タグ

2014年11月29日のブックマーク (15件)

  • 「阿蘇山噴火」マグマせり上がり山体膨張!大爆発寸前か?

    県の阿蘇中岳第1火口で起きた噴火は、25日(2014年11月)の小規模噴火のあと、26日には火山灰を含んだ噴煙が火口から最大1000メートルまで達し、福岡管区気象台によると、19年ぶりに噴石が確認され、火口では赤い火炎も認められた。降灰は火口東側へ約40キロの広い範囲で広がっている。 井上貴博アナ「専門家は8月の噴火以降明らかに勢いは増していると見ています」 平成に入って日列島変動期 鹿児島大大学院理工学研究科の井村隆介准教授はこう解説する。「温度が上ると赤く赤熱します。かなり温度の高いものが下から上がってきているのでしょう。マグマが直接出ているか、浅いところまで上がっていると思います」 GPSなどを使った観測では、山の一部が膨らんでいるのが確認されており、マグマの動きが活発化していると見られる。ただ、今後の動きについては、井村准教授は「爆発的な噴火よりも火口内で火山弾が飛び交うよう

    「阿蘇山噴火」マグマせり上がり山体膨張!大爆発寸前か?
  • Amazon.co.jp: 私立真空管学院 1学期「はじめの一日」: 真空管ドールコレクション: ミュージック

    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
     真空管擬人化・・・
  • Yahooのクリエイティブアワードがひどい。

    審査員が自社の作品に受賞させるマッチポンプ。 元々広告賞ってそういう傾向あるけど、ここまであからさまなのも珍しいな。 こんなんでクリエイティブ(笑)。 【一般】 グランプリ(カヤック) 広告の部ゴールド(カヤック) 【企業の部】 グランプリ(SIX) キャンペーンゴールド(PARTY/バスキュール) キャンペーンシルバー(PARTY/バスキュール) キャンペーンブロンズ(PARTY/バスキュール) アプリゴールド(カヤック) アプリシルバー(START TODAY) アプリブロンズ(PARTY/バスキュール) イノベーションゴールド(カヤック) イノベーションシルバー(バンダイ/ネイキッド) イノベーションブロンズ(ロボット/ライゾマ) 【審査員】 柳澤 大輔 面白法人カヤック(審査員長) 中村 洋基 PARTY 大八木 翼 株式会社SIX 馬場 鑑平 株式会社バスキュール Saqoosh

    Yahooのクリエイティブアワードがひどい。
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
  • 黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』 | おたくま経済新聞

    発売しているのは、同人サークル『げんれい工房』。かなり昔に創作した梵字素材集『梵字与美(ぼんじょび)』を何か形にできないかと思い2006年夏に旧版1種を発売。ただ、旧版では低コスト優先で安い海外製のOPPテープにしてしまったので「安かろう悪かろう」だったそうです。そこで、2011年夏に国産クラフトテープ(紙ガムテープ)でリニューアルし、重ね貼りを可能に。その時にデザインも2種に拡大されています。 商品の取り扱いは、同人誌即売会や『げんれい工房』サイトでのネット通販が中心とのことですが、見た目のインパクトから口コミで広まり、今や知る人ぞ知る人気アイテムになっています。 友人に荷物を送る時のイタズラや、即売会で売れ残った同人誌を自分宛に送る時などに重宝されているみたいですね。 げんれい工房では、この『梵字与美封印テープ』の使い方として、「他人には見せられないけど、かと言って捨てられない、煩悩に

    黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』 | おたくま経済新聞
  • 20年前の公開FTPサーバーのよみがえらせ方

    IIJ Technical WEEK 2014」の会場に、まるでタイムスリップしてきたかのようにSun Microsystemsの「SPARCstation IPX」が姿を現した。20年前に同社が提供していたアノニマスFTPサーバーはどんな姿だったのだろうか。 20年前のサーバーの姿を、そしてインターネットの姿を覚えているだろうか? インターネットイニシアティブ(IIJ)が2014年11月26日から28日にかけて開催している「IIJ Technical WEEK 2014」の会場には、まるでタイムスリップしてきたかのようにSun Microsystemsの「SPARCstation IPX」が姿を現し、世界初のグラフィカルなWebブラウザー「NCSA Mosaic」上で約20年前のIIJのWebページ(いわゆる「ホームページ」)を表示した。 11月27日に行われたセッション「てくろぐ・せ

    20年前の公開FTPサーバーのよみがえらせ方
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
    こういう事を想定して設計されていたとは思うが、実際に出来てよかったね。
  • Windows 10、遂にMKVとFLACに対応!

    オーディオマニア歓喜。 10月にWindows 10のベータ版がリリースされてから、まさかのネーミングやスタートメニューの復活など話題が尽きませんよね。その他にも、さらに細かいけれどもっと便利になりそうな機能が見つかっています。 まずは「MKVファイル」をサポートしたということ。.MKVは「マルチメディアコンテナフォーマット」のひとつで、音声・動画・字幕を1つのファイルとして扱える優れもの。特に字幕機能が優れていて、様々な言語の字幕やオーディオを収納できます。今まではVLCなど、サードパーティ製のメディアプレーヤでしか再生できませんでした。 他にも、TwitterWindows InsiderのひとりであるGabriel Aulさんが「FLAC(Free Lossless Audio Codec)」にも対応したことを明らかにしました。FLACは、無圧縮の音楽フォーマットで、特に音質にこだ

    Windows 10、遂にMKVとFLACに対応!
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
    FLACはロスレス圧縮で、無圧縮ではないよ。
  • 「これが200年前に作られたとは…」すごい技術だと絶賛されていたアンティークの机 : らばQ

    「これが200年前に作られたとは…」すごい技術だと絶賛されていたアンティークの机 文明の発達とともに精巧なものが作られる時代になりましたが、今の技術を持ってしてもなかなか再現できない、職人業も数多く残っています。 200年前のアンティーク机が海外サイトで称賛されていました。 驚きのデザインと機能性をご覧ください。 The Roentgens' Berlin Secretary Cabinet - YouTube 見た目はゴージャスではあるけど、普通の机……というよりもキャビネットですね。 ところが鍵を開けると、次々に仕掛けが動き出します。 自動的に飛び出す引き出し。 机も出てきました。 こうしたボタンを押すと……。 裏ではこんなからくりが。 細部にいたる設計のひとつひとつが驚異的。 パカパカと開いていくテーブル。 これだけの仕掛けを200年前の職人さんの手で作り上げたとは、感服するしかあり

    「これが200年前に作られたとは…」すごい技術だと絶賛されていたアンティークの机 : らばQ
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
     中2病っぽくてすごくいいw。
  • ベネズエラ 原油安で大統領給与など削減へ NHKニュース

    OPEC=石油輸出国機構が減産を見送り原油価格が一段と下落したことを受けて、南米の産油国ベネズエラのマドゥーロ大統領は28日、原油の値下がりによって国の収入の大幅な落ち込みが見込まれるとして、大統領や閣僚の給与カットなど歳出削減に取り組む方針を明らかにしました。 世界有数の産油国ベネズエラは、このところの原油価格の大幅な値下がりに歯止めをかけるため27日のOPEC総会で減産を求めていましたが、OPECは減産を見送り、ニューヨーク原油市場では原油の先物価格が一段と下落して1バレル=65ドル台とおよそ4年半ぶりの安値となりました。 これを受けて、マドゥーロ大統領は28日、首都カラカスで行った集会で「今はむだな支出は避けるべきだ」と述べて、原油の値下がりによって国の収入の大幅な落ち込みが見込まれるとして歳出削減に取り組むことを明らかにしました。 見直しの対象となる事業などは今後、特別委員会を設置

    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
  • Yahoo!ニュース - ロボットを「奴隷的に拘束」したら憲法違反? 「ロボット法」の可能性を研究者が議論 (弁護士ドットコム)

    ロボットを「奴隷的に拘束」したら憲法違反? 「ロボット法」の可能性を研究者が議論 弁護士ドットコム 11月29日(土)12時0分配信 自ら学習することができたり、海外の遠隔地から操作できたりするロボットが社会に入り込んできた場合、どのような法的問題が生じうるのか——。ロボットと法律の問題を考えるシンポジウム「ロボット法 202X年のロボットと社会制度」が11月22日、東京都内で開かれた。慶應義塾大学SFC・オープンリサーチフォーラムのセッションとして、議論がおこなわれた。 ●ロボットを海外から操作すると「入国」になるのか シンポジウムには、ロボットや法律の研究者らが登壇。ロボット工学やバーチャルリアリティを専門にする稲見昌彦・慶大教授は「今の労働は肉体が拘束されているが、テレイグジスタンス(遠隔地にあるものを近くに感じながら操作)によって社会が変わる。離れた国から3交代制で働くことがで

    Yahoo!ニュース - ロボットを「奴隷的に拘束」したら憲法違反? 「ロボット法」の可能性を研究者が議論 (弁護士ドットコム)
  • Xilinx、データセンターの1W当たりの性能を最大25倍向上する開発環境を発表

    Xilinxは11月17日(現地時間)、FPGAを利用してデータセンターアプリケーションの1W当たりの性能を最大25倍向上するOpenCL、C、C++用開発環境「SDAccel」を発表した。 「SDAccel」は、ターゲットとなるFPGAのアーキテクチャに合わせて最適化できるコンパイラを実装しており、CPUまたはGPUと比べて最大25倍まで1W当たりの性能を向上させ、他社のFPGAソリューションに比べて、3倍の性能およびリソース効率を実現する。また、多くのプログラマが活用している基盤コンパイラ技術を利用しており、コンピュータによる検索、画像認識、機械学習トランスコーディング、ストレージ圧縮、暗号化などの幅広いデータセンターアプリケーションにおいて、高性能のアクセラレータや、最適化されたメモリ、データフロー、ループパイプラインを生成するための新規または既存のOpenCL、C、C++コードを

    Xilinx、データセンターの1W当たりの性能を最大25倍向上する開発環境を発表
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
    ドワンゴもこの手の話に触手を伸ばしているのかなぁ。
  • [第11回]電力抑えてデータセンター性能向上 異種プロセッサの組み合わせで解決

    データセンターのプロセッサを変革しようという動きが活発化している。小型で低消費電力のスモールコアやGPUFPGAアクセラレーターなどが注目を浴びている。背景には、データセンターの電力消費を増やさずに性能を上げるという課題がある。電力効率と柔軟性の間で、どの技術を選択するかが大きな問題となっている。

    [第11回]電力抑えてデータセンター性能向上 異種プロセッサの組み合わせで解決
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
  • Yahoo!ニュース - AlteraとIBM、FPGAアクセラレータによりPOWER 8システムの性能を向上 (マイナビニュース)

    AlteraとIBM、FPGAアクセラレータによりPOWER 8システムの性能を向上 マイナビニュース 11月19日(水)11時23分配信 Alteraは11月17日(現地時間)、IBMのCoherent Accelerator Processor Interface(CAPI)を使って、POWER 8 CPUFPGAをコヒーレント接続したFPGAベースのアクセラレーションプラットフォームを発表した。 AlteraとIBMは、OpenPOWER Foundationを通じて協力し、POWER 8システムに卓越した性能および効率をもたらす、柔軟なヘテロジニアスコンピュータソリューションを開発している。FPGAによって、高速化されたPOWER 8システムは、データ圧縮、暗号化、画像処理、および検索などの次世代ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)およびデータセンターアプリケーション

    Yahoo!ニュース - AlteraとIBM、FPGAアクセラレータによりPOWER 8システムの性能を向上 (マイナビニュース)
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
  • 和光大学の件ですが - 丸田祥三の rail song

    先日こちらに記させて頂きました和光大学の件ですが、 「首都圏大学非常勤講師組合」( http://hijokin.web.fc2.com/#topics ) にお任せすることになりました。 その経緯や結果等につきましては、非常勤講師組合を通じ、 後日またあらためまして、ご報告させて頂きたいと思います。 ※2015年6月現在、ユニオンは東京都を通して、和光大学に抗議を続けております。 それから、こちらは私の2014年度後期の授業アンケートの結果です。 生徒による教員への評価なのですが、 最も肝心とも云える「3」と「4」の項目に関して、私は最高評価です。 ご高覧頂けましたら幸いです

    和光大学の件ですが - 丸田祥三の rail song
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
    「ブラック」という指摘に、思い当たる節があるから過剰に反応したんだろうね。ハゲにハゲって言っちゃいけないのと同じ。
  • OPECが原油価格をコントロールする時代は終わった(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月27日にウィーンで開催された石油輸出国機構(OPEC)総会は、原油市場が新たな時代を迎えたことを明確に示すものになった。 中国を筆頭とした世界経済の成長鈍化を受けて、世界石油需要の伸びは従来想定されていたレベルを達成できなくなっている。例えば、国際エネルギー機関(IEA)の2014年世界石油需要は前年比で日量+68万バレルとなっているが、これは6月時点で予想されていた伸び幅の僅か半分のレベルである。一方、これまでの「高い原油価格」に刺激を受けたシェールオイルやオイルサンド、深海油田などのいわゆるタイトオイルは着実な増産傾向を維持しており、世界石油需給バランスに対しては強力な緩和圧力が働いた状態になっている。こちらもIEAの推計をみておくと、1~3月期が日量40万バレル、4~6月期が120万バレル、7~9月期が60万バレル、それぞれ供給「過剰」となった見通しである。 従来の石油市場の常

    OPECが原油価格をコントロールする時代は終わった(小菅努) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29
    「サウジアラビアなどはなぜ減産対応を求められるのは米国ではなくOPECなのか強い不満を示しており、」「価格カルテルとしてのOPECの産油政策が事実上破綻した」
  • 「はやぶさ2」打ち上げ - いきなり延期! 新たな打ち上げ日は「12月1日以降」に!!

    既報の通り、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが延期された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は11月28日、JAXA種子島宇宙センターで記者会見を開催し、打ち上げの延期について説明した。 登壇者は、JAXAから國中均・はやぶさ2プロジェクトマネージャと長田弘幸・鹿児島宇宙センター射場技術開発室長、MHIから平嶋秀俊・宇宙事業部MILSET長。 今回、延期の原因となったのは氷結層を含んだ雲だ。雲の中に微小な氷晶があるような状態のとき、そこにロケットが突っ込んでいくと、機体に落雷する恐れがある。H-IIAの場合、少しくらいの雨や風で打ち上げは中止にならないが、氷結層を含む厚い雲があると一発でアウトだ。 新しい打ち上げ日については「12月1日以降」とされており、現時点では未定。JAXAが発表している天気予報を見る限り、ずっと天候不良が続きそうな見通しで、最短の12月1日に

    「はやぶさ2」打ち上げ - いきなり延期! 新たな打ち上げ日は「12月1日以降」に!!
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/29