タグ

2011年5月3日のブックマーク (9件)

  • GWだからこそiPadで読みたいWeb漫画を100選してみました - もとまか日記Z

    GWも中盤にさしかかりつつある昨今ですが、皆さんいかがお過ごしですか? 皆さんは、まとまった休みがあるとやりたいことって何ですか? 私の場合は、漫画を読むこと! 最近はiPadユーザさんもきっと増えたことでしょうし、ってことで、以前まとめた以下の記事の内容を見直して、ついでに100選してみました。 「Web漫画のまとめ記事のまとめ」のWeb漫画をまとめてみました Web漫画を快適に読むためのiPadアプリ 以前、以下の記事で紹介しました。 Web漫画を読むためのiPadアプリ「iWeb漫画HD」が凄くいい感じな件 iWeb漫画HD115円(5/6まで)Web漫画を閲覧するためのアプリ 現在はGWセール中とのことで、5/6まで「66%OFF 350円→115円」だそうです。お早めにどうぞ! オススメWeb漫画100選 チェックはしてるつもりですが、リンクミス、重複、リンク切れ、「リンクしない

  • 長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com

    長さを変えて取り付けられた15個の振り子を一斉に揺らす実験の映像です。それぞれの振り子は単純な振り子運動をしているだけですが、15個の振り子全体で見ると、様々な波形を描きながら形を変えていき、60秒周期で元に戻っていきます。実験は至極単純ですが、見ていて飽きないです。

    長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com
  • ゼラチンの立方体が床に落下する瞬間をスローモーションで(動画) | naglly.com

    四角いゼリーの固まりが硬い床に落下する瞬間を1秒あたり6,200フレームで撮影し、スローモーションに再生した映像です。ぶよんぶよんしまくってます。 YouTube - Gelatin cubes dropped onto solid surface High Speed Video 6200 fps https://www.youtube.com/watch?v=4n5AfHYST6E 床に落としたゼリーがこんなにドラマチックな動きをしていたなんて知りませんでした。こうやって見ると、ゼリーって意外と不思議な性質を持つ物体なんですね。

    ゼラチンの立方体が床に落下する瞬間をスローモーションで(動画) | naglly.com
    chochonmage
    chochonmage 2011/05/03
    面白い。ベチョって感じで床にひっつきそうな気がするけど、反動で画面からはみ出るほど上に跳ね返る。
  • 日テレが証拠隠滅 深イイ話で殺人ユッケ : 痛いテレビ

    2011年05月03日13:00 日テレが証拠隠滅 深イイ話で殺人ユッケ カテゴリ日テレビ zarutoro 日テレビ人生が変わる1分間の深イイ話」が素晴らしいところだと持ち上げた焼肉屋が中毒で死者を出した問題で、日テレビが番組ページから当該部分を削除した。 現在は、過去の放送のうちで前回の放送内容だけ確認できるようになっている。 http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/110418/03.html 「日テレビ」カテゴリの最新記事

    日テレが証拠隠滅 深イイ話で殺人ユッケ : 痛いテレビ
    chochonmage
    chochonmage 2011/05/03
    もろにストライサンド効果の結果としてブクマしているわたくし。
  • asahi.com(朝日新聞社):ビンラディン容疑者殺害 国際法上の問題、指摘する声も - 国際

    米国によるオサマ・ビンラディン容疑者の殺害は国際法上、認められるのか。戦場での軍事作戦としての殺害だったと考えれば、戦争行為の一環として認められる可能性がある。しかし、国家による個人を狙った「暗殺」と解釈することもでき、米国の行為には疑問の声もある。  米国にとっては、自国の主権が及ばないパキスタンでの殺害だが、パキスタン当局の協力の下で作戦を実行したと主張している。  しかし、標的が戦闘員にあたる人物で、戦争行為の一環として戦場で殺害されたと言えるのかは意見が分かれる。ベルギー・ルーバンカトリック大学のピエール・ダルジョン教授は、この点について「来は生きて拘束されるべきだった。国際法上、認められる殺害だったかどうかは微妙だ」と語る。  オランダ・アムステルダム大学のジャン・ダスプレモン准教授も「米側の行動がすべて国際人道法上の手続きにのっとったものだったのかどうか、今後、検証が必要だ」

    chochonmage
    chochonmage 2011/05/03
    「米国にとって危険人物なら、誰でも殺して良いことになってしまう」<全くだよな。
  • 「NHKオンデマンドでチェルノブイリ事故関連番組が削除された」情報拡散&認知的不協和解消発言と、実際の事実確認

    「NHKオンデマンドにて、チェルノブイリ事故関連のNスペ『終わりなき人体汚染』を視聴できない件について」(http://togetter.com/li/130729)に関連して、「NHKが削除した!」という情報を熱心に拡散していた人の前後の発言と、冷静に実際に検証しようとしているmoriteppei氏の発言をまとめてみました。【※このまとめは「NHKオンデマンドから削除された(=意図的隠蔽)」という部分に関する誤報・拡散と、それが誤報とわかった後の訂正の仕方あるいは開き直り・逆ギレという点についてのみ扱っています。もちろん、当該番組そのものを否定する意図はまったくありません。】 ※広河隆一氏、岩上安身氏は訂正・自己検証を行ない、誤情報であることを確認されました。 ○最初のDAYS JAPANの記事の魚拓 http://megalodon.jp/2011-0502-1541-56/daysi

    「NHKオンデマンドでチェルノブイリ事故関連番組が削除された」情報拡散&認知的不協和解消発言と、実際の事実確認
    chochonmage
    chochonmage 2011/05/03
    『NHKがチェルノブイリ事故の10年後に制作していた番組を「オンデマインド」から削除しました。どういう理由であると思われますか?』としか書いてないツィートさえある。この「140字」の趣旨はどう取れば良いんだよ。
  • 食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌

    前回の続きです ■病原性大腸菌 腸管出血性大腸菌O157や0111とはどんなものなのでしょう。まず、こちらを見て下さい。 集団感染、死亡者が出たことで話題になったO157やO111は上の図では腸管出血性大腸菌に分類されます。O157でなくてもベロ毒素を産生するモノも存在します。O157は全体の8割ほどとされており、腸管出血性大腸菌の代表といえるでしょう。同じ大腸菌でも、ヒトの常在菌から病原性を持つものまで様々です。危険な病原性を持つ大腸菌を牛が健康保菌している事が多いことが知られております。そのため、市販される牛乳では、大腸菌群陰性である事が求められております。安心して飲んで下さい。 さて、腸管出血性大腸菌の恐ろしさは、その子供に対する危険性だけではなく、中毒を起こすのに必要な菌数が非常に少ないことです。サルモネラや腸炎ビブリオなどでは数十万〜数百万以上に菌が繁殖した品をべなければ発

    食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌
  • [米沢嘉博記念図書館]「吾妻ひでお美少女実験室」展の懸垂幕が明治大学博物館に掲げられました。

    [米沢嘉博記念図書館]「吾ひでお美少女実験室」展の懸垂幕が明治大学博物館に掲げられました。

    [米沢嘉博記念図書館]「吾妻ひでお美少女実験室」展の懸垂幕が明治大学博物館に掲げられました。
  • オサマ・ビンラディンについてオバマ大統領声明・全文(gooニュース) - goo ニュース

    オバマ米大統領は東部時間5月1日深夜、国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者の発見と殺害を発表した。米政府は2001年9月11日の米同時多発テロなど複数のテロ事件の首謀として、同容疑者を重要指名手配していた。(gooニュース 加藤祐子) オバマ大統領はホワイトハウスで米東部時間1日午後11時半すぎ(日時間2日午後0時半すぎ)から、約10分間にわたり声明を読み上げた。ホワイトハウス公式サイトが発表した声明の全文翻訳は次のとおり——。 「こんばんは。この夜、私はアメリカの人たちと世界に作戦実施のご報告ができます。アメリカは、何千人もの罪なき人々や子供たちの殺害に責任のあるアルカイダ指導者、オサマ・ビンラディンを殺害しました。 アメリカ人に対する史上最悪の攻撃によって、まぶしい9月の日が闇に落とされたのは、10年近く前のことでした。9/11の光景は私たち国民の記憶に焼き付けら

    オサマ・ビンラディンについてオバマ大統領声明・全文(gooニュース) - goo ニュース
    chochonmage
    chochonmage 2011/05/03
    「And may God bless the United States of America」←これで閉めている限りは、永遠に何も変わらないような気がする。