タグ

2018年5月11日のブックマーク (7件)

  • Highland 2: A better way to write

    Made by Writers, for Writers. From acclaimed Hollywood screenwriter and novelist, John August, writer of Charlie and the Chocolate Factory, Big Fish, Aladdin, and the Arlo Finch book series. "Highland is just a cleaner, purer way to be creative. My mind is calmer and less cluttered when i use it because I can write prose so easily and jump to dialogue when that’s more intuitive." It is truly such

    Highland 2: A better way to write
    chlono
    chlono 2018/05/11
    本文中でのコメント記入機能とかツリー表示とか目標設定とか、自分がUlyssesに依存する理由となっていたものが軒並み実装されている|文字数で目標設定できないのか…
  • Markdownやナビゲーター、スプリント機能を備えたMac用アウトライン・エディタ「Highland 2」がリリース。

    Markdownやナビゲーター、スプリント機能を備えたMac用アウトライン・エディタ「Highland 2」がリリースされています。詳細は以下から。 Highlandは小説映画の脚などを手がけるJohn Augustさんが設立した米カリフォルニア州のソフトウエアメーカーQuote-Unquote Appsが開発&販売しているアウトライン・エディタアプリで、ScrivenerやUlyssesの様にMarkdownプレビューやアウトライン・ナビゲーター、文字カウントなどの機能がありますが、このHighlandのv2.0が新たにリリースされています。 Highland 2 is out today! For the past three years, I've used the betas to write every screenplay and both Arlo Finch novel

    Markdownやナビゲーター、スプリント機能を備えたMac用アウトライン・エディタ「Highland 2」がリリース。
  • ボストン・ダイナミクスのバク宙ロボAtlasがランニングを始め、四足歩行ロボSpotMiniは徘徊し始める

    ロボット開発企業のボストン・ダイナミクスの人型ロボット「Atlas」はバク宙できることで知られていますが、今度はまるで人間のような滑らかなランニングを始めました。一方、ドアを自分で開けて部屋から出ることができる「SpotMini」は、自分の判断で障害物を華麗によけて徘徊し始めています。 Atlasの優雅なランニングの様子は以下のムービーで確認できます。 Getting some air, Atlas? - YouTube 芝生の上を軽やかにランニングするAtlas。手を振り膝のクッションを使って走る様子は、人間にかなり近いレベルに到達しています。 傾斜をものともせずに駆け上がるAtlas。 落ちている邪魔な障害物に出くわすと…… 得意のジャンプで飛び越えます。 そして、何事もなかったかのように歩き始めるAtlasでした。 Atlasが運動能力を向上させたのに対して、四足歩行ロボットSpot

    ボストン・ダイナミクスのバク宙ロボAtlasがランニングを始め、四足歩行ロボSpotMiniは徘徊し始める
    chlono
    chlono 2018/05/11
    そのうち挨拶とか立ち止まって世間話とかし始めるんだろうか
  • 1ツイートでわかるお手軽レシピ集めてみた

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 10年間のレシピでリピート率おそらくトップ3に入るのが 【レンジで1発!キーマカレー】 全ての材料を一度にチンするだけですが、炒めないからひき肉はふっくら、煮込まないから香りや辛さが残り、びっくりするぐらい美味しい。 みじん切りさえ終わればこっちのもんなので、忙しい日に是非。レシピは👇 pic.twitter.com/r1zyLUNMlY 2018-05-08 17:15:36

    1ツイートでわかるお手軽レシピ集めてみた
  • 「マインドフルネス瞑想(めいそう)」は本当に効果があるのか?

    by OURLIFEBLOOD 「瞑想(めいそう)」や「マインドフルネス」は2015年時点で10億ドル(約1100億円)規模の市場を形成していますが、人間の健康や肉体・精神にどのような影響を及ぼすのかはまだまだ解明されていない部分が多々あります。実際は成果が過度に誇張されたものではないのか、科学・環境ライターのブルース・リーバーマン氏がその効果や実例を追っています。 ちなみに、「瞑想」「マインドフルネス」ともに「精神集中」の意味合いがあるものの、厳密には別物だそうですが、リーバーマン氏は文中で「マインドフルネス瞑想」という呼び方もしています。 Peering into the meditating mind https://www.knowablemagazine.org/article/mind/2018/peering-meditating-mind 「瞑想」は何千年も前から行われてい

    「マインドフルネス瞑想(めいそう)」は本当に効果があるのか?
  • 「俺の青春…!」 ELLEGARDEN、10年ぶりの復活にゲス極や松井玲奈、凜として時雨らも歓喜の声をあげる

    2008年9月に活動休止を発表していたロックバンド「ELLEGARDEN」が5月10日、約10年ぶりとなるライブツアー「THE BOYS ARE BACK IN TOWN」を開催すると公式サイトで発表。ネット上がELLEGARDEN一色に染まる中、多くの芸能人からも歓喜の声が多数寄せられています。みんな待ってた! 胸熱すぎる……!(画像はELLEGARDEN公式サイトから) 8月8日に東京の新木場STUDIO COAST、10日に宮城のチームスマイル・仙台PIT、15日に千葉のZOZOマリンスタジアムで公演を行うと発表したELLEGARDEN。突然の報告にネット上では「ELLEGARDEN活動再開歓喜」「ほんとに泣きそうになった 待ってました」といった声が上がり、TwitterのトレンドやYahoo! リアルタイム検索で関連ワードがいくつも浮上するなど盛り上がりを見せていました。 大盛り上

    「俺の青春…!」 ELLEGARDEN、10年ぶりの復活にゲス極や松井玲奈、凜として時雨らも歓喜の声をあげる
  • 人類の命を救う「青い血」を持つカブトガニを守るため遺伝子工学が用いられている

    By CJ Oliver 何億年も姿形を変えずに地球上で暮らしてきた「生きる化石」ことカブトガニの体には、他の動物とは大きく異なる「青い血」が流れています。この血は毒素に極めて敏感に反応することから、毒素を検知する試薬の原料として使用されているのですが、カブトガニは個体数が激減しているために生体から血液を採取することに対して反対する声も上がっています。そんな中、1980年代から研究されてきた代替試薬の活用が広まろうとしています。 The Last Days of the Blue-Blood Harvest - The Atlantic https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/05/blood-in-the-water/559229/ カブトガニは非常に古い時代から地球上に生息していたことがわかっており、4億5000万年前の地層から

    人類の命を救う「青い血」を持つカブトガニを守るため遺伝子工学が用いられている