タグ

2011年9月9日のブックマーク (20件)

  • 米国の義務教育で科学がどのように語られているか

    栗太@kuri_kuritaのツイートをまとめました。以下のツイートが、このまとめを象徴していると思います。 “ニセ科学批判者”批判をする人たちが良く言う、「科学で何でも分かると思うのは傲慢」「科学では分からないこともある」という類いの批判は、アメリカの義務教育で教えられている程度の「科学とは何か、何でないか」と比べるだけでも、まったくトンチンカンな言いがかりだということがわかる。

    米国の義務教育で科学がどのように語られているか
  • 05年から1万人超削減――終わりなきリストラ、富士フイルムの執念 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    手綱を緩める気配はまったくなさそうだ。大規模な構造改革をすでに終えた富士フイルムホールディングスは、今2011年度に入ってもなお、さらなる採算性向上に向けた施策を展開していることが明らかになった。 10年で事業構成比が劇的に変化 現在、OA機器のレンズ部品加工などを手掛ける「光学デバイス事業部」で、リストラを敢行中だ。100〜200人の希望退職者を募集済みで、応募者は今期中に退職するとみられる。同社は「希望退職を募ったのは事実だが、実施時期や人数など詳細は未公表」としている。 ■相次ぐリストラ断行で計1万人超切る大ナタ 富士フイルムは昨年7月に、同事業を担っていた100%子会社の「フジノン」を体吸収し、リストラへの布石を打っていた。光学デバイス事業は07年度に売上高1070億円を誇ったものの、10年度には656億円に急減。携帯電話カメラ用非球面レンズの販売冷え込みなどが響いた。利

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    コダックと比べれば大健闘。
  • 【Lily聖誕祭2011】Lily協奏曲第1楽章【チャイコフスキー】

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 核実験から半世紀 マーシャル諸島、除染・帰島進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射性廃棄物を封じ込めた「ルニットドーム」(左)。右は米国による核実験で出来たクレーター(8月29日、マーシャル諸島共和国エニウェトク環礁で、読売チャーター機から)=小林武仁撮影 米ソ冷戦時代の1946~58年、米国は中部太平洋、マーシャル諸島共和国のビキニ環礁とエニウェトク環礁で計67回の核実験を行った。8月末、最後の実験から半世紀以上を経た同国を訪ねた。 核爆発の破壊力は苛烈で、原子力発電所事故とは影響や性質は異なる。だが除染を経て人々が帰った島や帰島準備が進む島もあり、「福島再生」への示唆に富んでいた。 8月末、エニウェトク環礁の一部、ルニット島に許可を得て上陸した。放射性廃棄物が埋設され、立ち入りが制限されている無人島。 真っ白な砂浜を横切り、植物のツルをかきわけて進むと、灰色の円形ドームが見えた。直径約110メートル、汚染土壌などを封じ込めたコンクリート製の「ルニットドーム」の表

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 日刊工業新聞 電子版

    為替・株式市場が迷走している。6日の東京株式市場の日経平均株価は、ブラックマンデー超えの下落幅を記録した前日から急反発。上げ幅は一時、前日終値比で3400円超となり、取引時間中で過... マイクリップ登録する

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    プルシアンブルーも昔は公害の原因になってたようだが、大丈夫なんだろか。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 首都直下地震:想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の新たな海溝型巨大地震が房総半島南東沖で繰り返し起きていた可能性が、産業技術総合研究所の宍倉正展(まさのぶ)・海溝型地震履歴研究チーム長(古地震学)の研究で分かった。巨大地震は首都圏に震度6以上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、対策の検討が迫られそうだ。研究成果は9日、日地質学会で発表された。 相模トラフ沿いのM8級の海溝型巨大地震は、沿岸の地質調査などにより、神奈川県全域から房総半島西部を震源域とする関東大震災(1923年)と同じ「大正型」と、震源域がさらに東に拡大した元禄関東地震(1703年)と同じ「元禄型」の2種類が繰り返し起きることが分かっている。 政府の地震調査委員会は大正型は200~400年、元禄型は約2300年の平均周期でそれぞれ発生すると想定、政府は「今後100年以内に発生する可能性はほとんどない」と

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 日銀はアニマル・スピリットの火を消さないためにもっと本気を出せ : Market Hack

    「こんなに相場が悪いんじゃ、買うモノがないな」 昔、投資銀行に勤めていたとき、そう嘆息を漏らしたら、ゲイリーというこの道30年の先輩から: 「強気相場はどこかに必ず存在する。お前の仕事はそれを発掘することだ(There is always a bull market somewhere. Your job is to find it.)」 と叱られました。「強気相場はどこかに必ず存在する」というのはウォール街では広く定着した格言になっています。 ゲイリーはさらに次のように続けました: 「FRBは全てのアセット・クラスを同時に殺すことはゼッタイにしない。それをやってはいけないという事が大恐慌時代の教訓で中央銀行家の頭の中に叩き込まれているからだ。焚火と同じで一度完全にアニマル・スピリットの炎に水をかけて消してしまうと次に火を焚く(rekindle)のが困難になる」 実際、9/11の同時多発テ

    日銀はアニマル・スピリットの火を消さないためにもっと本気を出せ : Market Hack
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    なるほど
  • 円高を甘受することを学び始めた日本

    スイス国立銀行(SNB)がスイスフラン高を阻止する対策でディーラーたちを驚かせた後、7日の為替市場では、関心が日に移った。日銀は財務省の指示を受け、同じように円高抑制策を取るだろうか、と。 日銀は動かなかった。2日間にわたる定例の金融政策決定会合を終えた時点で、日銀は8月4日に採用した金融政策スタンス(市場の実効金利を低下させるために国債などの資産買い入れ策の規模を増額した)を維持した。 「SNBが断固たる措置を取ったことを受け、市場関係者は財務省が何か策を講じると期待していた」。野村証券のチーフ為替ストラテジスト、池田雄之輔氏はこう語り、日銀の全会一致の決定から数分後には円の対ドルレートが1ドル=77.39円から77.07円に上昇したと指摘する。 「通常、政策を据え置くという発表の後は、円ドル相場は変わらないものだ」 円の実質実効レートは高くない 日政府は主に2つの理由から、スイスの

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    「学び始めた」とは失礼な。360円から上がり始めた時代からずっと学んでるっちゅうねん。むしろ今まで通り。
  • スイスフラン無制限売り介入の禁じ手が円の独歩高をもたらす

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 いっこうに止まる気配のないスイスフラン高に痺れを切らし、スイス国立銀行は禁じ手ともいえる手段に打って出た。9月6日、スイスフランの対ユーロレートの下限を1ユーロ=1.20スイスフランに設定すると発表し、この水準を守るために無制限に外貨を購入する、つまりスイスフランを売る用意があると表明した。 売ったスイスフランが市中に出回り、マネーが膨張すればインフレを招くリスクがある。また、介入にもかかわらず、フラン高を止められなければ購入した外貨の評価損がふくらむ。それを覚悟のうえでの非常手段である。発表を受け6日のスイスフランの対ユーロレートは9%強も下落した。スイスフランと並ぶマネーのリスク回避先である円もスイスフラン安につられるかたちで、対

    スイスフラン無制限売り介入の禁じ手が円の独歩高をもたらす
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    トップ同士がどう話し合ったって、ギリシアはどうにもならん訳だが・・・
  • 少子化対策なんて不要でしょ! - Chikirinの日記

    昨日、「世界の市場は一体化しつつあるよん」という話を書きましたが、ちきりんはビジネスだけではなく、もっと根的なことも「世界はひとつ」という視点で考えるべきだろうと思っています。 その根幹にあるのは人口です。日は“少子化少子化!”と騒ぎ、多額の税金を投入してまで「子育てを応援しよう、少子化をなんとかしよう!」としています。 ですが、世界全体でみれば「人口問題」とは明らかに「人口が増えすぎて困る問題」です。 みなさん、世界の人口を何億人だと習いましたか? たぶん小学校の半ばくらいで習うので、その数字が下記グラフのどの年にあたるか、確認してみてください。(ただしその数字をつぶやいた瞬間に年齢がバレます。なので、それを利用して年齢を誤魔化すことも可能です。) ちなみに現在の小学生が習っている世界の人口は、2010年の68億人でしょうか。そのうち26億人(全体の38%=4割近く!)が中国人とイン

    少子化対策なんて不要でしょ! - Chikirinの日記
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    ついでに、安楽死も認められるべきだと思うんだ。
  • Gartner、2011年の世界パソコン出荷予想を大幅に下方修正

    米Gartnerが米国時間2011年9月8日に公表したパソコン市場調査結果によると、2011年の世界における出荷台数は3億6400万台、2012年は4億400万台となり、それぞれ2010年から3.8%、10.9%増える見通し。 ただし、Gartnerは先の予測でそれぞれの伸び率を9.3%、12.8%としており、大幅に下方修正した格好だ。2011年は下半期に西欧と米国の市場が振るわないほか、2012年も前年の影響を受けて年初の売れ行きが鈍ると同社は見ている。 2012年の後半は景気回復が予想され、新しいフォームファクタのモバイルパソコンも登場することから若干持ち直すものの、それでも市場の成長鈍化は顕著という。2012年はかろうじて4億台に達するという状況で、この台数はGartnerの事前予測で2011年の目標値だった。 GartnerのRanjit Atwalリサーチ・ディレクタは、「西欧は

    Gartner、2011年の世界パソコン出荷予想を大幅に下方修正
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 未来予測(その3)「エレクトロニクス産業はこう変わる」

    液晶パネルと半導体は代表的な最先端製品であり、かつてこの分野で日メーカーは世界をリードしてきた。それを可能にしたのは、「安くて優秀な」労働力と圧倒的な資金力だった。だが、それは過去の話。いまでは韓国台湾中国などの企業に市場を奪われ、かつての面影はない。韓国のサムスン電子のフリーキャッシュフローは現在約10兆円だが、日のエレクトロニクスメーカーが動かせる資金はその数分の1程度でしかないのである。

    未来予測(その3)「エレクトロニクス産業はこう変わる」
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    世界シェアの急降下グラフは衝撃的だな。
  • 【MMD】アキコロイド【モデル配布】

    顎のラインがチャームポイント♪モデルのダウンロードはこちらから http://www10.plala.or.jp/masisi/モーションと曲はsm13129006からお借りしました。注:あきこじゃなくアキコのほうです。頭部分の元ネタ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9877569親登録用 im2247451

    【MMD】アキコロイド【モデル配布】
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    アキコロイドktkr 注:あきこじゃなくアキコのほう
  • これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる

    「2007年からソーシャルゲームを提供してきたGREEにおける、技術的な側面での失敗と成功の実例を通じて、そのノウハウや必要な技術について解説します。合わせて、それらの経験に基づくGREEから提供していくフレームワークであるGREE Technology Stackについてもご紹介します」ということで、CEDEC2011にて講演された「GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史 ~GREE Technology Stackのご紹介~」はかなり濃い内容となっており、グリーの開発部 取締役 執行役員CTO 開発部長である藤真樹氏と、同じくグリーの開発部 インフラ統括部 アプリ基盤チーム リーダーの梶原大輔氏による話が次々と展開されていきました。 注目度も非常に高く、人だらけ。 今回はこの講演を発表の場にいる感覚で読んでもらえるように、当日の発表資料と合わせてまとめてみました

    これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる
  • 『ボカロクリティークvol.01』 - logical cypher scape2

    島袋八起(発起人)と中村屋与太郎(編集長)による、ボカロ評論同人誌創刊号。 ちなみに、八起さんはこの前の文フリの時に突発的に、こののパイロット版にあたる『ボカロクリティークvol.00』*1を作っており*2、僕はその際に寄稿したという縁があるが、今回は全く関わっていない。 おそらく多くの人から待望されていたタイプのであり、まずはその誕生を祝いたい。今後の続刊が楽しみであり、またそれによってボカロ批評や新たなタイプの音楽文化論が生まれ育っていくことを期待している。『ボカロクリティーク』は新たな文化の発信源たりうるポテンシャルを秘めた雑誌であると信じている。 ただ、このは読みやすかったけど、物足りなさをすごく感じた。以下、思いつくままに感想を書いていくけれど、その多くはその物足りなさを示していくことになると思う。しかしそこには、何らdisろうという意図はないということを先に記しておく*3

    『ボカロクリティークvol.01』 - logical cypher scape2
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
    「批評とはそれ自体が自律した創作物である」へぇ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 新築造り過ぎニッポンが迎える「空き家40パーセント時代」

    不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 マイホームはこうして選びなさい これまで私たちのマイホーム選びは基的に、交通や生活の「利便性」や地価といった、「価格」との兼ね合いを中心にしてきました。希望の立地条件を前提に、便利でかつ割安な物件を探すのが「賢いマイホーム選び」だと考えられてきたのです。 しかし、今回の東日大震災では、大津波をはじめ地盤の液状化や斜面地でのがけ崩れで多くの住宅が被害を受け、土地の安全性がクローズアップされました。また、建物に被害はなくても上下水道など周辺のライフラインがダメージを受け、生活に深刻な影響が及ぶことも多くの人が認識し

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09
  • 【CEDEC 2011】「はやぶさ」ミッションを成功させたイオンエンジン開発物語 / GameBusiness.jp

    テーマに「クロスボーダー」を掲げたCEDEC2011。初日の基調講演を努めたのは、日中の注目を集めた小惑星探査機「はやぶさ」に搭載された、足かけ20年以上にもわたるイオンエンジンの開発・運用物語でした。 講演名は「未踏宇宙を拓く『はやぶさ』探査機搭載イオンエンジン」。スピーカーは宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究所の國中均さんです。 ■小型ロケットゆえに求められた電気ロケット はじめに用語の整理を行いましょう。地球から宇宙に出かける乗り物をロケット、宇宙を惰性飛行する乗り物を人工衛星(惑星)、そして宇宙を動力飛翔する乗り物を宇宙船と呼びます。 大前提として日の宇宙開発では有人ミッションが存在しないため、小型ロケットしか持てない制約があります。そのため探査機のリーチを伸ばすためには、動力飛翔を行わせるしかありません。つまり「小型ロケット」と「宇宙船」の組み合わせが求められます。「はやぶさ

    chintaro3
    chintaro3 2011/09/09