タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (14)

  • ボクたちにはクソな大人たちが必要だ - novtanの日常

    どっちかというとクソな大人側なnovtanですおはようございます。 まああのジャンプのあれなんですけどね、ソフトなエロがどの程度許容されうるべきかとかそういう話はあるにしても、あそこでクソな大人が「教育に悪い」ということは必要なんですよ。教育のために。大人が何を隠そうとしているか、察しながら子どもたちは成長していくんだよね。 だから、今回クソだったのは、ほとんど害のなさそうなソフトエロに対比してHUNTERXHUNTERとかいう有害漫画()を素晴らしいなんて褒めちゃっているところだよね。あの漫画こそ教育に悪く、子どもたちの目から隠すべきで、子どもたちに親の目を盗んで読んでほしい漫画なんだけどな。 そんなふうに言うから、教育に悪いなんてのは全く説得力がなく、「私が」エロが嫌いであるだけだ、ということも子どもたちに看破されてしまっているから社会勉強にもならず、単なる抑圧を仕掛けるアホな大人がネ

    ボクたちにはクソな大人たちが必要だ - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2017/07/08
    ジャンプに抗議しようと発言している親の子は、何歳になったらインターネットを使わせてもらえるようになるのだろうと思った。
  • 痴漢問題の落とし所 - novtanの日常

    この問題を考えるときに少し疑問に思うのは、痴漢の被害者は加害者を社会的に抹殺してもいいほど追い込みたい、そのためには仮に加害者じゃない人が巻き込まれても知ったこっちゃない、と思っているんだろうかということ。そうじゃないよね多分。 痴漢を罰したい、という気持ちはもちろんあると思うけど、目的はそこじゃなくて、痴漢をなくしたい、だよね。ここが合意できないのであればこの問題は平行線だとは思う。 だとして、今の痴漢を捕まえるプロセスというのはやっぱりちょっとおかしいところがあるんじゃないか、というのが問題の根的なところなんだと思っている(冤罪という観点から言うとね)。だって相手間違っちゃったら痴漢減らないもの… 間違えられる方も、間違えられるところまでは許容できると思うんですよ。だって痴漢は犯罪だし、声を上げないと捕まらないしなくならないからね。でも、間違われたら色々とまずい、となると協力しづらい

    痴漢問題の落とし所 - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2017/05/19
    女子の笛がなくなったときの学級会みたいな袋小路感。
  • 自分の差別心とどう向き合うか - novtanの日常

    差別心がないものなどいない(断言 というかね、差別心を持つこと自体が「恥ずかしい」ことなのかどうか。僕はそうは思ってない。人間の判断のありとあらゆるところに差別心は見え隠れする。その点において僕は性悪説であり、それを抑えるのが思想であり、宗教であり、理性だと思っている。だから、差別を社会に表出させることは良くないことであるという社会思想で現代社会は成り立つべきだと思うし、一方である差別を容認することで社会全体を機能させようとする社会(とそれを支える宗教)があることも否定はできない。結局のところこれは思想の領域の問題であり、今差別を社会に表出させることが良くないと思っている社会はそうではない社会だった自らを時間をかけて乗り越えてきたんだから、一足飛びにそれを他に植え付けることはできない。 僕らの社会にとって、差別が良くない、というのはあくまで「それを表出、表明してはならない」という点に尽きる

    自分の差別心とどう向き合うか - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2017/04/30
    差別するのは欲求や執着が強いからかもしれない。裏を返すと興味や関心を持つことは差別心を育てることなのかもしれない。
  • なんで「スイスもクソ」と言えなかったのか - novtanの日常

    この話はわりと構造的な問題に帰結してしまう(すなわち、正義なんてどこにもない)話だと思うんだけど、結局のところ明確な「基準」なんてものは作るのが難しいし、そこは価値観の衝突が一番起こるところだし、だから、これは差別だとかいきなり言っても全く意味がないし何が差別に当たるのか、何がセクハラに当たるのかということをみんなの価値観を寄せ集めて落とし所を探す、という作業を省略したら宗教論争になっちゃうんだよね。日のキャラはNG、スイスはOKなんて完全に思考のアウトソースだし、ましてや絵師のバックグラウンドを問題にするんならなぜスイスの絵師の素性が最初に調べられなかったのか、ということだって大問題なわけだよ。 単純に、基準を作るのめんどくさいから外部の権威を利用しましたwwwっていう話なわけ。 で、別にそれが一貫性を持っているんならなんの問題もない。日はNG、スイスはOK、なぜなら日は糞だから、

    なんで「スイスもクソ」と言えなかったのか - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2017/04/28
    萌え絵は100%人為的なので叩きやすい側面があるのでは。女性モデルやタレントを使った広告だと、作り手や出演者の女性に配慮する必要があるが、萌え絵はそれがほぼ不要。
  • 訴えの正当性と当事者能力について - novtanの日常

    問題に関心があり、属性に少しでも共通することがあれば当事者である、という論理自体は大きく間違っておらず、例えば世の男女間の待遇の差異については人間であれば誰しもが当事者と言える。言えるしその差異に目を瞑っていたらそれは差別の容認である、と言われたらそれもその通りではある。同様に、日人であるから他の日人が行っている差別を是正する義務があり、人間である以上、世界中の差別について常に当事者である必要があるし、生物として、すべての生物の権利を守り多様性を維持する義務がある。 こんなものかな。 このたぐいの「私は当事者でござい」ってのはそういう覚悟であるはずなんだけど、そういう人に限って「人間の割ける時間には限界がー」とかいうわけでさ、その理屈で言うと受け止める側だってお前の関心毎の順位なんて知ったことかもっと大事なことが俺にはあるんだで終了であります。僕にはこの手の論理はどうも受け入れがたい。

    訴えの正当性と当事者能力について - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/18
    とはいえ一人の大学生が中退することについては、全力で当事者性を取り戻して被害者の代弁をするのがはてな民。
  • Twitterアカウントが永久に凍結されたよ - novtanの日常

    元々エントリの更新通知とブクマ連携でしかほぼ使っていないため、別に困らないのでTwitterでの発信とは縁を切ることにしました。腹立たしいし。 逆に言うと、それだけしか使っていないのにいきなり永久凍結になるのはたいへん不可解ですが。世の中にはアンタッチャブルな話題があるのだろうか。恐ろしい恐ろしい… さて、ついでなんでウェブサービスに依存することの問題点というかその辺りの話。例えば、Googleさんから色々と締め出されるとデファクトスタンダードであるChromeの使い勝手が悪くなっちゃったりするのかな?とか、色々考えてしまいますよね。パッケージプロダクトのサービスではなく、アカウントサービスってのは特に有償無償を問わず「規約違反をしたら問答無用でアカウント剥奪」のリスクはかなり大きいわけ。だから、インフラ的なサービスを提供しようと思っている人はハッキングを始めとした攻撃もそうだし、誹謗中傷

    Twitterアカウントが永久に凍結されたよ - novtanの日常
  • @Copy writingがインタビューされたらしいのでこき下ろすこととする - novtanの日常

    これは私怨以外のナニモノでもないんだが、私怨を撒き散らす権利くらいあろうと思って書くことにする。 @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地 @Copy writing ,@Fall™というTwitterアカウントをご存知ですか? ほかにも数々の有名文豪の名言botを発信している中の方の、ちょっぴり大人なインタビューです。この方の言葉は繊細かつ孤独で、たくさんの人がいる街の中でもどこか独りぼっちだと思って歩いている、そんな私たちの影の寂しさを、ストレートに表現されていると思います。 は?単なる無断転載BOTアカウントに対してなんつー事を言っているんだ? それだけなら許せもするが、こいつのせいで僕のTwitterのエゴサーチ結果は汚染されているのだ… 人

    @Copy writingがインタビューされたらしいのでこき下ろすこととする - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2016/01/27
    本人はメディアクリエイターのつもりだったのかな。
  • インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常

    インターネットそのものは別にコミュニケーションツールとして成立したわけではないけれども、現時点でのメインの用途(特に個人にとっては)であるインターネットを介したコミュニケーションにここまでエラーが生じるのを見ていると何かを間違えてしまったのではないかという思いは禁じ得ない。 ある種の人にとってこれは抑圧からの開放だけれども、抑圧というのは社会にとってはルールであり、暗黙の了解であるものだし、それをいかにして開放するかということについては実際の所慎重になるべきことはたくさんある。 素朴な差別的言動と、原理主義的な反差別(ここにも実は素朴な差別的言動が無批判に存在している)が戦っているのを見て原理主義的な反差別の側に立てないのは結果としてコミュニケーションの場においてコミュニケーションを拒否しているように見えるから、というのもあるし、そこに闘争を見てしまうと手段としての正しさを失っているように

    インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2015/11/30
    一億総白痴化ならぬ人類70億総白痴化かな。
  • 個人のブログの価値なんて元々大した価値が無い - novtanの日常

    最近だだ下がり気味なんですけど、よく考えたら元から大したことなかった。 そもそも、個人が作成するコンテンツである程度意味を見いだせるのはデータベースとして価値を持てるものだけかなーとは思っていて、例えばゲームの攻略であるとか、書評(内容はともかく)などの紹介系、裏付けのあるお勉強系(言語の解説とか歴史の解説とか)。ライフハックもある意味ゲームの攻略程度には価値が有るだろうし、伊東家の卓みたいなもの。あるいは調査結果を集積したもの。あとはもう文章そのものに文学性が備わっているかどうかだよね。 残りの大半はクズで、極稀に、哲学的な意味で有益なものがあったりするだけかなあ。 僕の書くような駄文だって1000回に1回くらいは誰かの助けになったりするのだと思う。 その点、最近のはてなブログでPVがとか収益がとか言っているブログに有益性を見出すことは難しいし、逆に言うと無意味であることに価値を見出す

    個人のブログの価値なんて元々大した価値が無い - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2015/11/24
    コミュニケーション+ネズミ講という新しい娯楽的な価値があるのでは。それは大半の人にとってノイズでもあるのだけど。
  • 自分が何者であるかに名前を付けたくない - novtanの日常

    もうね、ミニマリストとかどうでもいいんだけど、いくらかのものを読んでて思ったのは「世界に一人だけの私という個人」という価値観は人類には荷が重かったんだよってことだなあ。 社会ってのもそうだし、大きくても小さくてもコミュニティってのはそうなんだろうけど、結局のところみんながいて私がいて、美味しいものはたいていの人は美味しいと思い、カッコイイものはたいていの人がカッコイイと思うわけで、そうじゃなかったら価値観が共有できなくてつまんないし、自分だけの何かを見つけて満足している自分が自己満足に思えてきた時が精神崩壊の危機だと思うんだよなー。 で。 そういうところで相対的に自分に特有の価値観で満足感を得たかったらそりゃあ少数派だけど分かる人には分かるカッコイイ私というシナリオしかないわけで、そうするとそれを満足させるためのサービスとかが現れるわけで、ありゃアレだ、サクラしかいない結婚相談所と大して変

    自分が何者であるかに名前を付けたくない - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/23
    週末WEBプランナーとか格好良い属性を名乗ってる、ネト充はてなブロガーがうらやましいなー。
  • これがはてブの闇か… - novtanの日常

    いやね、こないだこんな記事読んだのね。 はてぶの暮らしで新着にのると闇が見れますね - そんなこと覚えてない うふふ、すごいねこれw と思ったたんだけどさ… なんすかね…何なんですかね。なんかのお店なんですかねコレ。

    これがはてブの闇か… - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2014/08/04
    最近見た。id:entry:210894477より「たぶんあとで名前が変わるんだよ」 アカウントを育てているのではという説
  • 古参の強さって一周回った強さなのだろう - novtanの日常

    古典と一緒ですよ古典と。 生き延びること自体が難しかった時代を生き抜いてきたことはそれだけでも価値があるけど、生きていくだけなら簡単な時代にはそれは老害にも見える。ただ、いろんな人の(ウェブにおける)死に様を見てきたという強さがそこにはあったりする。 まあ若さってのはそれだけでも危ういものではある。僕達も昔は危うかったんだ。だから、縮こまれと言う話ではないんだけど、一方で苦言を呈したくなるのは、死んでいった人たちに似通った何かを濃厚に感じるから何だと思う。 古参の中には自分が生き延びれたのは単に運が良かったと言う人もいる。 ウェブ人格として生きウェブ人格として死ぬつもりであれば、いうべきことはそれほどないんだけど、リアルな承認を考えちゃったりしてるのであれば、先人の知恵に学ぶべきではあるとは思う。

    古参の強さって一周回った強さなのだろう - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2014/07/22
    興味があるのは消えた人が戻ってくる確率が少ないこと。音楽活動のように出し尽くしてしまうのか、スポーツのように足が遠のくと再開しづらいのか
  • はてなブックマーカーオフ会には行きません - novtanの日常

    色々フワフワした表明をしてしまっていたので改めてはっきり言っておこうと思います。行きません。 世の中を、ネットを、もっとカオスにしていこう。自由を取り戻そう。そのためにはみんなの力が必要だ。はてなブックマークユーザー会オフラインミーティングでは、厳正な秩序を求める今のネット社会に対してええじゃないか運動を起こすことを目的の一つにしている。みんな集まろうぜ! 腐りきった世の中を、ネットを、もっとカオスにしたいと思っている - はてな村定点観測所 これに全然共感できないからね。 カオスとは何なのか。自由とは何なのか。僕はシステム屋であり、システムというのはひとつの秩序であります。秩序大好き。カオスは状態でしかなく、自由は理念であるべき。 僕が自由であることにはてブというツールは過去から現在に至るまで何一つ寄与していない。 もっというと、我々は徒党を成していないからこそ、はてなに対しても、はてな

    はてなブックマーカーオフ会には行きません - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/27
    まあ一回目なのでそこは多少目をつぶってあげたほうが。そうそうたる顔ぶれが準備委員会に加わってるわけだし。え、あれ掛け声だけ?
  • 話を面白くするためのウソには必ずオチをつけるべき - novtanの日常

    いい話論争にも近い話だと思いますけれどもね、人を楽しませる、あるいは感動させる、ということについてフィクションとノンフィクションの文脈というのはたいへん大きなファクターであるということはいくつかの炎上に近い事件を目にしてきた皆さんの経験上でも明らかでしょう? 痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log 個人ブログの嘘はどこまで許されるのかなって話 - ネットの海の渚にて 作り話をさも体験談のように語る弊害について - ←ズイショ→ 僕、id:juverkさんの積み木を天井まで積んで最後にガシャーンってやる芸風(とかってに思っている)が好きなんですけどね。 で、今回の話が当か嘘か、嘘だったらそういう話書くのってどうなの、的な話。 いわゆるネタブログに分類される中の人が当の話を書く、あるいは嘘の話を当の話と偽って書くときに「ネタブログの人だからなー」って思うのって普段からその人を

    話を面白くするためのウソには必ずオチをつけるべき - novtanの日常
    chuunenh
    chuunenh 2014/03/11
    素晴らしい考察。「ネタ文脈を共有している人はそれが遊園地の乗り物であることを知って」いるから楽しめる。
  • 1