タグ

2020年1月26日のブックマーク (27件)

  • 横浜市長「IR誘致、ぼろくそに言われている」 市内会合でこぼす | 毎日新聞

    横浜市の林文子市長が25日、横浜市内で開かれた会合の席上、横浜港山下ふ頭にカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を目指す方針に触れ「ものすごい、ぼろくそに言われている」とこぼす一幕があった。自身が参加する市民説明会で、誘致反対の市民らから厳しい意見が寄せられていることが念頭にあるようだ。 林氏は横浜中華街発展会協同組合の「春節賀詞交換会」に出席。発展会の高橋伸昌理事長がIR誘致について「い…

    横浜市長「IR誘致、ぼろくそに言われている」 市内会合でこぼす | 毎日新聞
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • 人手不足

    この手のニュースになると必ずそれ相応の賃金を払わないからだ、というブコメがつく。 それはそれで正しいのだけど、運送業、製造業など中小企業におけるこの人手はどうしようもないほど能力が足りない連中が多いんだよ。 はてなには自身が高学歴、職場の同僚が高学歴、高学歴で無くとも自身で何かを考えられる習慣がある人が多いと思う。 だから中小企業、通勤や外出時にはまず目にしない、目にしたとしても見向きすらしない、事務所や工場がどれほどの魑魅魍魎が跋扈してるか分からんよね。 遅刻欠勤などの勤務態度がよろしくない程度はどうでもいい。何度言っても、何度マニュアルを読ませても理解しない。日語が母国語ではないのか?という絶望的な理解力。真面目なところがある人もいるから余計にどうしていいか分からない。人に悪気はない、それをこちらも分かっている。ただ絶望的に頭が良くないのだ。 1ヶ月に1度しかないような作業なんて悲

    人手不足
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
     「職業選択の自由」の良い所が大企業に持って行かれ、弊害が中小・零細企業に押し付けられてるという構造的な問題はあるよな。
  • Makoto Shinkai Interview - Weathering with You and following up Your Name

  • 全米公開された「天気の子」がSWを抜いて2位に 批評家も大絶賛 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 全米公開がスタートした映画天気の子」が、大絶賛されているという 特別上映時には「スター・ウォーズ」を抜いてボックスオフィス2位を記録 現実社会の問題をエンタメ化して魅せる手法を、評価する評論家が多いそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    全米公開された「天気の子」がSWを抜いて2位に 批評家も大絶賛 - ライブドアニュース
  • ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。(改題) | かがわ地域政策センター高田よしのり

    スマホを持っていれば誰でも、空いた時間に場所を問わず、気軽に楽しむ事ができるのがソーシャルゲームです。 無料だし、最初は暇つぶし程度のつもりだった方も多いと思います。しかし、ゲームをすればするほどのめり込むようにゲームは作られていて、ゲーム会社の術中にハマった者は、空いた時間はゲームばかりするようになります。 ここでぶち当たるのがガチャしなければ手に入らないアイテムの存在です。「少しくらいなら」という気持ちでガチャをしてアイテムを購入することになります。しかし、それだけでは終わるはずもなくゲームを進めば進むほど、こんな場面が次々と現れて、ガチャ地獄に陥って依存症になります。私の周りにもいますが、依存症とは言えなくても何十万円も課金してしまったという方は誰も周りにもいると思います。 これは社会問題です。ですから、このガチャ、パズドラで約5百億円、モンストなら一千億円以上年間でかき集め、ガチャ

    ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。(改題) | かがわ地域政策センター高田よしのり
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    パチンコをなんとかするほうが先な気はする。いじめやすい所をいじめてるだけじゃねーか。
  • 【独自】日本語試験、合格証を偽造…女「数え切れないほど売りさばいた」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    外国人が受験する日語試験の合格証が偽造され、SNSを通じて日国内で大量に販売されていることがわかった。日語試験を巡っては、ベトナムで留学希望者による替え玉受験が相次いでいるが、偽物の合格証を購入するのは、すでに来日している留学生が多いという。日での就職などに使われているとみられ、試験団体は対策を検討している。 留学生「就職のため購入」 ■「依頼、月30件」 業者が偽造、販売したという日語能力試験の認定書。業者は「今まで偽物とばれたという客はいない」と話した=画像は一部修整しています 「約5年前から、数え切れないほど売りさばいてきた。月30件は依頼がある」 フェイスブック(FB)のベトナム語のページに「広告」を出して注文を受け付けているベトナム人の女が、読売新聞の電話取材に実態を明かした。 偽造されているのは、公益財団法人・日国際教育支援協会(東京)が国内で実施する「日語能力試

    【独自】日本語試験、合格証を偽造…女「数え切れないほど売りさばいた」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • メルカリへ、Origami(オリガミ)が身売りの話に思う : やまもといちろう 公式ブログ

    ビジネスインサイダーで、小林優多郎さんが記事にしていたというので読みに行ってきました。 【独自】「売却は苦渋の決断だった」メルペイのOrigami買収の舞台裏|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-206415 「OrigamiはスマホQRコード決済事業で先行していたけど、途中から各社参入で体力勝負になってしまい、先に調達能力の限界にきたOrigamiが身売り以外の選択肢がなくなった」という見立てはとても正しいと思います。 逆に言えば、いま降りられて良かったね、という話だとも感じました。最終バスを逃さなかったのは、もちろん事業家として忸怩たるところはあるかもしれませんが幸いであった、と。 普段の支払い方法は「現金」89.7%、「クレジットカード」74.8%、「カード型の交通系電子マネー」が34.5%、「QRコード決済」は2

    メルカリへ、Origami(オリガミ)が身売りの話に思う : やまもといちろう 公式ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    「赤字を垂れ流しているメルカリと、赤字を垂れ流してきたOrigamiが一体化したところで、一層の赤字を垂れ流す体質に拍車がかかるだけ」だよねー
  • 日本人は「失われた30年」の本質をわかってない

    今から30年前、1990年の東京証券取引所は1月4日の「大発会」からいきなり200円を超える下げを記録した。1989年12月29日の「大納会」でつけた史上最高値の3万8915円87銭から、一転して下げ始めた株式市場は、その後30年が経過した今も史上最高値を約4割ほど下回ったまま。長期的な視点に立てば、日の株式市場は低迷を続けている。 その間、アメリカの代表的な株価指数である「S&P 500」は、過去30年で約800%上昇。353.40(1989年末)から3230.78(2019年末)へと、この30年間でざっと9.14倍に上昇した。かたや日は1989年の最高値を30年間も超えることができずに推移している。 この違いはいったいどこにあるのか……。そしてその責任はどこにあるのか……。アメリカの経済紙であるウォールストリートジャーナルは、1月3日付の電子版で「日の『失われた数十年』から学ぶ教

    日本人は「失われた30年」の本質をわかってない
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
     で、本質は何なんだ?/1990年頃までは戦争経験世代が現場に居てブラック上等で現場を引っ張ってたのが大きいと思う。そういう人が居なくなって方向性を見失った
  • 日本の原発で断トツにヤバいのは上関原発(ただし計画中)だと思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    この2週間ほどの間に、伊方原発関係のニュースがいくつかあった。 一番話題になったのは、17日の広島高裁による運転差し止め仮処分決定ではなかったかと思うが… www.nikkei.com 12日には、制御棒を誤って引き抜いたという件や… web.archive.org 20日には、燃料が点検装置に接触したというトラブルが報道された。 mainichi.jp 追記:(1/26) えええっ!? なにこれ??? this.kiji.is 追記おわり 伊方原発について、沖合を中央構造線が走っていることや、阿蘇山から約130kmという位置にあることについては以前から指摘されているにも関わらず、人的ミスに起因するトラブルがしばしば報じられることには、「どうなってるの?」とモヤモヤを感じないではいられない。 だが日の原発で断トツでヤバいのは、伊方原発の対岸にある上関原発だと思っている。ただし計画中だが。

    日本の原発で断トツにヤバいのは上関原発(ただし計画中)だと思う - 🍉しいたげられたしいたけ
  • インバウンドいきなり虫の息、中国ほぼ逆鎖国へ : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    インバウンドいきなり虫の息、中国ほぼ逆鎖国へ : 市況かぶ全力2階建
  • 原因は担任と優等生...荒れていた小学校のクラスから「私立受験組」がいなくなった途端、平和を取り戻した話

    なつみ@ヨガ&旅する元キャリアコンサルタント @sum_career 娘の学校クラス、とても荒れていた(荒れてる子がいた)んだけど、今年に入って私立受験組が学校に来なくなったらとても落ち着いたそう。私立受験組が偏差値の話したり、勉強できない子をバカにしたり、授業でどんどん答えたり、授業中にヒソヒソ話するのが荒れる原因だったらしい…。 2020-01-25 07:04:26 なつみ@ヨガ&旅する元キャリアコンサルタント @sum_career あまりに荒れてて娘も学校を嫌がってたので「3学期は休んでもいいよ」と言ってたのだけど、最近の落ち着いた状況に「いま行かないと勿体無い!」「来週はもっと休む子が増えるから、その雰囲気を楽しみたい」と休まず登校するそう。 結局休むのは番当日だけ。インフル感染しないよう祈るのみ〜! 2020-01-25 07:08:29

    原因は担任と優等生...荒れていた小学校のクラスから「私立受験組」がいなくなった途端、平和を取り戻した話
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    受験組を別クラスにするってことが柔軟にできればいいのにな。「クラス」の意味って本来そういうことでしょ。
  • 映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い

    なんど説明しても「だって私には関係ないから」「あれが不快な人って当事者だけでしょ」で、思考停止してる。怖い。 共感能力なさすぎてちゃんと社会でやっていけてるのか不安になってくる。 映画泥棒の例でピンとこない人はさ、例えば駅で「痴漢は犯罪です!お前ら全員疑ってます!」って言われたら不快にならないの? 「不快になるのは痴漢だけ」で思考停止してる人、マジでヤバイと思います。 自分は女性だけど、女性専用車両にも乗りません。 アレにのって「男は全員痴漢予備軍」という無差別のプレッシャーを周囲にかけたくないから。 周囲に無差別にプレッシャーかける行為って失礼だし不快なんですよ。 それが理解できない人が多すぎて怖い。

    映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    たまには新しいネタをやれとは思う。
  • 音の速さを見てみよう-ダイジェスト/大科学実験 | NHK for School

    音の速さを調べてみましょう。音が聞こえたら、同じタイミングで旗をあげる練習をしています。音が伝わる様子を目に見えるようにし、観察するためです。会場の長さは1.7キロメートル。ここに、86人に20メートルおきに一列に並んでもらいました。最初は楽器のシンバルで調べてみましょう。(シンバルの音)980メートル届きました。かかった時間は、、、2.89秒。音が届いた距離をかかった時間で割ると、音の速さは毎秒339メートルです。次は人の声です。届いた距離は1180メートル。

    音の速さを見てみよう-ダイジェスト/大科学実験 | NHK for School
  • 正倉院の白瑠璃碗はササンかローマか

    円形切子碗の代表は正倉院の白瑠璃碗である。そしてササン・グラスの代表のようにも言われてきた。 ところが、天理参考館は、所蔵する切子碗の分析調査で、ローマ製ガラスに特有の成分を確認した。ササン朝ではなく東ローマ帝国で造られた可能性がある。 円形切子碗は参考館の新春展「シルクロードを彩る人工の華 古代ガラス」で展示されているという記事が2012年1月26日の毎日新聞の夕刊に出ていた。 参考館に行くと、2012年1月18日付けの「緊急説明会 正倉院形カットガラスの新説」という資料があった。 資料は、基的に中東のガラスは植物灰ガラスであった。それが紀元前8世紀頃から、地中海域で、ナトロンが植物灰の代用として使用されるようになる。ナトロンは炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムからなる天然の鉱物で、塩湖でとれる。エジプトでは塩湖から大量のナトロンが簡単に手に入り、流通する。地中海域で、再びナトロン・ガ

    正倉院の白瑠璃碗はササンかローマか
  • 白瑠璃の椀とペルシア | 写真でイスラーム  

    白瑠璃椀(はくるりのわん)は大仏に奉献されて正倉院に納められてから1250年、当時の姿をとどめている。高さが8.5cm、さし渡し12cmほどのこのガラス器は、その歴史をぬきに見たらなんら感慨をもたらさないかも知れない。意識して想像力を持ってみていかないとその魅力はわかりにくい。 色は淡い褐色で透明なカットグラスである。厚手につくったガラス椀の表面は底も含めて全面にカットを施している。のちの日ではこのような細工を切子と表現している。底部には中心に大きな円形文その周りに7個の円を配している。側面には四段、72個の円形文を配している。合わせて80の円形文をその段に応じて均一に削りだしている。 しかもこの円形のカットが互いに周辺部が接しているために、亀甲文のようになり、よりいっそう華麗で完成した姿になっている。1つのカット部分に写る亀甲文様を見れば、ここに飲み物が入ったり、陽光やろうそくの明かり

    白瑠璃の椀とペルシア | 写真でイスラーム  
  • 伊方原発で停電 四国電「ほぼ全電源、一時喪失」と謝罪 - 日本経済新聞

    25日午後3時45分ごろ、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)で3号機の定期検査中、発電所内が一時停電するトラブルがあった。非常用ディーゼル発電機が起動するなどして約10秒後に復旧した。四国電は「ほぼ全ての電源が一時的に喪失した」と説明している。原因は不明。外部への放射性物質の漏えいはないとしている。伊方原発ではトラブルが相次いでおり、四国電は同日、定検の全作業を当面見合わせると明らかにした。記者

    伊方原発で停電 四国電「ほぼ全電源、一時喪失」と謝罪 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    四国電力も、本音では原発やめたいんじゃないのかな。
  • 【ねほぱほ】『バ美肉おじさん』って何?おじさんはなぜ美少女になるのか【ねほりんぱほりん×NHK1.5ch】

    「ねほりんぱほりん」https://www4.nhk.or.jp/nehorin/?cid=dchk-yt-2001-14-st 今回のゲストは「バ美肉おじさん」です。バーチャル世界で美少女になったおじさんたちを掘り下げます。 MCの山里亮太とYOUがモグラの人形に変身して、ブタになった顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す“大人の赤裸々トークショー×子ども番組伝統の人形劇”。好奇心の赴くままに年収恋愛などの下世話な話や普通は語れない裏話やタブーを聞くなかで、しだいに「人生とは?」「お金とは?」「幸せとは?」など生きていく上で誰もが避けては通れない普遍的なテーマが見えてくる! 【出演】 モグラ:ねほりん(山里亮太)、ぱほりん(YOU) ブタ:一般人ゲスト ウシ:ウシ澤典夫アナウンサー(石澤典夫) 「NHK1.5ch」http://www.nhk.or.jp/ten5/?cid=

    【ねほぱほ】『バ美肉おじさん』って何?おじさんはなぜ美少女になるのか【ねほりんぱほりん×NHK1.5ch】
  • 岡田斗司夫ゼミ#318(2020.1)15年前の予言の書『僕たちの洗脳社会』で現代社会に起きているメルカリが道徳教育、バ美肉おじさんブームなどすべて解説できます

    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    さらっとすごいこといってるなぁ
  • 【悲報】 タピオカブーム終了で閉店ラッシュ 冬すら越せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 タピオカブーム終了で閉店ラッシュ 冬すら越せず 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/25(土) 21:18:18.20 ID:/ekNFxQd9 ■居抜き物件が大量に発生中。開業資金720万円が水泡も… 令和元年を席巻したタピオカ。暑い夏、店前には行列ができ、街にはタピオカを片手に歩く人々が目立った。だが、冷たいドリンクの需要が落ちる秋冬を迎えて大苦戦。越冬に奮闘するタピオカは令和2年も生き残れるか!? ■唯春の夜の夢のごとし。冬の寒さに晒されたタピオカ 今を遡ること3週間前。タピオカブームに沸いた令和元年を、タピオカで締めくくろうとする人々がいた。初詣に向かう人で賑わう大晦日の浅草の街の一角で、彼らは25時まで年越し営業する浅草の某タピオカ店へ来店。この店では、通常メニューのほかに甘酒タピオカとぜんざいタピオカを提供。行列はなくとも、客はポツポツと入っていた。 大阪から来

    【悲報】 タピオカブーム終了で閉店ラッシュ 冬すら越せず : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Fedexの不在時対応と再配達 | 筋トレ&ダイエット以外

    ポストにFedexの不在通知が入っていたら要注意です。 私がする個人輸入はサプリばっかりなのでiHerbがほとんどで配送会社はヤマトや佐川だから問題ないのですが、時々Vitacostなんかを使うと、配送会社がFedexになります。 Fedexの不在配達の仕組み、いい加減に改善してほしいと思ってるの私だけでしょうか? このFedex、基的に初回配送時に不在だと無条件で荷物を持って帰ります。 管理事務所(コンシェルジュ)があろうと、宅配ボックスがあろうと、指示が無い限り持って帰る決まりだそうです。 しかも、頼まずして次の日にもってきて、それでも不在だと、翌々日にもってきて、これで不在だと三振アウト。ネットで見た情報によると10営業日以内に連絡しないと即送り返してしまうらしい。 不在連絡票のようなものがポストに投函されるのですが、再配達受付とかの案内がなく、単に荷物番号と電話番号が書いてあるだ

    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    そうなのかー。困ったなー。
  • FedExって再配達できないの?

    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary

    ここは先進国の日 未就学児を抱えた片親に 人権はないのかもしれない これはいちシングルマザーの愚痴です。 ちゃんとした知識もなく書きなぐったものです。 多く間違いもあるかもしれませんが、どうぞ御容赦を。 ご指摘いただければ、さらに幸いです。 ただ、自分の吐き出した言葉を、撤回はなかなか出来ません。 ここが違うよ、ということを教えていただければ。それはもちろん訂正させていただきます。 追記(2020.1.31) タイトルに死とはいっているのはどうか、とか言われますが。 じゃあ頑張って生きていきましょう、という環境が少ないと思います。 私は児童扶養手当を今すぐあげてくれ、役所はもっとお金をくれ、とも思っていません。それはもちろんもらえるほうが良いですが。私は削られまくって当に雀の涙ほどしか貰えていません。 もちろんそういう手当が必要な人は沢山居ます。その為にも手当等の細分化は必要だと思いま

    シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • 「キャッツ」がホラー映画である「8」の理由 悪夢に支配され、あまりの恐怖に涙する

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あの超話題の映画「キャッツ」がついに日で公開された。 何が超話題なのか。それはご存じの通り、海外での圧倒的な酷評の嵐だ。特にメディアでのキレのありすぎる表現を目にして「逆に見てみたい」と思った人も多いのではないだろうか。 “「キャッツ」はにとって犬の生誕以来の最悪の出来事である。” - THE BEAT “劇中で「何が幸せなのかを思い出した」と歌っていたが、あなたは映画館の出口の光を見たときにも同じことを思い出すだろう。” - ロサンゼルス・タイムズ “「キャッツ」に5点満点で点数をつけるとしたら、玉ねぎをあげる。(注:は玉ねぎをべると中毒症状を起こす)” - Screen Crushの批評家マット・シンガー さらに、映画評価サービスのIMDbでは現在2万人以上の投票で驚異の星2.8のスコアを記録(10点満点中)。これはB級

    「キャッツ」がホラー映画である「8」の理由 悪夢に支配され、あまりの恐怖に涙する
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    「Z級映画」w
  • 吉田豪と和田彩花 アイドルと多様性を語る

    和田彩花さんが2020年1月22日放送の『舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんとアイドルと多様性などについて話していました。 舌SHOWROOMご覧頂きありがとうございました? ライブ、faniconなどなど和田彩花の活動に是非ご注目ください!!https://t.co/Y3oNE5PjRB#舌SHOWROOM#豪の部屋#和田彩花#あやちょ#活動ちょ pic.twitter.com/3XxAJPmtZm — 山田社長 (@YUMYamada) January 21, 2020 (吉田豪)でも、だから根っこにそういう部分はあったわけですよ、なんかね。ちょっと……今は当に革命戦士っていうイメージなんですよ。僕の中で。で、ハローの中で革命的なことをする人が僕は基的に好きで。ももちだの何だの、自分の意志で一歩踏み出せる人みたいな。 (和田彩花)ああー、うんうん。 (吉田豪)道

    吉田豪と和田彩花 アイドルと多様性を語る
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary

    サポート切れOS使っていけない論 今月Windows7のマイクロソフト標準サポートが切れた話があって、今後、Windows7を使い続けるのは危険だ!と盛り上がっています。OSという視点で言えば、実はiPhoneを動かすiOSだって、Android OSだって、サポート切れという概念はあります。OSベンダーのサポートが切れると危険危険言いますが、この「サポート切れOS使ってはいけない」について整理しておきたいと思います。 所有とリスクの微妙な関係 なぜ整理する必要があるかというと、ソフトウェアはお金を支払って所有するものであり永続的に使用する権利は購入者にあるから、です。買ったんだから使うなとかおかしいでしょ、という議論自体は存在します。 一方で、OSはインターネットにつながるのが当たり前の時代になりました。インターネットには絶えず脆弱性のあるOSを見つけようとする自動化プログラムが存在して

    サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
  • 伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26
    さすがにPCはUPS付いてるだろうな?
  • 廃墟マンション解体、全国初の行政代執行…費用1億円の回収めどたたず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    行政代執行で解体が始まったマンション(25日午前、滋賀県野洲市で)=長沖真未撮影 滋賀県野洲(やす)市は25日、市内の築48年の分譲マンションについて、空家対策特別措置法に基づき、行政代執行で解体工事を始めた。同法に基づく分譲マンションの解体は全国初とみられる。壁が崩落するなど「廃虚化」が進んでいたが、区分所有者の一部と連絡が取れず、費用約1億円の回収のめどはたっていない。 解体工事は午前10時に始まり、作業員が屋上の高架水槽をクレーンでつり下ろした。3月末まで行われる。 市などによると、マンションは1972年建築の3階建てで、9部屋あるが、住人は十数年前にいなくなった。管理組合がなく、修繕費用も積み立てられていないため、壁や階段が崩れるなど老朽化が進んでいた。 市は2018年9月、周囲に迷惑を及ぼす「特定空き家」に指定。19年6月までに区分所有者に解体命令を出したが、実施されなかった。集

    廃墟マンション解体、全国初の行政代執行…費用1億円の回収めどたたず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/26