タグ

2016年12月21日のブックマーク (9件)

  • 山田玲司のヤングサンデー第20回『東村アキコふたたびっ!~いいオトコ、いいオンナって何なの?スペシャル!!』

    恋愛漫画のスペシャリスト「山田玲司」がニコ生チャンネルを開設 第20回目の放送から無料公開部分をお送りします! お話の続きはコチラ http://www.nicovideo.jp/watch/1434047102 山田玲司への質問・相談はこちらまで http://ch.nicovideo.jp/yamadareiji/letter 2015年6月10日収録

    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
    2015年の動画 スネ夫化してる話とか
  • 日本の子供は賢いがコンピューターが使えない

    これらに加えて利用時間などより踏み込んだデータもあるわけなので、メディア機器の使われ方という側面だけでも興味深いデータといえる。ただし、このデータは読み方がむずかしいというのも事実だろう。各国の経済や教育の環境についての基的な理解がないと読み違えも起こりそうである。逆に、コンピューターの側の人間からすると「なぜこういう設問になっているのだ?」と疑問を感じる部分もあった。 パネル(回答集団)のバラつきも気になる。「中国」としているのは、正確には「B-S-J-G (China)」であり、北京・上海・江蘇省・広東の意味である。15歳という対象年齢も、むずかしい設定といえる。角川アスキー総合研究所で、1年ほど前に、中学生、高校生のメディア接触とコンテンツ消費についての調査を実施したが、15歳というのは価値観やコミュニケーションスタイルが大きく変わる年齢だからだ。たとえば、中高生男女の6人ずつ4組

    日本の子供は賢いがコンピューターが使えない
  • 拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB

    今月、スウェーデンの首都、ストックホルムで、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんに、ことしのノーベル医学・生理学賞が贈られました。 日中が3年連続となる日人研究者の受賞に湧く一方、大隅さんは、受賞が決まってから一貫して、「日の科学は空洞化する」と基礎科学の先行きに警鐘を鳴らし続けてきました。 順調に見える日の科学の現場で、いったい何が起きているのでしょうか。 北欧にしては暖かい日が続いていた今月7日、ノーベル賞の授賞式を3日後に控え、大隅さんはストックホルムで記者会見に臨みました。 「若い世代は、結果をすごく早く求められる状況が強くなっている。好きなことがやれる科学の世界になってほしいというのが私の思いです」 その2か月前、ノーベル賞の受賞が決まった大隅さんのもとには、日の科学研究のレベルの高さをたたえる祝福のメッセージが次々と届いていました。 「3年連続での日人の受賞で

    拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
    物理とか電子系の修士卒なのに電磁方程式を1mmも理解してない人がふつうに居る状況で、博士課程に進んだって何研究すんの?っていうレベルの人も多い。待遇だけの問題じゃない。根は深いんだよ。
  • 「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。 この記事の写真を見る  日の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。 ■日中の若者が23区内に集中!  ここ10年における23区の人口とそれ以外の日全体の人口の増減(2015年の10~99歳が2005年の0~89歳から何人増減したか。以下同じ)を、コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人

    「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ

    かつてインターネットで一世を風靡したテキストサイト、別名日記サイトの歴史を知ろう。 「侍魂」「兄貴の館」「ろじっくぱらだいす」「一流ホームページ」「かまくら」「オレイズム」……。ネットで日記を書いているだけでモテる時代がかつて存在した!? こんにちは。ヨッピーです。皆さん、同窓会はしてますか? 元同級生や部活の仲間など、久々に会う仲間たちと懐かしい話に花を咲かせるのは楽しいものです。 そんな「同窓会」を後押ししようと、ビールの定番としてお馴染みのキリン一番搾りが「同窓会メーカー」というサービスを開始しまして、このサービスのPRのために「同窓会をやってほしい」と依頼されました。 同窓会メーカーはテーマを決めて仲間と気軽に同窓会が開け、予定調整まで出来るWEBサービス。会の後も集合写真を加工できる同窓会カメラで盛り上がれるそうだ。その同窓会メーカーの中身を見てみると、「え?それって同窓会なの?

    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
  • 恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube

    2017年10月1日: 動画はYouTubeからこちらのページに移動しました:https://jp.usembassy.gov/ja/u-s-mission-japans-rendition-popular-koidance-love-dance-ja 日で大人気の「恋ダンス」をケネディ大使と一緒に米国大使館、在札幌米国総領事館、在名古屋米国領事館、駐大阪・神戸米国総領事館、在福岡米国領事館、在沖米国総領事館のアメリカ人外交官と職員みんなで踊りました!スペシャルゲストとして熊県からくまモンも参加し、総勢50名+3キャラクターが出演。是非ご覧ください♪ (撮影協力 熊県東京事務所 ©2010熊県くまモン) 音源: 「恋」星野 源 © SPEEDSTAR RECORDS: A Division of Victor Entertainment http://www.jvcmusi

    恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
    www
  • 12/20:2016冬コミに参加します。 | HoneyDipped

    お知らせです。 え~連載の間隙を縫ってw 私、若木民喜は個人サークル「Honey Dipped」を名乗り、今冬のコミケC91に参加します。初めてのガッツリ参加です。 と言っても、スペースはとっていません。合同誌で参加します。合同相手はなんと、CUT A DASH!! & BLAZER ONEです。 場所は、31日(土)東シ-15です。 いきなり超大手からデビューしますが…。なぜこういうことになったかというと、みつみ美里さん、甘露樹さんと僕による、90年代美少女ゲームの現場を今のうちに記録しておこう企画が立ち上がりました。 みつみさんと、甘露さんはイラストで、僕はマンガを描きます。のタイトルは「16bitセンセーション」です。価格は1000円です。書店卸しは今のところ未定…。 表紙! クリックでビッグに。 おお~すごい…。なんだこの(僕のなかで)歴史的な表紙は。右がみつみさん&甘露さん。左

    12/20:2016冬コミに参加します。 | HoneyDipped
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
    「90年代美少女ゲームの現場を今のうちに記録しておこう企画」
  • 【スーパーマリオラン】どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むのか?→子育て中の親が出した答えに納得のTL「それは仕方ない」

    松下哲也 @pinetree1981 子育て中の同級生とスーパーマリオランの話になり、「どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むんだろうか」という疑問をぶつけたところ「iPhoneにペアレンタルコントロールかけられてるんでしょ。うちの子供がそうだもん」という非常に納得のいく答えが返ってきて非常に納得した。 2016-12-16 17:14:49 松下哲也 @pinetree1981 プリペイドカードを買ってきて、ゲームを買う旨を保護者に説明して、ぐちぐち小言言われながら(ゲームだしな)なんとか許可してもらって、それでやっとゲームが遊べるとか、そんな環境にいたら俺でも買い切りのゲームを憎むかもしれないw 2016-12-16 17:17:32 リンク Wikipedia ペアレンタルコントロール ペアレンタルコントロール(英: parental controls)とは、子供によるパソコ

    【スーパーマリオラン】どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むのか?→子育て中の親が出した答えに納得のTL「それは仕方ない」
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
  • 経営再建に苦しむソフマップ : IT速報

    ソフマップは秋葉原を中心に、全国37店舗を展開しているパソコン等の量販店。過去には一世を風靡したが、現在はおもわしくないという。 当初はパソコン用ソフトウェアの会員制レンタル事業で事業を拡大していましたが、著作権に対する取り締まりの機運を受けて、1985年には撤退、中古パソコンの買取と販売を中心とした業態にシフトし「売っても買ってもソフマップ」というポジションを築いていきます。 しかし、90年代も半ばに入ると、パソコンの価格下落、中古品の流通性の低下、ゲーム類の販売不振といった影響と競合である大型家電量販店の躍進による優位性の低下で、業績が停滞し始めます。その後は1997年に経営危機に関する根拠のない噂に苦しんで丸紅の支援を受けたりしながら、2001年に上場はするものの業績改善は進まず、 2005年に丸紅がソフマップ株をビックカメラに譲渡したことから、2006年にはビックカメラの連結子会社

    経営再建に苦しむソフマップ : IT速報
    chintaro3
    chintaro3 2016/12/21
    大企業の傘下に入ったとはいえ、潰れずに残ってるだけ偉いって感じか。