になったニュースにはかないませんでした。 さて、その脱出ゲームですが、その聖地HEPHALLにもどってまいります。 次回脱出ゲーム当に新機軸中の新機軸。 これまで培ったノウハウをどっさりと捨て去ってまったく新しいシステムでやってやろうかと思っております。 曜日によっては素早く売り切れてしまうかもしれません。 3/7発売です。 どうぞお買いもらしのないように。 HEPHALLからの脱出3 http://www.hephall.com/?p=2253 今度は誰かの夢の中に閉じ込められる模様です。ふふふ。 --------------------------------------------------------- さて、先日書いたJASRA

  • エンドユーザーの見た著作権: 次回の私的録音録画小委で報告書が了承される予定、しかし‥‥

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 12月16日に、最後の「私的録音録画小委員会」が開かれる。私的録音録画補償金の「見直し」と、その課金対象にiPodを加えるかどうかを検討するため文化庁が設置した会だったが、とうとう見直しにも課金対象にも結論を出せずに終わる見込みだ。今後の制度案を事務局が示していたが、このいわゆる「文化庁案」をメーカーが拒否したことで、前回(10月20日の第4回)の会合において一定の方向性でまとめるのを小委員会は断念した。そしてこれまでの議論を、文化庁案に賛成する意見も反対する意見も併記する形で事務局がまとめ、最後の1回で報告書案

  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    chindon
    chindon 2008/11/22
    これはややこしいなあ。
  • 同人転載の疑問をつらつらと述べてみる

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080815/1218830796 http://blogs.yahoo.co.jp/syura3311/371250.html こういうエントリを読んでいると、もしこの人たちがいつかオリジナルの作品を発表して、その同人誌が出たときにどういう対応をするのかが気になる。 有村さんのほうは黙認という可能性が高いだろうが、蝉時雨さんのはどういう対応するんだろうなぁ。やっぱりこの対応と同じく訴えるとかいいだすんだろうか(自分も同人活動をしていたのに)、それとも二次創作なら黙認という対応になるのか(どうして画像転載やMADはダメで、二次創作はOKなのかを論破できるのかが見どころ)。 パロディはどうなるのってのもあるからなぁ。同人はパロディ性もあって認められている部分もあるだろうし。人がいいと思うものはOK、嫌なのはダメなら検閲(みたいな

    同人転載の疑問をつらつらと述べてみる
    chindon
    chindon 2008/08/17
    ちゃんと調べてちゃんと考えてちゃんと行動に移すなら今がチャンスかもよ。http://www.dcaj.org/report/2007/data/dc08_02.pdf p.40あたりとか
  • 1