タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (478)

  • Macのクイックルックプレビューでテキストドキュメントのテキストをコピーする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:「クイックルック」は、ドキュメントのテキスト確認をするには最適な方法ですが、そこからテキストの選択やコピーができないのが不便な時も...。クイックルックからテキストをコピーしたいと思っている方は、シンプルなターミナルコマンドを使ってコピーが可能です。 クイックルックウィンドウからテキストを直接コピーしたい場合は、下記のコードをターミナルに貼付けます。 defaults write com.apple.finder QLEnableTextSelection -bool TRUE; killall Finder 完了するとファインダーが再起動し、再起動後にはテキストドキュメントをクイックルックした状態からのテキストのコピーが可能です! Select and copy text within Quick Look previews | Macworld Thorin Klosowski

    Macのクイックルックプレビューでテキストドキュメントのテキストをコピーする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2016/07/08
  • 外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:私たち日人にとってはよくある光景でも、外国から来た人には奇特な光景に見える、居眠り。電車の中でうとうとしたり、授業中や会議中に居眠りなんてのは日で生活する身からすればさして珍しくもありませんが、外国人の眼には不思議な習慣にうつるんだとか。1980年代後半に来日して以来、居眠りを研究しているブリギッテ・シテーガ教授がその考察をBBCに寄せていますよ。 ネタ元によるとシテーガ教授が居眠りに興味を持ったのは、睡眠時間を削って勤勉に働く日人の誇りと、通勤中だろうが会議中だろうが眠ってしまう習慣とに矛盾を感じたことが始まりなんだとか。 そして、ベッドや布団で寝るのが怠惰のサインとしてみられるなら、仕事中に寝るのが何故ひどい怠惰の表現とみなされないのか、なんで居眠りに対してある程度寛容なのか疑問に思ったそうです。 人前で眠ること自体が驚かれますが、その点については子

    外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン
  • Mac OS X のDockをiOS風にフォルダ分けして整理するナイスな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X Lion』がリリースされたら、iOSのホーム画面のようなインターフェイスが、Dockにも使われることでしょう。このインターフェイスは好みが分かれるところかもしれませんが、今すぐDockをiOS風にしたい! という人は、以下の方法で実現可能です。 Dockに何でもかんでも詰め込んでいる著者のMacを見て、友だちは大抵「なんでこんなにいっぱいアイコンがあるの!」と驚いたものです。みんなは自分がどれだけたくさんのアプリを定期的に使っているか分からないんだ! と当時は思いました。しかし最近では、自分でもよく使うアプリはほんの少しで、残りはたまにしか使わないアプリ、それ以外はごくたまに、もしくはほとんど使わないアプリだと気付きました。そこで、iOSのホーム画面のように、すべてのアイコンを同列で扱わない方法を、Dockにも導入したのです。 iPhoneのホーム画面は、最初のページは

    Mac OS X のDockをiOS風にフォルダ分けして整理するナイスな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2015/12/12
    すっかり忘れてたけどこの手があったんだった。
  • チェックしておくべき無料で音楽を楽しめるオンラインサイト5選 | ライフハッカー・ジャパン

    MakeUseOf:音楽という文化は死んでいません。実際、現代ほどたくさんの音楽が作られている時代は他にないことは断言できます。もちろんレコード会社はビジネスとしては衰退していると思います。そのような状況ではありますが、情熱的なミュージシャンが好きな活動をできなくなってはいません。 もしあなたが、現代の膨大な量の音楽に尻込みしたことがあるなら、自分にあった音楽を聴くツールは当に役立つと思います。コマーシャルの入らないプレイリストをつくるために既存のラジオ局を使う人もいれば、Reddit(ニュース記事、画像のリンクやテキストを投稿できるアメリカのウェブサイト)と組んで自分の新しい音楽を発表する人もいます。 今回は昔のラジオ局がやっていたように、音楽を集めている最新のオンラインサイトを5つご紹介します。 Recast.fm:広告のないラジオ局 複数の決まったラジオ局の音楽を取り混ぜたものが好

    チェックしておくべき無料で音楽を楽しめるオンラインサイト5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 速くて無料で色々できるディスクコピーの決定版『Carbon Copy Cloner』 | ライフハッカー・ジャパン

    ■特にすばらしい点 Carbon Copy Cloner(以下CCC)は設定が簡単で仕事が速いので、使っていることを忘れてしまうほどです。 ディスクのコピーをするには、どれをどこ(他のハードドライブ、ディスクイメージ、ネットワーク共有など)にコピーするかを選ぶだけ、というくらい簡単。ドライブ全体をバックアップしたくない場合は、追加した分や一部だけをバックアップするようにもできます。 2つのドライブ間でファイルを同期することもでき、削除したファイルや旧バージョンのファイルの保管、完ぺきに同じものをバックアップするだけ、なども可能です。 ディスクのコピーやバックアップをほとんど手を煩わさずに完ぺきに行いたい場合は、定期的にバックアップするように設定することもできます。特定のディスクがパソコンに接続された時にバックアップを開始する、といった設定も可能です。 基的には、ディスクコピーに関してやり

    速くて無料で色々できるディスクコピーの決定版『Carbon Copy Cloner』 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2015/07/01
  • MacとWindowsで外付けHDDを共有するなら「exFAT」フォーマットが最強! | ライフハッカー・ジャパン

    MacWindowsの両方で外付けハードディスクドライブ(HDD)を使用する場合、どちらのパソコンで使うのかに応じて、フォーマットの形式を選ばなくてはならないという大きな問題があります。両方でも使えるようにしたい、という方には、プラットフォーム依存が比較的少ない「exFAT」形式でフォーマットするという手があります。 exFATは最近のMac(Leopardでは不可)、Windowsマシンの両方で読み込み・書き込みが可能なファイルシステムです。Windowsマシンでドライブをフォーマットすればそれだけで準備完了。両方のOSプラットフォームで使用する場合は、Windowsでのフォーマットがオススメです。OS Xでフォーマットした場合はクロスプラットフォームでの使用ができないこともあるようなのでご注意を。 Windowsのデフォルトである「NTFSフォーマット」はOS Xでは読み取り専用とな

    MacとWindowsで外付けHDDを共有するなら「exFAT」フォーマットが最強! | ライフハッカー・ジャパン
  • 気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと | ライフハッカー[日本版]

    Googleは10月22日、『Inbox by Gmail』と呼ばれるまったく新しいEメールサービスを発表しました。「Inboxなんて初めて聞いた」「機能や仕組みがわからない」という方のために、この記事では、1週間毎日使ってみてわかったことを説明していきます。 現時点で、Inboxは招待制のサービスですが、招待は着実に広がっているようです(抜け道もあります)。 今までの常識を捨てるべし(メールはToDoリストと見なせ) Inboxの機能を紹介するまえに、そもそもInboxとは何かを説明しておくほうが良いでしょう。ほとんどの人がぶつかるであろう最初の問題は、「どのボタンで何ができるのかわからない」ということです。たとえば、米Lifehacker編集長のウィットソン・ゴードン(Whitson Gordon)は、Inboxを初めて使った時に、「メールを『Done(完了)』にするってどういうことな

    気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと | ライフハッカー[日本版]
    chlono
    chlono 2014/11/12
    使えるようになったのでゆっくりいじってみたい|「Gmail は今までどおりご利用いただけますのでご安心ください。Inbox は Gmail と併用できるように設計、開発された新しいサービスです」とのこと。
  • 仕事や人生の悩みは、禅の考え方を知ることでクリアになる | ライフハッカー・ジャパン

    執着心をできるだけ軽くし、執着心から離れたこころをつかみ取る。そして、他のものと比較するような二元的な考えを持たないことが必要です。 人は他と比較するから悩むのです。(中略)自分は自分と考え、自らの分を生かし、今できることに必死に立ち向かう。すると結果は必ずついてくる。 自分の人生を前向きに捉え、一生懸命に生きること。これが禅の考え方です。 (「はじめに」より) 『禅が教えるビジネス思考法』(枡野俊明著、日経ビジネス人文庫)の著者は、曹洞宗・建功寺の住職であると同時に、世界的な庭園デザイナーとしても知られる人物。以前ご紹介した『寂しさや不安を癒す 人生のくすり箱』(KADOKAWA/中経出版)も、大きな話題を呼びました。書は、2011年に刊行された『禅 シンプル発想術』を加筆、改題したもの。禅の考え方を仕事人生に生かすための、さまざまなヒントが紹介されています。 きょうは特にビジネス

    仕事や人生の悩みは、禅の考え方を知ることでクリアになる | ライフハッカー・ジャパン
  • 「精神力のエクササイズ」瞑想とは何なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま ライフハッカーではこれまで、瞑想の効果を紹介する記事をいくつも掲載していますよね。けれども、それらは当でしょうか? 私はどうしても疑ってしまいます。瞑想の効果には、何かしっかりした科学的根拠があるのでしょうか? それとも、単なる流行り物のひとつなのでしょうか? 瞑想神話(Meditation Myths)より 瞑想神話(Meditation Myths)さんへ これまで瞑想についていろいろ耳にしてきたとは思いますが、たぶんあなたが考えているほど、瞑想は決まりきったものではありません。瞑想には実際に科学的根拠があります。瞑想は最近、さまざまな分野の研究でホットなテーマになっています。そして、その効果は、生産性の改善から記憶力の向上まで、さまざま挙げられています。瞑想とはどういうものか、その利点は何か、瞑想を日常生活にどのように組み込めるかをご説明していきましょう。

  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    Jefferson McDowell氏はIT専門家であり、節約や子育て、キャリアアップなどに関するブログ「See Debt Run」を運営するブロガーでもあります。今回はJefferson McDowell氏が「就職・転職面接で使える『逆質問』のヒント」を教えてくれました。 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接者があまりにも多いように思います。場合によっては、この返答は面接の中でも一番大事なものになり得ます。返答によって、面接官はあなたが何を一番重要視しているかがわかるからです。 万が一「いえ、聞きたいことはすでに聞きました」とでも答えようものなら、面接官には会社に興味がない、無関心な人だと思われてしまいます。さらに良くないのは、今までの面接の印象を一瞬で台

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleはいつも、記者会見では語らないクールな「隠し機能」を忍ばせています。iOS 8も例外ではありません。以下、iOS 8の秘密の機能ベスト10を紹介します。 10. メモにリッチテキスト、動画、アニメーションGIFを追加できる メモアプリがリッチテキストや動画に対応しました。これで、より自由なスタイルのメモが作れます。さらに、アニメーションGIFにも対応。メモにGIFファイルをコピペしたり、写真ライブラリから写真を選んでアニメーションGIFとして追加できます。 9. クレジットカード番号を読み取る オンラインで買い物をするときに、クレジッカード番号をいちいちタイプするのは面倒ですね。iOS 8では、クレジットカードをカメラでスキャンするだけで番号を自動入力してくれます。Safariでクレジットカード情報入力フォームが表示されたら、「クレジットカードを読み取る」をタップするだけでOKで

    知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2014/09/22
  • GmailやEvernoteのテキストでもMarkdown! ブラウザ拡張機能『Markdown Here』 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome/Firefox/Safari/Thunderbird:Markdownはコードを知らなくてもテキストを簡単にHTMLに変換できる素晴らしい方法だということを、以前「テキスト以上ワープロ未満:手軽に書式付きテキストを編集できる「Markdown」の魅力」という記事で紹介しました。 そんなMarkdownをGmailやPostboxのようなメールクライアントで使いたい場合、ブラウザ拡張機能Markdown Here』がおすすめです。インストール後、ある程度まとまった文章を書いたら、該当部分を選択してブラウザ内に表示されているMarkdown Hereボタンをクリックします。それだけで、文章が簡単にHTML化されます。 また、メールクライアントだけでなくEvernoteWordpressのようなWeb上のテキスト編集ツールで使うことも可能です。 Markdown Here |

    GmailやEvernoteのテキストでもMarkdown! ブラウザ拡張機能『Markdown Here』 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2014/09/18
    Evernoteのために試してみたい。→試してみた。どうも動作イマイチなのでやめた。
  • 切れている乾電池かどうか簡単に見極める方法 | ライフハッカー・ジャパン

    乾電池が切れているかどうかを確認するのに、バッテリーテスターは必要ありません。手軽ですばやくできるチェック方法があります。 それは、乾電池をちょっと高いところから、机の上に軽く落としてみるだけ。満タンである乾電池は跳ねませんが、使い切った乾電池は跳ねるのです(以下の動画)。 さて、上のYouTube動画では、使い切った乾電池が跳ねるのは、「内部で気体が発生しているから」と述べていますが、実は違うようです。電気技術者のLee Hite氏は、使い切った乾電池が跳ね返る理由を、科学的な視点から突き詰めています(以下の動画)。 Hite氏は動画のなかで、実際の実験を通して、跳ねるのは「気体」が原因なのではないと明らかにしたあと、「良い乾電池」と「悪い乾電池」を切り開いてみます。すると、「良い乾電池」のほうは内部がゲル状で柔らかいのに比べて、「悪い乾電池」のほうは硬い固体になっていることがわかります

    切れている乾電池かどうか簡単に見極める方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • これなしでは生きられないアプリ特集「iPad編」:Lifehacker Pack for iPad 2014 | ライフハッカー・ジャパン

    ここまで来るのに時間がかかりましたが、今ではiPadiPhoneに劣らないくらいアプリが充実しています。選択肢が多すぎて、価値のあるアプリを見つけ出すのが難しいくらいです。米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for iPad 2014」を参考に、あなたの時間を節約してください。 生産性向上ツール Mailbox or Evomail iPhoneではメールアプリが山ほどありますが、iPadでは選択肢は限られます。どのアプリがベストかはあなたの使い方次第です。メールの新しい使い方を提案した『Mailbox』は、iPad版もかなり良い出来です。従来型のメールアプリがいいなら、『Evomail』がシンプルでオススメ。完璧とは言えませんが、無料ですし、試す価値があるアプリです。 Drafts 『Drafts』は、シンプルさと、パワーユーザー向けのオプシ

    これなしでは生きられないアプリ特集「iPad編」:Lifehacker Pack for iPad 2014 | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2014/09/15
  • もう『ミュージック』には戻れない...愛用のイヤフォンに合わせて音質を最適化するiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    ダウンロードで音楽を手に入れるご時世。音楽はCDよりもiPhoneで聴くことが多いという方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。そして、より良い音で聴くためにイヤフォンやヘッドフォンにこだわっている方も多いのでは。 そんな方にぜひ試していただきたいアプリがあります。愛用のイヤフォンで最高の状態を引き出し、高品質な音楽を聴くことができるアプリ『Accudio Free』です。このアプリを使えば、イヤフォンに合わせて音質を補正し最適化してくれます。その効果は、いつもの曲とは思えないほど違って聴こえるのです。一度使ったら純正アプリの「ミュージック」には戻れなくなりますよ! Accudio Freeの特徴 お使いのイヤフォンに合わせて、音質を最適化してくれる。対象のイヤフォンはこちらで調べられます シミュレーションモードで、他のイヤフォンの雰囲気をバーチャルで味わえます イヤフォンの設定を複数保

    もう『ミュージック』には戻れない...愛用のイヤフォンに合わせて音質を最適化するiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2014/07/04
    こういうアプリっていちいちミュージックから曲取り込まなきゃいけない上にDRMはNGだったりすることが多いのがイマイチなんだよね…
  • 世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:あらゆる批判を回避する方法がひとつだけあります。何も言わず、何もしないことです。しかし、批判を避け続けていれば、いつか道を誤ってしまいます。 前進とは常に摩擦と出会うことです。どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。しかし、ある研究によると、批判者の中には質的に有害な人たちがいるのだとか。一部の人は質的に「何でも嫌う人」たちであり、欠点ばかりに目を向けるのだそうです。『Journal of Personality and Social Psychology』で発表された研究で、研究者たちは、被験者が未知のトピックに対してどんな反応を示すかを調べました。 その結果、被験者の一部に明らかにある傾向が認められました。予備知識の全くないトピックを見せられたにもかからわず、また、その日の気分に左右されないために、同じ被験者

    世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • Mac主要ブラウザのスピード対決!(Chrome 22、Firefox 15、Safari 6、Opera 12.02) | ライフハッカー・ジャパン

    OS X Mountain Lionには最新版の『Safari 6』が搭載されています。さて、気になるスピードはどうなのでしょう? この記事では、Macの主要ブラウザ(Chrome、Firefox、Safari、Opera)のスピード対決を行います。比較するのは、起動時間やタブの読み込み時間など。 今回のテストではChromeの「プレレンダリング機能」やFirefoxの「タブのオンデマンド読み込み機能」など、ブラウザ独自の新機能のテストも行います。なお、すべてのテストはSSD内蔵のMacBook Airを使用。SSDなので起動が劇的に速くなっています。ですので、以前のブラウザテストと今回のテストを単純に比較しないように注意してください。 もちろん、スピードだけでブラウザを評価することはできません。それぞれのブラウザが独自の機能や特徴を持っています。さまざまな要素を比較してブラウザを選ぶ必要

    chlono
    chlono 2014/06/14
    そうなんだよなー、Chrome好きなんだけどくっそ重くなる(しかも段々と)ので結局Safariに戻した。
  • 無料でしっかり英語学習! NHK関連アプリの活用術まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    「国民的コンプレックス」なんて言葉が存在するのかわかりませんが、もし存在するなら「英語コンプレックス」は間違いなくその1つでしょう。 しかし、コンプレックスは克服できるがゆえにコンプレックス。努力を重ねれば恐れるに足らず。そこで克服に使えるのが、無料で品質の良い「NHK語学教材」アプリたち。兄弟メディア「TABROID」で紹介されていたアプリたちをまとめてみました。 Beginner: まずは習慣づけから 初心者にはまず、NHKラジオが聴ける『らじるらじる』がおススメ。これで学習を習慣づけましょう。 ちなみに、らじるらじるは常に電波が必要なので、屋外で聴くと音声が途切れたり、バッテリーを多く消費したり、場合によってはパケット上限に引っかかったりする可能性があります。なるべく、自宅のWi-Fiにつなげての利用をオススメします。 >>ゆるんだ生活に喝! 無料のNHKラジオ『らじるらじる』で規則

    無料でしっかり英語学習! NHK関連アプリの活用術まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • イライラする相手は自分を映す鏡...「ミラーリング」を練習して成長につなげるステップ | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:認めたくないことですが、私は人からイラッとさせられることがかなりよくあります。知らない人や知り合いだけでなく、大切な人からもです! 一体みんなどうしたっていうのでしょう。いったい何が原因なのか、長年疑問に思っていました。 今では、かなりわかるようになりました。誰かにイライラさせられたり、ムカつくことをされたりする時は、たいてい自分自身で気づいていない原因があるのです。 心理学では、この投影のことを「ミラーリング」と呼んでいます。人間は、自分について知らなければならないことを誰かに投影しているので、それを相手の中に見るのです(一方で、自分の中にその原因行動を見る時は「プロジェクションリコール」と呼びます)。 ミラーリングの場合は、実際の鏡と同じように、相手が鏡だと考えてください。鏡を見るまでは、自分の姿をハッキリと見ることはできません。鏡は単純に、そのままを反

    chlono
    chlono 2014/06/14
  • 相手の意見を変えさせたいときに効果的な「ある質問」 | ライフハッカー・ジャパン

    相手の意見が間違っていると確信し、何としてでも相手に間違いを認めさせたいときに、試してみたい方法があります。未来のテクノロジーや科学を紹介するサイト「BBC Future」が提案するやり方で、「相手の主張する意見がどんな結果を招くのかを詳しく説明するよう頼む」ことです。人は、ある話題について表面的にしか理解できていない場合でも、何らかの意見を抱くものです。俎上に載っている事がらに関して、論理やメカニズムがまったくわかっていなくても、ひとつの完結した意見を持つべく、頭の中でさっさと結論を出してしまうことが多いのです。 ですから、相手の論拠を切り崩したいのなら、多くの場合、その意見がどんな結果を生み出すのかを詳しく説明するよう頼むのが最善策だと言えるでしょう。 インターネットで募集したアメリカ人たちを相手に、米政府が抱える一連の政策課題について聞き取り調査を実施しました。取り上げたのは、イラン

    相手の意見を変えさせたいときに効果的な「ある質問」 | ライフハッカー・ジャパン