タグ

これはすごいに関するchochonmageのブックマーク (14)

  • Wagner Die Walkuere Wiener Staatsoper, 2015

    Simon Rattle | Dirigent Sven-Eric Bechtolf | Regie Rolf Glittenberg | Bühne Marianne Glittenberg | Kostüme fettFilm (Momme Hinrichs und Torge Möller) | Video Christopher Ventris | Siegmund Mikhail Petrenko | Hunding Tomasz Konieczny | Wotan Martina Serafin | Sieglinde Evelyn Herlitzius | Brünnhilde Michaela Schuster | Fricka Ildikó Raimondi | Gerhilde Hyuna Ko | Ortlinde Stephanie Houtzeel | Waltr

    chochonmage
    chochonmage 2015/12/28
    ブリュンヒルデの人すごすぎ。圧巻。“Evelyn Herlitzius”
  • 「ご当地キャラ総選挙」、ふなっしーが大差で1位 ファンは感激で号泣 - 芸能ニュース一覧 - オリコンスタイル - エンタメ - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS >  エンタメ >  オリコンスタイル >  芸能ニュース一覧 >  「ご当地キャラ総選挙」、ふなっしーが大差で1位 ファンは感激で号泣 「ご当地キャラ総選挙」、ふなっしーが大差で1位 ファンは感激で号泣 全国のご当地キャラの人気NO.1を決める日百貨店協会主催『ご当地キャラ総選挙 2013』決勝大会が都内で行われ6日、全国480のご当地キャラのなかから、千葉県・船橋市の非公認ゆるキャラ・ふなっしーが1万1220ポイントを獲得し1位に輝いた。2位(7840ポイント)の中部代表・オカザえもん(愛知県)に3380ポイントの大差を付けての受賞に「ありがとなっしー!」と飛び上がって喜びを爆発させると、駆けつけたファンはうれしさのあまり号泣していた。 【写真】2位は…ちょっとシュールなオカザえもん 決勝進出キャラ一覧 立見が出るほどの大盛況のなか、ファンから「おめでとう」と祝福された

    chochonmage
    chochonmage 2013/08/07
    つっ、ついに船橋の時代が。横浜とか湘南とか思い知るが良いっ(哄笑)
  • 犬は実際に落ち込んでいる人をなぐさめる習性があることが判明

    「落ち込んで泣いていたら犬がやってきて手をなめてくれた」というエピソードがよくきかれることから分かるように、犬は近くにいる生き物の悲しみを癒そうとすることが経験上分かっています。しかしこれが科学的に研究されたのはこれが始めてなのだそうです。 これはロンドン大学の研究者によって明らかになったもの。実験では18匹の犬をそれぞれ飼い主と知らない人と一緒の部屋にいれ、それぞれの人に嘘泣きをさせて反応をみました。その際、15匹は自分のやっていることをやめて近づいてきました。 ごくごく小さな子どもは他の子どもが泣いていると一緒に泣き出します。彼らは他人のストレスに共感しますが、それを癒そうということはしません。しかし少し成長した子どもは、悲しんでいる人にたいして自分のおもちゃを渡したり、抱きしめるような行動をします。このように他人のストレスを癒そうという行動は、精神的な洗練の表れなのです。 また飼い主

    犬は実際に落ち込んでいる人をなぐさめる習性があることが判明
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/17
    ネコは薄情。
  • 進研ゼミ漫画を読んで次はキミの番になりたい奴ちょっと来い - 紺色のひと

    突然ですまないが、今僕の目の前には、108冊の漫画がある。ただの漫画ではない。いや、実質タダの漫画ではある。 「ゼミなら部活と勉強が両立できるぜ!」「この問題、『チャレンジ』でやったのと同じだ!」「さあ、次はキミの番だ!」 これらのセリフに聞き覚えはあるだろうか。そう! ご存知ベネッセコーポレーションの通信教育「進研ゼミ」の勧誘DM(ダイレクトメール)に同封されている漫画に頻出するセリフである。 エントリでは、僕が中学生だった頃の進研ゼミDM漫画――ここでは略称を「ゼミ漫」としよう――について語ってみたい。 まず、なぜ「ゼミ漫」がここにあるのか聞いて欲しい。 この「ゼミ漫」が届くのを、当時中学生だった僕はとても楽しみにしていた。弟に届くものも欠かさず読んでいた。楽しみにしすぎて、しまいには集め始めた。クラスメイトの女の子や、弟や従弟、別の学校に通う幼馴染やその妹に頼み…そしてあちこちから

    進研ゼミ漫画を読んで次はキミの番になりたい奴ちょっと来い - 紺色のひと
    chochonmage
    chochonmage 2011/08/12
    目指せ1000ブクマ。
  • T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)の病院で治療を受ける白血病の子ども(資料写真、2011年3月23日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【8月11日 AFP】患者人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 まだ開発途上ながら、この遺伝子導入治療は将来、卵巣がん、肺がん、乳がん、皮膚がんの患者にとっても希望の光となるかもしれない。 ■2人でがん細胞が死滅 米ペンシルベニア大(Unive

    T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究
    chochonmage
    chochonmage 2011/08/12
    うおっ、既に全快した人がいるのか。『実験に参加した患者の1人は、「今は健康そのもの。永遠にこの状態が続くわけではないことも覚悟しているが、勝利を宣言したい」』取り敢えずは、おめでとうございます!
  • 昨日炎上したクロワッサン(... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    SNSに特化した「新フォト蔵」アルファ版! 、より多くの皆様に楽しんでいただける様、更にブラッシュアップ更新中!。 フォト蔵が運営する『プリベラ撮影会in東京』、ポートレートを愛する皆さんと、春夏秋冬、めぐる季節の作品づくりを楽しんでいければと思います。フォトグラファーさん、モデルさんのアートコミュニティ、「プリベラ撮影会in東京」を、どうぞよろしくお願い致します。 フォト蔵が運営する『プリベラ撮影会』(大阪府・京都府・兵庫県中心・土日開催ポートレート撮影会)では、撮影会参加フォトグラファー、モデルさんを募集しています。 2023年4月1日からのテーマタグは「白色」「桜吹雪」「ローアングル」です! 沢山の投稿をお待ちしています 【フォト蔵の規約順守強化に関する重要なお知らせ】現在フォト蔵では、規約順守強化に伴い、規約に違反する画像は予告無く全て削除されます。また著しく規約に違反したアカウン

    昨日炎上したクロワッサン(... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    chochonmage
    chochonmage 2011/06/30
    オーム・・許してなんて言えないよね。
  • Celibidache Mozart Requiem (part one)

    chochonmage
    chochonmage 2011/06/04
    なんか凄いもんを見つけたような気がする。チェリビダッケのレクイエムのリハーサルだとよー!
  • [B! 水伝] Narrのブックマーク

    はてなブックマークで長いこと続けてきた『水伝ブックマーク』は休止します。再開の予定はありません。 [B! 水からの伝言] Narrのブックマーク 批判批判を理解しなければならなかったから水伝を参考にしていた 私は水伝ブックマークを、私個人が経験した批判批判を理解するための、参考資料として作っていました。この記事は、批判批判とは何なのか、私の理解を書いた、素人の独自研究です。自己採点では100点満点で25点をつけました。 人によっては気分を害する内容を書きます。読むなら承知の上で読んでください。勝手ながら、批判の多くは無視するつもりでいます。 また、私には信用がありません。私は批判批判者側からは「人間として程度が低いとしか言いようがない」と某漫画家や自称「他人の心が分かる作家」に評価されていますし、そうでない側からも「立派な結論を出してくれた論客にケチをつける勘違いトンデモである」と断定され

    chochonmage
    chochonmage 2011/03/21
    余計なこととは思いますが、ブクマさせていただきます。いつのまにか水伝関連2,000ブクマ。間違いなく批判勢力より支持勢力の方が強大だと思うぞ。
  • Google Arts & Culture

    Time travel to...Discover art, culture and science in new ways

    Google Arts & Culture
    chochonmage
    chochonmage 2011/02/04
    どひゃぁーッ。
  • メモ - Interdisciplinary

    整理されていないのでこちらにまとめとく所存。 うさぎ林檎さんやzororiさんあたりには興味を持って読んで頂けるかも、などと思ったので。プラセボ関連。 ※リンク先の意見に賛同している、という前提はないのでご注意 ※正直言って、あの議論について、医療従事者とそれ以外の見解が二分して対立している、と見る向きもあって、極めて不意。また、現場を知らない人の意見は現実を知らないから弱い(理想論に過ぎる、多様さを理解していない、など)、という風な見方が出てくると、議論は不毛になる。 □臨床試験におけるプラセボ使用に関する倫理的指針など□ ▼審議のポイント | eラーニング|福岡臨床研究倫理審査委員会ネットワーク RecNet Fukuoka 臨床試験に関する倫理的なあれこれ。プラセボについても色々。 ▼CIOMS倫理指針|法令・綱領・指針|福岡臨床研究倫理審査委員会ネットワーク RecNet Fuk

    メモ - Interdisciplinary
    chochonmage
    chochonmage 2011/01/27
    プラセボ効果関連資料集。
  • BBC News - Newsnight - Is bad homeopathic advice putting travellers at risk?

    Page last updated at 15:50 GMT, Wednesday, 5 January 2011 Prince Charles's favourite alternative pharmacy has been attacked by the Royal Pharmaceutical Society for suggesting that homeopathic remedies can be used to prevent serious diseases such as typhoid, polio and malaria. The Society told Newsnight they are shocked that anyone would suggest using those products instead of vaccinations and drug

    chochonmage
    chochonmage 2011/01/06
    流石BBC。「ホメオパシーに治療効果があるという証拠はゼロである」「薬品は効果があることが証明されていなければならない←(MHRA)がホメのレメディは例外」「これはほとんど醜聞である』ナレーター&科学者のコメント
  • VIPPERな俺 : 【画像】 火山ヤバイ

  • YouTube - ザ・ピーナッツ 手紙

    chochonmage
    chochonmage 2010/11/26
    これは由紀さおりのオリジナルより美しいのでないか。ピーナッツって実力のある歌手だったんだなぁ。すっかりファンに(笑)
  • Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live

    1982 FREJUS

    Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/26
    ブラッフォード様がすごい。
  • 1