タグ

ブックマーク / mattn.kaoriya.net (2)

  • Big Sky

    はじめに 11/18、東京秋葉原のアキバプラザで、4年ぶりとなる VimConf、「VimConf 2023 Tiny」が開催されました。 今回、Kaoriya さんから「SoftwareDesign で執筆した内容で基調講演をして欲しい」とお願いされた際に、即答で OK をしましたが実は少し不安がありました。SoftwareDesign を事前に購入した人に同じ話を聞かせてしまうのは残念すぎないかという気持ちです。どうしようかとしばらく検討しましたが、SoftwareDesign の内容からスピンオフした内容にする事にしました。 規模が少し小さいとは言え、せっかく楽しみにきて頂いてる皆さんに、残念に思われないようにしたい、少しでも「来て良かった」と思って貰えるイベントにしたと思い、テーマは変えないまま色々な Bram Moolenaar 氏のエピソードを盛り込んだつもりです。 11/18

    Big Sky
  • Big Sky :: select(2)の第一引数にディスクリプタの最大値を渡すのは間違い?

    追記 POSIX では明確にソケットの最大値とはうたってはいないものの、Linux の実装を見ても最大値と扱う方が良い様です。また Winsock では select(2) の第一引数は無視されるようです。 C言語でソケットを使うプログラミングを行う際、ソケットディスクリプタがシグナル状態かを調べる方法としてselect(2)があります。 使い方は int r; fd_set rfds; FD_ZERO(&rfds); FD_SET(sock, &rfds); r = select(1, &rfds, NULL, NULL, NULL); といった感じ。ここでselect(2)の第一引数に渡している値は、ディスクリプタ集合rfdsの内、いくつ検証するかを指す値。つまりrfdsに対してFD_ZERO/FD_CLRしてからFD_SETした回数となります。 ちなみに戻り値は、ディスクリプタ集合の

    Big Sky :: select(2)の第一引数にディスクリプタの最大値を渡すのは間違い?
  • 1