タグ

2019年9月27日のブックマーク (3件)

  • 『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ

    2019年9月5日、三省堂から待望の『大辞林』第4版が刊行されました。2012年11月の『大辞泉』第2版、2018年1月の『広辞苑』第7版に続き、二十数万語規模の中型国語辞書3種の大規模改訂版が出揃った格好になります。 比較するなら今しかない! 以下、めちゃめちゃ長くなるので、最初に結論を先取りしたレーダーチャートを示します。あくまで超ざっくりとした比較ですので、参考程度にご覧ください。 まず『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』の大まかな特徴を比べた上で、具体的な見出し語も対照してみます。これらをどのように使い分けたらよいかの参考になればと思います。 「中型辞書」の位置づけ 『広辞苑』のような、二十数万語を収録する規模の辞書を、ふつう「中型辞書」と呼び習わしています。「大型辞書」と呼ばれることもありますが、稿では「中型辞書」で統一します。 かつては多くの種類が刊行されていましたが、今ではこの中

    『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ
  • ファイナルファンタジーXIV×シアターバー HTB01 | Digital FUN! | 4K液晶・有機ELテレビ ビエラ | Panasonic

    2019年1月に、Panasonicよりスクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」推奨のシアターバー「HTB01」が発売されました。シアターバーはテレビの音を高音質化できるオーディオシステムで、「HTB01」にはゲーマー向けの3つのサウンドモード「RPGモード」「FPSモード」「ボイス強調モード」が搭載されています。 今回の特集では、開発に携わった「FFXIV」の音楽を手がけるサウンドディレクター・祖堅正慶と、同ゲームの効果音などを手がけるサウンドデザイナー・絹谷剛の2人にインタビューを行い、「HTB01」の特長などを語ってもらいました。 【祖堅正慶】 うれしかったですね。これまでも「FFXIV」の推奨商品の企画にいくつか携わったことがあるんですけど、ゲームってパーソナライズ化された空間で楽しむ娯楽なので、どうしてもヘッドフォンの企画が多いんですよ。特に「FF

    ファイナルファンタジーXIV×シアターバー HTB01 | Digital FUN! | 4K液晶・有機ELテレビ ビエラ | Panasonic
    chlono
    chlono 2019/09/27
  • 夫の実家から軍刀が…警察では鞘から刀身が抜けず危険物扱いで廃棄の危機も、審査会に持ち込んだところ驚きの結果に

    たぼ @priturbo1210 審査会で専門家の手にかかったら…簡単に鞘から刀身が抜けた!全然錆びてない! 目釘外してバラしたら… 兼定の門派、関の刀鍛治「福兼宗」の銘が入ってた。関市出身の私は胸アツ。 「名の通った刀匠だよ。戦時中に作った刀だね。お爺さんの歴史なので大事にして下さいね。→ 2019-09-24 21:01:39 たぼ @priturbo1210 これを磨くがどうするかは自由です」って。 「柄袋までちゃんと揃ってるのは珍しい」そうで、登録して持ち帰ってきました。 価値無しどころか、銘刀じゃん❗️ 審査には大勢の方が刀剣を持ち込んでて「銘なし」と言われてる物もあったのに… 義曾祖父ちゃん、凄いの携えてたのね。 2019-09-24 21:01:39

    夫の実家から軍刀が…警察では鞘から刀身が抜けず危険物扱いで廃棄の危機も、審査会に持ち込んだところ驚きの結果に