cho-zuのブックマーク (351)

  • 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです 『誰か間違えて100万円くらい振り込んでくれてねえかなー』と思いながら預金口座を眺めていますが、一向にその気配はありません。がっかりです。 日々、減ったり減ったりしていく銀行残高を眺めていると、みんなだいたいどれくらい持ってんのよこれ、と思いまして、色々と調べてみましたのでまとめておきます。 平均的な貯蓄高について まずはざっくり、世帯別の貯蓄高についてみておきましょう。 (出典:家計調査報告(貯蓄・負債編)平成28(2016)) 同調査結果上の貯蓄高には、株や生命保険の残高なども含まれます。貯蓄高を平均計算をすると、超富裕層が計算結果を引き上げてしまうため、中央値などを用いたほうが、『普通の結果』になりやすい傾向にあります。 また家計に関する調査は、個人単位で行うものと世帯単位で行うものがあります、今回のデータについては、世帯単位のデータであり、夫婦共働きで

    普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/15
    統計情報みてると、客観的に自分がどの程度の位置に属してるのか?というのが見えて面白いっすよねー。暇なとき私もよくみてます
  • この夏買ったものいろいろ【2017】 – OMGmag

    サラリーマンの方には定番のブランドですね。持ち手の所イタリアカラーのリボンがついてるアレです。ぼくは速攻外してしまいましたが。(あれはつけたままが正解なの?) ここのカバン、すごい丈夫です!仕事でほぼ毎日使いましたが、壊れたりはしませんでした。さすがに汚れたりハンドルが傷んで来たのでにも「新しいの買いなよ」と言われ。8年使っても修理に出せばまだまだ使えるレベルだと思います。 ただ、荷物が多いタイプでして、マチが狭いブリーフケースだと結構パンパンなんですね。毎日がお弁当を持たせてくれます(感謝!)そして自販機でミネラルウォーターを買うのがバカらしいので飲料水(500ml×2)を毎日持ち歩くのでこれだけで約1.5kg。 手持ちのカバンでは片手が塞がるわ重いわで割とストレスを感じていたので、「次はぜってー2WAY(手持ち+ショルダー)だ!」と思って買ったのがこれです。 GIANNI CHI

    この夏買ったものいろいろ【2017】 – OMGmag
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/15
    おお、こういうのをセンスあるおしゃれな人のエントリで読めるの嬉しいわ……。
  • Google社員の「女性はエンジニアに向かない」文書問題について - ありそうでないもの

    メディアの反応 ダモア氏の立場を原文に即して考える 建設的な読解 原文の長さと世論の趨勢の関係 まとめ Google社員のジェームズ・ダモア(James Damore)氏が社内向けの文書で「女性はエンジニアに向かない」と書いた問題、さっそくWIkipediaで彼のオリジナルの文書を扱った記事[1]ができている。10ページに渡り10000字を超えるその文書のタイトルは「Google’s Ideological Echo Chamber.(グーグルの思想的エコーチャンバー)」。例によってWikipediaの日語版の記事は今のところないようだ。 ちなみに「エコーチャンバー」*1とは、東京大学情報学環の橋元良明教授によるこの記事での定義によると、以下の通りである*2。 エコーチェンバー現象とは、人は自分の考えることと同じもの、似たもの、賛同できると言う人にアクセスする傾向があるため、結局自分が興

    Google社員の「女性はエンジニアに向かない」文書問題について - ありそうでないもの
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/15
    ううむ、メディアはあてにならんから、と「ソースソース」いう割に、人々もソースになかなか当たらず……か。私もGoogleの取った行動は、悪手だったというのには同意見。
  • 山梨県へ初上陸 - とある土木女子の日記

    水信玄べてきた 山梨県までさっそくべに行ってきた。先人のブログと金精軒のお店のホームページによると注文するにも早めに動くことが重要とのこと。 店のオープン自体は朝9時なのだが、この水信玄に限っては整理券を事前に配ってそれが終わったら完売という仕組み。※だいたい午前中には完売するらしい。 自分のタイムスケジュール 山梨は全く土地勘もないので、カーナビを頼りに店住所の山梨県北杜市白州町まで車を走らせ金精軒にて整理券をゲットした。 スタンバイ:朝4時に起きて、早朝の暗いうちから車で出発。 ↓ 移動:高速で移動。夜明けから早朝だと空いてるからゆるりと進んでこうと思いきや、ほとんどの車が爆走。けっこう怖い。 ↓ 到着:朝8時前にはお店付近へ車も置いて到着。 ↓ 受付:整理券をもらう。私は170番でした。 ↓ 待機:指定時間(※今回は10時30分)まで時間をつぶす。 ↓ す:指定された場所で

    山梨県へ初上陸 - とある土木女子の日記
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/15
    おっ、いいっすねー!また行きたい。しかし、結構待つのですよねー……。
  • 学生時代のつらさと社会人時代のつらさは、何が違うか - 立て直せ、人生。

    学生生活というものは、まるで終わりの見えないお祭のようなものだ。絶え間なく訪れるイベントは、どれも慣れぬ出来事ばかりで、まるで海辺に打ち寄せる波のように、二度とはおなじものはこない。 どうして社会人になって日々が辛く、だけれども飛ぶように過ぎて行くのか。 缶ハイボール片手に東京の夜景を眺めていたとき、友人が言った。 「つらさってのは、多分2種類くらいあって。慣れぬが故の不安。そして、もう一つが、慣れても残る、純粋なつらさ。たぶん、いまは後者ばかりなんだと思う。」 ぼくは言葉を返す代わりに、缶ビールを飲み干し、ゴミ箱に投げつけた。綺麗な放物線を描いた空きカンは、しかし、情けない音を立ててゴミ箱に跳ね返され、無様に道路に転がった。友人は、それをみてまるで俺らみたいだ、と寂しく笑った。 「大学行って卒業できて就職して……人生が綺麗な放物線を描いたように思っても、"幸せ"とやらに収まるとは限らない

    学生時代のつらさと社会人時代のつらさは、何が違うか - 立て直せ、人生。
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/14
    昔と違うって、思っていても、心の底から納得はできなかったりするんですよね。
  • 実写映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は、子供時代をまた拗らせそうになる傑作だ - 立て直せ、人生。

    少年時代、想いと行動とがちぐはぐとしたり、自分の想いと行動とが、一致をみないことが多々ある。 思い返してみると、どうしてああいう行動をとったのか、どうしてそうなったのか——自分でも理解に苦しむことがある。 けれど、それを含めて、きっとそのときの「ぼく」なのだ。それが、今の「ぼく」へと続く道なのだ。そういう考えに思い至る。 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は、そんなこそばゆい、ノスタルジックな気分にぼくらを誘ってくれる。そんな作品だ。 この作品は、2017年、新房総監督の手によりアニメ映画化されるが、元々の原作は、あの実写映画監督、岩井俊二監督の作品が元である。 エントリでは、原作の実写版を紹介する。 なお、アニメ版の感想については下記のエントリにて。悲しくも酷評が目立ってしまったその理由の考察、そしてぼくの感想レビューを述べている。 アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?

    実写映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は、子供時代をまた拗らせそうになる傑作だ - 立て直せ、人生。
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/13
    派手さは無いのに、どうしても心揺さぶられてしまう作品なのですよね……。
  • 小型PCの完成形!「GPD Pocket」購入レビュー|7インチ・重量500g以下・x7-Z8750・RAM8GB

    Geekbench シングルコア:1115、マルチコア:3214。 使用感 キーボード このサイズとは思えない打鍵感の良さには驚きました。 変態…変則配置なので小さなキーこそブラインドタッチは難しいですが アルファベット部分であれば違和感はかなり薄いです。 キー部分の隙間が確保されているアイソレーションタイプなのが要因かなと思います。 GPD WINのキーボードを思うと相当な進化と言えます。 この記事もGPD Pocketにて執筆していますが、かなりスムーズな文字入力ができています。 慣れれば出先での仕事にも問題なく使えそうです。 しかし、気になる点も。 BackSpaceとDelキーの配置好みもあると思いますが、僕は基的にBSで文字を消すのでDelのポジションとキーサイズは逆の方がよかったです。 プロトタイプではDelとBSは製品版の逆だったので、個人的には改悪かもしれません。 「A」

    小型PCの完成形!「GPD Pocket」購入レビュー|7インチ・重量500g以下・x7-Z8750・RAM8GB
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/13
    最後の愚痴部分わらた。しかし、面白い商品だけど、充電しながら使えない点が本当に残念っすよね……
  • 【ラーメンショップ】 おすすめメニューは断然ネギ醤油ラーメン!!! - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2018年8月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回はグルメ記事です! 私が愛するラーメン屋の中に「ラーメンショップ」があります。 秋田県内にも数店舗あるのですが、ラーメンショップ巡りをするのが私の密かな趣味でもあるのです。 今回はその「ラーメンショップ」の魅力、いや魔力を紹介します。 過去にも「ラーメンショップ」の事を記事にしたことはあるのですが、新規開拓したラーショがなかなか美味しかったので、その感動を綴りたいと思います。 ラーメンショップ(略してラーショ!) 日各地に分布するフランチャイズのラーメンチェーンです。 東北・関東・瀬戸内地方の幹線道路沿いに多く見られる傾向があります。 他の地域には、ほとんど見られないそうです。 基的には豚骨醤油ラーメンのお店が多いですが、フランチャイズとしてはルールが緩く、メニュー等はほぼ店任せになっているみたいです。 な

    【ラーメンショップ】 おすすめメニューは断然ネギ醤油ラーメン!!! - 全マシニキは今日も全マシ
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/13
    独特の雰囲気があって、場末のラーメン屋感がとても良いんですよね、ラーメンショップ……。またきたくなってきた。
  • Amazonから注文していない商品が送られてきた時の対処法とその原因 - WICの中から

    Amazonから身に覚えのない荷物が届く Amazonで専門書を注文したにもかかわらず、真夏にピッタリ爽快系のシャンプーが送られてきた。 なんだこりゃ、僕は注文していないぞ。しかし送り元は間違いなくAmazonになっている。どういうことだ? Amazonのカスタマーサービスから「贈り物では?」と言われたが、包装無しのシャンプー単品で送られてくるはずもなく。 結果としては、Amazon側の誤配送でした。ただし詐欺や嫌がらせのために商品を送りつけてくるケースもあります。 被害者にならないためにどう行動すべきか、参考までに自分が行った行動を記録しました。身に覚えのない荷物が届いて困っている方の参考になれば幸いです。 Amazonから身に覚えのない荷物が届く 僕の対応と解決までの経緯 ①Amazonの注文履歴をチェックする ②Amazonのカスタマーサービスへ連絡する ③僕の住所を知ってそうな身内

    Amazonから注文していない商品が送られてきた時の対処法とその原因 - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/13
    わお、これはお疲れさまです……。クレカの再発行手続きとか、本当面倒くさいのに……。
  • ノートPCが「ブーン」「ブーン」「ブーン」と煩い音を出すので修理しました - after work Labo

    はじめに 「ブーン」「ブーン」「ブーン」音発生の原因 この煩い音はどこで鳴っているのか? 修理開始 冷却ファンのメンテ まとめ はじめに 週末ブログをまとめる機会が多いのですが、プチ問題が発生しました。 ブログはノートパソコンで書いているのですが、このノートパソコンが最近ヤバイ音を奏でてます。マウスでクリックや画面をスクロールさせると「ブーン」「ブーン」「ブーン」と煩い音が発生します。 「ブーン」「ブーン」「ブーン」音発生の原因 一体この音はどこかで発生しているのか?ハードディスクのアクセス音は「カリ」「カリ」と高音なので違います。 この煩い音はどこで鳴っているのか? 音が発生するタイミングを調べたら、CPUの使用率と同期してました。 昔、PS3が「キーン」と爆音を発生したことがありましたが、この時は吸気孔にほこりが詰まっていた為、冷却ファンがフルスピードで回転し悲鳴を上げていたものでした

    ノートPCが「ブーン」「ブーン」「ブーン」と煩い音を出すので修理しました - after work Labo
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/12
    ビス穴広げ、たまにやってしまってガバガバにしてしまうので、他人事ではないす……。修理して延命させるくらい長く使う場合、パーツの供給もされてるし互換品も豊富なので、thinkpad選ぶのが無難なのかなぁ。
  • 水漏れエラーで故障した食洗機の修理は、ガチでヤバかった。 - after work Labo

    食洗機は共働きや小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、必須アイテムになっており、洗濯機と同様、食洗機は朝・晩と稼働率が高い家電ですね。 今回のブログは食洗機がないと家庭が回らない我が家で発生した、水漏れエラーで故障した食洗機の修理格闘の軌跡です。 長文の物語になってますが、食洗機の修理にチャレンジしてみよう、と思っていらっしゃる方は、時間がある時にご笑覧下さい。

    水漏れエラーで故障した食洗機の修理は、ガチでヤバかった。 - after work Labo
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/12
    日常生活読み物として大変読み応えがあって面白い。奥さんを大切にしてあげてくださいな……
  • PCモニターをテレビ化!地デジチューナーとスピーカーで格安のTV環境を作ってみました

    今までの住まいが手狭になってきたので、先月下旬に引っ越しをしました。 新居は2LDKで、1階がLDK、2階に2部屋という間取りのメゾネットタイプです。 以前は1LDKでリビングと寝室が地続きだったので、夜更かしをしたい時なんかにはの迷惑にならないようコソコソやってたんですが…ようやくその辺り楽になりました。 なお、もう1部屋はただの物置になっております。当にありがとうございました。 で、今まで使っていたテレビはそのままリビングに置くとして、寝室用のテレビが欲しいよねーなんて話になったので色々と検討をしていたんですが、最終的にテレビの代わりとして「PCモニター(ディスプレイ)+地デジチューナー」という構成に落ち着いたのでまとめがてら紹介してみます。

    PCモニターをテレビ化!地デジチューナーとスピーカーで格安のTV環境を作ってみました
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/11
    おっこのアイデア良さそう。それぞれ規格品というか、必要な機能をユニットで組み合わせて使えれば、長期的にみてコスパ上がるし自分好みにできる。
  • 歩くということ 三浦海岸~浦賀その2 - 歩き旅に行こう

    cho-zu
    cho-zu 2017/08/11
    日常の喧騒から切り離された感じがして、大変良い写真。すぐそこに日常はあって、同じ世界なんだけど、何かが違う……みたいな。
  • 千代田区三崎町 江戸前回転寿し 浅草 日向丸の、20食限定ランチ!!! - 涅槃まで百万歩

    当に八月は、お仕事がヒマになって困ります(汗)。そんなときはフネさんでも誘って、事に出かけがてらウォーキングを楽しみましょうか……。と、いうことで、やってきたのは水道橋。待ち合わせは、JR中央線水道橋駅の西口で午後一時半、無事フネさんと合流し、フネさんオススメの事処を目指し……えっ、もう到着ですか? 目の前には『江戸前回転寿し 浅草 日向丸』の看板が……フネさんのべたかったものは、どうもお寿司のようですね。住所は千代田区三崎町二丁目二十番地十号、JR中央線水道橋駅西口出口付近にあるビルの一階です。この店名、たしか御徒町でも見かけた記憶がありますが、店があるのは、やっぱり僕の地元の浅草ですかね……。 店頭には「らんちメニュー」表が貼り出されておりますが、ランチタイムは平日の午前十一時半から午後二時までとのこと、ギリギリセーフですね。ランチは五種類で、六百円~千二百八十円の価格帯で楽

    千代田区三崎町 江戸前回転寿し 浅草 日向丸の、20食限定ランチ!!! - 涅槃まで百万歩
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/09
    おっ、良さそう。ランチ気になってた店だけど入れてないのですよねー
  • これぞモノづくり!Maker Faire Tokyo 2017に初参加した感想 - WICの中から

    はじめに Maker Faire Tokyoに行ってきました。電子工作を基にして、とにかく自作で何か作ってみたぜ!という熱意あふれる作品の見市みたいなものです。 行きたいなーと思いながらも公私ともにワタワタしていて参加するのは厳しいかも…と諦めていたのですが、美人で気前が良く家事育児万能で心優しい嫁さんから許しが出たので、これ幸いと参加する運びとなりました。感謝しかありません。 タイトルにある通り、Maker Faire Tokyoには初めての参加です。僕自身は余り創作活動に励んでないので、こういう場に足を運んで楽しめるかな…という不安もあったりしたわけです。 で、実際に参加してどうだったのかというと「来年は嫁さんとムスコと一緒に見て回りたい」と思う程に楽しめました。仕事でのモノづくりとは違い、需要とか市場とかの外部要因を排して「作りたいから作る」という内の想いから産まれた展示たちは、

    これぞモノづくり!Maker Faire Tokyo 2017に初参加した感想 - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/09
    いいなーものづくりしてる人たちの熱気、楽しいし、あてられますよね……次は、いくだけでも行ってみたい……。
  • 2000円以下でハイレゾ音源が楽しめる!「dodocool Hi-Res イヤホン」レビュー

    ハイレゾ音源というと、オーディオにこだわる方が高額な機器で楽しむもの、というイメージだったのですが、最近は対応する機器も増えて随分敷居も下がってきているようですね。 僕は普段、mp3圧縮の音源しか聞いておらず、そこまでこだわりがあるわけではなかったのですが、所有しているスマートフォン(ASUS・Zenfone3)がハイレゾ音源対応ということで一度は体感してみたいなと思っていました。 【ZenFone 3(ZE520KL)】購入レビュー!コスパ抜群のSIMフリー端末でした – ビルメンデス 今回ご紹介する「dodocool Hi-Res イヤホン」は、リーズナブルな価格でハイレゾ音源を気軽に楽しむ事ができるので 「ハイレゾってちょっと気になるけど、どんな感じなのかな」 という方におすすめのイヤホンになります。 開封 外箱はなく、このケースがビニールにパッキンされて届きました。 安価ですがイヤ

    2000円以下でハイレゾ音源が楽しめる!「dodocool Hi-Res イヤホン」レビュー
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/09
    安いし試し買いには面白そう。ただ、ハイレゾイヤホンって、具体的に物理的に何が違うんだろう……?というのが気になった。
  • 金融庁による顧客本位路線は誤りなのか - たぱぞうの米国株投資

    金融庁による顧客位推進路線 金融庁による金融機関に向けてのフィデューシャリーデューティ、つまり顧客位という考えに基づいた指導が明確になってきています。私たち投資ブロガーに対する説明会を始め、平等でわかりやすい仕組みづくりを目指している様子が伝わってきます。 端的に言うと、十分な知識のない消費者に金融機関が高コスト商品を売り、手数料をせしめるという構図をストップさせようという考えに基づくものです。 その高コスト商品とは、付加価値によってコストが見えにくくなっている保険商品や、信託報酬が3%もあるような投資信託だったり、元を削りながら分配金を出す毎月分配金型の投資信託だったりしたわけです。 いわば、騙すほうよりも騙されるほうが悪いという論理が展開されていたわけです。そのため、日においてはすっかり 投資=危険 という価値観が広がっており、そのことが超低金利にもかかわらず定期預金が依然とし

    金融庁による顧客本位路線は誤りなのか - たぱぞうの米国株投資
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/09
    無論教育は必要だけど、教育と騙されにくい環境、両輪でいかなきゃならんのでは?と。初めてで嫌な思いをすることが多いと、ネガティブな印象は非常に長く残り続け、せっかくお金の回る機会が逸されてしまう。
  • 充電のちょっとしたストレスをマグネットで解消「dodocool Micro USB磁力ケーブル」レビュー

    今回は、micro USBのガジェットを「MagSafe」のようにマグネットで着脱できるようになる「dodocool micro usb磁力ケーブル」をサンプル提供して頂いたのでレビューしていきます。 日々の充電が快適になるだけでなく、端子の抜き差しが必要なくなるので、スマートフォンのような頻繁にケーブルを抜き差しするようなアイテムの寿命も長くなりますよ。 更に、表裏関係なく通電、データ転送も可能なので「差し込む向きが逆だった…」なんていうストレスからも開放される至れり尽くせりなアイテムです。 ケーブルを抜き差しすることなく充電とデータ転送ができるケーブルはしなやかで取り回しも良いLEDランプで通電がひと目で分かる端子が4mmほど出っ張るので、少し外観を損ねるmicro USBのみ ※デメリットとして挙げた「端子が出っ張り外観を損ねる」というのは、この製品に限らずマグネットケーブル全般に言

    充電のちょっとしたストレスをマグネットで解消「dodocool Micro USB磁力ケーブル」レビュー
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/01
    magsafeがApple製品から消えて大きな利点がなくなった悲しみに打ちひしがれている昨今……この手のは充電用の口を兼ねたUSB3.0ポートでも欲しいすなぁ……
  • Pythonを使ってGoogleスプレッドシートを自動で読み書きする - WICの中から

    我が家では家計管理や投資用データはSpreadSheetにまとめています。 手打ちでポチポチやっているわけですが、自動化できるところは自動にしたいなーと思い、最初の一歩としてPythonから読み書きさせてみようということです。 参考リンクの内容の継ぎ接ぎですが、Google Cloud PlatformUIが微妙に変わってたり、つまづいた所もあるので、備忘録がてら記事にしておきます。 Pythonのインストール(Mac向け) スプレッドシートへのアクセス 基的な流れ Google Cloud Platformにてプロジェクト作成 Google Drive APIを有効にする OAuth用クライアントIDの作成 スプレッドシートにユーザーを登録 コーディング Importエラーに悩んだ時 参考にした記事 Pythonインストール スプレッドシート関係 Pythonのインストール(Mac

    Pythonを使ってGoogleスプレッドシートを自動で読み書きする - WICの中から
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/01
    あー、google スプレッドシート使うの良いですね!excelをapache poiでゴリゴリ読み書こうかしら、とか、javascriptでview含めて実装頑張るか、とか色々悩んでました
  • 親が要介護になる確率の高さに驚いた - 親の長生きリスク - 立て直せ、人生。

    親が長生きすることはリスクであると考える。介護問題だ。特に、一人っ子の増えている現代は、皆の人生は余りに脆弱では無いかと思い至り、暗澹たる気分になる。 介護の問題は余りにぼくらの身近に忍び寄り、読めないリスクとしてぼくらにそっと静かに寄り添っている。 親のリスク 人生ってリスクがいくつもあるのだと思う。交通事故や火災、失業に対するリスク。 大体のリスクは発生確率が読めて、それに対するコストも見積もれる。だから、それに対しての備えもある程度行う事ができる。 ここで、親の介護リスクを考えてみる。どれほどの確率なのだろうか。 結婚した場合、65%の確率で親が少なくとも一人要介護? 政府の調査 *1」 によると、65歳以上の17.8%が、75歳以上では23%以上が要介護認定である。 結婚した場合、1家庭に4人の親となるが、さて、この場合に少なくとも一人の親が要介護になる確率を考えてみる。すると、

    親が要介護になる確率の高さに驚いた - 親の長生きリスク - 立て直せ、人生。
    cho-zu
    cho-zu 2017/08/01
    自分がコントロールし難いリスクで、しかも結構一発ドボン系な問題。どうしようもないけど、なかなか怖い問題だよなぁと思っています。