タグ

2015年10月18日のブックマーク (12件)

  • 1か月充電なしで走れるマグネシウム発電池の電気自動車「piana」 [えん乗り]

    STYLE-Dは、東京モーターショーに、マグネシウム発電池を搭載可能な超小型モビリティ「piana」を出展する。 超小型モビリティは大手自動車メーカーも技術開発を進める乗り物だが、運転席・後部座席という配列の縦2人乗りが多い。pianaは、可動域600mmのフロントハッチ式ドアを採用して、運転席、助手席の横2人乗りとした。 バッテリーはリチウム電池に加え1か月充電せず「水」で発電できるマグネシウム発電池を載せられるハイブリッド化が可能だそう。 STYLE-Dは前回2013年の東京モーターショーにも、元トヨタ自動車のデザインプロデューサーである山下泰弘氏が手掛けた超小型モビリティのコンセプトモデル「D-FACE」を出展している。pianaはそれをもとに改良した実用化プロトタイプだという。 サイズは全長2,498mm、全幅1,480mm、全高1,600mm。重さは400kg。バッテリーは72V

    1か月充電なしで走れるマグネシウム発電池の電気自動車「piana」 [えん乗り]
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
  • 剣菱P - ニコニコ

    剣菱Pさんのユーザーページです。mail: kenbishiP@gmail.com twitter:http://twitter.com/kenbishi_P blog : http://somtec.blog5.fc2.com/

    剣菱P - ニコニコ
  • 老後破産と「昔はよかった」病反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 週刊新潮10月1日号の老後破産についての記事を読みました。冒頭で私の『「昔はよかった」病』を引き合いに出してます。(この記事は「矢来町ぐるり」という新潮社のサイトにも転載されてるのでネットでも読めます。) 『「昔はよかった」病』で私は、むかしはよかったという老人の嘆きが歴史的事実とはかなり異なる記憶の捏造であることを検証し、むかしもいまも変わらない、どちらかというとむかしのほうがヒドかったと結論を出しました。 ところが多くの日人はこの事実を信じたがらない。どうやら新潮の記事の筆者もその口らしく、パオロはああいってるけど、ちかごろ話題になっている老後破産の現実はどうだ。「誰がどう見ても、「昔はよかった」と言うほかない」とおっしゃる。 で、その反証例としてあげてるのが、タレントの天地真理さんと漫画家の柳沢きみおさんなのですが、記事を読んだかぎりでは、

    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
    「昭和40年代までは55歳定年の会社が過半数を占めてました。」
  • 【第3回】一生懸命、ただ純粋に誰かを好きになったときの気持ちを思い出す。『消えた初恋』の世界 | ほんのひきだし

    中山夏美 山形市出身在住。2020年に東京からUターン。山と芸能を得意とするライター。小学1年生のときに『りぼん』(集英社)に出会い、漫画にハマる。10代は少女漫画ばかり読んでいたため、人生で大事なことの大半は矢沢あい先生といくえみ綾先生に教えてもらった。現在は少年、青年、女性、BLまで、ジャンル問わず読んでいる。電子書籍では買わず、すべてコミックで買う派。 アウトドアやエンタメなどでライターをしている中山です。小学校から中学校まで『りぼん』そこから『別冊マーガレット』に移り、そして『Cookie』へ。『なかよし』の戦う女子よりは、王道恋愛漫画に憧れる少女時代を過ごしました。そんな私が好き勝手に漫画を紹介する連載、第3回目は『消えた初恋』(集英社)です。 『消えた初恋』 原作・ひねくれ渡 作画・アルコ あらすじ 主人公・男子高校生の青木は、隣の席の橋下さんに片思いをしている。ある日、橋下さ

    【第3回】一生懸命、ただ純粋に誰かを好きになったときの気持ちを思い出す。『消えた初恋』の世界 | ほんのひきだし
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
  • 「ポル・ポト<革命>史 虐殺と破壊の四年間」山田寛 著

    破壊と殺戮の二〇世紀の百年の中でも殊更異彩を放つのが1975~79年のカンボジアを支配したポル・ポト体制であった。人口八〇〇万人の国家で、約一五〇万人から二〇〇万人が殺され、全ての国民が農地へと送られ、貨幣と市場が否定され、宗教、文学、音楽、ありとあらゆる文化が弾圧され、行政機構が解体され、多くの建造物や社会インフラが破壊された。未だ謎の多いポル・ポトによる革命を整理した一冊。 ポル・ポトとクメール・ルージュ統治下のことについてはわからないことが多い。証拠となる資料があまり残っていないこと、クメール・ルージュ時代の真相解明が政争の道具となりがちなこと、事件を総括する裁判がその後の政治状況もあってなかなか開かれず、開始されたのが2007年とかなり間が空いたこと、当事者の多くが老齢で認知症となった者もいて証言を得にくくなっていること、そしてポル・ポト一人にその責をかぶせて真実に蓋をしてしまう傾

    「ポル・ポト<革命>史 虐殺と破壊の四年間」山田寛 著
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
    「兵士だけでなく、獄吏から、看護師、薬剤師、医師まで大人が追放され子どもたちがその職に就いた。」 どこまでもマンガみたいな話だな・・・
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで

    かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にののった移住4年めめくらいに 現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです 荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに 「すみません、たんぼと畑かえしてください」 真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に 頭から水バシャッですよ 住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・ 「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」 水バシャッバシャツ

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
  • シェアハピ!KissBeeがポッキーダンスコンテストにエントリーしてみた☆

    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
    ちょっと上達している
  • 韓国、中国が規則違反なら意見すべき=オバマ米大統領

    10月16日、オバマ米大統領(写真奥)は韓国の朴槿恵大統領(手前)との会談後の記者会見で、中国が国際ルールにもとるような行動をとれば、韓国はきちんと意見すべきとの考えを示した。ホワイトハウスで撮影(2015年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 16日 ロイター] - オバマ米大統領と韓国の朴槿恵大統領は16日、ホワイトハウスで首脳会談を行った。会談後の記者会見でオバマ大統領は、韓国中国の関係について、双方が強力な関係を築くことを望むが、中国が国際ルールにもとるような行動をとれば、韓国はきちんと意見すべきとの考えを示した。

    韓国、中国が規則違反なら意見すべき=オバマ米大統領
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
    韓国が国際法を言ったら竹島の件でブーメランを食らう
  • 世界を救う新エネルギーを目指せ!再生可能・危険性ナシの「マグネシウム燃料電池」をご存知か?(田中 周紀) @gendai_biz

    原料は「にがり」 東京電力福島第1原子力発電所のメルトダウン事故は、原子力エネルギーのコントロールが容易ではないことを、改めて私たちに突きつけた。 人類が長年にわたって依存を続けてきた石油や天然ガスなどの化石燃料は、燃焼させることで発生する炭酸ガスにより、地球温暖化をますます深刻にしている。。 しかもウランなどの原子力燃料は今後約60年、石油や天然ガスなどの化石燃料は約30年で枯渇すると言われる。エネルギー問題は、人類という種の生き残りをかけた喫緊の課題と言っても過言ではない。 こうした中で、水素などとともに次世代のエネルギーとして注目され始めた素材がある。地中に豊富にあるマグネシウムと、それを利用したマグネシウム燃料電池だ。 中東やオーストラリアの砂漠地帯で降り注ぐ太陽エネルギーは、1㎡当たり3㌔㍗と日の3倍にも達する。この強力なエネルギーを使って、砂漠に無尽蔵にある塩化マグネシウム(

    世界を救う新エネルギーを目指せ!再生可能・危険性ナシの「マグネシウム燃料電池」をご存知か?(田中 周紀) @gendai_biz
  • 「vlookup仕掛けるとエクセルが止まるんです」→その原因が酷かった!

    みゅーら @myulla 「vlookup仕掛けるとエクセルが止まるんです。」 「計算式入れたの何行くらいですか?」 「70万行くらい。」 「…参照するデータ何行くらいですか?」 「70万行くらい。」 「エクセルにそんなことさせないでもらえますか。」 2015-10-15 11:41:10

    「vlookup仕掛けるとエクセルが止まるんです」→その原因が酷かった!
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
    まぁ、未だに2003使ってる所よりはましだね案件。
  • 小南泰葉×中川翔子 2 /「そばかす」

    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18
  • 「音楽業界の未来はどこへ?ライトリスナーの興味喪失と新しい購入理由の模索」 - 小娘のつれづれ

    最近…というかまぁ割と継続的なんですけど、この時代に音楽を買ってもらうってどういうことをしたらいいのかなーとかいろいろ考えています(趣味です)。 *1 そもそもなぜCDの売上は下がっていったんだろう この手のテーマを考えるとき、いつも浮かんでくるのが横山健さんの「ハイ・スタンダードが活躍した90年代みたいな夢」ということばです。 ざっと歴史をひもとくと、1990年代に音楽メディアの王座に君臨したCDは当時の若者にとって最強の嗜好品となり、1998年には生産枚数が過去最高を記録します。 そしてその熱狂を覚えたまま時代は2000年代に突入するわけですが、執筆時点*2までのオリコン年間ランキングで、最後にミリオンセラーを10枚以上生みだしたのがシングルは2000年、アルバムは2001年。 ここでじゃあ2002年以降のCD売上に何が大きく関わったのか?と自分の記憶を掘り返すと、やっぱ「着うた」(携

    「音楽業界の未来はどこへ?ライトリスナーの興味喪失と新しい購入理由の模索」 - 小娘のつれづれ
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/18