2013年10月6日のブックマーク (13件)

  • サイトやムービーのあらゆる広告を消し去り、モバイル端末でも使用可能なハードウェア「AdTrap」を使ってみました

    モデムとルーターの間、あるいはルーターに直接接続するだけで、ウェブサイトや動画に表示される広告を消し去ってくれるハードウェアが「AdTrap」です。ケーブルを使って直接PCに接続するだけではなく、ワイヤレスでiPhoneなどモバイル端末の広告も消し去ってくれるとのことなので、実際に使ってみました。 AdTrap - the internet is yours again http://www.getadtrap.com/ これがAdTrapのパッケージ。「インターネットが再びあなたの手に!」というメッセージつき。 開封。 中に入っていたのはAdTrap体と充電アダプター、ネットワークケーブル、プラグ4種類、取り扱い説明書。 これが体。 大きさはiPhone 5よりも一回り大きいサイズ。 正面の向かって左からハートビート、ディスクアクティビティ、プロキシーモード、インターネット接続、電源

    サイトやムービーのあらゆる広告を消し去り、モバイル端末でも使用可能なハードウェア「AdTrap」を使ってみました
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    自サイトでチェックするとはなんという剛の者。いや単に何も考えてないのか、それとも?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    topsyの仕様変更前の記事だった。だめだな
  • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/シニアの「三丁目の夕日は幸せだった脳内変換」はたぶん一生治らない

    『いっそ「明治維新で日はダメになった」と言ってほしい(笑。/「日人はオリンピック以降、不幸になった」山田洋次監督が語る「寅さん」と「東京五輪」』

    佐々木俊尚さんのツイートまとめ/シニアの「三丁目の夕日は幸せだった脳内変換」はたぶん一生治らない
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    結論は「幸せとは未来に、今日より良い希望が持てる状況ではないか」(イレブンソウル)しかないと思うけど。要するに現状を持ち出して過去を批判するのも間違いということになるが、致し方なし
  • 利根川教授ら「偽の記憶」形成に成功 NHKニュース

    マウスの脳を刺激して、実際に体験したこととは違う「偽の記憶」を作り出すことに成功したとする研究報告を、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の利根川進教授らのグループが発表し、注目を集めています。 この研究を行ったのは、昭和62年に日人で初のノーベル医学・生理学賞を受賞した、マサチューセッツ工科大学の利根川進教授と理化学研究所のグループです。 研究グループはまず、記憶をつかさどる「海馬」と呼ばれる部分に光を当てると、直前に記憶したことを思い出す、特殊なマウスを作り出しました。 そして次のような実験を行いました。 まずマウスを安全な箱の中に入れ、その場所の様子を記憶させます。 そして、このマウスを別の場所に移したあと、脳に光を当てて、直前にいた安全な箱の様子を思い出させながら足に電流を流し、2つの記憶が結びつくようにしました。 すると、このマウスは、安全な箱の中に入れても、身構えておびえるよう

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    id:blueboy<考えられるのは、CNNとNHKの違いで別の記事だと錯誤したか、違うマウスがブックマークしているだけではないでしょうか。NAVERまとめ等に転載してブクマするマウスが出るか実験すれば結論が出ると思います
  • 二俵担ぎ - Hagex-day info

    爺ちゃんかっけー ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(118) 291 :おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 02:15:59.22 id:BFcu6bMx 爺ちゃん話に便乗して、今年米寿を迎えた祖父の、十歳頃の武勇伝。 貧しい家で育った祖父は、同い年の中では小柄で細く、よく馬鹿にされたらしい。 ある日、米屋の息子に「お前がそんなに小さいのはべないからだ。この米俵を持って帰れたら、くれてやるよ」と からかわれた。自分の体重より大分重い米俵など、持ち上げることすら出来ないと思ったのだろう。 頭にきた祖父は農作業の手伝いで鍛えた体で米俵を担ぎ上げると、一度も地面に下ろすことなく立ち止まりもせずに、およそ二キロ先の家まで持って帰った。 慌てた米屋の息子、父親に「○○(祖父)に盗まれた」と嘘をついた。 米屋がお供を連れて怒鳴り込んでくるも、祖父は「お宅の息子との約束だ

    二俵担ぎ - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    倍返しですね、わかります(違
  • サフランライスありますか?

    よくお客様から「サフランライスないですか?」「こちらのごはんはサフランライスですか?」と のご質問があります。結論から先に申し上げると「ラニにはサフランライスはありません。」 インド家庭料理ラニでは、ゴハンは日の普通のお米を使っています。「ジャポニカ種」ですね。 ずんぐりしていて粘りの強い米です。銘柄は「あきたこまち」です(笑)。インドでは、細長くて(長粒米)パサパサのお米「インディカ種」をべています。 ずいぶん前に、日で「米がない!」という騒ぎになった時に「タイ米」というのが流通しましたが、アレと似ています。 で、どうしてインド家庭料理ラニでは場のインディカ種のお米を出さないのかと言えば…。 ここは日ですから、日のお米の方が手に入りやすいという理由はもちろんですが、 なにより私自身が「日のお米の方がおいしい」と思うからです。 また、お客様もほとんどが日人のお客様ですから、

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    http://www.ayur-indo.com/ayur/saffronrice.htmでも「インドで(略)サフランライス(略)は見たことがありません」らしい。欧州でターメリックを「インディアン・サフラン」と呼んでたらしいのでパエリア起源を提唱したい
  • システム屋に不当にボッタクられないための発注者心構え

    http://anond.hatelabo.jp/20131003212934 うんうん、そうですね。 何もIT知識のない素人企業を、スキあらば適当な見積もりでボッタクろうとするシステム屋ばかりでここはひどいインターネッツですよ。 世知辛い世の中です。 ●要求は最初になるべく細かく紙に書いて突きつけましょう システム屋を呼ぶときにノー資料ではいけません。思いつくまま口頭で話しても、彼らは都合よく曖昧に解釈するだけです。できあがるシステムはそりゃあもう役立たずですよ。 箇条書きで良いので、システム化したい業務フローは全部書き出しましょう。正常な業務フローだけじゃなくて、イレギュラーパターンもちゃんと明記しておかないと、実装の際に彼ら絶対サボりますよ! 整合性の取れたそいつで彼らの頬をペチペチ叩いてやれば、彼らはあなたのことを素人のカモとは見なさなくなります。 ●予算感は最初に伝えましょう シ

    システム屋に不当にボッタクられないための発注者心構え
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    ネタだと思って読み始めたらまともなことしか書いてなかった。困ったな
  • 柴山昌彦 on Twitter: "自己の権利を声高に主張する人たちは、身を呈して電車にひかれそうなお年寄りを助けようとした横浜の女性や、震災時に命にかえて最後まで避難放送を続けた南三陸の職員を、どう捉えているのだろう。"

    自己の権利を声高に主張する人たちは、身を呈して電車にひかれそうなお年寄りを助けようとした横浜の女性や、震災時に命にかえて最後まで避難放送を続けた南三陸の職員を、どう捉えているのだろう。

    柴山昌彦 on Twitter: "自己の権利を声高に主張する人たちは、身を呈して電車にひかれそうなお年寄りを助けようとした横浜の女性や、震災時に命にかえて最後まで避難放送を続けた南三陸の職員を、どう捉えているのだろう。"
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    とりあえず「弁護士」って名乗るのはやめて英語のlawyerの直訳で「法律士」に改めるというのはどうだろうか?
  • 【社説】日本の良識ある人たちは今こそ力を発揮すべき - Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013092324528とか見ると単に「政府の政策のせいで在日同胞が苦しんでいる」と書くのに緩衝材としてひたすら日本が悪いと書かないといけないらしい。まともな政策提言は不可能だろうな
  • NHKが「まとめサイト」の問題点を指摘 ネットで「その通り」「論点すりかえ」など盛り上がる (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    NHKが「まとめサイト」の問題点を指摘 ネットで「その通り」「論点すりかえ」など盛り上がる J-CASTニュース 10月5日(土)19時24分配信 アルバイト従業員などが悪ふざけの写真をSNSに投稿する、いわゆる「バイトテロ」問題をNHKが特集した。炎上に至るまでのプロセスを紹介するなかで、「まとめサイト」の問題点を取り上げた。 このところ広がりを見せている「まとめサイト」だが、テレビで正面から取り上げられるのは珍しい。ネットでは「まあ、事実だよなw」「投稿するやつが悪いんじゃね」「まとめサイトは悪」などと様々な意見が出て盛り上がっている。 ■義憤や広告収入のため、まとめサイト作成 NHKは2013年10月5日、「週刊 ニュース深読み」で、「ネットへの悪ふざけの投稿 つぶやきが企業を滅ぼす?どう防ぐ"悪ふざけ投稿"」を放送、飲店のアルバイト店員が調理室の冷蔵庫に入ったり、有名人の個

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    だから、悪ふざけの実害を1としたら、それを拡散して世間が周知することによる(風評含めた)被害が1万ぐらいなんだってば。拡散されなきゃ1は1のまま。まとめサイトが1万に増やすためのキーデバイスなのは事実。
  • お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03(木) 23:00:45.28 ID:14InCjMU0

    お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    現場で使う関係上、ハイテックCコレトにシャープユニット+消しゴムユニットしかない。でもフリクションボールユニットが発売されたら使わなくなるとは思うけど。社内では一応クルトガ。
  • 東京新聞: アメリカ大手2店 チキンナゲット 肉は半分以下 米教授ら調査:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク=長田弘己】米国の大手ファストフードチェーンが販売する、鶏ひき肉に小麦粉などをまぶして揚げた品、チキンナゲットの中身半分が鶏肉ではないと、米国のミシシッピ大の教授らが発表した。

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    食べたら純粋鶏肉じゃない感じ満載が誰にでも伝わる食品だと思っていたけど、アメリカ人はあれを鶏肉だと思って食べているのかなんだかよくわからなくなった。
  • 姑と子供の話し始め - 斗比主閲子の姑日記

    この日記は、姑に子供を預けられるまでの、それまでの姑との思い出を語るものです。 以前に希望頂いているエピソードを書こうと思ったものの、たまたまFacebookで拝見した方の日記を読んで、思いついたことがあったので、先にこの話を書かせていただきます。子供の話が一切出ないといつまで経っても、姑に子供を預けられませんし。(このブログを終えられないし。) 一般的に姑が孫の成長について必ずチェックする項目といえば体重ですよね。標準体重の範囲で下位にあれば「おっぱい足りてないんじゃないの?」「好き嫌いがあるのは料理に問題があるんじゃ」と言われ、標準体重より多ければ「インスタントみたいな脂っこいものべさせてるんでしょ」「マンション住まいだから子供の運動が足りてないんじゃない?早く家を買ったら」などと言われるものかと思います。そして、もう一つ姑が気にするのが学力です。さすがにIQスコアを気にする人は少数

    姑と子供の話し始め - 斗比主閲子の姑日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/10/06
    「※()内はtopisyuが頭の中で勝手に挿入している姑の心の声です」が面白い。ネットってそういうものかもしれない