タグ

2011年11月20日のブックマーク (6件)

  • がん⑧ 放射線治療なぜ効くのか|ロハス・メディカル

    放射線で治療をする――そう聞いて、どことなく違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。特に先の震災以降、「放射線」は〝恐ろしいもの〟というマイナスイメージも先行しがち。放射線治療にまで漠然と不安を抱いてしまう方もいらっしゃるようです。 しかし、そんな今だからこそ、放射線治療について正しく理解しておきたいもの。このところの放射線治療の技術革新には目覚ましいものがあります。治療効果が飛躍的に向上し、これまでは手術で切除しないと治癒は不可能と考えられていたがんでさえ、根治も可能となってきています。副作用もより軽減されてきました。こうした恩恵は、できるものならきちんと享受したいですよね。 そこでまず、根的なギモン。放射線とは何者で、どう治療に使うのでしょう? 端的に言ってしまえば、放射線とは「電離能力を持つ電磁波と粒子線の総称」。粒子線については後ほどご説明するとして、とりあえず従来の放射線

    がん⑧ 放射線治療なぜ効くのか|ロハス・メディカル
  • からだにやさしくない自然の情報メモ - うさうさメモ

    当の意味での「自然農法」は存在しない アグリサイエンティストが行く こちらの記事を読んで思い出したのが、以前なにかで読んだ、「農業の歴史は、人が命がけで、べられる植物を探し、長い年月を掛けて改良を重ねてきた歴史である」というような文章です。「命がけで」というのは、べなきゃ死んじゃう、でもそのへんの植物を適当にべたら毒で死んじゃう、というような状況。つまり、実はそのへんの植物には毒を持つものがいっぱいあって、べられる農作物というものが特殊な植物なんだ、という認識です。奴ら(植物)だって、自分の子孫(遺伝子)を残したい、自分は動けないから誰かに種や花粉を運んでもらいたいけど、葉っぱを全部べられちゃったりするのはこまる、みたいなせめぎあいがあるわけです。 そういうわけで、「自然の持つ毒」(べる毒)について、調べてみました。 自然毒のリスクプロファイル 厚生労働省 中毒に関与する動

    からだにやさしくない自然の情報メモ - うさうさメモ
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/20
    「ウナギの生血を1リットル飲むと死ぬ(かも)」←「作用機構 不明」使用するアテが無い場合、憤死するのかも。
  • 不死の生命体ソマチットとスターウォーズと空海と - Not so open-minded that our brains drop out.

    NATROM氏の記事によれば、歌手で俳優の武田鉄矢氏がラジオで「ソマチット」についてのを紹介したらしい。エントリーでは武田氏とNATROM氏に便乗し、武田氏が読んだという『ソマチット 地球を再生する不死の生命体』の内容の一部をご紹介したいと思う。*1 ソマチット―地球を再生する不死の生命体 (bio books) 作者: 福村一郎出版社/メーカー: ビオマガジン発売日: 2010/06/24メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る なお、NATROM氏も懸念しているように、書の内容は、少なくとも潜在的には悪質なビジネスの裏付けに使われ得るものだし、実際そういったビジネスとそう遠くないと思われる製品や人物の固有名詞が登場するのも事実だ。だから、冗談や皮肉を並べる前に率直に述べておきたいのだが、こので展開されている主張の大部分は、ほとんど疑う余地もないほど明明白

    不死の生命体ソマチットとスターウォーズと空海と - Not so open-minded that our brains drop out.
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/20
    その役に立たないナマクラな「ダイヤモンドのナイフ」、私が引き取ろう。
  • 主張の「射程」を把握することについて

    発端 科学的態度が、かえって取り返しのつかない事態を引き起こす - 教えたり、教えられたり http://d.hatena.ne.jp/logic_master/20111113/1321202736 こちらが発端のlogic_masterさんのブログの記事。 NATROMさんのブコメ。 NATROM [科学] 正しい。が一方で科学的態度が取り返しのつかない事態を防いだ例もあるだろう。「結果的に間違っていた学説」のほうが多いが、我々は「結果的に正しかった学説」のほうをよく知っている。 2011/11/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/logic_master/20111113/1321202736 参照用に同エントリーへの私のブコメ。 fuka_fuka [御用関連] 悪意なしに生ずる構造的問題であるからこそ、個々の科学者に対して「

    主張の「射程」を把握することについて
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/20
    @fuka_fuka_mfmf さんが「けちんぼ」を完全返上して、きっちりと説明してくれた件。わかりやすー。
  • あらら on Twitter: "@gandhara16 されないでしょうね。つまり、原発推進や容認であればエア御用と決め付けている、という批判は、まったくダメな言いがかりということですね。"

    @gandhara16 されないでしょうね。つまり、原発推進や容認であればエア御用と決め付けている、という批判は、まったくダメな言いがかりということですね。

    あらら on Twitter: "@gandhara16 されないでしょうね。つまり、原発推進や容認であればエア御用と決め付けている、という批判は、まったくダメな言いがかりということですね。"
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/20
    『ダライラマ猊下もエア御用に認定されるのだろうか?』→『されないでしょうね。つまり』って論点先取りでねぇの?
  • 別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。

    c_C(『魔導師の』の養父) @complex_cat 関連http://t.co/Wzj9NfHw 別の話だが「もうだま」の伊勢田氏による保全生態学の過去知等の欠損問題においても納得できる部分が少なく実際の保全生態学と乖離していて矛盾だらけの感想。もう少し考える。 / “欠如モデルがわか…” http://t.co/qdY8gzlC むいみ @muimi @doramao 欠如モデルを指摘するならなるべく具体的に行うべきではないかなあ。たとえば、方法がわからずに欠如モデル的になってる人に対して「それは欠如モデルだよ」と指摘するだけで改善できるとでも思ってるのかな?

    別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/20
    これなら建設的だよな。ところで『現在のシステム内で動く限り、誰でもエア御用と呼ばれうる』ならば、こういこと→http://p.tl/r10d言ってる人は『もはや「トンデモ」と呼んで馬鹿にしても差し支えないのではないか』