ブックマーク / temcee.hatenablog.com (59)

  • いち設計者から見た日本と中国の工場の違い - WICの中から

    年始に下町ロケットの再放送が全話ぶっ通しで放送していました。普段テレビを見ないので僕は初見でしたが、どんな逆境においても夢に向かう熱い気持ちに折れない心、そして高い技術力で危機を乗り越え最後は大団円と、池井戸潤の作品らしいサラリーマンのロマンがつまった爽快なお話でした。 下町ロケット (小学館文庫) posted with ヨメレバ 池井戸 潤 小学館 2013-12-21 Amazon Kindleの工場と言えば高い技術を持っていると言われています。これは主に海外というより日国内から良く聞こえてくる気がしますが、実際の所どうなのかというと…設計というお仕事をしてきた僕には引っかかるところがあります。 いま現在、製造というとやはり中国です。賃金その他の費用が上がってきたために、メーカーが東南アジアに拠点を移すような動きは見られますが、それでもなお中国は世界の工場です。そんな中国の工

    いち設計者から見た日本と中国の工場の違い - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/01/08
    各労働者の職人的能力という、再現性のなくスケールしない仕組みに頼るというのは、エンジニアリングの負けで、上流工程を担いメタ・エンジニアリングする人たちの負けとも言えると、心がけるようにはしています……
  • 2017年1月の投資ポートフォリオ - WICの中から

    ポートフォリオ更新を月1に変更します。 理由は単純、僕の売買頻度が低いので週1の更新では銘柄も何も変わり映えしないからです。記事を書く僕としても話す事に困るし、無理してひねり出した文章だと読む人もつまらないでしょう。僕のポートフォリオを先週比で追ってるような人がいれば別でしょうけど、幸か不幸か今のところそういう人はいないようです。 それでは改めて、今月のポートフォリオいってみましょうか。 ポートフォリオ状況 現状のポートフォリオ IN:【4971】メック OUT:国際ワールドリート 株式市場の様相 気になったニュース アメリカの雇用統計はややポジティブ トランプ氏がトヨタに介入 ポートフォリオ状況 現状のポートフォリオ 昨年末にクロストレードで味の素の利益を確定させて買い戻したのですが、そのあたりから味の素が大きく下げたのでご覧の有様です。あとは出入りが多少あったのでコメントしていきます。

    2017年1月の投資ポートフォリオ - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/01/07
    リート、いまいち投資しづらいんですよね。デフォルトでレバレッジ掛かってるとか、市場は小さいから、自分の小さなポートフォリオだと組み入れるとオーバーになってしまうとか……。
  • 初の米国ETFはS&P500ETFのIVVかな。VTI・VOO・SPYと比較検討してみた - WICの中から

    米国ETFの購入を検討しています。昨年は日株の高ボラティリティでやらかしちゃったし、僕ももう年なのであんまり冒険せず堅実にいこうという意識の表れです。 安定して成長する米国株式市場 海外ではなく米国に絞ったETFに的を絞ったのは、中国の台頭などで国際的なプレゼンスが低下しつつある現在においてもなお超大国であり、世界の知と金が集まる国であり続けるだろうという考えからです。アメリカの代表的な株価指数・ダウ平均が基的に右肩上がりだという履歴も、アメリカ株がいかに安定しているかを示してくれていますね。バブルで3万9000円弱まで上げて暴落した後、未だ2万前後でうろうろしている日経平均も少しは見習って欲しいくらいです。 そんな米国株式市場は魅力的ですが、日在住の僕では米国のリアルな状況も文化も企業も良く分からないので、個別株にはちと手が出しにくいです。そんなわけで市場連動を目指すETFの出番で

    初の米国ETFはS&P500ETFのIVVかな。VTI・VOO・SPYと比較検討してみた - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/01/05
    おっ奇遇ですね!正月の暇つぶしに次の暴落時には、S&P500連動の何かを買おうかな?とか考えてたところでした。ただ、二重課税まわり、外国税額控除とか調べててめんどくさそうだなぁと唸ってました。
  • この記事がアップされる頃には私は関東にはいないでしょう - WICの中から

    実家へ帰らせていただきます。いわゆる帰省です。 今回の帰省はムスコにとって初めての泊りがけ、初めての飛行機ということもあって僕にとっても緊張するものであります。飛行機でいい子にしてくれるといいんですが。 子供用品が大量 先ほど荷物を積み終えたんですが、2泊3日予定とは思えないくらい荷物が多いです。クロアチア旅行で活躍した10泊くらいいけるスーツケースに僕・嫁さん・ムスコの3人分の荷物を詰め込んでいるわけですが、占有率を見てみるとムスコ5割・嫁さん4割・僕1割といった感じで一番小さいはずのムスコの荷物が一番体積を占めています。ちなみに僕の荷物はパンツ・下・ヒートテックの3種の神器をシャツとともに圧縮してます。存在感皆無です。嫁さんの荷物については言及してはいけません。 で、ムスコの荷物って何だよというと、大量のオムツに着替え、あとはガーゼタオルですね。どれも1日に何度か取り換えたり、着替え

    この記事がアップされる頃には私は関東にはいないでしょう - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/28
    子供のころのあれこれを聞くと、親って本当に子供を育てるのに様々頑張ってくれてたんだなぁって感じ。お気をつけてください。そして、よいお年を。
  • 充実した福利厚生は社員を劣化させるのか - WICの中から

    日経を見てたら面白そうな記事が目に入ってきました。新進気鋭のIT企業でよく見られるフリーランチの効用に疑問を呈する記事です。FTの記事は毎度惹かれるものがあります。 www.nikkei.com 各自が行うべき生活の管理を会社が行うことによって社員の幼児化が進む、という問題提起から始まり、フリーランチに社員を集める効果があるものの会社の長期的な成長に貢献しているとは言えないことを、数字と著者の経験から説いています。 少なくとも仕事をする上で、フリーランチや手厚い福利厚生は合理的な仕組みだと思えます。業務に関連しない物事を作業と割り切り会社が専門の部署や外注を使って適切に管理し、それにより社員に生まれる時間や人のキャパを業務やスキル向上に充てる……それぞれが強みを発揮できますし、好きなこと・得意なことに集中できる環境は働いててさぞ気持ちいいだろうと思います。企業そのものだって、業務を専門化

    充実した福利厚生は社員を劣化させるのか - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/27
    難しい問題っすねぇ。会社ってやっぱり良くも悪くも全体効率求めるわけで、会社側にたてばその業務に対する効率化をしてもらえればよく、社員は最悪転職ができるよう、ある程度汎用的なスキルをつける必要が、と。
  • はてなに移っていい刺激になりました。2016年のブログ振り返り - WICの中から

    クリスマスも終わって、今年残るイベントは年越しだけになりました。今年のクリスマスは0歳児のムスコがいるということで、家で料理とケーキを用意して軽めのお祝いのような形にしました。いつもは外でディナーでしたが、家庭的に過ごすのもいいものですね。 さてさて、投資について1年を振り返りをやったので、ブログそのものについても振り返りをやっておこうと思います。 はてなに移って変わったこと 印象に残っている記事 恥ずかしい記事 ゲームはもっとやりたかったし書きたかった カメラを真面目に使い始めた PV・収益について 2017年の方針について はてなに移って変わったこと ブログに対するスタンスは変わってないですが、はてブによるコメントと流入のアップがあり、モチベーションは前のブログより高くなりました。なんだかんだ言って反応貰えると嬉しいし、多くの人に見てもらえる方がいいですからね。そういった意味で、コメン

    はてなに移っていい刺激になりました。2016年のブログ振り返り - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/26
    独身のぼくは、色々と大変そうながらも幸せそうなエントリを読んで「家族っていいなぁ……」って言いながら暗い部屋で酒を飲みつつエントリを拝見しております……!
  • 「知らんけど」という最強の呪文 - WICの中から

    自分の意見を述べるということは、どんな分野であれ勇気が必要だ。1度外に出てしまった意見は周囲に分析され、時に反論を呼ぶこともある。だからこそ会議であれブログであれ、自分の意見を積極的に述べることが出来る人は尊敬するし、僕もそうありたいと思っている。 だが世の中には便利なフレーズがあるものだ。「知らんけど」このフレーズを語尾語頭につければ、あら不思議、発言に付随してくるはずのリスクを無効にすることが出来る。「よく知らないからね」無知を装うことであらゆる反論へのカウンターになるのだ。立場や話題を選ばず万人が用いることが出来るこのフレーズ、壊れ性能と言っても過言ではない。 そんな「知らんけど」にもデメリットはある。発言に対する責任を放棄することで発言の信頼性、重さを失ってしまうことだ。諸刃の剣ならぬ両持ち手の剣。それはただの棒なのだけれど、世の中には自分の意見をとりあえず述べられれば満足、棒をふ

    「知らんけど」という最強の呪文 - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/22
    普通に職場でつこてるわ……
  • 強さという原始的な価値観から抜け出せない - WICの中から

    「お酒、強いですね。」 その一言で僕は蘇る。発生主が女性であるなら、尚更だ。 どんなに教養を積み上げても、モラルを重ねても、僕は「強さ」という価値観から逃れることは出来ていない。どんな内容であれ、褒められることは嬉しいことだ。所詮僕も「強さ」という価値観から逃れられない存在なのかもしれない。かつて自分を特別だと思っていた、過去の自分像は知らぬうちに崩壊していたようだ。。。 お酒に限らず、「強い」という称号はそれなりの力を持つ。どのような分野であれ強いことには一定の価値があり、それゆえに人は強さを求める。 「強さだけが人の価値を絶対的に決めるものではない」そういった思いは僕にもある。だがそれば、ある種の強さをそれなりに納めた人だけが口にしていい言葉だ。至らぬ身でそのことを口にする事はイタさ以外の何物も得ることは出来ない。僕も「強さが全てじゃないんだよ」と言える立場になりたい。親が金持ちで私立

    強さという原始的な価値観から抜け出せない - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/21
    最近疲れてるためか、強いんですね、よりも無理しなくていいんですよって優しさに包まれたい
  • スーパーマリオランの売り方に思う〜ゲームの売り方に正しいも本来もない〜 - WICの中から

    任天堂から「スーパーマリオラン」(以下、マリオラン)なるゲームアプリがリリースされた。ゲーム自体はオートスクロールでシンプルアクションなマリオってところで、暇つぶしにやってランキングを競う、スマホアプリって感じのゲームに仕上がっている。暇つぶしは間に合っているので普段ならこの手のゲームにはあまり口出ししないのだが、ツイッターTLにてこのゲームが別の意味で話題になっているのが気になってしまった。どうも、ゲームの内容云々よりも売り方が話題になっているようだ。 マリオランは最初の3面までが無料でプレイでき、それ以降のステージについては1200円の支払いを行う事で開放できる。この売り方について「何で無料じゃないんだ」「課金ゲー」といった頭が痛くなるような意見や「ゲームが無料で出来るわけ無いじゃねーか」といった真っ当な意見、「任天堂はもっと違う売り方あったんじゃないの」といった意見を目にした。

    スーパーマリオランの売り方に思う〜ゲームの売り方に正しいも本来もない〜 - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/19
    正論だなと思いつつ、そもそもスマホでゲームを買う、行為そのものが「基本無料のを気軽にDLする」っていう刷り込みができちゃってんじゃないかなーとか。ソフトを買うっていう意識が行動と結びついてない感じですか
  • 財布の紐が緩い - WICの中から

    最近財布の紐がガバガバになっている。 秋くらいまでは「おやつはチロルチョコ1個」「飲み物は水筒の麦茶」など鉄の意思、鋼の強さで倹約に励んでいたはずだが、最近の僕はどうも気が緩んできている。リプトンのミルクティーを買ってみたり、ドーナツをべてみたり、昨日の夜などは缶コーヒー→アルフォート→ミネラル水の3コンボをたたき出してしまった。合計金額は300円オーバー、これではバジェットを達成できない。いったい何が僕の意思を切り崩しているのか。 応力集中という言葉がある。物体に力が加わった際に材料内に生じる変形に抵抗する力を応力と言うが、応力集中とはその名の通り応力が局所的に集中することを指す。この現象が生じると物体はあっけなく破断へと至る、お菓子の袋などにある切れ込みがいい例で、ちょっとしたクラックが大きな破壊へと至る元となってしまう。鉄も鋼も、応力集中する箇所があれば存外もろいモノだ。 この現象

    財布の紐が緩い - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/10
    下手に我慢しても爆発して逆効果なので、ぼくは諦め受け入れ、安売りの時にお菓子を買いためて、引き出しに常備してました。
  • 今週のポートフォリオとNISA枠が余っている - WICの中から

    <まとめ> ・今週も取引なし ・ポートフォリオは上がったり下がったりでプラマイゼロくらい 今週の雑感 今週も特に取引はなく、上げていく日経をボヘーっと見ていた。相変わらずトレンドフォロー的な買いを入れるのは苦手だ。 で、保有銘柄の方は日経の上げにはついていかず、上がったり下がったりな感じ。【7760】IMVは相変わらず板がスカスカで出来高が低くて動かないし、【2914】JTや【2802】味の素はセクターがイマイチ盛り上がりに欠けるのか、どうもパッとしない。上げ相場についていけないのは毎度のことだけど、寂しいね。ちなみに、先日株式取引をはじめたばかりの後輩が【8518】日アジア投資を買って幸せになっているという話を聞かされ、僕の中には少なからず暗い感情が湧きおこってしまったよ。ギギギ…。 あ、そういえばイタリアの国民投票が始まった模様。今年も残すところわずかとなった中で数少ない大きなイベン

    今週のポートフォリオとNISA枠が余っている - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/12/04
    NISA枠、活用されてますねぇ。ぼくはもんの凄い余ってて、そもそももうちょっと投資に回せれたらなぁって思ってはいますが……。
  • 結婚式はやはり値段相応だけど挙げるべきだろうか - WICの中から

    TLに下記の記事が流れてきて、フムフム言いながら読みました。 yamasha.net 最初に「無謀なのでプロに依頼しましょう」と警告する所から始まり、純粋な撮影上のテクニックのお話だけでなくウェディングならではの下準備が必要なことや、刻々と変わりゆく照明の中で一発勝負をすることの厳しさなどを、「これでもか!」というくらい述べています。 結婚式は高い 結婚式は高いです。アルバムの枚数を少し増やしたり、エンディングムービーの機材レベルを上げたりすると簡単にウン十万と値段が動きます。僕も、自分の式の準備をしている時は「これは盛りすぎじゃないか」と思ったものですが、ウェディングを任せられるだけのスキルや経験に当日までの準備の工数、そしてムービーは式の進行と並行しての動画編集という荒業をやっていると考えるとこの値段もやむ無しかと思います。 もちろん写真やムービー以外のものについても手間暇や経験料が多

    結婚式はやはり値段相応だけど挙げるべきだろうか - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/11/30
    私の周りだと挙げる人の方が少なかったですね。ただ、地元だと名古屋文化が根強くて豪勢にやるし、大変金かかるってのが当たり前。レストラン貸し切ってささやかに、とかがいいのかなとか思いつつ相手はいません
  • 壊れるほど日経が上げても1/3も戻らない - WICの中から

    <まとめ> ・下げは一緒だけど戻りはついて行かなかったよ…… 僕は自称中長期投資家、投資人生の中で度々理不尽な経験をしている。だから短期的なマーケットの動きにいちいち過剰反応すべきじゃないとは思っているが…ちょいと今回ばかりは愚痴りたくなった。 www.bloomberg.co.jp 愚痴りたいのはトランプ大統領爆誕での株式と為替の乱高下について。もっと言うと、不満の根っこにあるのは僕の銘柄が軒並み連れ安したくせに半分も戻してないことなんだけど……クッソーなんだよー、やめてくれよ(絶望) 日市場も円も最近どうしたのか、ボラティリティが異常過ぎる。日経平均はトランプ大統領誕生とともに900円以上下げて、なんのことは無い演説一つで1000円戻した。たちが悪すぎだ……たしかに最近は薄商いが続いてて不穏な感じはあったけどさ。 為替も為替、円も円だ。は現在106円台後半、もうすぐ107円を迎えよう

    壊れるほど日経が上げても1/3も戻らない - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/11/11
    焦っても仕方ない、とは思いつつも、ついつい気になってしまいますよねぇ…
  • トランプ大統領は低所得層の大いなるガス抜き - WICの中から

    トランプ大統領が爆誕した。予備選挙の賑やかし枠と(少なくとも僕は)見ていたが、大衆を煽り、勢いのままに大統領候補の座を勝ち取り、泥沼の争いの果てに世界一の大国で天辺までとってしまった。正直いって予想してなかった。日経がもしトラ(もしトランプ氏が大統領になったら)などと特集を組んでいても、サラッと舐める程度で、気でその可能性を考慮していなかった。 今回の投票結果の根っこにあるのは、やっぱり低所得者の不満なんだろう。ダイバーシティを謳い人種性別問わず優秀な人材が集まるアメリカでは、その集まった人材がイノベーションを起こし国とともに裕福になっていく一方で、ネイティブな一般層は相対的に、あるいは絶対的にその地位を下げられ続けていたのだろう。その不満が人の形を取りトランプ大統領となったのだろう。 外の人材は必ずしも米国から金を奪うものではなく、新しく興った会社や現地に工場を持つトヨタとかの外資は多

    トランプ大統領は低所得層の大いなるガス抜き - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/11/10
    事実そうなのかっていうよりも、結局そう映るか、そのように見えるのかっていう観点が重要で、民衆の心を掴む作法と実際の政策実行はなかなか両立し難い能力なのかなぁって思ったりします。
  • 権限無しに責任だけ負わすのはアンフェアだろ - WICの中から

    豊洲の問題のグダグダした感じがたまらない。 所詮外から得られる情報なんてものは報道のヴェールを通してしか得ることが出来ず、真実を追求することなんてできない。そもそもこの話題に関して根底たる問題が何なのかすらアヤフヤな感じがして僕は混乱している。実際に害があるレベルの話なんだっけ…分からない。神奈川県民たる僕にはそもそも関連すらないのかもしれない。 話がズレた。こういう「責任を取らせる」的な話が出ると僕はどうも引っかかってしまう。日の組織の意思決定機関は絶対強者の一声よりも多数の関係者で議論を尽くし、リスクをシェアして責任を分散した全体的な雰囲気感であることが多い。こうした議論を尽くす作業というのは余計な工数を産む苗床だっていうデメリットはあるが、ハードルを分散することで個々人の度量を超えた意思決定を行うことが出来る大きなメリットがある。度量は才能によるところが大きく、そのため度量を後天的

    権限無しに責任だけ負わすのはアンフェアだろ - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/11/09
    尻尾切りではないけども、けじめのつけ方を簡単に人依存にしてたら、なんのための組織なんだよって話になりますよね
  • キャリアの差がつくと交流関係は終わってしまうんだろうか - WICの中から

    <まとめ> ・ネットで時折見かけるバリキャリと見えるお方々、話が全く合わなそうだ ・高いところから大局的にものを見るキャリア組と前線で細部を見ていく現場組、価値観も話す話題も噛み合わない ・かつては同じ環境で過ごし価値観を共有していたとしても、今後開きゆくキャリアの中で交友関係を維持していけるだろうか バリキャリと呼ばれる人がいる。知り合いにはいないがネットで時折見かけるその方々、各人とも個性的ではあるが、共通して感じるものがある。たぶん僕とは話が噛み合うものが何一つないだろう、ということだ。住んでいる世界、見えているもの、それら全てを支える価値観がカスる気すらしない。 何年か前に地元中学校の同窓会に出た。僕の出た中学はなかなかの田舎であり、大学まで行ったのは僕を入れても片手で足りるほどだった。同窓会で十数年ぶりに会うみんな、積もる話はあったはずだが話が弾むことは無かった。周りのみんなは高

    キャリアの差がつくと交流関係は終わってしまうんだろうか - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/10/23
    哺乳瓶ビール、新しいプレイとして興味あるかもしれんすわ……
  • 短期で高利率を求める投資は茨の道だ - WICの中から

    <まとめ> ・後輩が僕の紹介で証券口座を開いたので、長期投資系の書籍をオススメした ・後輩「不祥事を起こした会社を底値で買えば儲かるんですよ」僕「違う、そうじゃない」 ・痛みもまた勉強だ(諦め) 会社員は長期投資 だが後輩は弾けた 痛みもまた勉強だ 会社員は長期投資 毎度いってるけど、会社員は中長期で持つ前提で投資に挑むべきだと思う。日々の値動きに心奪われて仕事に支障をきたしてはいけない。企業のファンダメンタルを主軸にして納得した価格で持つ事こそが精神を健全に保ち長く市場で生き残るコツだと思う。*1 証券口座を紹介した後輩にもその事をしっかりと伝えてきた。日々の上げ下げに一喜一憂しなくていい様に、会社の価値をきちんと見定めて投資するものだと伝えた。*2投資に関するもオススメした。「バフェットからの手紙」「賢明なる投資家」「フィッシャーの超成長株投資」古くはあるが昔から信頼を集める良書の数

    短期で高利率を求める投資は茨の道だ - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/10/20
    いい先輩だなぁ。ニコニコ現物の間ならば、ギャンブルと似たようなもんだって眺めてればいいんじゃないですかねー
  • ソフトが大切?本当に必要なものは技術ではない - WICの中から

    サムスンの行く末が日の電機と似ている ソフトウェアってなにを指してるの? 技術そのものではなく実現すべき事こそ重要 経験と考察が必要 PS)はてなブログアプリ使いにくい サムスンの行く末が日の電機と似ている サムスンが勢いを失っていく姿が、かつて日を代表していた電機会社たちの姿とダブつく今日このごろ。 この記事ではハードからソフトへの移行について言及されている。バッテリーの問題というハードウェアの量産トラブルを抱えてる会社にハードの比重を下げろというのは如何なものか、というところはひとまず置いておいて……。ソフトウェアを重視せよ、これは日でも叫ばれている事だ。それも最近になってからではない、10年以上前から現在進行形で言われていることだろう。 ソフトウェアってなにを指してるの? しかしここで言うソフトウェアとは何を言ってるんだろうか。確かにアメリカではハードウェアではなくサービス・

    ソフトが大切?本当に必要なものは技術ではない - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/10/05
    ハードもソフトも、何かを解決したり実現したりするための一手法である、っていうのを忘れられてる気がするんだよなぁ
  • 素晴らしき共働き生活 - WICの中から

    「正社員で共働きはイイよなー」 よく聞くフレーズ。確かにそうだと、僕も思う。住む場所や仕事に対する融通の面でデメリットはあるが、収入面でのメリットは計り知れない。 今の主流は資主義、家族や経験などお金以外にも大切なものはあるけれど、それらを得るもしくは維持するためには、やはりお金が必要だ。だからこそ我が家は財テクや投資に熱心であり、嫁さんは育休を開ければ復帰してダブルインカム体制へと戻る予定だ。 共働きには保育園が必要だ。認可に入れないーという話題をよく聞くが、別に認可でなくてもいいだろう。マネー イズ パワー。無認可を視野に含めれば預けるところには苦労しない街、それが僕の住まう川崎という所だ。とはいえ無認可も優先して入れるかどうかは経営者のさじ加減次第である。心象を良くするためには保育園訪問で託児気度をアピールする必要がある。ここは日、時に合理性より感情が優先される国。 そんなわけ

    素晴らしき共働き生活 - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/09/26
    最後の決断に至るまでの流れが、考えさせられる。名文だ。
  • 夫は尻に敷かれるくらいでいい - WICの中から

    <まとめ> ・先日の結婚式で大学友人お金(お小遣い)の話になった ・みんな頑張っている(お小遣い的に) ・みんな奥さんに頭が上がらないようだ ・それでも充実した日を過ごしている 久々に話すは金の話題 オンリーワンでナンバーワン 僕らはみんな敷かれている 僕たちはそれなりに幸せだ 久々に話すは金の話題 昨日から繰り返しになるが、大学の友人に招待された結婚式に出席した。僕の結婚式以来に会う大学時代の友人達…前回は僕が主役であり十分な会話が出来ていなかったので、それを取り返すが如く話しに話した。 話題の中心は金・マンション(家)・子供…これが30代において共通に盛り上がるトピックスである。とはいえそろそろお賃金やその他に差がついてくる年齢なので険悪な雰囲気にならないよう核心には触れずジャブの応酬を繰り返すうちに話は各々のお小遣いの話に収束していった。呆れるほど友好で平和的な話題じゃないか。 オ

    夫は尻に敷かれるくらいでいい - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2016/09/13
    アラサーで独り身、ぼーっと深夜にこんなエントリを読んでしまうと泣きたくなる。いいなあ、家族。