タグ

戦争に関するchochonmageのブックマーク (7)

  • 旧日本軍「731部隊」職員表など公式文書見つかる | NHK

    旧日軍で細菌戦などの研究を行っていたとされる「731部隊」の「職員表」などの公式文書が残されていたことがわかりました。 731部隊に関連した文書は終戦時に軍から処分が命じられていて、発見した専門家は「部隊の実態を解明していく上で重要な基礎資料になる」としています。 文書は旧満州に駐屯していた関東軍が1940年9月に作成した報告書で、明治学院大学国際平和研究所の松野誠也研究員が国立公文書館で保管されている文書から発見したものです。 100ページ余りに及ぶ報告書の中に731部隊に関する内容も含まれていて、▼「関東軍防疫部」という名称から731部隊の正式名称として知られる「関東軍防疫給水部」に改称したことや、▼隊員を増員して組織の拡充を図ることが記されています。 さらに、隊員の氏名や階級などが記された「職員表」も添付されていて、731部隊の部隊長・石井四郎をはじめとする幹部や技師として加わって

    旧日本軍「731部隊」職員表など公式文書見つかる | NHK
    chochonmage
    chochonmage 2023/08/22
    本件を知って、そう言えばと思って森村誠一氏で検索してみたらなんと本年7月にお亡くなりになっていた。私としては大いにショックである。
  • オペマイ on Twitter: "掃除をしてたら、亡くなった祖父が孫達に遺した絵日記が出てきた。戦争体験などが祖父の挿絵付で描かれている貴重なもの。 https://t.co/OVuh7Azcpj"

    掃除をしてたら、亡くなった祖父が孫達に遺した絵日記が出てきた。戦争体験などが祖父の挿絵付で描かれている貴重なもの。 https://t.co/OVuh7Azcpj

    オペマイ on Twitter: "掃除をしてたら、亡くなった祖父が孫達に遺した絵日記が出てきた。戦争体験などが祖父の挿絵付で描かれている貴重なもの。 https://t.co/OVuh7Azcpj"
  • 特攻による死は無意味だったのか

    長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu @bogyu 何の意味も無く死んだ人に捧げるべき感情は「悲しみ」や「憐み」や「悼み」であって「感謝」では無い。貴方はインパールの戦死者にも「..「「歴史認識の脱文脈化」  『「知覧」の誕生 特攻の記憶はいかに創られてきたの..」 togetter.com/li/838666#c202… 2015-07-14 10:44:14 奥山犛牛 @bogyu @ChouIsamu 何の意味もないというのは後世の、あるいは神の視点ではありませんか。その視点で語るなら、そもそも太平洋戦争を始めるべきではありませんでした。しかし、個人に目を移せば、戦争という巨大な力に翻弄されつつも、その中で父母や子を守るため精一杯戦った人々がいるのです。 2015-07-14 18:03:52 長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラ

    特攻による死は無意味だったのか
    chochonmage
    chochonmage 2015/07/16
    http://www.asahi.com/articles/ASH6Y61JBH6YUHBI03G.html少女たちは「爆弾」にされた 残虐化するボコ・ハラム』←これとどこが違うのかわしにはよくわからん。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 AV女優2chまとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    - このブログは非公開に設定されています。
  • ベトナム戦争で浮かび上がったダイオキシン−あるシンポジウムから(10数年前に書いたもの) - 左巻健男&理科の探検’s blog

    左巻健男など編著『ダイオキシン100の知識』(東京書籍)から: ダイオキシンが一躍世に知られるようになったのは、ベトナムにおける奇形児出産のニュースでした。 ベトちゃん、ドクちゃんのシャム双生児(体は一つなのに頭は2つ)の写真は衝撃的でした。 今では、ベトちゃん、ドクちゃんについては、ダイオキシン類の影響かどうかについては専門家の間では否定的かあるいは懐疑的です。 だからといって、ベトナムで異常出産、奇形児出産がふえたというベトナムの科学者の報告はウソと無視することはできません。 ベトナム戦争は、一九七五年米軍の敗退で幕を引きました。 一九八三年に実際にベトナムでその実態を見、ベトナムの科学者の報告を聞いてきた科学者がいます。その報告に耳に傾けることにしましょう。 その年、ベトナムの首都ホーチミン市で、国際シンポジウムが開かれました。その国際シンポの名称は、「戦争における落葉剤・枯草剤:人

    ベトナム戦争で浮かび上がったダイオキシン−あるシンポジウムから(10数年前に書いたもの) - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 池田香代子ブログ : 1965年沖縄 「少女轢殺」 報道写真家嬉野京子の証言  - ライブドアブログ

    2010年06月14日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 1965年沖縄 「少女轢殺」 報道写真家嬉野京子の証言 沖縄の「今」は、この一瞬の延長線上にあり、この一瞬からさかのぼれば、沖縄戦があり、琉球処分があり、薩摩侵攻がある、そんな一瞬をとらえた報道写真家・嬉野京子さんの講演の書き起こしを、筆者の芳沢章子さんのご厚意で転載します。改行などを変更しました。 沖縄では、米軍関係者による事件・事故が年におよそ1000件、日に3件近く起こっていることは、保坂展人さんのブログ情報で広く知れ渡ることになりました(こちら)。COCCOさんの言葉(こちら)、「基地とやっていくためには、受け入れて諦めなければならないことがいっぱいありました……諦めることに慣れていって……『しょうがないさ』が口ぐせっていうのもほんとはほんとです」にある受け入れなければならないこと、諦めなければならないこと、しょうがないこと

  • 戦争の体験談を語るわ まとめ - アットウィキ

    最終更新:2014年06月05日 21:22 a/kX2kicZFaJ2TdCNyPh4Simt2Y7YAZJlU@yahoo このサイトは、2010年05月19日水曜日の12時57分06秒07に「戦争の体験談を語るわ」というタイトルで立てられたスレのまとめです。 どういう内容なの? 1990年4月、日から旧ユーゴスラビア連邦(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)に引っ越した祐希 ◆fyiPNhmVqk / ◆.0dKn/WD26 氏の、ユーゴスラビア紛争を生き抜いた体験談です。 内容なので苦手な人はタブを閉じてください。 お知らせ 8月15日、日曜夜8時~10時にテレビ東京系でボスニア内戦のドキュメンタリーが放送されます。長谷川京子、池上彰さんが取材をしたそうです。 後日談を追加しまた。 元スレ(過去ログ)を追加しました。まとめと異なり、応援・煽り多々載っております。全文知りたい方はどうぞ(

    戦争の体験談を語るわ まとめ - アットウィキ
  • 1