タグ

2010年7月3日のブックマーク (12件)

  • 株主の思わぬ変化球に苦笑も…株主総会“名”“迷”質問集(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    23日開かれたJR西日第23回定時株主総会。プレスルームのモニター映像より=大阪市北区(澤野貴信撮影)(写真:産経新聞) 今週(6月29日)にピークを迎えた株主総会。安定株主中心で質疑応答がほとんど出ない「シャンシャン総会」は今は昔。ファンドを中心とした「モノ言う株主」の台頭、企業側の情報開示の進展により、個人株主側の活発な意見が目立った。業績や配当など厳しい質問だけにとどまらず、スポンサーを務めるテレビ番組やエスカレーターの乗り方への提案など、虚をつかれるような内容も。今年の株主総会での「名言」「迷言」をまとめた。 [表でチェック]主要企業で1億円以上の報酬が判明した役員 2期連続の最終赤字となり、大坪文雄社長の陳謝で始まったパナソニックの株主総会。海外での売り上げ増を柱とした中期計画の発表後とあって、関連した質問が想定された。 早速「国内と海外の売り上げが同じくらいではないか」

  • Email経由でDropboxにファイルを追加できる「Habilis」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Habilis」は、添付ファイルを送信するだけで、Dropboxフォルダへファイルの追加ができる、無料のウェブサービスです。ファイル追加作業が、わずか数秒で行えます。 使い方はカンタンです。共有フォルダの作成される、Dropboxアカウントへのアクセスを許可します。すると、ユニークなメールアドレスが配布されるので、そのアドレスへ、追加したいファイルを添付したメールを送信すれば、完了です。ファイルの大きさによって所要時間は異なりますが、少し待っていれば、Dropboxフォルダへとファイルが追加されます。 Habilisは、無料のウェブサービスです。 Habilis [via One Thing Well] Adam Pash (原文/訳:松井亮太)

    Email経由でDropboxにファイルを追加できる「Habilis」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 彼氏いない歴=年齢はつらいよ。

    たまにそれがバレるとウザい男が寄ってくる。 まず、よくあるのが「モテない同士くっつこうぜ!」みたいな男。 顔がブサイクだったり、コミュ力がなかったりするような、 彼女いない歴=年齢な男たちが、 ずっと恋人がいないというところだけに共感して ろくにわたしの中身を知らずに言い寄ってくる。 そんなんでもし恋人になれたとしても、 中身の相性が悪かったらどうすんの?それでもいいの? モテないことを慰めあうんだったら男同士してください。 あと処女ってところだけに引かれてやってくるような、DQNもたまにいる。 もちろんこんな奴も論外。セックスしたいだけの野獣。 こんな奴で処女を失いたくない。 あとオタク趣味をかじっているってだけで 寄ってくるような男もむかつく。 お前は一生趣味に引きこもってな。女求めんな。 「趣味が同じな女」が好きなだけで、 (正確には好きでもない。相手にしてくれるだろうと思ってるだけ

    彼氏いない歴=年齢はつらいよ。
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その1 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    さて、すっかり時期を外した感もありますが、mixi第9サーバでのわがドワクエ同盟の伝説的な戦いの歴史について、なにがしかの記録を残したいという願いから、ここに回顧録と題した一文を公表する。来は第一期の戦い終了後のオフ会パーティで発表する予定であったが、生憎、私は仕事が遅いことに定評がある。回顧録の執筆を開始したのは、完成予定の日時から、2ヶ月半ぐらいたった6月30日だ。ブログのひとつのエントリでは収まりきらない長さになるだろうから、完成までどれだけかかるかわからないが、ご興味のあるかたはお付き合いいただきたい。 ブラウザ三国志をやるきっかけは社内でソーシャルゲームを勉強しようとmixiアプリのサンシャイン牧場とかをみんなでやりはじめたことが最初だ。ところが、われわれ、かなりの年季のはいったコアゲーマーが多いので、正直、mixiアプリのゲームがくだらなすぎて、こんなぬるいゲームなんかできる

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その1 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • テレビに書籍と日本で一大ブーム ハーバード大の講義「正義」授業の魅力

    米国の名門ハーバード大学の講義が、日でもNHKテレビで放映され「ブーム」になっている。 マイケル・サンデル教授の「正義(Justice)」という授業は、毎回1000人を超える学生が出席し、同大学史上最多の履修学生数を記録。米国社会が抱える難問を取り上げ、教授と学生が熱い討論を交わす。世界各国から集まった多様な学生は、議論を通じて正義や倫理、哲学の問題に考えをめぐらせる。 日でもテレビ放映後、関連内容の書籍が発売されると、たちまちベストセラー。哲学を主題とした「固い」内容だが、なぜ日でも受け入れられたのか。 教授と学生で命の重みを徹底討論 「暴走列車を運転するあなたは、このまま進めば5人をひき殺してしまう。だが列車を右にそらせば、そこにいる作業員1人を犠牲にするが5人は助かる。あなたならどうしますか」 ハーバード大の大講義室をぎっしり埋め尽くした学生たちに、サンデル教授はこう投げかける

    テレビに書籍と日本で一大ブーム ハーバード大の講義「正義」授業の魅力
  • ドラクエの勇者たちを同じ部屋に閉じ込めてみた:ハムスター速報

    ドラクエの勇者たちを同じ部屋に閉じ込めてみた カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 12:22:47.89 ID:r2zohVtu0 1勇者「とりあえず自己紹介からしよう、俺の名はああああ」 2勇者「俺の名前もああああ」 3勇者「俺の名もああああ!」 4勇者「僕はああああ」 5主人公「僕の名前もああああだよ」 6主人公「俺の名もああああだ」 7主人公「僕もああああ…」 8主人公「例によって俺もああああだ」 9主人公「僕の名前もああああだよ」 1勇者「…お前ら親から愛情受けてないんだな」 3勇者「お前もな」 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 13:16:22.48 ID:K/ltXndh0 主人公が集まったら誰も喋らないじゃないか 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 20+ Web-Based Color Tools & Palette Generators for Designers

    Color plays a pivotal role in design, setting the mood, conveying messages, and influencing perceptions. Knowing the latest color design trends and understanding color theory is crucial to every designer. They are both the foundation that guides the selection of colors to create harmony and balance in visual compositions. However, applying them effectively often requires more than just color knowl

    20+ Web-Based Color Tools & Palette Generators for Designers
  • Island Life - 選ばなかった道

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 選ばなかった道
  • Island Life - 選べる人が選べばいい

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 選べる人が選べばいい
  • ポイントカード制による会計処理の裏側 - はげログ CS3

    お金関係の仕事をしてる人の間では結構有名な話なんですが、ポイントカードで貯まっているポイントって言うのは、会計上は「貸し方の引当金」として処理されるんです。 つまりは、お客さんからの借金なわけです。 ポイントというものを隠れ蓑にして借金してるわけですね。決算をする際には貸し方の引当金としてきちんと計上されます。バランスシートでは負債の部に書かれます。 借金には必ずと言っていいほど利息が付きます。でも、ポイントには利息が付きませんよね。いわば無金利で金を借りられるわけです。夢のような話でしょ? 商品が売れれば売れるほど、無金利での借金ができちゃうんです。もちろん、お客さんがポイントを行使すれば、返済することになるんですけどね。 まだあります。 会社が倒産した際は債権者に対して、資産を売却したお金や資金を出資比率に応じて分割したりするわけですが、ポイントを持っているからと言って債権者

  • Google Chrome先生に学ぶ サクサクした自分の作り方 : earth in us.

    Google Chrome先生に学ぶ サクサクした自分の作り方 http://www.earthinus.com/2010/06/living-like-google-chrome.html