タグ

2011年2月7日のブックマーク (16件)

  • twitterユーザーの思考変化を垣間見たやりとり

    横浜市立大学(浜大)の学生さんたちが共同で運営されているアカウント @the_hamadai が、同大学の学生さんの「1年でとれる分はとった方がいいよー。2年なったら少し気を抜いただけでも落としたりするorzできるだけ1人で授業受けないほうがいいかも…w」というつぶやきをRTしたことについて、「相互フォローしていない人のつぶやきをRTすることは失礼」とって掛かる学生さん。私は、twitterとは開かれたツールであり、このような「勘違い」は非常に愚かだなァと感じましたが、こうした考えのユーザーが出てきたことに興味深くも思いました。私自身が「古いtwitterユーザー」なので、今のユーザーさんたちとは考え方にギャップがあるのかもしれません。くだらないやりとりに見えますが、twitter利用者の変化を見ることのできる興味深いやりとりだと思います。 続きを読む

    twitterユーザーの思考変化を垣間見たやりとり
    chlono
    chlono 2011/02/07
    mixiでやr
  • 短縮URLサービス|殺す.jp

    chlono
    chlono 2011/02/07
    激しすぎるURLwwwww
  • Japanese Web Community As Person

    Gijinka (anthropomorphization) is what Japanese anime/manga people love, and it often passes the language barriers. On giant anonymous bulletin board 2-channel, some amateur cartoonists seemed to vie in their personification sense [J]. 2-channel: They know who they are well. derision for everything is their basic attitude. Nico Nico (Douga): Hatsune Miku, young girls’ livestream on Nico Nico Namah

    Japanese Web Community As Person
    chlono
    chlono 2011/02/07
    ニコ動はもっとどろどろしてる気がするけど、後が完璧すぎてもうwwwww
  • iPhoneデザインボックス

    みんなが見てる人気のスマートフォン向けWebサイトデザイン

  • これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    電子ペーパーは、Amazonキンドルを筆頭とする電子書籍に採用されているもので、見た目はファックスで印字されたような品質。TFTや有機ELとは違った美しさを持つ電子ペーパーは、一度表示したら電力をほとんど消費しないことで、いわゆるディスプレイとは違う感覚で使用できるもの。ここにペンで描いたり、タッチで消したりできるとなると、当の意味で“電子の紙”として躍進する可能性が出てくる。 単なる電子ペーパー的ノートパッドという意味では前述した「ブギーボード」があるが、「NoteSlate」はミニUSB端子やSDカードスロットも備え、メモの保存や送信もできるなど、より“電子的”実用性に富んだ内容となっている。これでバッテリーの持ち時間が150時間とキンドル並、体重量が280gとなると常時持ち運びたくなりそうだ。筐体はA4サイズの紙をモチーフにしているとのことで、13インチのeインクディスプレイを搭

    これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 論文審査で合否、PHP試験最上位「ウィザード」 - @IT

    2011/02/07 PHP技術者認定機構は2月7日、これまで発表済みだった初級試験と上級試験に加えて、最上位となる「PHP技術者認定ウィザード」の資格概要を発表した。発表済みの初級、上級試験では市販書籍を教科書とするなど、従来のIT関連資格試験にない取り組みをしていたが(参考記事:PHP試験が秋に開始、オライリーが教科書)、PHP技術者認定ウィザードでは、1500文字以上の論文を提出。これを公開審議することで合否を決定する、これまでにない試験方式となる見込みだ。論文にはソースコードや図、グラフなどを含めることもできる。 PHP技術者認定ウィザードの受験資格は、選択式問題に回答するコンピュータベースの試験であるPHP技術者認定上級試験に合格していること。まず、セキュリティ、パフォーマンス、フレームワーク、インターナルのカテゴリから1つを選択してペーパー試験を受験し、これで7割以上の正答率

    chlono
    chlono 2011/02/07
    これに合格すればウィザード級PHPerと名乗れるのか…!w
  • 第1回 NoSQL、そしてCassandraとは | gihyo.jp

    NoSQLミドルウェアの特徴をもう少し細かく挙げてみます。分量の都合もあり個別には触れませんが、それぞれのNoSQLミドルウェアで差別化部分に関してはかなり詳細に説明がされていますので、ぜひそちらを参照してみてください。 高速に動作する リレーションモデルではないデータモデル スケールアウト型アーキテクチャ コモディティサーバによって構築される スキーマフリー SPOF(単一故障点)を持たない 自動的に複数台へレプリケーションする イベンチュアルコンシステンシまたは一貫性の選択が可能 SQLのような強力なクエリ言語を持たず、シンプルな問い合わせしかできない Cassandraとは何か NoSQLミドルウェアの筆頭といえばGoogle BigTableやAmazon Dynamoですが、オープンソースの世界でもいろいろなものが出てきています。その中でも最近特に注目を集めているのが、Apach

    第1回 NoSQL、そしてCassandraとは | gihyo.jp
  • 手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM

    ※ 「App Store」 はApple Inc.の商標です。 ※ 「Android」「Google Drive」 は、Google Inc.の商標です。 ※ 「Evernote」は、Evernote Corporationの商標です。 ※ 「Dropbox」は、米国Dropbox.Inc.の商標です。 ※ 「Twitter」は、アメリカ合衆国または他の国々におけるTwitter.Inc.の登録商標です。 ※ 「ショットノート」「SHOT NOTE」は、株式会社キングジムの商標または登録商標です。

    chlono
    chlono 2011/02/07
    これにお絵かきしてパシャッとしたらどれぐらい綺麗に補正取り込みしてくれるのかなー
  • リッチなWebコンテンツ編集に。jQuery製のWYSIWYGエディタ·WKRTE MOONGIFT

    WKRTEはJavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザのテキストエディット機能があまりに貧弱であるために、開発者はJavaScriptJavaアプレット、Flashなどの技術を使ってリッチなエディタを作ってきた。 jQuery製のシンプルなエディタ JavaScriptが最も簡単に利用できることもあって、CKEditorのような有名なものも存在する。だがもっと手軽に導入したいならばWKRTEを使ってみるのも良さそうだ。WKRTEはjQueryプラグインなので、同フレームワークを使っているならお勧めだ。 WKRTEの利点として、テキストエリアにフォーカスが当たっていないとツールバーが出てこないと言うのが挙げられる。常時表示されていると邪魔臭く見えてしまうツールバーも、編集時以外は表示されなければ気にならない。 ソース表示も可能 機能は太字、イタリック

    リッチなWebコンテンツ編集に。jQuery製のWYSIWYGエディタ·WKRTE MOONGIFT
  • ニコニコ動画が曲がり角な件 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ニコニコ動画が曲がり角な件 先日、JCBホールを二日間借りて、ニコニコ大会議FINALというのをやりました。 発表内容を見るとわかるんですが、 ネットサービスとして、「こういったシステムを作りました。」とか、 「こういった改善をしました。」とかが無いんですよね。 ニコニコ大会議FINAL(凸)(凹) 新発表の内容まとめ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011306.html 映画やCM作りましたとか、原宿に社作りましたとか、お金を垂れ流すコンテンツの話ばかりだったりします。 んで、大会議に昔から出席していたitmediaの記者の岡田さんがこんなことを書いてました。 ニコ動、曲がり角なのかな。 ひろゆき氏があくまで第

    chlono
    chlono 2011/02/07
    正しいと思う。ニコ動はどこに向かってるかもう分からなくなってるよね
  • 宮崎の今を知ってもらいたいと思います - @hacching

    今の宮崎をただただ知ってほしい。 畜産農家の方が、涙ながらに両手を大きく広げてこう言うらしいのです。 「俺を殺してからいけ」と。 こんにちは。はっちです。 わたしの地元は宮崎県都城市です。 きっとみなさん最近知った地名という方もいるかと思います。 そうです。新燃岳が噴火して大きな被害を受けている地域です。 今は、私に出来る事を考えて、こうして現状を知っていただきたく記事にしました。 自分の故郷が、どんどん元気がなくなっていく。 それが心の底から辛かったのです。 鳥インフルエンザとのダブルパンチ。 宮崎県が今どういう状況なのかを少しでも知っていただきたいと思い 分かる範囲で掲載したいと思います。 …というのも、自分の父が鳥インフルエンザの作業に携わる仕事をしており 父にも許可を得て、下記にてまとめてみました。 私も今現在、宮崎を離れて福岡にいるため、 実際自分の故郷に手助けできないのが悔しく

  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

  • 超カッコいい確認ダイアログをjQueryで実装するチュートリアル:phpspot開発日誌

    How to Create a jQuery Confirm Dialog Replacement | Tutorialzine 超カッコいい確認ダイアログをjQueryで実装するチュートリアル 普通、ダイアログというと javascript の confirm とか、その他 jquery プラグインを使って実装されるものが多いですが、これまで見たなかでもかなりのカッコよさのダイアログ実装チュートリアルです。 サンプルのダウンロードも可能。 一見全て画像のようにも見えますが、CSS3を使って綺麗にデザインされています。 ここら辺もこだわりたいという方は参考にしてみるとよさそう。 関連エントリ 効果音付きでアニメーションするクールなダイアログ実装jQueryプラグイン「Float Dialog」 その場でポップアップするクールな確認ダイアログ実装用jQueryプラグイン「jConfirmAc

    chlono
    chlono 2011/02/07
    確かにかっこいいんだけど、日本語フォントを乗せると…って考えると…
  • TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました

    毎日のように繰り返しタイプする文章は秒単位とはいえ時間を回収できるチャンスです。 たとえば「よろしくお願いします」や「ご査収のほど、よろしくお願いいたします」というように慣例的なものから、アプリケーションやサービスの名前、電話番号、住所、メールの署名、何度も利用する説明書き、綴り間違いの多い専門用語などといったものにいたるまで、すべて省略できるものは辞書登録にいれておくか、TextExpanderのようなツールで入力するのが非常に便利です。 これまでこうしたテキスト補助にはTextExpanderを利用していたのですが、Lifehackerの記事でその代替アプリの筆頭格に選ばれていたTypeIt4Meが非常にいい感じなのでさっそく乗り換えてしまいました。 TextExpanderにはいままで二つ不満がありました。 その一つ目が記事でも触れられていますが、クリップボードの挙動が予測不能な

    TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました
    chlono
    chlono 2011/02/07
  • 【MMD】マイケル・ジャクソン スリラー【エルシャダイ】

    神は言っている…『深刻な人材不足である』と。TVで細マッチョなタレントさんが黒尽くめの衣装でMJ踊ってるのを見てティンと来た。モーションを探したら神なThrillerを発見!けど、人が足りねぇ……他ゲーキャラとコラボするのもいいけど、ここはひとつ72通りの名前と3通りの容姿(MMD的に)を持つ書記官に頑張ってもらったらガチシャダイのつもりがネタシャダイ風になった。まぁいい。ルシフェルモデル:sm12947909イーノックNewモデル&ステージ:sm13345585ネフィリムモデル:sm12540738モーション:sm11174981それぞれお借りしました。神々に感謝投稿動画マイリスト→mylist/23401525アルマロス版スリラー→sm16828889

    【MMD】マイケル・ジャクソン スリラー【エルシャダイ】
    chlono
    chlono 2011/02/07
    色々と腹筋が苦しいwwwww
  • MacPortsの基本的な使い方とコマンド

    Macに移行して2ヶ月になりそうな今日この頃、ようやくMacになれてきた熊谷です。こんにちは。 MacというかOSX上で開発を行う上で欠かせないものにMacPortsがあります。前回もちょっと触れたのですが、今回はこれについてもうちょっと触れたいたいと思います。 MacPortsとはOSXで利用可能なパッケージ管理システムで、これを使うことによりOSX上でより良いUNIX生活を送ることができるようになります。私自身、まだMacPortsを使い始めたばかりで勉強中なんですが、それを忘れないようにするためにもメモ書きします。 まず、MacPortsをインストールするためにはOSXの開発環境であるXcode Toolsをインストールしておく必要があります。Xcode ToolsはMacに付属しているDVDかDeveloper Connectionからダウンロードしてインストールしておきます。で、

    MacPortsの基本的な使い方とコマンド