タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

glslに関するchuwbのブックマーク (7)

  • The Book of Shaders

    by Patricio Gonzalez Vivo and Jen Lowe This is a gentle step-by-step guide through the abstract and complex universe of Fragment Shaders. Contents About this book Getting started What is a shader? “Hello world!” Uniforms Running your shader Algorithmic drawing Shaping functions Colors Shapes Matrices Patterns Generative designs Random Noise Cellular noise Fractional brownian motion Fractals Image

    The Book of Shaders
    chuwb
    chuwb 2015/03/17
  • [連載]やってみれば超簡単! WebGL と GLSL で始める、はじめてのシェーダコーディング(1) - Qiita

    [連載]やってみれば超簡単! WebGL と GLSL で始める、はじめてのシェーダコーディング(1)WebGLGLSL まずは挑戦してみよう シェーダを自分でコーディングするなんて…… きっとお難しいんでしょ…… と、お思いの奥様方。そんなことはないんです。コツをつかめば意外と楽しめます。当連載では、シェーダというものに対して抱かれてしまいがちな、漠然とした 難しそう感 を払拭すべく、簡単なシェーダの記述とその基について解説したいと思います。 想定する読者 当連載では、シェーダってなんか難しそう……とか、シェーダプログラミング始めてみたいけど……とか、なんとなく興味を持ってるけどシェーダを記述したことがない方を読者に想定しています。 たとえば Unity などのツール、あるいはマインクラフトのようなゲーム、またはモデリングソフトなどでもシェーダを自分で記述することができるような世の中で

    [連載]やってみれば超簡単! WebGL と GLSL で始める、はじめてのシェーダコーディング(1) - Qiita
    chuwb
    chuwb 2014/10/17
  • Shaderific for OpenGL

    OpenGL ES Shading Language (GLSL) Data types and constants Scalar types Vector types Matrix types Custom types Texture types & functions Texture types Texture functions Built-in variables & constants Variables Constants Control flow and qualifiers Control flow Qualifiers Functions Common functions Power functions Trigonometric functions Geometric functions Matrix functions This documentation is ba

  • Home

  • GLSL Sandbox超活用術 « demoscene.jp

    みなさんこんにちは。holeです。メガデモアドベントカレンダー、今回はGLSL Sandbox超活用術です。 GLSL Sandboxとは はい、さっそくアクセスしてみましょう。 こんな画面が表示されたと思います。 これがGLSL Sandboxです。このウェブサービスはWebGLやJavaScriptによる先進的で意欲的なウェブアプリケーションを多数公開している大物プログラマーであるMr.doob氏が中心となって開発されているもので、ウェブ上でGLSL言語によるシェーダ開発・実行を行え、さらにその作品の公開・共有・派生までできるというものです。ちなみにGLSLというのはOpenGLによるシェーダ言語のことです。 現在、Herokuにホスティングされており、ソースコードはGithubより入手可能になっています。 作品を見る さて、GLSL Sandboxは基的には作品開発・公開の場ですが

  • GLSL で光の点をぐるぐるアニメーションさせるやつ書いてみた - 凹みTips

    はじめに 最近 OpenGL ES 2.0 触っていてシェーダに興味を持ったのでやってみました。 参考 以下のサイトで勉強させて頂きました。 GLSLで簡単2Dエフェクト « demoscene.jp ここで紹介されている GLSL Sandbox で WebGL ベースでリアルタイムにシェーダの結果を確かめられるので利用させて頂きました。 http://glsl.heroku.com/ 結果 http://glsl.heroku.com/e#7720.0 解説 解説というのもおこがましいですが…、要は gl_FragColor に与える vec4 を現在のピクセル位置 gl_FragCoord や uniform 変数として与えられている resolution や time を利用しながらゴリゴリ作るわけです。 しかしながら、Sandbox の gallery から色々なサンプルコードを

    GLSL で光の点をぐるぐるアニメーションさせるやつ書いてみた - 凹みTips
  • GLSLで簡単2Dエフェクト « demoscene.jp

    こんにちは。tomohiroです。 概要 二次元の模様の描画方法と座標変換で模様を楽しく変形する方法を紹介する。 これらの技術は20年以上も昔からdemosceneで使われていたものである。 実装にはGLSL言語を使う。 GLSLでの2Dエフェクト OpenGLでは画面に三角形をレンダリングするときに, 三角形内の各ピクセルに対してフラグメントシェーダを一回づつ実行してピクセルの色を決める。 (その後に画像を加工する処理等を入れる事もあるので、必ずしもフラグメントシェーダの実行結果の色がそのまま画面に表示されるとは限らない。) フラグメントシェーダはGPUで実行され, GLSL言語によって自由にプログラミングする事ができる。 今回紹介する手法は画面全体を覆う四角形を描画したときに実行されるフラグメントシェーダとして実装される。 今回はなんらかの外部データを扱う方法については説明しないので,

  • 1