記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    NOV1975
    オーナー NOV1975 強さってなんのこと?というのをちゃんと言ってなかったけど、人間強度ってことね。立場とか権力とかじゃなくてね。

    2014/07/22 リンク

    その他
    bouncing
    bouncing 同感。

    2014/07/29 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「死者を美化するのは、生きてる人間の悪い癖だ」(まだ死んでませんw)

    2014/07/28 リンク

    その他
    ornith
    ornith 本筋とは無関係かもしれないけれど、90年後半〜00年初期くらいのネットコミュニティでリテラシーを培った人は、感覚的に「ネット」を理解しているような強さがあるとは思う。

    2014/07/23 リンク

    その他
    hataichi
    hataichi ビーターかチーターか

    2014/07/23 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 古典と一緒ですよ古典と。

    2014/07/23 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 そうそう、その程度。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2014/06/15/163000

    2014/07/23 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b よくわからんが古参だから強いのでなく強いのだけが生き残っているような?修行でWEBやっている人なんてあまりいないだろうし、面倒になったら止めるひと多いような気がするが。

    2014/07/23 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo まぁとりあえずは「半年ROM」ね。ネット生活に攻略wikiなんて便利なモノはないので。

    2014/07/22 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 同意。

    2014/07/22 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「2chが一番」だった時代があると、必然的に鍛えられるよねー、とは。

    2014/07/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 心臓が剛毛に覆われてるだけだろ

    2014/07/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo (生存者バイアスは生存者バイアスだと自己認識できないと)老害認定されないのは難しい

    2014/07/22 リンク

    その他
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen はてな(界隈含む)の歴史を見ると、突出した才能やカリスマのあった人は、はてなで人気になったら、みんな次のステージに移ってプロとして活躍してるなーと思った。

    2014/07/22 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「生き延びること自体が難しかった時代を生き抜いてきたことはそれだけでも価値があるけど、生きていくだけなら簡単な時代にはそれは老害にも見える」

    2014/07/22 リンク

    その他
    kyama247
    kyama247 羞恥心なくすと強いよ。元々持ってなかったかもしれないけど

    2014/07/22 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “一方で苦言を呈したくなるのは、死んでいった人たちに似通った何かを濃厚に感じるから”

    2014/07/22 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y ごめん、ぜんっぜん分かんない。

    2014/07/22 リンク

    その他
    netafull
    netafull “古参の中には自分が生き延びれたのは単に運が良かったと言う人もいる。”

    2014/07/22 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「苦言を呈したくなるのは、死んでいった人たちに似通った何かを濃厚に感じるから」わかる。地雷の散布濃度が高いところを目隠しして歩いてんな―、でもアドバイス罪も野暮だし手間だから言わない、的な。

    2014/07/22 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 「生き延びること自体が難しかった時代を生き抜いてきたことはそれだけでも価値があるけど、生きていくだけなら簡単な時代にはそれは老害にも見える」強いというか適応しているのは確かで、優れているとは限らない。

    2014/07/22 リンク

    その他
    fut573
    fut573 一部の人の致命傷を回避するスキルに目を見張ることはある。

    2014/07/22 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 長くいると安全地帯ができる。あるいは作れたから長くいられる。壁は同朋たる古参たちで、個々の影響力がでかいので攻性防壁レベル。…というのは、個人サイトのリンク集コミュニティの頃から変わらぬ流れ。

    2014/07/22 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 運が良かった以上に時代が良かったのよ。ご愁傷様

    2014/07/22 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 大した事ないとか既得権益とか、持ってるって言っても持ってないって言ってもケチ付けられて大変だなぁと思った。

    2014/07/22 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 中庸は凡庸→過剰→中庸と、一周まらってたどり着く。それと同じ。端から中庸を目指す者は、たんに小さくまとまる。

    2014/07/22 リンク

    その他
    makou
    makou 生き延びた人が正論になるのはブラック企業でよく見かける構図。

    2014/07/22 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh 興味があるのは消えた人が戻ってくる確率が少ないこと。音楽活動のように出し尽くしてしまうのか、スポーツのように足が遠のくと再開しづらいのか

    2014/07/22 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 老害と古参の違いは、腐敗と発酵の違いのようなものでおk?

    2014/07/22 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 確かに自らの意思で生き延びた事と結果として生き残った事は結果は同じで価値に違いはないね。ただ、漫然と時間だけが過ぎてもそれは何の価値も生まないんじゃないかなとは思う。それが古参と老害の境界かとは思うが

    2014/07/22 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes なんか偉大な実績とか事業とか作品とかを残してて、それが時代を超えて残ってるのなら古典と言っていい。単に古くから活動してることだけを根拠に威張ってるのは、年功序列の無能管理職とかお局様と同じでしょ。

    2014/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古参の強さって一周回った強さなのだろう - novtanの日常

    古典と一緒ですよ古典と。 生き延びること自体が難しかった時代を生き抜いてきたことはそれだけでも価値...

    ブックマークしたユーザー

    • bouncing2014/07/29 bouncing
    • big_song_bird2014/07/28 big_song_bird
    • amashio2014/07/27 amashio
    • dkinyu2014/07/23 dkinyu
    • ornith2014/07/23 ornith
    • hataichi2014/07/23 hataichi
    • SasakiTakahiro2014/07/23 SasakiTakahiro
    • hihi012014/07/23 hihi01
    • neco22b2014/07/23 neco22b
    • fromAmbertoZen2014/07/23 fromAmbertoZen
    • klim08242014/07/22 klim0824
    • Cujo2014/07/22 Cujo
    • ch12482014/07/22 ch1248
    • ktasaka2014/07/22 ktasaka
    • gggsck2014/07/22 gggsck
    • hiroyukixhp2014/07/22 hiroyukixhp
    • FTTH2014/07/22 FTTH
    • dotmaito32014/07/22 dotmaito3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事