タグ

ProgrammingとCに関するchorinskyのブックマーク (5)

  • Linux de Programming

    Linuxでの基的なプログラミングに関するページです。 C言語の基 C言語の基講座です。C言語の基の基は知っている人が対象です。 gccとは? gccでHello World! main関数 引数 引数の出力とデバッグ メモリ ポインタ 文字列 argv ポインタ演算 グローバルメモリとスタックメモリ 複数のソースファイルのコンパイルとリンク emacsによるデバッグ make ヒープメモリ 標準出力 標準入力 ファイルからの入力 ファイルへの出力 static 構造体 共用体 アセンブラ 最適化 エラー番号 assertによる診断 関数とポインタ typedef #define システムコールを使ったプログラミング システムコール プロセスID シグナル1:シグナルの登録とハンドラ実行時のブロック シグナル2:main()側からのシグナルブロック シグナル3:その他のシグナル

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド

  • ソースファイルとヘッダーファイル

    VCで初めてC言語に触れた人にとって、「ソースファイルとヘッダーファイル」という概念はかなーり難しいものだと思います。特に「インクルードしてるのになんで”定義されていない識別子です。”なんて言われるのーっ!?」と苦しんでいる方もいるのではないでしょうか。 そこで、今回はこの2ファイルの関係について見ていこうと思います。 まず「ソースファイル」について見てみましょう。 コンパイラはソースファイルをコンパイルします。コンパイルを行うプログラムCL.exeは、引数としてソースファイルひとつを取り、そのファイルをコンパイルします。つまり「ヘッダーファイル」はコンパイルしません。これが重要。ただし、「インライン関数」と「テンプレート関数」については別。これはあとで解説します。 また、ソースファイルはひとつずつコンパイルされます。複数のソースファイルがくっつけられてまとめてコンパイルされることはなく、

    chorinsky
    chorinsky 2010/11/08
    なるほど。参考になります
  • 標準 Windows API - WisdomSoft

    サンプルソースは C 言語としてコンパイルしてください。 C++ としてコンパイルした場合、エラーが発生する場合があります ※誤ったプログラムを実行すると、Windowsが不安定になることもあります 重要なシステム上では実験を行わないで下さい この講座は、C言語を熟知していることが前提です

  • GTK+ 2.0 チュートリアル

    これはC言語でのGTK(the GIMP Toolkit) の使い方に関するチュートリアルです。 訳者注意書き: これは非公式にGtk tutorialの訳を始め、 現在、訳の間違いな どの指摘を頂きたいと思い、公開しながら訳を進めています。 訳していて自分で は意味が取りにくかった場合は、GTKの以前のバージョンのチュートリアルの 和訳であるhttp://www.kitanet.ne.jp/~asler/linux/gtk/ja/gtk_tut_ja.htmlを参考にさせていただいています。こちらの訳に携わった方々にここでお礼を申し上げます。 目次 1. チュートリアル の入手法について 2. はじめに 3. はじめてみよう 3.1. GTKでHello World 3.2. Hello Worldのコンパイル 3.3. シグナル とコールバック 3.4. イベント 3.5. Hello

  • 1