タグ

2020年6月10日のブックマーク (6件)

  • 統計学に魂が震えた体験をもとに、何を選択できるようにしてきたか? データ活用職のキャリアプランを考える - Findy Engineer Lab

    統計屋のあんちべ(@antibayesian)です。 さまざまな企業でデータ解析やコンサルを請け負ったり、データ活用部署の立ち上げをしたりしながら生活しています。 この記事では、データ活用系職種のキャリアプラン形成に悩んでいる方の参考になればと、私のこれまでのキャリアや、キャリアプランニングの考え方についてシェアしたいと思います。 というのも、データ活用系職種の中でも特に2010年くらいから注目を集めている1データサイエンティスト界隈のキャリアは、まだ職種として歴が浅いこともあって不透明な部分が多く、データサイエンティストなるものの解釈やポジションも多様なため、先行きに懸念を抱いている方も多いかと思います。 また、周辺環境も日進月歩の勢いで成長しています。例えば、全自動で簡単に売上予測や画像の分類などができるCloud AutoMLというサービスも提供されています。この手の仕組みはどんどん

    統計学に魂が震えた体験をもとに、何を選択できるようにしてきたか? データ活用職のキャリアプランを考える - Findy Engineer Lab
    chris4403
    chris4403 2020/06/10
    “結局、汎用性と特殊性はバランスであり、一般論だけでは通用しないし、その状況にあまりにも特化し過ぎると柔軟性を失ってしまうのだと気付かされました。”
  • 人間関係は基本面倒。だからこそ「他人」ではなく「自分」軸で考えてみる|文・深爪 - りっすん by イーアイデム

    文 深爪 仕事でもプライベートでも、悩みのタネは「人間関係」という人は多いのではないでしょうか。良好な人間関係を築きたいと思っても「人にうまく頼れない」「距離感が分からない」など、さまざまな理由からうまくいかないと感じる人や、そもそも「人付き合いは面倒だな」と苦手意識を持つ人も。 Twitterのツイートが話題を呼び、多くの媒体で執筆活動をする深爪さんも幼少時代の経験を発端に「人間関係は面倒」と思うようになったのだそう。今回は深爪さんが考える「人間関係が面倒」と感じてしまう理由、また避けては通れない人との交流をする上で意識したいコミュニケーションのスタンスについて寄稿いただきました。 *** とにかく友達ができない。 「20年来の友人」みたいなのは何人かいるのだが、新規加入者がまったく増えないのだ。同時期に入社した人たちがどんどん職場になじんでいき、お互いをあだ名で呼び合うようになる中、私

    人間関係は基本面倒。だからこそ「他人」ではなく「自分」軸で考えてみる|文・深爪 - りっすん by イーアイデム
    chris4403
    chris4403 2020/06/10
    自分が好きなこと、やってて楽しいことを見つけて、他人の目を気にせずコツコツ続けていくの大事。
  • ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ

    皆様こんにちは。お初にお目にかかります、長井ずみと申します。マグロ・カツオの缶詰「ツナ缶」が好きで、国産品を中心に全国各地のツナ缶を集め、それを実したレビューをブログで公開しています。これまでに160種類あまりのツナ缶をべてきました。 学生時代に、ふと素朴な興味から数社のツナ缶をべ比べ、ツナ缶の味と価格を学びました。そのあと就職で静岡に引っ越し、たまたま訪れたJR由比駅(桜えびが有名)の特産品ショーケースで 「ツナ缶ってこんなにあるんだ……」 と沼の淵に触れ、その後はもう転げ落ちるように国産のツナ缶を集め始めました。そしてべ比べてみると、各社さまざまな個性を持ったツナ缶を作っていて、メーカーや魚の種類、身のほぐし方の違いでここまで変わるということに衝撃を受けたのです。 JR由比駅の特産品ショーケース。すべての元凶。由比にはあのいなば品の工場があり、上から3段目右と最下段左にツナ缶

    ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ
    chris4403
    chris4403 2020/06/10
    ツナ缶、こんなに種類あったのか!
  • Rebuild: 271: Monads Are Not Required for My Job (Audrey Tang)

    Audrey Tang joins me to talk about COVID-19, her career path, digital minister's job, forking the government, Sci-Fi and so on. Transcript of this episode is available at rebuild.fm/271 [0:00:00] today we have a very special guest joining in from Taiwan. She is the digital minister of Taiwan and a longtime friend of mine, Audrey Tang. Audrey, Welcome to the show. Welcome and it's really nice chatt

    Rebuild: 271: Monads Are Not Required for My Job (Audrey Tang)
    chris4403
    chris4403 2020/06/10
  • 「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「古畑任三郎」の復活プロジェクトが進行中だと東スポが報じた 田村正和は76歳で高齢のため、別の俳優が古畑の役を務めるとのこと 阿部寛とオダギリジョーが最終候補に残っていると制作会社幹部は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース
    chris4403
    chris4403 2020/06/10
    誰がやるにせよ三谷さんが認めた方が演じて古畑が復活するなら最高
  • 【CINRA×はてな】採用担当者向けオウンドメディアセミナーを開催します(2020年6月18日) - はてなビジネスブログ

    はてな営業部とCINRAは、2020年6月18日(木)に、企業の人事・採用ご担当者様を対象にした無料セミナーをオンライン開催します。テーマは「採用に効くオウンドメディアの活用法」です。 採用マーケティング活動の一環で、オウンドメディアを活用する企業が増えています。はてな営業部では、クリエイティブ職に特化した求人情報や、働き方にまつわる記事を発信しているWEBメディア「CINRA.JOB」の運営や、リファラル採用に貢献するコンテンツ制作支援などに取り組む株式会社CINRAと共同で、採用をテーマにしたオウンドメディアセミナーを開催します。 転職潜在層への接点も視野に入れ、採用ブランディングに注力する企業は増加しています。しかし、採用に特化したオウンドメディアを検討・スタートしてみるものの、なかなか成果が出ないと苦戦している企業も多いのではないでしょうか。セミナーでは、採用マーケティングに貢献

    【CINRA×はてな】採用担当者向けオウンドメディアセミナーを開催します(2020年6月18日) - はてなビジネスブログ
    chris4403
    chris4403 2020/06/10