タグ

2010年11月23日のブックマーク (6件)

  • 見れば見るほど悔しい…ナットの穴に鉛筆を通す目の錯覚(動画) : らばQ

    見れば見るほど悔しい…ナットの穴に鉛筆を通す目の錯覚(動画) 目の錯覚って、理屈が分かった後に見直しても、やっぱり錯覚が起きてしまうので、不思議と同時に悔しい気持ちになりますよね。 何度見ても騙されてしまう、ナットの錯覚映像をご覧ください。 以前ご紹介した「ふりむきドラゴン」と同じ理屈なのでご存知の方も多いと思いますが、わかっていても目は騙されてしまいます。 裏返す時の、急に別の形に見える瞬間が楽しいですが、元に戻すと「あれ?どういう構造だったっけ」と再び混乱してしまう自分に余計に悔しくなります。 錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊)posted with amazlet at 10.01.06 ニュートンプレス 売り上げランキング: 57053 おすすめ度の平均: この画像では見えないが、表紙をまずは見てほしい。 印刷されている絵が何で動くのか? 騙され続ける脳

    見れば見るほど悔しい…ナットの穴に鉛筆を通す目の錯覚(動画) : らばQ
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    本当に悔しい。俺ってやっぱりバカだったのか。
  • クマが出没するわけ - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 クマとドングリの生態について説明したところで、クマはどうして人里に出没するのか?という点について論じていきます。クマの出没原因には大きく分けて2つあります。 1. 山の餌が足りない このように書くと、簡単そうに見えますが、実態を把握することが大変難しい原因です。よく熊森は(奥山の)ドングリがなくなったからだ、広葉樹が減ったからだと言いますが、クマは性が広く、行動圏もまた広い動物です。仮にドングリが凶作でも、山ブドウやアケビのような液果が豊作ならそちらをべます。地域ごとに豊凶作もありますから、ある地域で凶作なら、別の地域に移動するということもクマには可能です。 餌がなければ、移動すればいいじゃない。くまだもの。 また、ドングリもすべての種が一斉に凶作になるのではなく、種ご

    クマが出没するわけ - ならなしとり
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    人が育てた作物は『栄養価が高く、美味しく、密集して存在』三拍子揃ってるのか。そりゃ食べにくるわな、クマならずとも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    便乗してブクマしまふ。
  • In Deep / 第一期: 微生物による地球環境支配の姿: 海洋地殻深部より炭素を変換するバクテリアが発見される

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    重要な生物ってクマばっかぢゃないんだなぁ。
  • 2003.02

    捏造日記2003年2月 2/28 締切の仕事がかたづかず、夜中に帰宅してさらに5時まで仕事をしてしまう。当なら03のライブを見にいくつもりだったのだ。チケットを買っていなくてよかったというべきか、はたまた、チケットをもってないからあきらめがよかったのか。 2/27 吹田で会議のあと、夕方は職場の人にテルミンを見せる。もっとも、手首の調子が悪いので、ほとんど弾かない 2/23 3週連続テルミン。今日はEG800をかついでいく。EGJに比べると、圧倒的にいい音がする。むう。「スターダスト」は勝手気儘なテンポチェンジで伴奏のCozyに緊張を強いる。 終了後、キタの例会。なんとなく、「続・マーチン・ガードナー・マジックのすべて」と「先生はマジシャン2」を買う。後者の著者は僕が高校時代に物理を習った先生だが、当時マジックを見せてもらった記憶はない。 2/22 謎のバンド、スペースチューナーズの練習

    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    『ファイヤアーベントなどの”なんでもあり”とかいう言いかたは、”ちょっとでもこうなら、全部こう”みたいなある意味アホでも言える発言だという気がしていた』わしもそういう「気がする」。
  • Hal Tasaki’s -<log p>擬似科学と科学の哲学

    疑似科学と科学の哲学 作者: 伊勢田哲治出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2003/01/10メディア: 単行購入: 14人 クリック: 177回この商品を含むブログ (90件) を見るこのの著者、科学哲学者(という分類になるのだと思う)伊勢田さんをはじめて知ったのは、まだ彼がアメリカのメリーランド大に大学院生として留学していたころだった(今は、伊勢田さんは名古屋大学にいらっしゃる)。出会った場所は、なにを隠そう、インターネットの知的「出会い系サイト」とも言われていた(?)「黒木のなんでも掲示板」だった。いわゆる「サイエンスウォーズ」の関係で、科学畑の人たちを中心に、まじめでしかし肩の凝らない議論をつづけていたところに、科学哲学を専門に研究している伊勢田さんも登場されたのである。いくつかの書き込みから、すぐに、深く堅実な科学哲学的な基盤としっかりした科学の知識とバランスのと

    Hal Tasaki’s -<log p>擬似科学と科学の哲学
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/23
    「神は存在しない」は言い難く、「ドクター○○の永久機関はありえない」は(基本的に)「言ってもOK」なのはなぜだろう?