タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (89)

  • Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」

    Netflixのアカウントを持ちながらも利用していない場合、支払っている月額料金を無駄にしていることになる。そこでNetflixは、しばらく利用していないユーザーに対して継続の意思確認をすることにした。 同社は今週から、過去2年以上利用していないユーザーおよび加入から1年間利用していないユーザーにメールまたはアプリの通知を送り、継続を希望するかを確認する。継続の意思表示がなければ、メンバーシップを自動的にキャンセルする。キャンセルした場合でも10カ月以内に再開すれば、お気に入り情報やプロフィール、パーソナライズされた各種設定、アカウント詳細はそのまま利用できるという。 Netflixのプロダクトイノベーションを統括するEddy Wu氏は同社ブログで、「休止状態のアカウント数は、メンバー全体の0.5%に満たないわずか数十万人で、財務ガイダンスにはすでに組み込まれています」と述べ、「この新しい

    Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」
  • 漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan

    1987年に連載を開始し、2017年に30周年を迎えた漫画家・荒木飛呂彦氏の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」。ジョースター家の血縁と因縁を描いた同作は、第1部から現在連載中の第8部まで“大河ドラマ”のように主人公が代替わりしていく設定や、読者を物語に引き込むユニークな擬音やポージング、緊張感と迫力のあるスタンド同士のバトルなど、その唯一無二の作風が、いまなお熱狂的なファンを生み続けており、単行の累計発行部数は1億冊を超える。 そんな同作の集大成ともいえる展示会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が、8月24日から10月1日まで、東京・六木の国立新美術館で開催された。国立美術館における漫画家の個展としては、手塚治虫氏以来28年ぶり2人目の快挙であることも話題となり、会期中には14万人ものファンが来場。約2メートルの大型描き下ろし原画を12枚も並べた新作「裏切り者は常にいる」を始め、同

    漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan
  • 「技術の無駄づかい」は最高の賛辞--Cerevo、サイコパスの特殊拳銃「ドミネーター」3月発売

    Cerevoは2月5日、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場する特殊拳銃「ドミネーター」の実物大玩具を3月に発売すると発表。劇中と同様の自動変形機構を備えるほか、LED発光やタッチセンサ制御、また劇中に登場する「犯罪係数」を測定する機能も再現した。発砲は不可能で、対象年齢は15歳以上。 同社直販サイトでの価格は7万9800円、よりディテールにこだわった上位モデルは8万9800円(いずれも税別)。2月18日に予約受付を開始し、3月上旬から順次発送する予定。販売個数は限定しておらず、予約を受け付けて生産をする。目標販売数について、Cerevo代表取締役の岩佐琢磨氏は「世界で4ケタ(1000個)以上を目指す」と話した。 Cerevoはドミネーター開発プロジェクトを2015年7月に発表していた。岩佐氏によれば、その時に公開した動画が世界で話題となり、世界各国の言語で「いつ、どこで、い

    「技術の無駄づかい」は最高の賛辞--Cerevo、サイコパスの特殊拳銃「ドミネーター」3月発売
    chlono
    chlono 2016/02/05
    うおお買えないけど触りたい
  • アップル、App Storeにおけるアプリ拒絶の理由上位10項目を公表

    Appleは、開発者が厳しい審査プロセスに備えられるように、App Storeにおけるアプリ拒絶の理由上位10項目を公表した。 Appleは、アプリを拒絶する理由として多いものをリスト形式で公開し、毎月更新する。同社によると、開発したアプリの審査を申請する前に、開発者が準備を整えられるようにするためだという。リストは、App Storeの運営に同社がどこまで注意を払うのかも浮き彫りにしている。 リストは、開発者が申請前に忘れがちな些細なことを明らかにするのに役立つかもしれないが、Appleがアプリを拒絶する理由は数多くあり、明白な理由もあれば、それほど明白でない理由もある。 たとえば、米国時間8月28日までの1週間にアプリが拒絶された理由のトップは、「情報が不足している」だった。これはかなり曖昧な理由だが、Appleは「不完全な情報」に関するガイダンスの中で、サインインを求める機能がアプリ

    アップル、App Storeにおけるアプリ拒絶の理由上位10項目を公表
    chlono
    chlono 2014/09/15
  • 非VAIOユーザー待望のnasne対応PCソフト「PC TV with nasne」の実力をチェック!

    まずは2週間の無料期間で体験 7月11日よりソニーが公開した「PC TV with nasne」。VAIO以外のPCでも、簡単にnasneを使えるようになった。そこで2週間かけて「PC TV with nasne」を徹底検証。その実力のほどをチェックしてみた。 PC TV with nasneは、14日間の無料体験期間があり、フル機能を2週間存分に試すことができる。自分のPCが使用環境にあるか確かめる意味でもまずは試用期間を使って試してみよう。 期限が切れた後も使いたい場合は、税別価格3000円のライセンスキーを購入すればそのまま使い続けられる。試用2日目に早速ライセンスキーを購入したところ、即座にライセンスキーが表示されたり、メールで送られたりすることはなく、翌日にメールが届き、その後郵送で届いた。1~2日くらいのタイムラグが生じると思われるので、購入は期限切れの2~3日前までに検討し、

    非VAIOユーザー待望のnasne対応PCソフト「PC TV with nasne」の実力をチェック!
    chlono
    chlono 2014/08/04
    比較対象とするならtorneアプリではなくDiXiM BD Burnerだと思う。こちらとの比較では圧勝。
  • フジテレビ、深夜アニメ枠「ノイタミナ」の見放題サービスを開始--見逃し配信も

    フジテレビジョン(フジテレビ)は、深夜アニメ枠「ノイタミナ」の過去作品40作以上が見放題になるオンデマンドサービス「ノイタミナ月額見放題コース」をフジテレビオンデマンド内で開始したと発表した。3月21日の21時からスタートしている。 ノイタミナは2005年4月にスタートしたフジテレビの深夜アニメ枠。「ハチミツとクローバー」や「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などを放送してきた。ノイタミナ月額見放題コースは、月額税別350円で、40作品以上が見放題になるというもの。4月からスタートするアニメ「ピンポン」や「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」は、地上波での放送翌日から期間限定で配信される。 またNTTドコモのアニメ専門配信サービス「dアニメストア」でも一部作品を除き、同様のサービスが開始されている。こちらの月額料金は税別400円になる。 ノイタミナでは、放送開始10年目を記念してウェブ限定作品「

    フジテレビ、深夜アニメ枠「ノイタミナ」の見放題サービスを開始--見逃し配信も
  • Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS

    トルコでは政府がTwitterの使用を禁止したが、国民はこれをかいくぐってツイートを続けている。 トルコの裁判所は現地時間3月20日、Tayyip Erdogan首相の一連の動きに続いて、同国民7600万人を対象にTwitterへのアクセスを遮断した。Twitterに投稿されたニュース、動画、画像を通じて政治腐敗の暴露情報が流れ、政府が窮地に立たされたのを受けて、Erdogan首相はソーシャルネットワークを公然と批判し、Twitterを「撲滅する」と警告していた。 だが、多くのトルコ国民は、TwitterGoogleの助けを借りながら禁止措置をくぐり抜けてツイートしている。 アクセスが遮断された後、Twitterはすぐにトルコのユーザーに対し、SMSを使えばツイートはまだ可能だと伝えた。Googleも、自社の無料DNSの使用を通じて救いの手を差し伸べている。PCやモバイルデバイスでGoo

    Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS
  • クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan

    インターネットを使って不特定多数の人(crowd)に業務を委託するクラウドソーシング。国内市場規模は2012年で70億円、2016年には1000億円を越えるという予測もあるこの市場が、2013年に入り活発になっている。 国内では、古参の「ランサーズ」や気鋭の「クラウドワークス」をはじめ、各種のサービスがある。デザイン特化の「MUGENUP」、グロースハッカーを集めた「planBCD」、アプリのUIをテストする「UIscope」、軽作業に特化したものでは、ポイントサービスのリソースを有効活用する「CROWD」やヤフーの「Yahoo!クラウドソーシング」などそれぞれ特徴的だ。 特にランサーズとクラウドワークスに関しては、業界内でも比較されることが多いが、そんな両社を巻き込んだ“炎上”と呼べる大騒動が起きた。 炎上の契機になったブログ 発端となったのはあるライターの運営するブログ。主にスタートア

    クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan
    chlono
    chlono 2013/08/28
    これが例の謝罪の詳細か。大炎上という程でもないしふーんという感じかなあ…
  • ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱

    電子メールの厄介者だったスパムが、ブログの世界向けに生まれ変わった。そして「スプログ(splog)」と専門家が名付けたこの問題に関して、Googleが非難の矢面に立たされている。 Googleの提供するブログサービス「Blogger」と「BlogSpot」ホスティングサービスの組み合わせは、ウェブで最も人気の高いブログ関連のサービスだが、先週末に両サービスは過去最大のスプログ攻撃に遭い、RSSの購読が不可能になったり、メールの受信フォルダがいっぱいになったほか、検索エンジンのランキングが不正操作された可能性も出ている。 Sun Microsystemsのウェブ技術ディレクターTim Brayは、これを「スプログの大爆発("splogsplosion")」と呼び、「ブログの世界("blogosphere")のみなさん、緊急事態が生じていると思われます」と自身のブログに書き込んでいる。 攻撃者

    ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱
  • 新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル

    スペイン、バルセロナ発--「Ubuntu」がスマートフォンやタブレットに、そして堂々とやって来る。筆者はモバイル業界のお祭りであるMobile World Congressで、近々登場予定のスマートフォンおよびタブレット向けOS「Ubuntu Touch」を直接触ってみた。第一印象としては、それは「Firefox OS」やサムスンが支援する「Tizen」などのライバルよりはるかに勝っていると言えるだろう。 Ubuntu Touchの開発元はCanonicalであり、10月には一般公開される予定だ。メーカーはまだ明らかになっていないが、そのOS自体は一部のGoogle 「Nexus」デバイスで試すことができる。筆者は、Googleのスマートフォン「Nexus 4」にインストールされたUbuntu Touchと、Googleの「Nexus 7」タブレットにインストールされたUbuntu Tou

    新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル
    chlono
    chlono 2013/03/05
    Ubuntu好きだけど、最初に出たのは「タブレット…?」という感想|まあiOSもAndroidも基本Unix系統だから基本同じものは作れるだろうし、もうOSよりUIの勝負なんじゃないかなあ
  • App.net、無償アカウントの提供を開始--ユーザー獲得を狙う

    有料ソーシャルネットワーキングサービスを展開するApp.netは米国時間2月25日、現行ユーザーの契約更新時期が迫るなかでユーザー数を増加させるための前向きな策として、無償アカウントの提供を開始した。 Dropboxをモデルにしたこの無償アカウントでは、現行のApp.net会員から招待されたユーザーが同ソーシャルサイトを無期限で使用できるものの、フォローできるユーザーの数や、アップロードできるファイルの数に制限が設けられている。 App.netの創設者であるDalton Caldwell氏によると、フリーミアムモデルを採用した今回のアカウント提供は、同サービスをオープンかつアクセスしやすいものにし、追加機能にお金を支払ってもよいと思ってもらうことを目的としているという。 Kickstarter形式のクラウドファンディングにより約1万人の支持者から資金を集めた、App.netのソーシャルネッ

    App.net、無償アカウントの提供を開始--ユーザー獲得を狙う
    chlono
    chlono 2013/02/26
    良いサービスだと思うんだけど、日本に根付くかといえば悩ましいところ。webサービスにお金を払うという事自体が根付いていないからねえ。
  • 「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘

    エンジニアのPatrick B. Gibson氏は、「Appleが行うインターネット関連の取り組みは、ほぼすべてが混乱した状態にある」と述べた。 Appleの元従業員として初代「iPad」の開発に関わり、現在はTilde Inc.に勤務するGibson氏は、ブログプラットフォームTumblrに投稿したブログでこのように書き、さらにAppleはソーシャルネットワーキングサイトのTwitterを買収するべきだというアイデアについて論じた。 「AppleTwitter」というタイトルの同投稿の冒頭、Gibson氏は「Appleの最大の問題」についてある命題をあげている。Googleはデザインの分野において、Appleがウェブサービスに習熟するよりも速いペースで腕を上げている、というものだ。 自らを「長年にわたる『Mac』ユーザーで、根っからのAppleファン」と称するGibson氏は、Appl

    「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘
    chlono
    chlono 2012/11/24
    インターネットというか通信系には弱いよねえ、検索も遅いし。
  • 剛力さんについて思うこと:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    いろいろ書きたいことはあるのですが、あまりに忙しいので、しばらく放置してしまいました。すみません。 とりあえずリハビリ感覚で、軽いことを少々書いておきます。 なぜ剛力?「ビブリア古書堂の事件手帖」のキャスティングに非難殺到!Twitter炎上 | キャリア | マイナビニュース: 「人気小説「ビブリア古書堂の事件手帖」がフジテレビでドラマ化されることが決まり、主演として女優の剛力彩芽が勤めることとなった。と同時に、発表がある や否やネットでは早くも批判が殺到。なぜなら小説内の篠川栞子は、髪の毛はロングで黒髪、内気な性格でおとなしい。対する剛力彩芽は開放的で活発、そして 髪の毛は短髪で茶髪。まるで別人である。ネットでは「全然違う!髪の毛伸ばすのか?」等と非難が殺到している。」 剛力彩芽がビブリア古書堂ヒロインって、フジテレビはマズくねえか?: やまもといちろうBLOG(ブログ): 「剛力彩芽

    剛力さんについて思うこと:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    chlono
    chlono 2012/11/23
    使いやすい可能性は違うような、だって演技上手くn(ry
  • Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 

    (以下の調査結果は28日午後10時時点のものであり、その後、変化している可能性があります) 10月25日に日でのサービスを開始したAmazon電子書籍サービスKindleだが、米国のAmazon.comでアカウントを作成し、米国Kindleストアを利用していた既存ユーザーから、「日向けの価格が値上げされた」との声が上がっている。 インターネット上のまとめサイトには、日でのKindle ストアオープンによって洋書が割高になることを示すページが作成され、IT系ニュースサイトも関連記事を掲載した。Amazon.co.jpの「クチコミ」には、「amazon.comの洋書が値上げ」というトピックが立ち上がり、28日午後10時現在、157件の投稿が表示されている。 米国Kindleストアの値付けが話題となったのは、今回が初めてではない。2011年10月24日、アップルの共同創設者の唯一の公認伝

    Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 
  • 荒木先生のお墨付きッ!開発陣が明かすジョジョスマホ誕生秘話

    NTTドコモは、人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたスマートフォン「L-06D JOJO」の予約受け付けを8月18日に開始する。LG製の5インチスマートフォン「Optimus Vu L-06D」をベースに開発したモデルで、連載25周年を迎えたジョジョの魅力をふんだんに盛り込んだスマートフォンとなっている。 ファンとしては何としても手に入れたいジョジョスマホだが、販売台数はなんとわずか1万5000台。6月末に3万台限定で発売したエヴァンゲリオンとのコラボスマホ「SH-06D NERV」が予約開始から間もなく完売したことを考えると、同モデルでも激戦になることは間違いないだろう。 発表直後から話題を集めているジョジョスマホは、どのような経緯で開発にいたったのか。NTTドコモでコラボ端末全般を担当するプロモーション部 第2制作の岡野令氏、商品企画を担当するプロダクト部 第二商品企画の許潤玉

    荒木先生のお墨付きッ!開発陣が明かすジョジョスマホ誕生秘話
    chlono
    chlono 2012/08/18
    これはガチだなあ、ファンにはたまらないんじゃないの
  • 消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定

    消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。 商品やサービスを提供する店舗が、クチコミ投稿を代行する事業者に依頼して、クチコミサイトに多数書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではないかと指摘されていた。今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明らかにした。具体的には、第2の「2 口コミサイト」のうち「(3)問題となる事例」に以下の事例を追加している。 商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに対する好意的

    消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定
  • IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan

    IT業界には、必要となる能力を持った人たちが潤沢にいるため、買い手市場となっている職種と、必要な人材を確保するのがほとんど不可能という職種がある。記事では、採用担当者をやきもきさせている10種類の職種を紹介する。 IT業界は、現在のように経済状況が厳しい時であっても、一般的に売り手市場となっている。しかし、そういったなかでも特に人材確保の難しい職種がある。以下では、新たな人材を採用しようとした企業が、その難しさに驚くことになる10種類の職種を挙げている。 #1:ITトレーナー ITトレーナーたちはITの世界において独特の役割を担っており、その職種を遂行するうえで固有のスキルセットが必要となる。このため、ITトレーナーという職種の人材募集自体が一筋縄ではいかないものとなっている。また、ITトレーナーの仕事は一般的なIT職のそれと比べるとさまざまな面で異なっており、出張も頻繁に行う必要がある

    IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan
  • ソーシャルタスク管理サービス「ToDous」--ホウレンソウが簡単に

    サイボウズの100%子会社で、スタートアップ事業を専門とするサイボウズスタートアップスは3月2日、ソーシャルタスク管理/共有ToDoサービス「ToDous(トゥドゥス)」を提供開始した。ITプロダクトのプロデュースレーベル「Cross Jam」と共同で開発した。 ToDousは、わかりやすくシンプルなインターフェース「パネルUI」を採用して、ネットブックなどの使いづらいトラックパッドでもミスなく操作できるというオンラインのタスク管理ツール。現状のウェブサービスの細かい文字が見えにくいユーザーにも見やすく押しやすいよう工夫されており、スマートフォンやタブレットでの表示にも対応している。 依頼者に代わって指定の時間に担当者にリマインドメールを自動送信するアラームメール機能や、「済」や「報告済」などの馴染みのあるわかりやすい表示でメンバーのタスクの進捗状況が一目でわかるタスク管理機能を搭載してい

    ソーシャルタスク管理サービス「ToDous」--ホウレンソウが簡単に
  • 「Google+」と検索の連携--サービス開始の背景にあるもの

    Googleは、米国時間1月10日に「Google+」の情報で検索結果をパーソナライズすると発表したことで、面倒なことに足を踏み入れてしまった。 この変更は、Twitterの激しい怒りを招くとともに、独占禁止法に関連するより一層厳しい調査が行われる可能性を高めている。 しかし、Googleには選択肢がなかった。 Googleには、「Search plus Your World」という名称の機能を具体的にどのようなものにするかについての選択肢はある。ソーシャルサービスに由来する検索結果の表示方法を変えることも、検索対象のサービスを変更することもできる。ソーシャルな情報が表示されたときに、ユーザーが複数の異なるアクションを取れるようにすることも可能だ。あるいは、後で検索に含めることを考えて、自分のソーシャルコンテンツのインデックス化方法をユーザーが細かく管理できるようにすることもできる。 しか

    「Google+」と検索の連携--サービス開始の背景にあるもの
  • 身近にある“場所”と出会うサービス「Compath.me」が正式にサービスイン

    既報のとおり、8月よりクローズドベータ版で運用していた「Compath.me」が正式サービスを開始した。12月2日よりiPhoneアプリをApp Storeで公開中だ。 Compath.meは、身近にある「場所」と出会うことを目的としたサービス。ユーザーが訪れた場所やお店の商品などを撮影して位置情報とともに投稿し、共有することで、身近なのに今まで知らなかった、という場所を見つけられるという。共有する情報は風景、レストラン、カフェ、ショッピング、エンターテインメント、その他の6つのカテゴリをつけて投稿できる。共有された情報に対してコメントを投稿できるほか、投稿内容をブックマークし、あとで確認するおくこともできる。 タイムラインには投稿されたスポット情報が並ぶ それぞれの投稿には位置情報がつき、コメントしたり、お気に入りとしてブックマークをすることができる すべてのユーザーの情報を閲覧すること

    身近にある“場所”と出会うサービス「Compath.me」が正式にサービスイン